16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 東京大学大学院 | 男性
-
Q.
自己PR 学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
私の強みは人を巻き込み、人の意識を変えながら成長できることです。具体例として大学生時代の同期に向けての講義が挙げられます。私は薬学を学ぶ上で最も重要だと考えた有機化学の講義を自身の知識を深めるために行おうとしました。また、大学3年次では必修科目を1科目でも単位を落とすと留年し、毎年留年者が出ていました、そこで私は自身の評価をオールA、講義参加者の全単位取得を目標とし、講義資料を作り上げました。部活動もやりながら、空きコマや放課後に図書館にこもり、テスト対策講座の資料を作り上げました。空き教室を使った講義では学科の学生の3割が講義に参加することとなり、有機化学以外の知識も深めるとともにコミュ二ティを広げることができました。その結果、大学3年次の必修科目の評価がAが4割Sが6割、講義参加者の全単位取得と目標を達成し、そして4年次では学費免除の特待生になる事につながりま した。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
私は英語研究会に所属し、ディスカッションや英語劇、ガイドなどの活動を行ってきました。副部長として他大学生300人を集めてのディスカッション大会の開催の際に部内の調整役として携わりました。大学2年次に私は部員が一致団結することの必要性を感じ、英語研究会にイベント部門を設立しました。ボーリング大会や肝試し、誕生日会などの企画を行い、自分の趣味の幅を広げるとともに部員同士の交流を深めました。大学3年次の英語劇では、最も重要なクライマックスシーンとエンドロールの監督を任されました。エンドロールは唯一台本がなく、完全にお任せ状態かつ練習時間も割いてもらえませんでした。私はその中で、他のシーンの構築に積極的に関わり、演者である新入生と会話し個々の特性を把握した上で新しい演技やセリフを考えました。そして、エンドロールでは個々の特性が光った演技をつなぎ合わし、最も面白かったシーンのアンケートで1位を取りました。 続きを読む