就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社進研アドのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社進研アド

【偏差値超える大学革命】【18卒】 進研アド 総合職の通過ES(エントリーシート) No.17335(桃山学院大学/男性)(2017/9/15公開)

株式会社進研アドの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年9月15日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 桃山学院大学 | 男性

Q.
進研アドで実現したいこと

A.
私が貴社に入社して実現したいことは、偏差値が低い大学をもっと輝かせるということです。私は志望校選びの際、偏差値を基準にしていました。結果的に滑り止めで受けた偏差値の低い大学に入ることになり当時はショックでした。しかし今では、英語を勉強しているため留学生との交流の機会がある桃山学院大学に入ってよかったと思っています。偏差値を基準に大学を選ぶと本人にとって本当に魅力的な大学を見落とす恐れがあります。しかし、大学の価値は偏差値で判断されがちです。そのため私は貴社に入社し、偏差値からはわからない大学の魅力を発信し、偏差値が低い大学をもっと輝かせることで、”偏差値が低い”=”程度の低い大学”という固定概念を世の中からなくし、偏差値を気にせずに志望校を選ぶことができる高校生を増やしていきたいです。 続きを読む

Q.
最もモチベーションが高かった時期 理由

A.
TOEICで800点を取得した時(3回生の5月) 私は、TOEIC850点以上を取得することが大学生活においての目標でした。きっかけは入学が決まっていた高校3年生の3月、大学内で行われた入学前ガイダンスでした。その中でビデオが流され、TOEIC850点の先輩が紹介されました。大学入試に失敗し意気消沈していた私は、その先輩に魅了され、入学後は英語の勉強を頑張ろうと思いました。そしてその先輩と同じTOEIC850点を取得することを目標に英語を勉強してきました。2年間で445点から800点へ到達できたことが嬉しく、モチベーションが上がりました。 続きを読む

Q.
最もモチベーションが低かった時期 理由 

A.
大学受験に失敗したとき(高校3年生の2月) 私は大学受験で一般入試を選択しました。高校が商業科ということもあり、その年、周りに一般入試で大学に行こうとする人は一人もいませんでした。進学指導部の先生は、毎日のように、自分一人のために進学指導室で現代文を教えて下さいました。また、志望校選びの相談にも乗って頂きました。しかし合格することはできず、挫折感を味わいました。また、サポートしてくれた先生方に対して、とても申し訳ない気持ちになりました。しばらく何もやる気になれず、モチベーションの低い時期でした。 続きを読む

Q.
好き嫌いではなく優れた広告ひとつ なぜ優れていると思うか

A.
株式会社BBSystem(ビービーシステム )という会社(IT業界)の昨年度の新卒採用のweb広告  「子持ちの学生しか採用しません」 webサイトによると、この会社の”求める学生像は面倒見のいい人”だそうです。    →面倒見のいい人といえば、母親・父親       →母親・父親=子持ち       そこから「子持ちの学生しか採用しません」というインパクトのある表現を用いて、広告をクリックさせることを狙っている点 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社進研アドのES

IT・通信 (インターネット附随サービス業)の他のESを見る

オリックス・レンテック株式会社

総合職(全国型・地域限定型)
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
求める人物像である「クリエイティビティ」「チャレンジ精神」「チームワーク(協調性)」「好奇心旺盛」に関する経験・エピソードを教えてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
GitHubのアカウントをお持ちの方は記載してください。なお、面接時はコードについてお伺いしますので公開できる作品については大小問わず公開をお願いいたします。

A.
問題を報告する
公開日:2024年4月24日

進研アドの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社進研アド
フリガナ シンケンアド
設立日 1983年2月
資本金 6554万円
従業員数 319人
※2017年4月現在
売上高 100億4000万円
※2016年度
決算月 3月
代表者 田村 隆憲
本社所在地 〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島2丁目4番27号
電話番号 06-6345-7170
URL https://shinken-ad.co.jp/
NOKIZAL ID: 1496449

進研アドの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。