20卒 本選考ES
CRA職
20卒 | 東京医科歯科大学大学院 | 女性
-
Q.
志望動機をご記入ください。(500文字以内)
-
A.
私は幼い頃から医学に興味があり、将来は病気で苦しんでいる多くの人の命を助けることで社会に貢献していきたいという夢があります。こう考えるようになった理由に、私が学生時代に知人を難病で亡くしたことがきっかけで、そのような人を少しでも減らしたいと考えるようになったという背景があります。そして、将来を考えた際に私の夢である多くの人を助けるためには、より患者さんに近い臨床開発に携わることで、新薬を必要としている患者さんにいち早く薬を届けることができ、多くの人の命を救うことにつながるのではないかと考えるようになりました。そこでCROという業界を知り、その中のCRA職は常に最先端の医学を学ぶことができ、多くの患者さんに貢献もできることから私にとって非常に魅力的で大きなやりがいを感じるものだと考えています。貴社は、外資系企業で革新的な新薬を世界に届ける力を持っています。そのため、薬を必要としている多くの方に希望を届けることができ私の夢を叶えられる場所であると感じたため、貴社のCRA職を志望しております。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことをご記入ください。(500文字以内)
-
A.
私は学生時代、多くの人とコミュニケーションをとることに力を入れました。その理由は、コミュニケーションを積極的にとって多くの友人を作ることでその分多く、私の知らない、体験したことのない人生経験を聞くことができて知識や情報を得られ、人生を豊かにすることができると考えているからです。また、悩みごとが出てきたときに相談できる人が多くいるということも、いろいろな視点からのアドバイスを受けることができ生きていく上で大きなアドバンテージになるのではないかと考えています。そのため、例えば大学時代では同じ学科の人をはじめ、部活やアルバイト先でも初対面の人とも積極的にコミュニケーションをとるようにしていました。その結果大学時代では多くの友人に恵まれ、私にきっかけを与えてくれた人もいました。そのような人と友人になれたおかげで、今の私がいると考えているので、今後も多くの人とコミュニケーションをとることを継続していきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
自己PRをご記入ください。(500文字以内)
-
A.
私は主体的に行動するということに自信があります。私が大学4年生のときに所属していた研究室では、卒業論文のテーマとそれに沿った実験系は自分で決める、というルールがありました。卒業論文のテーマを自分で決めることは非常に難しく、毎日論文を何本も読んでは興味を持ったものを徹底的に調べ、先生方を集めて毎週のように行ったプレゼンテーションでは厳しい議論が交わされることも多々ありました。そしてテーマが決まり研究が開始すると、その実験を行う意味を自分なりに考えるよう指導を受け、なぜその実験を行う必要があるのか、実験の手順は適切かなど、常に考えてから行動に移すようにしました。このような経験から自主性が身に付き、現在の研究室でも実験の際などその意味を考えてから行動するようにしていて、研究室のディスカッションでは自分なりの考えを述べるよう心がけているため周りから良く言ってもらえることもあります。このようなことから、主体的に行動できることが私のPRポイントです。 続きを読む