就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
象印マホービン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

象印マホービン株式会社 報酬UP

【笑顔で差をつけろ】【21卒】象印マホービンの営業職の1次面接詳細 体験記No.10278(慶應義塾大学/女性)(2020/7/17公開)

2021卒の慶應義塾大学の先輩が象印マホービン営業職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒象印マホービン株式会社のレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2020年02月
形式
学生3 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
人事、営業担当、不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

笑顔で受け答えしたこと。
集団面接なので、前に話した人と内容がかぶらないようにすること、前の人の話す長さによって自分もコンパクトにしたり、長めに話すなど調節したことが工夫点。

面接の雰囲気

非常に和やか
学生の緊張をほぐすようなアイスブレイクを最初に行ってくれた。
笑いも起こるし、面接官同士も仲がよく、お互いにツッコミ合っているシーンもあった。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったことを教えてください。

私が力を入れたことはアルバイトです。大学入学後、スポーツクラブの受付、ホテルの飲食店、歯科助手を経験してきました。中でも3年間続けたスポーツクラブの受付に一番注力しました。そこで新人研修を担当することになりました。スポーツクラブでのアルバイト経験がなかった私は不安や緊張を感じている新人の気持ちに寄り添った研修がしたいと考えていました。そこで、分からないことや不安なことをすぐに聞いてもらえるように、新人とのコミュニケーションを大事にし、言葉や指導方法など一度考えてから教えるように心掛けました。また、私の研修からだけでなく、他に人たちの仕事から学ぶこと、円滑に作業するために一緒に働く人たちの動きを見ながら自分の振る舞いを考えることの大切さを伝えました。そして接客業であるため、全てマニュアル通りではなく、会員の声やニーズに寄り添った対応ができるよう臨機応変さが重要であることを伝えました。
研修を終える頃には、新人は周りを見ながら学び、行動することが出来るようになりました。また、通常3ヶ月で新人研修修了テストを受験・合格するところ、2ヶ月でテスト合格となりました。

どこで象印を知りましたか。

私が御社を知ったのは、製品を使い始めた時です。私は大学進学のタイミングで一人暮らしを始めました。当初は高価な家電は買えず安いもので揃えていました。私は食べることが好きで、美味しい炊き立ての白米が食べたかったのですが、安価な他社製品で炊くお米が口に合わず、母親にお願いして買ってもらった炊飯器が御社の「圧力IH」でした。保温機能が素晴らしく、お米の硬さも調節でき、一人暮らしにはもってこいの商品でした。また、帰省時によくよく見てみると、祖母の家で使っている炊飯器も「極め炊き」で御社の製品でした。気づいていないところで御社製品に囲まれていました。また、実家から持ってきた水筒も何毛なく使っていましたが、それも御社の水筒でした。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

象印マホービン株式会社の他の1次面接詳細を見る

象印マホービンの 会社情報

基本データ
会社名 象印マホービン株式会社
フリガナ ゾウジルシマホービン
設立日 1948年12月
資本金 40億2200万円
従業員数 1,314人
売上高 834億9400万円
決算月 11月
代表者 市川典男
本社所在地 〒530-0043 大阪府大阪市北区天満1丁目20番5号
平均年齢 41.1歳
平均給与 840万円
電話番号 06-6356-2311
URL https://www.zojirushi.co.jp/

象印マホービンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。