
23卒 本選考ES
総合職

-
Q.
あなたが目標達成に向けて取り組んできた経験を記述して下さい。尚、エピソードは1つに絞り、取組み期間や成果が分かるよう具体的に記入して下さい。(400文字程度)
-
A.
〇年間勤務している〇〇のアルバイトで〇〇担当に就任し、〇〇の売上向上に努めたことです。このアルバイトを始めたきっかけで〇〇が好きになり、〇〇担当に立候補しました。そして自店舗の〇〇の売上が低い原因はスタッフの知識不足だと考えました。そのために行った施策は2つあります。まず1つ目は〇〇検定をスタッフ全員で取得することです。そして検定で学んだ〇〇の特徴や〇〇に合う食べ物を交えた接客を全員で心掛けて取り組みました。2つ目は毎月スタッフ間で〇〇の試飲と感想の共有を行いました。月ごとのお勧め〇〇ベスト3を決め、試飲の感想を踏まえた説得力のある接客を1日で1人10回する目標を設定し、全員で取り組みました。これらの活動を〇ヶ月間行った結果、支店内〇店舗中〇位から〇位になりました。この経験から現状を分析し、周りを巻き込みながらチーム一丸となって取り組むことで成果が激増することを学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたが過去に経験した失敗や挫折経験とそれをどう乗り越えたかについて記述して下さい。尚、エピソードは1つに絞り、失敗や挫折から学んだことや身に付いたことが分かるよう具体的に記入して下さい。(400文字程度)
-
A.
〇〇時代に所属していた〇〇部で〇人の団体戦のレギュラーメンバーから外されてしまったことです。私は〇〇であり後輩の指導も任される立場だったので、自身のこのような状況に対して酷く落ち込みました。そのため、再びレギュラーを勝ち取り、〇〇大会出場を果たす目標を立てました。自分なりの練習方法に打ち込み、視野が狭くなっていたことが原因と気づき、様々な人の意見を取り入れた練習方法に改善しました。自身の〇〇を録画して貰い、レギュラーメンバーの〇〇と自身の〇〇を客観的に見てどこが違うのかについてアドバイスなどを貰い、分析を繰り返しました。その結果、再びレギュラーのポジションを掴み、〇〇大会に出場出来ました。この経験から周りに頼り、他の人の行動から良い面を学ぶ大切さを学びました。貴社に入社後も仕事で大きな課題に直面したときは、職場の方々に積極的に相談し、努力を徹底することでより良い解決法を導きたいと思います。 続きを読む