20卒 本選考ES
営業職
20卒 | 関西大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたの得意科目と苦手な科目についてそれぞれ述べてください(600)
-
A.
得意な科目は「高分子化学」です。興味のきっかけは、研究を通して、1つの高分子材料が組み合わせ次第で、繊維や医療、電子産業等、社会の根幹を支える可能性を感じたことです。その中でも私は、主に生体材料に使われる蟹由来の「天然高分子」を電気二重層コンデンサ内の「電池材料」に応用する新規素材開発を行っています。目的は、コンデンサ内の電解液が漏液・引火する問題点の改善、且つ従来と同様の電気特性を示すゲル電解質を開発することでした。私は、ゲル電解質を物性のマクロな視点と分子内構造のミクロな視点からゲル作製工程や条件を創意工夫することで、新規ゲル電解質の開発に成功しました。この経験を貴社でも、多視点の分析からお客様の課題を解決する事に活かしたいと考えています。苦手な科目は「英語」です。身近に溢れる化学とは違い、英語は使用する頻度が少なく、勉強不足に繋がったことが原因だと思います。一方、アパレル販売員やボランティア経験から、様々な人の価値観に触れたい想いがあり、漠然と海外に興味はありました。そこで、語学力向上の為に挑戦したのが「留学生との共同研究」でした。「自己紹介レベル」の私は、文化と言語の壁に苦戦を強いられましたが、絶対に日本語を使わないと決め、2年間努力を継続しました。今では日常会話に支障が無く、成長を感じております。この経験から、明確に海外への関心が高まり、今年は短期留学を計画しております。 続きを読む
-
Q.
就活を選ぶ際のポイントや軸
-
A.
「世界中の人々に、時代にあった素材価値の提供で感動と驚きを届ける」事が私の夢です。そのためには1.「素材価値を提供できる多種多様な事業」2.「将来グローバルに挑戦できる環境」3.「ESGとSDGsへの取り組む」この3つの環境が必要だと考え、就職活動を続けています。貴社の1.「素材、ヘルスケア、ITの融合から、常に新価値をグローバルに提供できるチャンス」、2.「社会課題に目を向けたCSR経営」の環境を志望しております。 続きを読む