
23卒 本選考ES
総合職

-
Q.
あなたが目標達成に向けて取り組んできた経験を記述して下さい。 尚、エピソードは1つに絞り、取組み期間や成果が分かるよう具体的に記入して下さい。
-
A.
私はスーパーのアルバイトで日々変化する特売の売り場づくりを担当しています。しかし、初めてのアルバイト経験で商材の知識がなく時間がかかりすぎていました。自身の実力不足で、悔しさを感じたことから、社員や先輩から商品の積み方、売り場づくりの注意点を教わり、実践。継続。(具体的にどの商品がお客様に売れやすいか傾向を教えてもらい、多く売り出す、老若男女のお客様でもとりやすいように商品を高く積みすぎないこと等)商材の知識を入れるため、チラシを使い、予習、復習。日々変わる商品にも対応しました。また、継続するうち、商品の種類ごとにパターンがあることを見つけ出し、パターン化しました。結果、30分以上は早く終わりました。行動する前に自身でどうすればいいか考え、行動に移すことが成功につながったと思います。また、事前準備や情報収集の大切さ、お客様だけでなく企業側の売るニーズにも答える重要性を知ることができました。 続きを読む
-
Q.
あなたが過去に経験した失敗や挫折経験とそれをどう乗り越えたかについて記述して下さい。 尚、エピソードは1つに絞り、失敗や挫折から学んだことや身に付いたことが分かるよう具体的に記入して下さい。
-
A.
中学時代に、自身の可能性を制限したくないと考え、より高みを目指した結果、地元の強豪のクラブチームに所属しました。しかし、成長著しい中学時代に、低身長だったことから周りのライバルと比べて力任せなプレーでは勝てなくなり、レギュラーも落とされるなど初めて挫折を味わいました。それでも野球が好きな気持ちと現状に負けたくない思いからどうしたら周りの選手に勝てるのか、自分に残っているのは何があるかを考え、行動を続けました。何が足りていないか知るため、野球ノートを取り分析、目標設定し、行動に移しました。チームプレーに徹し、練習は普段の量の倍は最低限取り組みました。自分にできることを探し続けました。結果、チームに貢献し、レギュラーで出られただけでなく全国大会にも出場できました。困難な状況でも負けず、自分に何ができるか考え抜いてきました。野球部の経験が今の自分の長所となる内省力にも繋がっていると考えています。 続きを読む