目黒雅叙園の本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)
株式会社目黒雅叙園の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
目黒雅叙園の 本選考の通過エントリーシート
全4件中4件表示
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 青山学院大学 | 女性
-
Q.
困難に直面した際、あなたはどのように乗り越えましたか。(200文字以内)
-
A.
〇〇と両立しながら高校で大学の指定校推薦の枠を得た事です。週4回家から1時間かけ〇〇スクールに通っていた為、勉強の時間が取れず両立の難しさに悩みました。そこで移動時間を有効活用すべきと考え英単語等暗記物は電車の中で集中して暗記する等勉強方法を工夫しました。その結果、大学の指定校推薦の枠を得る事ができました。困難を乗り越えるには今何をすべきかを考え実行する事の重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
自ら目標を立て達成した経験を教えてください。(200文字以内)
-
A.
私は〇〇学部主催のエッセイコンテストで賞を取るという目標を立てました。目標達成のために私は4人のメンバー同士がスムーズに意見交換をできる場を作ることに専念しました。具体的にはグループ内で意見が割れた際にその共通部分を見つけ、今話し合うべきことを明確にしていました。また作業が長時間になりメンバーの疲労が見えた際に、雑談を入れ、場を和ませる役割を担っていました。その結果、佳作を頂くことができました。 続きを読む
-
Q.
あなたが他者やチームのために力を入れて取り組んだ事を教えてください。(400文字以内)
-
A.
私が他者のために力を入れた事は〇〇(国名)でのボランティア活動です。私は大学二年生の時に、15人のチームで2週間〇〇の住宅建築ボランティアに参加しました。〇〇は家の中にお風呂が無いなど十分な家に住めておらずボランティアの数が必要であるという現状がありました。その事実を知り、〇〇の方々の為に〇〇のボランティアの必要性を多くの方へ伝え参加するボランティアの数を増やしたいと考えました。そこで私達はSNSでの発信や約100人を集めてプレゼンを行う報告会を行いました。私は報告会では一番肝となる〇〇の現状を伝えるパートを自ら志願し担当しました。現状をどう伝えれば効果的か考え、何度もプレゼンを改良しました。その結果,報告会終了後のアンケートで95%の方が次回〇〇のボランティアに参加したいと回答いただきました。この経験から努力する事で人の心を動かす事ができると学びました。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 麗澤大学 | 女性
-
Q.
困難に直面した際に、あなたはどのように乗り越えましたか。
-
A.
語学留学試験に合格できなかったことがありました。しかし持ち前の切り替えの速さで、高校で留学ができないのであれば大学で留学に向けて頑張ればいいと、気持ちを立て直し、まずは自分に何が足りなかったのか原因分析から始めました。結論からいえば、準備不足が一番の原因なのですが大学では一つの問題にかける時間を配分しました。その結果大学では留学できることができました。 続きを読む
-
Q.
自ら目標を立て達成した経験を教えてください。
-
A.
私は語学留学中に、ドイツ語をビジネスレベルまで話せる資格を、取得したいと言う目標を立てました。そのためにまず、留学中は映画を見る際はドイツ語にし、ドイツ語の本を購入し慣れることから始めました。現地のドイツ人の方にはゆっくり話してもらっていたので映画での通常のスピードのドイツ語は慣れるまで時間が掛かりました。ですが、英語で会話していた他国籍者の友人とも会話をドイツ語にした結果試験に合格出来ました。 続きを読む
-
Q.
あなたが他者やチームのために力を入れて取り組んだ事を教えてください。
-
A.
私は飲食店で接客業のアルバイトをしています。売上目標のある商品の売れ行き傾向によって、お店の存続に関わることがありました。最初はお客様に商品をおすすめするも熱意が伝わらず売行きに悪戦苦闘しました。周囲も諦めるかのように士気が低下しました。私はこの状況を変えたいと思い、お客様の心を掴み、目標売上のある商品を売るべく言葉を変える工夫をしました。商品を紹介する際にお客様の目を引くべく、(1)お値段以上の価値があることを伝える(2)味の感想(3)商品説明をしました。これを全従業員にも実践してもらいました。その結果、関心を高めることができ一日十食の売り上げ数が一日二十五食の売り上げ目標数に到達することができました。このような場面でもめげずに取り組み続けられる私は、工夫の限りをつくし、良い実績をあげられると考えております。 続きを読む
全4件中4件表示
目黒雅叙園を見た人が見ている他社の本選考ES
-
Q.
これまでの人生で打ち込んだこと、成し遂げたことはなんですか
- A.
-
Q.
これまでの人生で打ち込んだこと、成し遂げたことはなんですか。
- A.
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだことを教えてください。
- A.
-
Q.
自己PR
- A.
目黒雅叙園の 会社情報
会社名 | 株式会社目黒雅叙園 |
---|---|
フリガナ | メグロガジョエン |
設立日 | 1928年12月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 350人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 深澤正生 |
本社所在地 | 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1丁目8番1号 |
平均年齢 | 32.9歳 |
電話番号 | 03-3491-4111 |
URL | https://www.hotelgajoen-tokyo.com/company |
NOKIZAL ID: 1480316
目黒雅叙園の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価