- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
2022卒の東京理科大学の先輩が足利銀行総合職の本選考で行った企業研究の詳細です。企業研究で行ったこと、特に調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと、有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社足利銀行のレポート
公開日:2022年3月22日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 3次面接
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
企業研究
「企業研究」では、会社の合同説明会で貰ったパンフレットや、説明動画を参考にして情報を得た。説明動画の、重要だと思うところをメモしておいたのが、後で役に立った。また、私は参加していないのだが、「足利銀行のインターンに参加している学生は、面接の回数が減る」などのメリットがあるという情報を、就活生の口コミサイトで見たことがあるので、第一志望の企業だったら是非参加した方が良い。因みに、その口コミサイトには、「次の選考に行くまでが長すぎる」と書いてあり、実際に私も次の選考への案内が半月~1ヶ月ほどかかったため、第一志望の企業であるなら根気よく待つ必要がある。
また、栃木県内に本店がある銀行であるので、栃木県内のニュースを調べておくと良い。業界研究としては、栃木県内にあるもう1つの銀行との違いや新型コロナウイルスの影響を受けて、銀行がどうなったか、足利銀行に限らず、日本における地方銀行の役割や現状を調べると良い。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
株式会社足利銀行の他の企業研究詳細を見る
金融 (銀行)の他の企業研究詳細を見る
足利銀行の 会社情報
会社名 | 株式会社足利銀行 |
---|---|
フリガナ | アシカガギンコウ |
設立日 | 1895年10月 |
資本金 | 1350億円 |
従業員数 | 2,451人 |
売上高 | 1065億900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 清水和幸 |
本社所在地 | 〒320-0043 栃木県宇都宮市桜4丁目1番25号 |
電話番号 | 028-622-0111 |
URL | https://www.ashikagabank.co.jp/ |
足利銀行の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価