- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界を志望していて、銀行や信用金庫以外の金融系企業をみてみたかったから参加しました。信用保証協会は、あまり知られていませんが、金融機関に勤める人なら、知っている公的機関です。そのため、気になりました。続きを読む(全102文字)
【金融の魅力、伝える】【21卒】十六銀行の冬インターン体験記(理系/総合職)No.9546(信州大学/男性)(2020/7/17公開)
株式会社十六銀行のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 十六銀行のレポート
公開日:2020年7月17日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年12月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
地元企業で総合職があるかないかなら基準で選んだ。また、金融業をメインに。
主に金融業をメインで行ったが、学生ならみるであろう業界のインターンに参加した。
主に地元地域、地元周辺地域のインターンに参加した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
この会社のインターンシップは選考ではなく、ランダムだった。しかし、金融についての知識や岐阜市の金融機関の役割について本や御社のホームページで調べた。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年11月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 十六銀行本店
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 愛知、岐阜の文系学生がメインだった。金融ということもあり、経済学部が」多い印象を受けた。
- 参加学生の特徴
- 金融に興味があるというよりかは、地元の地方銀行であるから参加している印象。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
ウォレットプラスのキャッチコピー/会社説明/法人営業の体験
1日目にやったこと
午前中にウォレットプラスのキャッチコピーをグループごとに話し合い、その後発表した。
午後になると会社が始まり、そのあとで法人営業の体験をグループごとに行った。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部の方
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
キャッチコピーを提案するときは、まず、キャッチコピーの強烈なインパクトが必要だと言われた。そのあとにキャッチコピーに対する説明を付け加えるのが相手により伝わる方法だと教わった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
ある程度の金融の知識が必要だと感じた。特に、午後の法人営業の体験では金融の知識はもちろん、会社説明で教わった御社についての特徴を生かして発表するのがとても大変だった。体を動かすことはなく、体力的に疲れることはなかったが、人事部の方に常にみられている緊張感から精神的に疲れた。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
地元の金融機関のありかたや、役割についてまったく知らなかったので、今回のインターンシップでは会社説明を通してその知らない点を理解することができた。
銀行業務の中でも法尾人営業尾に関する知識を体験をすることで学び、理解できたのは貴重なことだった。
参加前に準備しておくべきだったこと
メガバンク、地方銀行、信用金庫などといった違いを明確にしておく必要があると思った。金融業界でかつ同じ銀行業に関する知識をもってインターンシップに参加することで会社説明の際に、より深く理化することができ、良い面と悪い面の両方を比較できると思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
多くの業務内容がある中で、法人営業の体験だけではこの企業で働いている自分の姿を明確に想像することは難しかった。想像することは難しかったが、会社説明を通して、自分が働くとしたらなにがしたいなどの興味や関心、好みなどに触れることはできたと感じた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップを受けている学生の学歴は比較的高いというわけではなかった点が大きな理由である。また、積極的な発言や質問をして、少しでも良い評価(覚えてもらう)を受けれるように努めたから。また、銀行業界自体が人気が減少傾向にある点も理由の一つである。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
金融業界の中でも、特に銀行業に興味があり、インターンシップを通してその銀行業にかんする知識が増えたり、役割や必要性を理解することができたから。また、人事部の方もフレンドリーでとても印象が良かった。人柄を重視する私にとっては良いイメージを受けた。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
ナビサイトにインターンシップは選考の有利、不利などには一切関係ありませんと、明記してあるから。そして、インターンシップの中でも有利になるとは言われなかったから。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
このインターンシップを受けることで選考に有利に働くなどといったt事はなかった。しかし、人事部の方に名前と顔を覚えてもらえる点はある。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップ参加前から金融業界を志望していた。金融の中では、銀行、証券、保険など様々な金融に興味を持っていた。銀行業界の中で志望する企業は岐阜、愛知の地方銀行をメインにしている。メガバンクも少々気になってはいる。
金融業界は景気に大きく左右される業界の一つであるから、将来性という観点ではいまいちかも、、、
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
このインターンシップに参加して地方銀行の役割などを理解することができた。故に、メガバンクにも興味はあったが、大きな会社では地元貢献するのは難しく、一つの政策を実行するには時間がかかる点からメガバンクより地方銀行のほうが向いていると感じた。
銀行以外にも証券、保険を見て、これからの就職活動に活かしていきたいと思う。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社十六銀行のインターン体験記
金融 (銀行)の他のインターン体験記を見る
十六銀行の 会社情報
会社名 | 株式会社十六銀行 |
---|---|
フリガナ | ジュウロクギンコウ |
設立日 | 1877年10月 |
資本金 | 368億3900万円 |
従業員数 | 2,386人 |
売上高 | 948億3600万円 |
代表者 | 石黒明秀 |
本社所在地 | 〒500-8833 岐阜県岐阜市神田町8丁目26番地 |
平均年齢 | 40.7歳 |
平均給与 | 664万円 |
電話番号 | 058-265-2111 |
URL | https://www.juroku.co.jp/ |
十六銀行の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価