就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社JALスカイ大阪のロゴ写真

株式会社JALスカイ大阪 報酬UP

【笑顔とチームワークで航空を支える】【20卒】 JALスカイ大阪 パッセンジャートラフィック業務の通過ES(エントリーシート) No.29413(神戸女学院大学/女性)(2019/7/25公開)

株式会社JALスカイ大阪の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月25日

20卒 本選考ES

パッセンジャートラフィック業務
20卒 | 神戸女学院大学 | 女性

Q.
JALスカイ大阪を志望する理由を記入してください。

A.
私が貴社を志望する理由は、都市部に近く利便性が高い伊丹空港で、日本航空の顔としてお客様に正確な知識と最高のサービスを提供したいからです。ボランティア活動や海外経験を通して培ったコミュニケーション能力と、15年間学び続けている英語力を活かしたいと考えています。 伊丹空港はビジネスでの利用者が多いことから、旅行で来られるお客様よりもリピートの方が多いと考えます。そのため、お客様お一人おひとりの好みや傾向を把握した上で接客を行なうことで、期待を上回るサービスを提供したいと思っています。さらに、伊丹空港が昨年9月に台風による被害を受けた関西国際空港の代替として運航したことを機に、今後も期待される役割は大きなものとなると考えています。ますます発展し続ける伊丹空港で、お客様の快適性や利便性の向上に努めたいです。 そして、航空会社の中でも日本航空を志望する理由は、大学2年生のとき貴社の方に伺った、働く社員のことを第一に考えている企業理念に感銘を受けたからです。また、2010年の経営破綻から再建されJALの復興を成し遂げられたことも印象深いです。私もその一員として誇りと責任を持ちながら、JALのさらなる発展のために働きたいと思っています。 続きを読む

Q.
入社後はどのようなスタッフになりたいですか?

A.
インターンシップに参加させていただいた際、貴社の皆様の笑顔が印象的でした。JALフィロソフィーに裏打ちされた貴社独自の「JOSA心の10か条」の中に、「笑顔は心の言葉やん」という言葉があります。何よりも笑顔を大切にし、お客様はもちろん、一緒に働く仲間も笑顔にしていきたいです。 また、JALフィロソフィーの中にある「一人ひとりがJAL」という言葉を意識しながら働くことができるスタッフになりたいと考えています。貴社の◯◯さまも「スタッフ一丸となって飛行機を飛ばしており、無事定時に出発させられたときはとてもやりがいを感じる」とおっしゃっていて、私もチームワークを大切にしながら自分の仕事に責任を持ちたいと思っています。 伊丹空港は今年、大規模空港部門で定時運航率が2年連続世界第1位となりました。定時性を遵守するためにも、チームワークが鍵であると考えています。 さらに昨年9月に台風による被害を受けた関西国際空港の代替として運航したことを機に、伊丹空港が今後も期待される役割はさらに大きくなると思います。ますます発展し続ける伊丹空港で、お客様の快適性や利便性の向上に努めたいです。 続きを読む

Q.
大阪国際空港はただいま改修工事を行っております。新しいJALのカウンターに期待することは何ですか?

A.
私が新しいJALのカウンターに期待することは、国際線カウンターでの待機時間を短縮することと、LCCを含む他の航空会社との差別化を図ることです。 前者については、今後ますます国際線の利用客が増えていくと思われるからです。2017年には国際線と国際線を合わせた世界の航空旅客数初めて40億人を突破し、ビジネスにおいても観光においても世界はますますボーダレスになっています。 従来の国際線カウンターでは国内線に比べ手続きの完了まで時間がかかり、お客様が長い時間待つ必要がありました。新しいJALのカウンターには、さらに効率化を図ることでお客様の利便性を向上することを期待しています。 後者については、ソフト面で期待することです。効率化を図ると同時に、スタッフにはこれからも「JALのファン」を増やすため、おもてなしの心を大切にしながら接客をすることが求められていると思います。 私も貴社に入社させていただいた際は、JALグループの「世界で一番お客さまに選ばれ、愛される航空会社」という目標の実現に向け、最高のサービスを追求し続けたいです。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社JALスカイ大阪のES

サービス (生活関連)の他のESを見る

JALスカイ大阪の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社JALスカイ大阪
フリガナ ジャルスカイオオサカ
設立日 1988年1月
資本金 3000万円
従業員数 330人
代表者 園田武史
本社所在地 〒560-0000 大阪府豊中市蛍池西町三丁目555番地大阪国際空港ターミナルビル内
URL https://www.jal.co.jp/josa/
NOKIZAL ID: 2928655

JALスカイ大阪の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。