- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 人材業界のインターンを探す中で目に着きました。特に他の企業さんのような「営業体験」の形で無く「経営シュミレーションゲームを用いたインターンシップ」であるという点が単純に面白そうと感じたため応募して参加させて頂きました。続きを読む(全109文字)
【革新的包装提案】【21卒】フジシールインターナショナルの冬インターン体験記(理系/化学系研究職)No.11861(香川大学大学院/男性)(2020/11/20公開)
株式会社フジシールインターナショナルのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 フジシールインターナショナルのレポート
公開日:2020年11月20日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2020年2月
- コース
-
- 化学系研究職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
大学の研究室では有機化学を専攻しているため化学系の会社のインターンに参加してみたいと考えていました。大学での研究に穴を空けるわけにもいかず長期インターンには行けずワンデイのものに絞られました。ワンデイのインターンシップを行っている企業は近年では会社説明会のみで終わってしまうものが多いと伺っていたのでワンデイのものでも仕事を体験できるものに参加したいと考え
・ワンデイ
・仕事を体験できる
の2点に絞って企業を探しておりこの二つが合致したため参加を決めました
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
その企業がどのような商品を扱っているか、自分の大学での専攻を活かせるか、近しい所はあるか等を調べ自分を売り込むような志望書を書き提出しました。
選考フロー
エントリーシート
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年01月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 兵庫県尼崎市
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 関関同立、神戸など近畿を中心とした中堅以上の大学 地方国立大学が数名
- 参加学生の特徴
- この会社にどうしても行きたい、と熱意を見せる学生は見られなかった
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
製品である包装フィルムを扱って他社に包装の仕方を強度、費用の面から提案と実践
1日目にやったこと
午前:会社説明会。その際に入社1-3年目の各部門の社員さんが実際に行ってる仕事の説明と所感を教えてくださいました。
午後:グループワーク。上記のグループワークを1グループ6人で行いました。
最後に発表を行い社員の方に総評を頂きました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
新入社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
期限までに完璧なものを提出するのは大切だが社会では完璧でなくても期限までに6-7割の状態でも提出することの方が大切だと言われたときは驚きました。
最後に社員の方々の案を見せて頂いたときは自分たちのどのグループよりも素晴らしく思いつきもしなかった包装をしていて驚かされました。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
会社説明会や懇談会は有意義に過ごすことができましたがグループワークに苦労しました。
内容は「商品である包装フィルムを使って顧客の製品の包装の仕方を提案する」というものでした。
設定されていたグループワークの時間が内容に対して短く、何をするか決めて、役割分担を行い、各自作業を進めていくことが大変でした。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
それまでは就活について深く考えれていませんでしたが他の就活生を見て、意見を交換して、実際に参加して自分の中で就活へのスイッチが入ったのが感じられました。
また実際に会社に行けるので廊下などで社員さんとすれ違い、その時にその社員さんに時間があったときに話を直接聞けたのもよかったです。
参加前に準備しておくべきだったこと
初対面の人とグループワークがあったのでキャッチーな自己紹介等を考えておいてすぐに距離を縮めれるような準備をしておけばよかったです。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
新入社員の方の一日の職場でのスケジュールや記憶に残る案件などを教えて頂いたのと仕事の現場を見せて頂いたためです。
またグループワークの内容が社員さんが実際に仕事で行っている内容だったためより自分が仕事をしている姿を想像することができました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
グループワークの時、同じ班にリーダーシップを発揮し仕事を振り分けて、遅れが出るとそこに手伝いに行ったろできる自分より遥かに優れた学生がいたため、「こんな人と内定を争わないといけないのか」と思いました。その人以外にも仕事を要領よくこなす人も数名いたため自分の無力さを痛感しました。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
社員さんの話を聞いていると自分の専攻を活かせる上に研究一辺倒でなく顧客に寄り添い意見を交えながらそこに沿った研究ができることに魅力を感じました。
また自分の仕事について社員さんが楽しそうに研究テーマや過去の案件について語っていたのでやりがいを感じているのだと分かったため
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
本選考でESの段階で落ちました。
自分だけでなくインターンシップに参加した友人も落ち、ESに通過した2人も1次面接で落ちました。
就活サイトでもインターンに参加したものの落ちたと言っている人を見かけました。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加後のフォローはありませんでした。
早期選考を進めさせていただけると最初は言われましたがコロナのせいで早期選考はなくなりました。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップ参加前は漠然に有機化学を活かせる企業で研究職か製造をしたいと考えていました。ただインターンシップに応募したあたりからコロナウイルスが猛威を振るい始め経営に影響が出てき始めた企業もちらほら出てきたので有機化学を扱っていて、それでいてコロナの影響を受けづらい安定した企業をより意識するようにはしていました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
研究者の立ち位置を改めて考えさせられました。
これまでは営業や上司に言われた機能のある製品の研究をするものだと思っていましたが実際に顧客とディスカッションをして顧客の意に沿った研究をする場合もあるのだと知り、そちらに魅力をより感じました。
それ以後の会社説明会では顧客と研究者のやり取りについて聞くようになりました
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
2020卒 フジシールインターナショナルのインターン体験記(No.7774) | - |
株式会社フジシールインターナショナルのインターン体験記
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
フジシールインターナショナルの 会社情報
会社名 | 株式会社フジシールインターナショナル |
---|---|
フリガナ | フジシールインターナショナル |
設立日 | 1997年10月 |
資本金 | 59億9000万円 |
従業員数 | 5,692人 |
売上高 | 1966億2400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 岡崎 成子 |
本社所在地 | 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原4丁目1番9号 |
平均年齢 | 45.7歳 |
平均給与 | 731万円 |
電話番号 | 06-6350-1080 |
URL | https://www.fujiseal.com/jp/ |
フジシールインターナショナルの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価