- Q. 志望動機
- A.
株式会社シーエスアイの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒株式会社シーエスアイのレポート
公開日:2017年12月12日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 導入SE
投稿者
選考フロー
企業研究
就活を進めていく中で志望を医療業界へシフトし始めた頃に知った会社で、「医療IT」というワードで検索して見つけました。説明会では主力事業である電子カルテについて説明を受け、その存在について初めて知ることができました。それを機に面接対策も兼ねて自分で現在の電子カルテについてインターネット等で検索をしました。説明会ではやはり電子カルテのポジティブな面を前面に押されていましたが、必ずしも良いことばかりではないということが分かりました。そこで得た知識は面接での質問等へ活かすことができました。比較的まだ世間的な認知度は低い分野のことなので、自分で調べて知識を身につけておくことは選考に進む上で大きく役に立つと思います。
志望動機
私の就職活動の軸として「理系ならではの知識や技術を活かし、尚且つ人と接することができる」「自分にしかできないような技術が身につく」「社会貢献度の高い事業に携わることができる」という三点を挙げています。貴社の事業はそのいずれにも当てはまり、その中でも、医療という非常に社会貢献度の高い事業に取り組まれているという点に魅力を感じました。就職活動を開始した当初は、医療業界のことは全く視野に入れていなかったのですが、活動を進めていく中で直接医療に携わらなくとも医療に貢献できる様々な事業が存在することを知りました。そしてその中でも、電子カルテ事業は、私が大学で学んできた情報の知識を活かせるのではないか、と考え貴社を志望しました。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2017年04月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2017年04月
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
志望動機・入社後にやりたい仕事
ES対策で行ったこと
ES対策本を購入して基本的な書き方やポイントを学習した。自分の中で就活を進める上での軸を定めてそれに沿った内容にしました。
筆記試験 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
筆記試験対策で行ったこと
対策本を購入したが特に対策は行わなかった。受験回数をこなしていく中で慣れていった。
筆記試験の内容・科目
英数国の一般的な試験。特に変わった内容ではなく、時間も十分だった。
面接前に実施。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事担当部長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
志望動機を組み立てたり、電子カルテについて調べて自分の意見を整理するなど、我ながらではありますが志望理由と志望をうまく結び付けられたと思います。
面接の雰囲気
説明会を担当されていた方で、安心した雰囲気で面接に臨むことができました。
本来はグループ面接と聞いていたのですが他の学生の都合が合わなかったようで個人面接となりました。
1次面接で聞かれた質問と回答
弊社の志望動機をお話ください。
私は就職活動を行う上での軸として「理系ならではの知識や技術を活かし尚且つ人と接する仕事ができる」「自分にしかできないようなスキルやノウハウを身につけることができる」「社会貢献度の高い事業に携わる」の三点を挙げています。御社の電子カルテ事業はそのいずれにも当てはまり中でも医療という非常に社会貢献度の高い分野に携われることに魅力を感じています。また実際に電子カルテを病院へ導入することで技術的なスキルを身に付け、運用に際して実際のユーザである医師や看護師といった方たちとコミュニケーションもとることができるという点で導入SE職を志望します。また説明会でもありましたが、日本全国の病院で電子カルテの普及率は3割程度ということだったので、その普及率を上げることに貢献するとともに、電子カルテは必ずしもメリットばかりではないといことが自分なりに調べてみて分かったのでそういった点も改善していけるように努めたいと考えています。
(エントリーシートを見て)学生時代打ち込まれていたスキーの活動ついてもう少し詳しく教えてください。
私はスキーの中でも基礎スキーという競技に取り組んでいました。この競技はアルペンスキーのようにタイムを競ったり、モーグルのように派手なジャンプ技で競い合ったりするものではなく、決められたバーン・コースで規定のターンサイズ(大きな弧でターンする大回り、小さな弧で細かくターンを刻む小回り、時にはコブ斜面で演技することもあります)で斜面下の審査員のジャッジで付けられた点数を競い合うという採点競技です。簡単に言えば純粋にスキーの技術、いかにスキーが上手いかを競い合う競技になります。そういった中で、大会にも勿論出場したりもしましたし、昨シーズンの大会では私の知る限り近年ではなかったチームでの団体入賞を果たしました。また個人としてはバッジテストという検定があり、各レベルに合わせて級が存在します。下は5級から、一般的には1級がどんなゲレンデ・コースでも滑ることのできる上級者の証とされていて、その更に2段階上の級があります。そのひとつであるテクニカルプライズを取得できたことが非常に印象的でした。
座談会・懇親会
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 実施時期
- 2017年06月
筆記試験 通過
- 実施時期
- 2017年06月
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
筆記試験対策で行ったこと
当日課題を与えられる形式だったため対策のしようがありませんでした。事前に作文を書いてもらうということだけは聞かされていました。
筆記試験の内容・科目
座右の銘について(おそらくこのテーマだったと思います)400字詰原稿用紙二枚分
最終面接前に制限時間(40か50分)が設けられた中で書き、私の他に三名の学生がいて、人によっては作文を中断して別室で順番に個別で面接を受けました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2017年06月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 社長(webカメラで遠隔)・会長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
30年後の将来像に関する質問で、電子カルテ事業のその先について答えたのが私で初めてだったらしく、いたく感心されて「じゃあ将来その頃は社長かな?」と冗談半分で言って頂けました。その他にも自分なりに電子カルテについて調べて感じた疑問点などを投げかけたので、事業に関心を持っているという印象を与えられたのではないかと思います。
面接の雰囲気
説明から一貫して同じ人事担当の方の選考で、初めて相手が変わったので少し緊張しましたが、時間が経つにつれ緊張がほぐれ、いつも通りの調子で臨むことができました。
ただ社長さんがスケジュールの都合で画面越しでの会話だったので若干やりにくさを感じました。
最終面接で聞かれた質問と回答
学校でご自身が勉強されている内容についてご説明ください。
私は情報系の学部に所属していて、主にプログラミングや論理学などについて学習しています。ただ一般的に想像されるようなコンピュータの中身のシステムに関するプログラムを書いたりする学科ではなく、人間システム工学科という人間とシステムの間で相互に作用するインタラクションについて学修するというコンセプトの学科で、スマホのゲームであったり、世の中に存在するありとあらゆるユーザインターフェースのデザイン、はたまたロボット工学など多岐に渡って情報工学と絡めて学習してきました。現在、私は卒業研究で室内でのドローンの自律飛行について研究していて、ハードとソフトの両方の開発をしてみたかったのと、所属する研究室内にドローンを扱った研究が無かったので、その先駆者になってみようということでこの研究に取り組んでいます。
もし弊社に入社したとき、30年後のあなたはどのようになっていると思いますか。
それまでのキャリアで培った経験を後輩たちに伝えていくとともに、それを活かして私自身はプロジェクト等を統括する立場となって御社の電子カルテ事業の更なる拡大、会社の更なる成長・発展にも貢献していきたいと考えています。また、今は普及率は30%程度ではありますが、30年後となるとその値は上がっていることだと思いますし、もしかすると既に市場的に飽和状態になっているかもしれません。そのまま電子カルテ事業だけでは会社としては絶対に生き残っていけないと考えられるので、電子カルテ事業から得られた技術やノウハウを活用して、電子カルテのその先の何かをプロジェクトの中心となって推し進めていく人材へと成長していきたいとも考えています。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
承諾期限は設けられましたが、納得行くまで続けてくださいというスタンスでした。
内定を断る際も特に引き止められたりということもありませんでした。
内定に必要なことは何だと思うか
電子カルテはまだまだ業界的に黎明期であるので、まだまだ成長の余地はあると思います。逆に成熟した業界ではないがゆえに問題点であったり今後解決しなければいけない課題などもたくさんあることは少し調べると色々と出てきます。そういった点にいかに関心を持ち、自分の意見を選考の場でうまくアウトプットできるかは評価につながることだと思います。ただ、扱っているものは若干特殊かもしれませんが仕事内容としては他の企業と変わりない部分も大いにあるので、そこに適性が無いとみなされてしまうと結局落とされてしまうので、電子カルテのことばかりに傾いてしまってもいけないと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
私の志望した導入SEの職種は技術的なことに精通しうる気質を持っていることは勿論ながら、導入の際には客先である病院にこもりっきりでその時期はハードなスケジュールになったりすることもあるようなので、ある程度体力は他の職種よりも必要とされているような気はします。ただ、体育会系的なゴツゴツした印象は少なくとも懇親会でお話させていただいた方や人事の方から聞いたお話からは感じませんでした。
内定したからこそ分かる選考の注意点
良くも悪くも地方の中小企業という印象でした。アットホームな職場環境につけると思いますが、逆に人手が十分でなかったり病院ありきの事業でもあるので病院側に振り回されたりということも少なくないような気がしました。
内定後、社員や人事からのフォロー
最終面接二日前に私はまだ内定を頂いていなかったのですが人事の方の計らいで既に内定をもらっている学生2人と社員の方四名とで懇親会をしていただきました。内定後は通知書を受け取りに会社へ伺ったときに少し近況報告をしたりした程度でした。
株式会社シーエスアイの選考体験記
IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
シーエスアイの 会社情報
会社名 | 株式会社シーエスアイ |
---|---|
フリガナ | シーエスアイ |
設立日 | 2013年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 189人 |
売上高 | 100億8570万5000円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 新里雅則 |
本社所在地 | 〒003-0029 北海道札幌市白石区平和通15丁目北1番21号 |
電話番号 | 011-861-1500 |
URL | https://www.csiinc.co.jp/ |
シーエスアイの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価