アセットマネジメントOneのインターンシップの体験記一覧(全30件)
アセットマネジメントOne株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
アセットマネジメントOneの インターン体験記
25卒 冬インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
- A.
25卒 冬インターン体験記
- Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
-
A.
25卒 冬インターン体験記
25卒 冬インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
- A.
25卒 冬インターン体験記
- Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
-
A.
25卒 夏インターン体験記
25卒 夏インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
- A.
25卒 夏インターン体験記
- Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
-
A.
24卒 夏インターン体験記
24卒 夏インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
- A.
24卒 夏インターン体験記
- Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
-
A.
22卒 冬インターン体験記
クオンツ部門の方が5人ほど、各1時間づつほど講義を行い、インターン参加者は各講義後に逆質問を行い、各自の疑問点を解決した。最後に座談会があり、社員一人に対し学生3人が会社や業界に関する疑問をぶつけた。
続きを読む22卒 冬インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
-
A.
AIなどを用いたクオンツ運用の最先端の動向を学べた事も大きかったが、クオンツファンドや新たな分析手法の開発をどの様に行なっているか学べたことが個人的には貴重だった。クオンツというと一見難しい技術を使っている様だが、アイデア自体はとてもシンプルで、それをどう商品という形にもっていくかにプロの腕が使われているのだと学んだ。 続きを読む
22卒 冬インターン体験記
- Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
-
A.
はい 例年このインターンを通してある程度力量が見られるため、クオンツ志望の学生はこのインターンに参加することが不可欠だと思われる。ただ、今年は演習がなかったため、クオンツへの関心や知識を少しだけ選考前に伝えられる機会に過ぎなかったと思う。
続きを読む
21卒 夏インターン体験記
午前中と昼過ぎまでは主に会社説明であったり、該当部署の業務についての説明や最新のAI投資の動向の解説が行われた。その後は、今回のお題の説明と簡単な構築の説明があり、Pythonの設定が終わると、チームごとにモデル構築に入っていった。2日目は一日中、最終日に向けて各々のチームでモデルの開発、構築を行っていく。社員は4人ほど常にいるので、アドバイスを貰いながらより高いリターンが出るように試行錯誤を繰り返していく。午前中は最後の追い込みでモデル構築、改良をひたすらやっていく。昼ごろからの2時間弱で発表の資料を作っていき、話す内容等も考える。2時過ぎごろから、それぞれが、モデルについてやその成果について発表していく。
続きを読む21卒 夏インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
-
A.
実際にモデルを構築していくにあたり、どのように考えて行っているのかということを肌で体感でき、身をもって他との差別化を図ることの大変さを学ぶことが出来た点。そして、市場に対してプラスのリターンをあげることがどれほど難しい事なのか、AIによる運用の現状についてもリアルに学ぶことができ、学問的にも勉強になった。 続きを読む
21卒 夏インターン体験記
- Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
-
A.
はい なかなかネットを探しても詳しく知ることができないクオンツその中でもAI運用に関する業務について詳しく知ることができる為。そして、早期選考にも呼んでもらえ、履歴書以外に重いエントリーシートやWEBテストも無く応募できる為。
続きを読む
21卒 夏インターン体験記
アセットマネジメントoneの会社説明とクオンツ運用の紹介が行われた.その後各自のパソコンでアナコンダによる仮想環境の作成を行ってグループワークの説明がおこなれれた.初日のワークでは今後の方針を決めることにとどまっていた.初日に決めた方針に従って各自作業していた.Pythonコードは途中まで記入されているので適宜社員とディスカッションしながら完成させていくことになる.ファクターの選択戦略を担っている人と相談しながら作業した.朝から最終発表に向けてパワーポイントの作成を行った.参加学生,人事,クオンツ運用部長,クオンツ若手社員の前で10分程度で発表した.質疑応答は鋭い質問が飛んできたわけではなかった.優勝チームは発表されたが,特に特典はなかったと思われる.
続きを読む21卒 夏インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
-
A.
資産運用会社でクオンツ運用業務に携わることは一見華やかだが実際ワークに取り組んだ感想としては,かなり厳しい仕事であると感じた.市場平均リターンよりも高いリターンを出すクオンツ運用開発は非常に困難であり,現場で高いパフォーマンスを出しているクオンツの方々の凄さを実感した. 続きを読む
21卒 夏インターン体験記
- Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
-
A.
はい インターンシップ参加者限定で,1月末頃に早期選考の案内がメールで来た.噂では,内定者のうちインターン参加者が占める割合はそこまで高くはないらしい.インターンに参加したことが内定に大きく近づくということはないと思われる.
続きを読む
20卒 冬インターン体験記
資産運用会社の基本業務や、資産運用業界の概観についての講義があった。また、エクセルの使い方、ファンドが基準とする金融指標の説明の後、3~4人のグループでそれぞれの指標に基づいて株式や債権を取引した場合のシミュレーションを行った。前半の終わりには中間発表があった。後半では、ディープラーニングに用いるツールの使い方の説明があったのちに、前半で考察したそれぞれの金融指標について有用そうなものを選び、実際に機械学習を行った。学習モデルの決定なども自身で行った。最後にはAIファンドのプレゼンを行い、リターンとリスクの比率やファンドのコンセプトを元に順位が決められた。
続きを読む20卒 冬インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
-
A.
インターンに参加する前は金融業界はITの面で遅れているという印象だったが、ディープラーニングといった最新の技術を資産運用業界ではいち早くキャッチアップして実験等を行っているのには、正直驚いた。いい意味でギャップを感じられたのは良かった点だと思う。また、クオンツ業務についての基礎基本を学ぶことができたため、その後の就活で自信を持って話せるようになた。 続きを読む
20卒 冬インターン体験記
- Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
-
A.
はい インターンシップ参加者はもれなく、ES、Webテスト、一次面接が免除される。また、インターン生限定で早期選考にも呼んでもらえるため。インターンシップでは自身の能力をアピールできる場面が多いため、能力を知ってもらえるのも大きいと思う。
続きを読む
18卒 冬インターン体験記
まずインターンのオリエンテーションも含めた会社の紹介、社員の方2,3名を呼んで業務紹介、質疑応答。若手社員の方を交えながらの昼食。投資信託営業コースということで、証券販売員向けの資料作成。実際のニュースを用いて、今後の株価を予想してWordにまとめるというもの。
続きを読むアセットマネジメントOneの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価