就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
西日本電信電話株式会社(NTT西日本)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

西日本電信電話株式会社(NTT西日本) 報酬UP

西日本電信電話(NTT西日本)の企業研究一覧(全102件)

西日本電信電話株式会社(NTT西日本)の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

西日本電信電話(NTT西日本)の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
102件中1〜100件表示 (全102体験記)

企業研究

技術系総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社の採用ホームページの内容は一通り頭に入れておき、面接の際にはエピソードをホームページの内容と絡めて話していました。ホームページの内容を確認する上で大事なことは、この会社がどこに力を入れているかを読み解き、キーワードを抽出することだと思います。 また、西日本電信電話の選考は、人柄を重視するような内容になっているため学生時代特に力を入れたことについてよく聞かれます。面接時間の八割が学チカだと言っても過言ではありません。また、自己PRについて複数個エピソードを用意しておいた方がいいです。私は面接時に4つほどエピソードを聞かれました。逆に志望動機についてはあまり深堀りされませんが、聞かれたら答えられるよう準備は必須です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2021年6月15日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 非公開 | 男性   最終選考
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社の企業研究で実際に行ったことで調べておいてよかった点は、実際にNTT西日本がソリューション提供を行い、改善した事例を調べておくことです。私の場合は、観光地でのトイレなどの待ち時間をNTT西日本がインターネットで表示するという事例を面接で話しました。有益だった情報源はNTT西日本の採用公式サイトです。採用公式サイトでは、実際にNTT西日本が携わった事例がたくさん挙げられています。さらに、NTT西日本の理念がより明確に書かれていたりするので、採用公式サイトは一度目を通しておいて損はないと思います。もっと調べておけばよかった点は、私の自分自身が具体的に入社して何をしたいかを決めておくことです。NTT西日本さんはロジカルな人を好む傾向にあると思うので、自分の目標をしっかり決めることが重要だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年2月4日

問題を報告する

企業研究

事務系
22卒 | 広島大学 | 女性   最終選考
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会やインターンシップでもそうですが、通信だけでなくいろんな事業を展開しているということをアピールしているので、通信以外にどんなことをやっているのか調べておくといいと思います。入社後に自分がやりたいことや解決したい社会課題などを自分の言葉で話せるようにしておくことと、それをNTT西日本の事業とどう結びつくか話せるようにしておきました。書類選考通過後には、リクルータがつくので、その方から話を聞いて会社の強みや課題をまとめました。ガクチカや自己PRなど基本的な質問を聞かれますが、「なぜ」「きっかけ」「その時苦労した点」など深堀されるので、自問自答しながら何を聞かれても答えられるようにしっかり準備しておく必要があると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年7月6日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
22卒 | 神戸大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ICTを使って世の中にどのような価値を生み出したいのか、それをするためになぜNTT西日本に入社したいのかを話せるようにしておくことが必要だと思います。NTT西日本の採用ホームページにICTを使った事例が分野ごとにたくさん載っているので、それらを参考にしながら自分の興味のある分野を見つけるとよいと思います。また、情報収集のためにNTT西日本に内定をもらった先輩やリクルーターから話を聞き、面接でどのようなことを聞かれたか、どのように答えたか、準備をしておくことはなにかを確認しました。同業他社(富士通など)との比較はしておいたほうが良いですが、リクルーターの方によるとNTTのグループ会社(NTT東日本、NTTドコモなど)との比較は聞かれることはないとのことでした。実際面接ではグループ会社のことについては聞かれませんでした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月11日

問題を報告する

企業研究

技術系総合職
22卒 | 明治大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
NTTグループの主要8社がそれぞれどのような役割を担っているのか、組織構造についての研究はマストです。また、NTT西日本としてもグループがあるので、それぞれの役割の違いを理解しておくと良いと思います。事業領域も幅広いので、社内でどんなことが実現出来るのかよく調べておく必要があります。NTTグループは大きすぎて会社HPの内容だけでは企業研究が足りないので、YouTubeにアップロードされているインタビュー動画や新聞や雑誌の記事、株主向けの説明資料など様々な媒体から情報を得ました。しかし、資料だけで理解するのはやはり難しいので、しっかりと企業研究をした上で説明会やOB訪問などに参加し、何度も質問をして理解を深めると、長時間の面接にも耐えられる程度の知識が付きます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

企業研究

技術系総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・NTTグループで西日本地域の固定通信事業を担っている会社。ただ電話とかではなくて、通信となにかを掛け合わせてソリューション提案を行っているため、事業業域では教育、農業、防災など幅広い。 ・やっていることは正直、NTTドコモやNTT東日本と類似している。強いて言えばNTT西日本は地政的に過疎地域や田舎が多いことから、地方創生に力を入れていると思う。 ・業界研究としてはまずはホームページが有効だと思う。かなり細かいプロジェクト内容まで載っている。ただ、ホームページだけでは先ほど述べたNTTドコモやNTT東日本との差別化は難しいので、リクルーターなり、OB・OG訪問をするなどして情報を補っていくことが大事だと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年4月27日

問題を報告する

企業研究

事務系
22卒 | 同志社大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社の「企業研究」で行ったこと ・まず数ある企業の中からどうして興味を持ったのかということについて話せるようにした ・自分は先輩が内定を持っていたので入社したいと思った ・その中でも自分が携わりたい事業内容をしっかりと調べた ・事業内容の中でもどうやって社会に貢献できるかという部分も合わせて考えていた 特に具体的に調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと ・新卒マイページの中にある「企業・製品紹介ムービー」というものを何度も見返して企業製品への理解を深めていった 有益だった情報源(サイト・本など) ・自分は就活会議やワンキャリ等を特によく利用していた ・この二つはESだけでなく各フローでの体験記が載っていたので、これらを参考にしながら然りと準備することができたし、前もって心も作ることができたと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月18日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
22卒 | 同志社大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究をする際に、同業他社と比較することで、その企業の強みであったり、弱みであったり、人柄や社風などを自分の中に落とし込んでいきました。 調べた方法としては、インターンシップに参加するなど、OB訪問をするなど、ネットで調べるなどに重点を置いておりました。 また、会社の状況などだけを調べるのではなく、口コミサイトなども見て、働く人の声も見ていました。 この企業は夏から積極的にセミナーなどを開催していたので、そこに参加することで企業研究がはかどりました。また、社員座談会などもあったので、そこで会社のことだけでなく、仕事での働き方などに関しても、現場社員の方に聞くことで、しっかりと理解することができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月10日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
22卒 | 立命館大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究に行うにあたって、NTT西日本が開催している会社説明会や座談会に参加することで、より深いところまでの理解を深めることができました。また、NTTグループの他の会社も見ていたため、NTTグループ内の他社とも比較することで、NTT西日本の企業理解を深めました。企業HPにおいて、社員の方々のインタビュー記事などを読むことで、自分自身がNTT西日本で何をしたいのかを明確にすることができました。企業HPには具体的に新卒のための会社説明がなされているので、隅々まで見ることがお勧めです。プロジェクトごとに、プロジェクトムービーなどもあるので、具体的に仕事内容について理解を十分に深めることができると感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月5日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 関西学院大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
西日本電信電話のイメージを聞かれた。それについて、話せるようにすることと、日本における西日本電信電話の立ち位置や、これからどうなっていくかも付随して聞かれるため、対策が必要だと感じた。自身の経験+ICTでなにかできないか という質問もあった。しかし、二人いるうちの一人の面接官も驚いた様子をしていたため、特殊な質問だったように感じる。 学生時代頑張ったことに関しては、自身の強みを幼少期などの過去と照らし合わせ、一貫しているかを見られていると感じた。そのため、しっかりとした自己分析が必要であり、自身の過去の経験とも結びついているかが重要だと感じた。志望理由は聞かれないが、用意するに越したことはないと考える。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月8日

問題を報告する

企業研究

文系総合職
21卒 | 大分大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
NTT西日本は、「志望理由」よりも、「入社して具体的に取り組んでみたい事業」を重視して説明出来るようにしておくべきだと思います。「どの業界・分野」で、「どのような事業」を、「誰に対して」アプローチし、どのような社会を実現させたいのかまでしっかりと考えて、アウトプット出来るようにすると良いと思います。その際に、ただ自分のやりたいことだけを考えるだけでなく、「現状どのような社会課題」があり、「その課題をNTT西日本のどのようなリソースや技術を使えば、解決出来るのか」を分析しておくと、評価が高いと思います。そして、新たなビジネス案を考える上で、既存の事業事例をリサーチして、応用することが近道であり、質も高まりやすいと思います。また複数のグループ会社がある上に、携わる業務も会社の垣根を越えて、多岐にわたります。どのグループ会社が、どの業務を手がけているのかをしっかりと把握しておくことが必要です。この会社は、リクルーターが付くため(一次面接突破した学生に対して)、それをフル活用して、自分のやりたい業務とそれが実現できる環境や職種の結びつけを行うべきです。その人のやる気次第で、何度もリクルーターによる面談を設定してもらえますし、自分も4回面談の機会を設けてもらいました。会社説明会や座談会で得られるような情報は誰もがアクセスできるため、「質の高い情報」を得るためにも、自らの足で稼ぐことが大切だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年6月24日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
NTT系列の企業ですので、まずは親会社である持ち株会社の日本電信電話株式会社との関係性や、他のグループ企業との関係性を調査して、どこからどこまでが西日本電信電話株式会社の事業領域かをしっかりと理解する必要がある。特にICTを活用したサービスの開発を志望していたため、採用ページで紹介されている事業内容を深く読み込んで、自分がどのようなサービスを生み出して、社会課題を解決したいと思っているのかを具体的に言語化することが必要だと思います。実際に、西日本電信電話株式会社で実際に開発されたサービスの中で、どのようなサービスに興味あるかを面接でも2、3個聞かれました。西日本電信電話格式会社では、有線の光回線の維持運用からICTを活用したサービス開発など様々なことを行っており、部署ごとに雰囲気がかなり違うようなので、自分が行きたい部署の先輩にOB訪問をお願いすることが重要です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年4月8日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
21卒 | 南山大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
半日間のインターンシップに参加し、企業理解・業界理解を深めました。その後は数回オンラインセミナーを拝見し、興味のある事業部で実際にどのような業務が行われているのかや、1日のスケジュール感、会社の社風や社員の方の人柄などを確認しました。加えてこの会社は1次選考を通過した時点で必ず担当リクルーターがつくため、リクルーターと密に連絡を取合い積極的に質問することで、面接で使えそうなネタ集めや自分の理解があっているのかなどを確認させてもらいました。特に、自分のやりたいことや興味のある分野、現時点で入社後どのようなキャリアプランを思い描いているのかなど、自分なりの仮説をリクルーターにぶつけることで、面接で使えるような回答が返ってくる可能性が高いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 京都大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
通信業界の中でもそれぞれに違いがありますが、その違いがしっかりと理解できていなかったので、NTT西日本ならではの特徴や事業内容を理解するため、NTT西日本の企業ホームページはもちろん、同業他社のホームページなども見ることを意識しました。会社説明会などで得られる情報ももとにしながら、同業他社と比べてなぜNTT西日本を志望するのかを明確に説明できるようにしました。NTT西日本は通信業界の中でもどちらかというとインフラよりの事業が多く、地方に寄り添った事業のイメージがあったので、そこと自分の軸や成し遂げたいことがどう結びついているのかを明確にしていきました。やはり直接会社のホームページをみることが一番有益でした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

コンサルティング営業
21卒 | 千葉大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
西日本電信電話はどちらかというと、人物面評価であると感じた。つまり、入社後に挑戦したいことやこれまでの経験、面接での人柄、雰囲気を重要視しているだろう。能力はあまり測られない印象を持った。ESの通過後、リクルーターが付き、最終面接までに2回ほど面談を行う。リクルーターは自分が志望している分野の経験のある社員の方がついてくださるので、そこで様々な質問をして、志望分野理解を深めることができる。これまでの経験や強みについては、採用ホームページを見ることで、どんな経験や強みを推していけば良いかなどがわかると思う。西日本という地域の縛りもあるので、面接の際には、なぜその地域なのか明確な答えを用意しておくべきだと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
20卒 | 東京大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
西日本に拠点のある企業なので、東京本社の企業よりも1dayのインターンや説明会が少なかったです。そのため、そうした機会があれば積極的に参加しました。OB訪問も同様に機会が少なく、自分はできませんでした。ただ、2次面接に進む前にリクルーターがつき、面接練習をする機会があるので、ガクチカや志望動機のブラッシュアップはそうした機会で行いました。 NTT系列の他の企業との業務・役割の違いなどを具体的に知っておくことは、西日本に限らずNTT関連の企業を受ける上では必須だと思います。また仕事の特徴から、総務省の情報通信部門と密接にやりとりするため、なぜ総務省ではなくNTTなのかを明確に説明できた方が良いと思います。実際に自分も総務省とは悩みましたので、官庁の研究も行うとNTTの対策としても役に立つと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月18日

問題を報告する

企業研究

技術職
19卒 | 鹿児島大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
基本的な仕事内容としてはNTT東日本と重複しており、仕事内容というよりも地域やそこに関連した産業の割合に伴って得意とする分野が異なっているので、それぞれ西日本と東日本やその他関連会社がどの分野を得意としており、違いはどこにあるのか。またその違いのどこに魅力を感じて東日本やグループ企業ではなく西日本を志望しているのか、という部分についてリクルーターの社員の方や説明会を通じて理解し、語れるようになっておく必要性を感じた。就活会議を始めとする各種就活情報サイトはある程度役に立つものの、関連会社がかなり多岐にわたるため、企業のHPなどでグループ内の各会社の違いや立ち位置について理解することが有効でした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年9月20日

問題を報告する

企業研究

理系職
19卒 | 奈良女子大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
座談会等に参加して、NTT西日本の人事の方と顔見知りになって名前を覚えてもらう事。こうすることで、エントリーシート提出後のリクルーター面談への移行がスムーズに進んだと思われる。また、できるだけ説明会に参加して企業の情報を集めた。これはリクルーター面談する際の質問のネタにもなったと思う。この企業の面接に進むにはリクルーター面談が必ず欠かせないが、リクルーター面談も毎回気を抜かずに臨むようにした方がいいように思われる。リクルーターの方は毎回熱心に志望動機や学生時代がんばった事を面接で話す際の練習につき合ってくださりアドバイスも親身にしてくれる。ここで指導して頂いたおかげで、面接においても自信を持って話す事ができ、内定に繋がったと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年9月12日

問題を報告する

企業研究

技術系総合職
19卒 | 大阪大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インフラ系の総合職は職種が違えどしている仕事内容は同じだったりする。また、公務員とも仕事が似ていたりするので、その中でこの企業のどこに魅力を感じたのかを考える必要がある。リクルーターがほとんどの学生につき、エントリーシートを見て訂正や面接練習をしてくれるのでそこで言われた内容はしっかり毎回メモして役立てた。また、選考を受けるたびにリクルーターが会う機会をくれるのでそこで企業について分からないことは全て質問しておいた。この企業は基本的には自己PRと志望動機を言って、それについて永遠と深堀をされる。よってそれに耐えられるようあらゆる質問想定をしておく必要がある。本当にここまで聞くのかというほど相当な深堀が来るので、エントリーシートに書いた内容一つ一つを何を聞かれても大丈夫なように何度も他の人に見て質問してもらった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年12月19日

問題を報告する

企業研究

総合職
19卒 | 京都大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ通信なのか。「人の生活を支えたい」というのはインフラ業界すべてに共通していること。その上で、他のインフラではなく、通信でないといけない理由を自信を持って説明できるようにしておく。 社会課題を解決したいという熱意をアピールすることが大切だが、具体的にどういった課題なのか、その課題を解決するためにどんなサービスがあると良いと思うか。そのサービスを広めるに当たり、どんな課題にぶつかると思うか、など詳しく聞かれる。この時話すサービスについては、現存しているサービスでも良く、現在の課題などきちんと分析できることが大切。そのためにOB訪問やリクルーター面談などで社員の方の意見を取り入れることは有効だと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月20日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 同志社大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
固定回線と移動通信との違いや、NTT東日本との違いは見出すべきだと思います。また、社内で事業が多角化しているのでそれぞれがどのように違っているのか社員の方に聞かないと分からない点が多いため、リクルーターや説明会で質問しておくべきです。また、具体的に将来のキャリアプランを聞かれることが多いので、通信業界の展望なども踏まえながら、5年後、10年後はどういった人物になりたいのか入念に準備するべき。その分、深掘りされる質問の回数は何度も多くなってきます。また、どういったサービスを創り出したいのか等の質問もされる機会があるので、どの事業・部署に行きたいかで変わってくるので、今までにないものを創り出す気持ちを前面に出すことが大きなポイントになります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 関西大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
NTT西日本はリクルーター制度が根付いているので、まずはセミナーでのグループワークなどで目立つ必要がある。私はNTT西日本のセミナーに2~3回参加し、その都度グループのリーダー的役割を担うよう意識していた。3回目のセミナーは自己PRなどを一緒に考えてくれるセミナーだったので、ここぞとばかりに社員さんに自己PRを話し、フィードバックをもらうと同時に印象付けるよう努力した。 後日電話がかかってきて、リクルーター面談を二回ほど行った。自己PRや学生時代頑張ったことをかなり深掘りされるので、まずはガクチカと自己PRの整理をして臨んだ方がおすすめ。また、それと同じくらいNTT西日本に入ってやりたいことを深掘りされるので、自分がどんな部署に入って何をしたいのかをかなり具体的にしておく必要がある。リクルーター面談の回数は年度によってさまざまだと聞いているが、自分の年は二回通過しないとアウトだった。また、自分は4月の早い段階に電話がかかってきて内定までこぎつけたが、その一か月後に電話がかかってきた友人は二回リクルーター面談を通過したが不採用だったので、時期も関係あると思われる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
通信業界は、理系と文系を横断して活躍できる仕事が多くあるので、入社後にやりたいこと、成し遂げたいことなど、将来のビジョンを明確にしておく必要があります。そこで重要となるのは情報収集を徹底してやることだと思います。具体的にどのような仕事があって、その中でも自分が興味のある仕事は何か、自分の長所をどう活かせるかなど、自己分析にも繋がってくるので、早めに取り組むべきだと思います。また、NTT東日本との違い、なぜ西日本なのかを明確にし、自分の言葉で話せるようにしっかり対策を行ってください。会社のパンフレットはもちろん、ホームページでも詳しく見ることができます。また、入社した先輩がいれば、実際に話を聞くのも良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月15日

問題を報告する

企業研究

SE
18卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、大学内のイベントに、企業の方に来ていただいたので、そこで先輩社員の方と親しくなり、仕事の内容や企業の良い所を詳しく教えてもらった。リクルーターにも付いていただいたが、とても親切で、様々な質問に答えていただき、サポートしてもらえた。この企業はリクルーターがとても親切であるため、リクルーターを頼るのは一つの手だと考えた。リクルーターの方に経験談をしっかりと聞いておくとよい。 また、イベントには積極的に参加した方が良いかもしれない。大企業故に、様々なイベントを開催してくれるので、そこで情報収集を行うとよいだろう。 そして、収集した情報を活かし、広い分野に手を広げているこの会社で、自分は何をしたいか、何をできる存在になりたいか、といった未来のビジョンを作ることが大切である。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 京都大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
NTT西日本は多くの事業を抱えており、全体像を大雑把にでも理解しておくことが重要であった。NTT西日本はセミナー参加者に対して2回のリクルーター面接を行っており、そこではESの添削であったり志望動機や自己PRの評価をしてくれる。このリクルーター面接は採用には直接関係がないとされているが、人によって面接の時期が異なるため、ここでも最大限のアピールをすることが重要である。一番聞かれる内容としては「あなたはどんな目的を持って、何がしたくてNTTに入社するのか」ということであるので、HPや社員の声などを参考にしつつ、自分なりの仕事像を明確に持っておくことが重要である。それさえできればこの会社は受かることができると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

企業研究

技術系総合職
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
長めのインターンシップに参加して、施設見学や実際の業務に当たれた事が一番役に立った。 NTT東日本との比較は必ずできるようにしておかなければならないと感じ、違いを調べた。東日本は首都圏を抱えているためそこを押さえておけば収益が出るが、西日本は都市圏が名古屋、近畿と分散しまた長崎などにおいて離島が非常に多く回線費用が掛かることを調べており非常に役に立った。また、他の回線業者との比較もした。例えば、BBIQやケイオプティコムと比較をした。単に規模がでかいというだけではなく、公共性が非常に高い会社である(NTT法によって設立された総務省管轄の特殊会社であり、地域に回線を提供する義務がある)ことは必ず押さえなければならない。BBIQやケイオプティコムは単に消費者向けに回線を提供するイメージが強いが、NTT西やNTT東は回線の利用を促進するようなビジネス(特に官公庁向けのビジネス)を中心に、回線と直接関係がないような情報系のビジネスにも積極的に手を出している点が異なる。また、持ち株の強力な研究所で出来たものを事業化する会社であることを押さえた。 グループ会社に関しては、持ち株会社がトップのイメージがあるが実は事業会社で昇進していった方が持ち株に行く。研究をしたい方は持ち株の研究所に行くべきだが。ローテーションの中で持ち株会社の研究所に行くことは多く事業内容によってはNTTドコモに出向したりなどジェネラリスト志向が強くグループ全体で動いている感じを受けた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月11日

問題を報告する
102件中1〜100件表示 (全102体験記)
本選考TOPに戻る

西日本電信電話(NTT西日本)の ステップから本選考体験記を探す

西日本電信電話(NTT西日本)の 会社情報

基本データ
会社名 西日本電信電話株式会社(NTT西日本)
フリガナ ニシニホンデンシンデンワ
設立日 1999年7月
資本金 3120億円
従業員数 1,400人
売上高 1兆3053億9600万円
決算月 3月
代表者 森林正彰
本社所在地 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号
電話番号 06-6490-0067
URL https://www.ntt-west.co.jp/
採用URL https://www.ntt-west-recruiting.jp/gradu/nttwest/
NOKIZAL ID: 1130360

西日本電信電話(NTT西日本)の 選考対策

最近公開されたIT・通信(通信業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。