就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本) 報酬UP

西日本旅客鉄道(JR西日本)の企業研究一覧(全65件)

西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

西日本旅客鉄道(JR西日本)の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
65件中65件表示 (全65体験記)

企業研究

総合職
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、HPにてどのような経営方針で取り組んでいるのかを確認しました。特に「中期経営計画書」「JR西日本グループ安全行動計画」などを確認することで、将来的にどのようなことを行っていくかがわかりやすくなっていました。また、1Dayの冬季インターシップに参加することで企業の歴史やどのような仕事を行っているのかの具体的な説明を受けたことや、実際の工事現場の見学を行うことで、どのような物を今後創っていくのか、どのように今ある構造物を守っていくかを確認しました。座談会で、HPだけではわからない社員さんの雰囲気や福利厚生について、質問することでJR西日本について理解していきました。また、大学内で行われた学内企業説明会、2月頃に大阪で行われた合同企業説明会にも参加し、私が選考を受けた施設系統以外の分野の知識も増やしていった。常に、新しい情報を得るため、ニュースアプリで情報をゲットしていました。JR西日本だけでなくJR東、東海などの企業研究も行うことによって、それぞれの企業の比較を行い、JR西日本の特徴を分析していきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ鉄道会社を志望するのかはもちろん,JR各社,民間鉄道との比較は必須である.そのため,社内プレスやニュースから得られる情報に加え,実際にインターンなどに参加し,感じたこと,考えたことをきちんと言語化できるように準備する必要がある.また,近年は,本業の運輸業だけでなく,JR西日本グループとして,非運輸業にも力を入れている企業であるため,関連会社や他事業部との関係の中で,総合職として自身が取り組みたい業務についてイメージすることが大切である.したがって,他のインフラ企業(不動産,通信,エネルギーなど)が取り組んでいる事業についても調べながら,そのなかで鉄道を主幹とするビジネスとは何なのか,特にJR西日本が提供できる価値とは何か考えることが重要である. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

企業研究

総合職技術系
21卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の鉄道会社、特にJR東日本・JR東海ではなくなぜJR西日本なのかをしっかり説明できるようにするべき。他社と悩んでいる姿勢を見せると即アウトと聞いていたので、第一志望であることを強くアピールするように意識していた。面接では入社してからやりたいことを聞かれるので、ホームページやインターシップを利用し、JR西日本が行っている事業の理解を深めておく必要がある。事前に対策が立てられない質問(私の場合は、「左右の概念がわからない人に、電話で右方向を伝えるにはどうしたらよいか」)が最終質問ではされるが、上手く回答できないのが当たり前なので、諦めずに考える姿勢を見せることが大事。2005年の福知山脱線事故については事前に調べておく必要あり。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 奈良女子大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
鉄道業界において、関西地方の私鉄との比較や他のJR2社との違い、その中でもなぜJR西日本であるのかという理由を具体的に説明することが大事。総合職・プロフェッショナル職という二種類の働き方において、自分はなぜ総合職を選択したのか、リーダーとしてどういうひとになりたいかを面接時に必ず聞かれる。また、鉄道業界全体のニュースや経済的な情報には目を通し、会社の強みだけではなく弱みという部分でも自分の意見を持つべきだと思う。基本はリクルーター面談が続くので、志望度の高さをアピールしながら、自分の疑問点を解消し、複数名の方に合わせてもらえるので、キャリアプランなどどんなふうにしていきたいかイメージを膨らませることが大切。もちろん毎回逆質問もしっかりと用意をすること。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 九州大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜインフラ業界を志望するのか、中でもなぜ鉄道業界を志望するのか、中でもなぜJR西日本を志望するのか...というように、自分の志望動機を順々に深めていく必要がある。中でも、なぜJR東日本やJR東海ではなくJR西日本なのかという点は、きちんと回答できるようになっておく必要がある。そのため、JR他社にはない取り組みやその魅力を徹底的に調べ、JR西日本が第一志望であると明確に示さなければならない。地元であることは理由の一つにはなるが決定打にはならないと考える。 また、どの系統のどの部門を志望しているのかを説明できるようにする必要がある。そのために、系統別の説明会やインターンシップに参加することで、より詳細な業務内容理解をすると良いと考える。会社全体の説明会ではここまで触れてもらえない。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年7月14日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 岡山大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他社JRとの比較は最重要事項です。何回も聞かれます。特にJR東海とJR東との比較を重点的にするべきです。やはり、JR東海やJR東と併願している方が多いので、ここを根拠を示しながら説明することができると効果的です。私は各社のホームページにより比較をしました。定量的な数字(売上高や純利益や安全投資額)による説明をすることができると説得力が増します。また、安全についてもかなり深く考えるべきです。過去に福知山線脱線事故という鉄道会社としてはあってはならない大事故を起こしている企業です。ここは面接でも必ず聞かれ、非常に重たい内容ですので、本やニュース記事などでたくさん調べて自分なりの意見を持っておかなけらばなりません。私は「軌道」という本を読みました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月8日

問題を報告する

企業研究

総合職運輸系統
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
JR東日本やJR東海といった同じJRと何が違うのかはもちろん関西の私鉄との違いをしっかりと調べることは大前提だと思います。その中でJR西日本の運輸系統でどういったキャリアプランを歩むかをしっかりと話せればベストだと思います。 JR西日本の面接(カフェで雑談形式で行われますが、実際はしっかりとした選考です。今年はコロナウイルスの影響により電話で面接のケースもありました。)では、入社後に何をしたいかを2回目以降で頻繁に聞かれるので1回目の若手社員とのリクルーター面談でどういった部署があり、どういったキャリアプランを歩む人が多いのかをしっかりと聞いて情報収集する必要があります。 また毎回の面接で逆質問の時間があるのでそこで次に繫がる情報を入手するようにするのがお勧めです。福知山線脱線事故の話に触れ、安全面について触れると好印象です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究ですが、まず対抗会社(航空、鉄道他社など)との違いを明確にした上で、JR西日本の強みを示し、自分のやりたいこととマッチしていることを述べることが大切だと思います。さらに、理系学生ならば、自分の専門性のある企業はなぜ第一志望ではないのかも問われることがありますので、回答を用意すべきだと思います。また、入社後何がしたいのか、なぜそれがしたいのか、そしてそれが会社にとってどのようなメリットを及ぼすのかを回答できるとよいです。私はJr東海も併願していたため、JR東海ではなくなぜJR西日本がよいのかをしつこく聞かれました。地域活性化など、JR西日本が掲げている使命をきちんと理解し、面接で答えることが大切です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・鉄道各社についての理解を深め,差別化をしておく(対JR各社と対私鉄)。 ・特に自分は人の特性が大きく異なることをうまく分類できていることを評価してもらえた。 ・それをしたうえで,なぜJR西日本なのかを言語化できるようにしておく。 ・JR西日本の情報系分野に関してはネット上にあまり情報がないので,個人的にはインターンシップへの参加することで情報を充実させておくことをオススメしたい。 ・OB訪問なども有効だと思うが,自分は行わなかった。 ・選考の基本的な流れは就活会議とONE CAREERに十分な情報があるのでそれを参考にすればよい。 ・実際にJ-wits(情報系の子会社)などの情報収集をしたうえで,インターン・合同説明会などに足を運び,質問をすることで,理解を深めたうえで来てくれていると思ってもらえ,後程個別に連絡をくれたりします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

企業研究

総合職運輸系統
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず第一に、JR西日本の安全に対する姿勢について理解を深めることが最も重要である。福知山線脱線事故を起こしているため、当たり前ではあるが、同業他社とは安全に対する意識が桁違いである。したがって、まずは福知山線脱線事故について理解を深め、そのような事故を二度と起こさないためにどうすれば良いかを、自身の言葉で説明できるようにした。また、沿線人口減少やインバウンド需要増加など、JR西日本を取り巻く現状は様々ある。このような様々な背景を踏まえて、どういった施策を打っていくべきなのか、その中で自身がどのように活躍できるのか、このような問いに対して複数の答えを準備した。実際に、面談や面接において、様々な現状や背景に対して意見を問われる場面が多々あったので、この準備は選考において非常に役に立った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年6月23日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
東日本や東海などのJR各社との比較はグループ全体の事業の売り上げ比率の違いや、走っている鉄道の特徴などをしっかり頭に入れた。参考にしたのは各社のホームページが主である。営業地域以外では違いが見えにくいJRですが、新幹線と在来線の比率や観光客の誘致にどれだけ力を入れているかなどが大きな違いであり、志望動機に混ぜることができるのでは無いかと感じます。 もっと調べておけば良かったと思うのは部門ごとの情報や職種の違いによる働き方の差についてです。私は電気を学んでいたタメ、専門知識を活かす部門が複数ありそのどちらを志望するのかを秋のインターン申し込みの段階で固めていなかったため効率の良い情報収集ができなかったと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月16日

問題を報告する

企業研究

総合職
20卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず,業界研究を行った。私の専攻内で最も就職先として挙げられるメーカーとインフラの社会に対する役割の違いなどを比較した。つぎに,インフラ業界内での水道,電力,鉄道の企業の社会との結びつきを比較し,最後に同業他社の比較を行った。同業他社の比較は経営理念や今後の経営方針なども参考にまとめた。インターンシップで社員の方々がされたフィードバックや他の運輸系統や事務系等など比較したときの会社における立場の違いを,インターンシップ中にノートに書き留めていたものも読み返し,自分がなぜこの系統・職種を希望したのかを改めて考え,再確認してから,再度ホームページや経営理念などを読んだ。座談会や個人的な質疑応答を行う機会も設けていただけるので,その機会をフルに活用して自分自身の考え方が本当に企業とあっているかを確かめることも行った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月18日

問題を報告する

企業研究

総合職(開発)
20卒 | 上智大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
鉄道会社を志望する場合は、売上の比率を確認することが基本中の基本といえる。JR西日本を含むJR旅客各社は本業の鉄道事業が売上において占める割合が多い。その一方で東京急行電鉄を初めとする私鉄各社では、再開発や生活サービスを軸とする非鉄道事業が売上において占める割合が多い。このことは必ず押さえておく必要がある。関東近郊に住む人がJR西日本を志望する場合は、実際にJR西日本の鉄道を利用することやJR西日本が提供している生活サービスを利用することが非常に難しいため、その辺りでは関西に住む学生に劣ると考えておく必要がある。東京などで説明会を開催することが多くあるため、積極的に開催されたイベントに足を運び社員の方の話を聞くことが、もっとも有効な企業研究だと思った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

企業研究

総合職鉄道系
19卒 | 大阪大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
鉄道業界全体の業界研究をしっかり行い、私鉄各社とJR各社の違いを理解する。 具体的にはまず、中期経営計画やアニュアルレポート、有価証券報告書といったIR資料を活用して各社の経営戦略を1つのExcelにまとめた。 そして自分なりに各社の核となる事業・成長戦略を見つけ出し、それを比較することによって、「各鉄道会社のカラー」をざっくりとつかんだ。 次に各鉄道会社のインターンシップや説明会・座談会に参加することで、予め見当をつけておいた「各鉄道会社のイメージ」をより確固たるものとした。 そうすることによって、鉄道事業・運輸事業を中心に成長を続けてきたJR各社・地下鉄各社と不動産事業・土地開発を中心に成長を続けてきた私鉄各社の違いを理解することができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年2月15日

問題を報告する

企業研究

プロフェッショナル職
19卒 | 摂南大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
 前後2.3年で取り組んでいる施策や、今後予定されている新線の計画などを注意深く研究していった。   1次選考時点での集団面談で、「興味のある・JR西日本について知っていることは?」という質問がされたので、集団面談でのグループのメンバーと話が被らないように5~6個の題材を予め用意しておいた方が良い。情報収集としては、JR西日本のHPやエントリーした際にパンフレットの送付などをエントリーサイト上から頼むことが出来るので利用するとよい。  これから予定されているJR西日本が主体となって開発や新線や延線などの部分では、 ○地元自治体に与える経済的な影響や生活がどれだけ向上するか ○負担費用の割合 などを理解していく方が吉。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2018年12月10日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私は西日本旅客鉄道株式会社の総合職の建築系に内定を頂きました。調べて役立ったことは、学内説明会で、先輩社員さんに直接質問して企業研究をすることです。webサイトなどでは載っていない情報や社員さんの雰囲気を直に感じとることができるからです。もちろん、下調べをwebなどで行った上で参加しないといけません。また、合同説明会などではなく、学内説明会の方が人数も少なく、比較的質問もしやすかったです。OB訪問などは行わなっかたですが、半数ほどの内定者は行っていたようなので、OB訪問は行うべきだったのかもしれません。あとは、私が2018卒なんですが、2017卒の内定された先輩にどんな面接であるだとか、選考ルートはどのようなものであるだとかを聞くことができ、安心して面接に挑むことができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他社の鉄道会社との違いを明確にしておくことが大事だと思います。面接で、なぜ他の会社ではだめなのかという回答にしっかり答えるためにも、事前にパンフレットやホームページ、先輩から聞いて情報を入れるべきです。毎年内定を出している大学の場合は、必ず先輩社員がいるので、事前にアポを取って話を聞くことも一つの方法です。また、技術総合職の場合はこの会社が独自に行っていることや、技術開発に関してもしっかり調べておく必要があります。日々鉄道技術は進化し続けているので、正しい最新の情報を仕入れて面談に挑みましょう。他者との違いを明確にするという点でも、鉄道の路線網や利益率、今後の施策なども話せるように準備しておきましょう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

企業研究

プロフェッショナル職
18卒 | 同志社大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
鉄道会社は、様々な事業に取り組んでいることが多く、運輸以外の周辺事業の会社も知識としてみておくとよいかと思います。 実際に面接でも、西日本旅客鉄道について知っていることを答えて下さいという質問がありました。従って、可能な限り、説明会に参加した方が良いと思います。あらかじめ、パンフレットを熟読して、自分なりの質問を準備しておくと、より西日本旅客鉄道についての理解が深まり、面接でも使えるネタが増えるのではないかと思います。有益だった情報源は、西日本旅客鉄道の会社パンフレットです。プレエントリーし、マイページにログインし、パンフレットを申し込むことが出来ます。パンフレットでは会社が今何を大切にしているか、企業理念、独自事業などが掲載されています。それは自分の自己PRなどにも、使うことが出来るのではないかと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月5日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 京都大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
JR西日本のリクルーター面接や本面接では「自分が社員になったら何がしたいか」についてを具体的に話すことを何度も求められます。リクルーター面接から本面接まで一貫して情報が共有されているため、常に前の面接の時よりクオリティの高い回答を用意すると評価されると思います。やりたい仕事を説明する際には単純に「農業に力を入れたい」や「駅を改造したい」などとアバウトに答えるのではなく、「JR環状線の高架下を使って、主婦層をターゲットとした事業展開をしたい」などというように具体的に話すと評価が高いと思います。また、JR西日本は過去の福知山の車両事故から徹底した安全意識を持っており、就活生にも過去の事件を背負って立つ覚悟を求めます。それらについて自分の意見を持っておくためにも、OB訪問はしておいたほうがいいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 京都大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
調べておいてよかったことは鉄道会社各社の地域エリアや売上高の比率などです。JR西日本では「他の鉄道会社と比べどうしてJR西日本なのか」ということを問われます。その際に理由を話すための材料として上記の2点が重要です。地域エリアは各社で異なる上、私鉄とJRではエリアのサイズが大きく異なります。また売上高の比率ですが、私鉄各社は鉄道以外の事業(不動産事業など)の収益が大きく、JRでもJR東海は鉄道比率が高いなどの特色がありますそれらを踏まえ、「なぜJR西日本なのか」を話せるとベストです。少し話はずれますが、他社との違いの理由としてよく「人」があげられますが、定性的なものなので、あくまで補助的なものとして使い、データで分かる客観的なものをメインの根拠として使うのがよいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 神戸大学 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社についての企業研究を始めた初期の段階で、インターネットや説明会を通して、この会社は、関東、特に東京への一極集中化が進む日本の中でいかに西日本を活性化していくかということに力を入れていると考え、具体的に地域活性化のためにどのような新規事業を行っているのかを重点的に調べた。 JRについての企業研究において重要なことは、JR東日本、JR東海、JR西日本など、JRという名を冠して各地域ごとに分かれている企業について、それぞれの強み、弱み、機会、脅威などを説明できるような企業研究をすることだと考える。 また、旧国鉄だけでなく、関西では有力な私鉄や、モビリティであるという面で競合している自動車会社や航空会社についても調べ、この会社と比較してみると良いと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月15日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 広島大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
JR西日本という会社のことや業界について徹底的に調べました。またOB訪問を徹底して行いました。リクルーター面談の前に、質問事項を考えたり、自己PRや志望動機を明確にすることに役立ったと感じています。また、リクルーター面談で自分の自己PRや志望動機についてフィードバックしてくれるので、しっかりメモを取ってブラッシュアップしていくことが大切。分からないことがあれば適宜質問し、疑問点を解消していくと企業に対する理解が深まると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 名古屋大学大学院   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずなぜこの企業でないといけないのかを具体的に論理的に考えて応えられるようにしておく必要があります。輸送インフラの一つですが、なぜインフラなのか、なぜ電力や輸送といっても鉄道でないのか、なぜ西日本でないといけないのか…など具体的に詰めておかないと必ずESや面接で論理性や説得力が欠けてしまいます。そのため、企業研究というよりは、自分がなぜその企業を志望しているのかに焦点を当てて深堀しておいたほうがよいでしょう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 一橋大学大学院   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
JR西日本の企業研究を行う際重要だと感じる点は以下3点。まず、鉄道業界を目指す方について。なぜ、私鉄でなく、JRなのか。私鉄とJRでは、新幹線を中心とした長距離輸送があるかないかも含めて異なる点が多いのでその差異を比較検討しておく必要はあると思う。また、JRの場合は、旧国鉄の流れを引き継いている歴史的経緯もあるため、そうした流れを理解していくことも必要。次に、JRの中でも1.東日本、2.東海、3.西日本、があるがなぜ西日本を志望するのかという事を説明するため、JR西日本が置かれている状況を理解する必要がある。特に、西日本地域は人口減少地域が多く、採算性の低い路線も多いため地域との共生をどう図っていくかを考えておくべき。最後に、福知山線脱線事故について知っておきべき。JR各社の中でも、JR西日本は大事故を起こした会社として、安全に対する意識と考えについては、深く求められる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 同志社大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会は何度も開催されているので参加すべきだと思います。、興味のある職種の説明を聞くべきだと思いました。私は、学内での説明会に3回出席し、先輩社員のお話を伺うことができました。その後、大阪でのTechnical forumという説明会に参加しました。職種ごとの仕事内容の理解が広まりました。一次面接の前に筆記試験があるので、スピードを意識した筆記対策をすべきだと思います。また、最終面接には健康診断があるので体には気をつけるべきです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 早稲田大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
鉄道業界の事業は非常に多岐に渡るため、自分がどこに興味を持って、何をしたいかについて、明確にしなければなりません。自分は、鉄道沿線の都市開発に興味があったため、同時にディベロッパーの企業研究も行った上で、何故ディベロッパーではなく、鉄道業界でなければならないのかについて、述べられるようにしておきました。同時に、なぜ他の鉄道会社ではなくて、西日本にあるJR西日本なのかを述べられるようにしておく必要があると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
65件中65件表示 (全65体験記)
本選考TOPに戻る

西日本旅客鉄道(JR西日本)の ステップから本選考体験記を探す

西日本旅客鉄道(JR西日本)の 会社情報

基本データ
会社名 西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)
フリガナ ニシニホンリョカクテツドウ
設立日 1987年4月
資本金 1000億円
従業員数 46,294人
売上高 1兆6350億2300万円
決算月 3月
代表者 長谷川一明
本社所在地 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田2丁目4番24号
平均年齢 37.7歳
平均給与 665万円
電話番号 0570-002-486
URL https://www.westjr.co.jp/
採用URL https://www.westjr.co.jp/company/recruit/fresh/
NOKIZAL ID: 1130501

西日本旅客鉄道(JR西日本)の 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(鉄道業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。