18卒 本選考ES
研究職
18卒 | 北海道大学大学院 | 男性
-
Q.
企業を選択する際に、もっとも重視していること(~400)
-
A.
私は、研究室において細胞培養、遺伝子組み換えタンパク質の作製、精製、モノクローナル抗体の作製、細胞レベルから動物レベルの実験を行ってきました。これらの生物系の技術や知識を活かし、人々の健康増進に貢献できる企業群を志望しております。 続きを読む
-
Q.
三和化学研究所を志望する理由(~400)
-
A.
医者は目の前の患者しか救う事が出来ませんが、薬は医者以上に多くの患者の健康に寄与する事が出来ます。この為、薬を生み出していく事ができる創薬研究者を志しております。新薬、ジェネリック医薬品のみならず診断薬まで手掛け、また医療現場のニーズを大切にし、全社一丸となって創薬を行う貴社において私の培ってきた技術や知識を活かし、幅広い分野で人々の健康増進に寄与したいと考え、志望させて頂きました。貴社において様々なノウハウを学び、それを自らの手で発展させていく事で新たな製品を生み出していく事に貢献していきたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
これまでのクラブ・サークル活動、アルバイト経験 (~400)
-
A.
大学一年生の時にサバイバルゲームサークルを設立致しました。サバイバルゲームとは、参加者が敵味方に分かれて即席のチームを作りエアソフトガンと呼ばれる模擬銃を用いて銃撃戦ゲームを行うスポーツです。ビラ配り、ホームページ開設など様々な手段で勧誘を行い、所属人数50名程度にまで成長させる事ができました。対戦成績ですが、当初は思うように戦えず自チームが勝利する割合は3割程度でした。自分なりに分析したところ、敗因はメンバー間の情報共有や連携が不十分な為に不意打ちを受けたり各個撃破されたりしている事にありました。そこでチームのメンバーに声を掛け、例えばお互いの死角をカバーできるようにしたり、一人が相手の気を引く間にもう一人が死角に回り込むようにしたりした結果、勝率を5割程度に上げる事ができました。この経験から、一人ができる事は限られているが、協力し合う事で大きな成果を挙げられる事を学びました。 続きを読む