- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏の1DAYのインターンに参加することで、その後のインターンやイベントに呼ばれるということをインターネットで知ったから。また、金融、特に銀行業務に興味を持っており、東京を中心に支店を持っている点にも惹かれた。続きを読む(全104文字)
【銀行比較、提案総合】【22卒】北洋銀行の冬インターン体験記(文系/1day仕事体験)No.12954(金沢大学/女性)(2021/3/13公開)
株式会社北洋銀行のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 北洋銀行のレポート
公開日:2021年3月13日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2021年2月
- コース
-
- 1day仕事体験
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
道内の2大銀行である、北海道銀行と北洋銀行を比較するため。また、3時間のショートインターンであり参加しやすいと思ったから。実際の提案内容や行員、職場の雰囲気を総合的に比較するためにはインターンシップに参加するのがベストだと思い参加を決めた。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
ホームページや就職四季報で企業情報を軽くした調べをして、座談会が予定されていたため質問の準備も行った。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2021年01月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 北海道大学 小樽商科大学 北星大学 藤女子大学など北海道内の大学からの参加がほとんどであった。
- 参加学生の特徴
- 金融に興味はある程度持っている人や、北海道内での就職を考えている学生が参加している印象。真面目な学生が多いように感じた。経済学部の学生が比較的多かったように思える。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
3時間のショートインターンだった。 企業説明会を含め、お客様への提案内容を考える
1日目にやったこと
アイスブレイクがながめにとられて、学生同士で就職活動の情報交換を行えた。その後、ケースを用いてお客様への提案内容を考える簡単なワークを行い、全体へフィードバック、企業説明戸田算会を行うという流れだった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
個人的なフィードバックはなく、全体へのフィードバックだった。発表した提案内容を踏まえて北洋銀行の提案できる選択肢を示すような構成で、企業説明のような印象を抱いた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
グループワークの内容がざっくりしており、どこまで話せばいいのかとまどって、あまり活発な議論ができなかった。参加した学生もインターンシップ慣れしていないのか議論しにくいと感じた。また、インターンシップの進行が少し微妙に感じて、オンライン上のインターンシップということもありコミュニケーションが難しかった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
3時間のショートインターンということで、グループワークに物足りなさを感じたが、時間的に仕方ないかなと思った。人事の人がとにかく元気で、体育会系の言こうなのかなと思ったが、座談会時に登場した行員の方は穏やかな人も体育会の人もおり、職場の雰囲気は良さそうだった。
参加前に準備しておくべきだったこと
特に感じなかった。北海道銀行と北洋銀行の比較をするために参加したが、インターンに参加したことで比較できたとはいえなかったので、自分で検討する必要性を感じた。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
職場の雰囲気がとてもよいことが人事の方、また座談会に登場した行員の雰囲気で感じることができたが、北洋銀行がどのようにお客さまにアプローチしているのかがつかむことができず、業務イメージはできなかったため、働いたときのイメージができたとはいえない。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加したことで優遇されることはないだろう。北海道銀行との比較しての志望理由を自分でしっかり言えるようにすることが重要だと思う。 行員の方は明るく元気な人が比較的に多かったので、合う合わないが分かれるのではないかと思う。インターンシップやOB訪問でマッチを確認した方がいい。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップで業務内容についてはイメージをつけることができなかったが、行員の方の雰囲気は明るく活発で自分と合うと思った。また、地方銀行にフォーカスして、問題点や現状についてお話してくださって、地方銀行に勤める意義や今後の展望を考える機会になった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
先ほども書いたが、インターンシップ後のフォローは特になく、3時間のショートインターンでほぼ企業説明会に近い形だったから。参加日程も多く、インターン制から採用しようとは決めていないのだろう。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
ショートインターンであったため、特にその後のフォローがなかったが、自分もそのように予想していたので驚きはしなかった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
金融業界に興味が元々あり、特に銀行に的を絞った就職活動をしていた。中小企業を相手にした融資などを行いたいと思っているので、地方銀行を特に志望している。ただ、地方銀行は将来に不安があるため、個々の銀行でどのような業務を行っているかを慎重にみて検討している。マイナス金利や人口減少にたいしてどのようにアプローチしているかが鍵だと思う。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
金融業界のなかで、特に銀行がよいという希望は特に変わらなかった。地方銀行はマイナス金利で利ざやで収入を上げるビジネスモデルが機能しなくなりつつあるため、幅広いソリューション提案がお客様に選ばれるポイントになることがわかった。また、やはり北洋銀行は北海道内でのシェアが頭一つ抜きん出ていることもわかった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社北洋銀行のインターン体験記
金融 (銀行)の他のインターン体験記を見る
北洋銀行の 会社情報
会社名 | 株式会社北洋銀行 |
---|---|
フリガナ | ホクヨウギンコウ |
設立日 | 2012年10月 |
資本金 | 1211億100万円 |
従業員数 | 2,764人 |
売上高 | 1331億1400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 津山 博恒 |
本社所在地 | 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西3丁目7番地 |
平均年齢 | 43.0歳 |
平均給与 | 672万円 |
電話番号 | 011-261-1311 |
URL | https://www.hokuyobank.co.jp/ |
北洋銀行の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価