- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. サイトを見ていた時に「雇用の不を解決する」というテーマに惹かれて選考を受け始めました。また2日間しかも各日10:00~18:00と長い時間であったため充実した学びが得られるのかなと思います参加を決めました。続きを読む(全103文字)
【未知への挑戦、知識の探求】【21卒】アセットマネジメントOneの夏インターン体験記(理系/AIコース)No.9318(京都大学大学院/男性)(2020/7/14公開)
アセットマネジメントOne株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 アセットマネジメントOneのレポート
公開日:2020年7月14日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年7月
- コース
-
- AIコース
- 期間
-
- 3日
投稿者
- 大学
-
- 京都大学大学院
- 参加先
-
- アセットマネジメントOne
- 三井住友銀行
- 日産自動車
- SMBC日興証券
- 第一生命ホールディングス
- かんぽ生命保険
- 日本製鉄
- 野村アセットマネジメント
- あいおいニッセイ同和損害保険
- 三菱UFJ銀行
- 野村證券
- UBE
- 三井住友DSアセットマネジメント
- 三菱重工業
- サッポロビール
- 横河電機
- 内定先
-
- 第一生命ホールディングス
- 入社予定
-
- 第一生命ホールディングス
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
とにかくクオンツとは何なのか知りたいというのがインターン参加の動機.資産運用会社でのクオンツの業務内容は分かりやすいが,実際に体験してみないとわからないと思っていたので参加した.アセマネoneの知名度にも惹かれていた.
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
ESは結論ファースト+構造化を意識していた.自分の場合はこのインターンシップにスカウトされたため面接で落ちることは無いと事前に言われていた.よってそこまで自分について深堀りされるとは思っていなかったので,志望動機,ガクチカ,逆質問を軽く準備した程度である.
選考フロー
1次面接 → エントリーシート
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事,クオンツ運用部長
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
LabBaseでスカウトされた時点で合格することはほぼ確定していると考えている.スカウトされるためには,東大京大東工大程度の理系院生で金融に強い興味があることが分かるようなプロフィールにしておくと良いだろう.
面接で聞かれた質問と回答
志望動機を教えて下さい.
私が本インターンシップに応募した理由は三点あります.一点目は,資産運用会社でのクオンツ運用について深く理解するためです.私は投資信託を購入してから金融について自分で深く勉強しました.特にクオンツは金融の中でも理系の素養を活かして働くことができるので業務内容に興味があります.二点目は,御社の社風を理解するためです.インターンシップを通して社員の方と関わることで,御社の社風を理解したいと考えています.三点目は,LabBaseにてスカウトを受けたからです.
本インターンシップ以外にはどういう企業のインターンシップに応募しているのですか.
資産運用会社.生命保険会社,証券会社のクオンツインターンに応募しています.金融業界のクオンツはこれら3つの会社で役割が変わると考えていますが,よく理解できていないため参加したいと考えています.ワークに取り組んだり,社員の方とお話することでネットで調べるだけでは手に入らない生の情報を手に入れたいです.
逆質問の時間
- はい
- いいえ
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社
- 参加人数
- 13人
- 参加学生の大学
- 旧帝大理系院生が多く占めていた.早慶は二人ぐらいしかいなかった.
- 参加学生の特徴
- 文系の学生も2人ほどいたため,ゼミや研究室で金融を対象とした研究を行っている人が多かったように思われる.金融を対象としていなくても統計学やPythonを用いて研究している人が多かった気がする.
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
機械学習によりリターンの期待値が高い銘柄を選択し,そのモデルの性能を評価せよ.
1日目にやったこと
アセットマネジメントoneの会社説明とクオンツ運用の紹介が行われた.その後各自のパソコンでアナコンダによる仮想環境の作成を行ってグループワークの説明がおこなれれた.初日のワークでは今後の方針を決めることにとどまっていた.
2日目にやったこと
初日に決めた方針に従って各自作業していた.Pythonコードは途中まで記入されているので適宜社員とディスカッションしながら完成させていくことになる.ファクターの選択戦略を担っている人と相談しながら作業した.
3日目にやったこと
朝から最終発表に向けてパワーポイントの作成を行った.参加学生,人事,クオンツ運用部長,クオンツ若手社員の前で10分程度で発表した.質疑応答は鋭い質問が飛んできたわけではなかった.優勝チームは発表されたが,特に特典はなかったと思われる.
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
クオンツ運用部長,クオンツ若手
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
シャープレシオ(リターン/ボラティリティ)が明らかに高すぎる場合は何かしらのミスを疑うこと.自分はそのことに気付かないままワークを進めてしまったため,無駄な時間を過ごしてしまった,
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
自分の班ではPythonに慣れている人が自分しかおらず,わからないことがあってもチームメンバーと相談できないことが大変だった.社員には何回も相談したため大変お世話になった.また,自分自身は機械学習についてそこまで勉強できていなかったため,事前に勉強しておくともっと有意義なインターンになっていたと後悔している.
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
資産運用会社でクオンツ運用業務に携わることは一見華やかだが実際ワークに取り組んだ感想としては,かなり厳しい仕事であると感じた.市場平均リターンよりも高いリターンを出すクオンツ運用開発は非常に困難であり,現場で高いパフォーマンスを出しているクオンツの方々の凄さを実感した.
参加前に準備しておくべきだったこと
機械学習について勉強すること.ファクター投資について勉強すること.Pythonのデータハンドリングについて実際に手を動かしながら習熟すること.
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
クオンツ運用は非常に困難で実際自分は特に成果を出したわけではなかったが,自分が努力すればもっと上手く作業できると感じたため.そもそもインターンシップ学生が3日で優れたクオンツ運用モデルを開発できるはずがなく,努力次第でどうにでもなると思った.
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
このインターンシップは学生の人数が少なく,ワークの振る舞いはがっつり見られている.学生の中には振る舞いを評価されてインターンシップ後に長期インターンシップのお誘いがあった人もいると噂で聞いた.そういった人たちは内定にかなり近づいているといっても過言ではないだろう.
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度が上がった理由は,ワークに取り組んだ感想として楽しいという思いがあったからである.資産運用会社でのクオンツ業務は自分が予想していたような内容であり,理系の素養が十分活かせると感じた.ただ,出会ったクオンツ社員は3人だけであり社風を体感したわけではない.
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加者限定で,1月末頃に早期選考の案内がメールで来た.噂では,内定者のうちインターン参加者が占める割合はそこまで高くはないらしい.インターンに参加したことが内定に大きく近づくということはないと思われる.
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ終了時点では特に何も言われず,その後もフォローのようなものは一切なかった.インターンで評価された人は何かがあるかもしれない.
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
もともと金融業界の中でも特に理系の素養を活かせるクオンツに興味があった.金融業界でクオンツをコース別採用しているのは生命保険,資産運用,証券,銀行の4つである.自分はこれらに興味があり,夏インターンシップの応募でもそれらのクオンツインターンに応募していた.夏の段階では金融業界の中で特に志望していた企業があったわけではない.
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
本インターンシップ参加後は金融業界のクオンツにもっと興味を持てた.実際その後の秋冬インターンや本選考ではたくさんのクオンツインターンシップに参加した.一つ懸念されるのは,資産運用会社はほとんどが子会社であり立場や給与の面では親会社に就職したほうが良いのではと思ってしまったことである.とは言え,仕事の内容が面白いことには変わりはない.
同じ人が書いた他のインターン体験記
アセットマネジメントOne株式会社のインターン体験記
- 2025卒 アセットマネジメントOne株式会社 AMOne夏季業務体験プログラムのインターン体験記(2024/07/05公開)
- 2025卒 アセットマネジメントOne株式会社 機関投資家営業のインターン体験記(2024/07/02公開)
- 2025卒 アセットマネジメントOne株式会社 パフォーマンス分析コースのインターン体験記(2024/06/25公開)
- 2024卒 アセットマネジメントOne株式会社 夏季1dayインターンシップ 投資信託マーケティングコースのインターン体験記(2023/10/03公開)
- 2022卒 アセットマネジメントOne株式会社 クオンツ・AIコースのインターン体験記(2021/06/15公開)
- 2021卒 アセットマネジメントOne株式会社 AIコースのインターン体験記(2020/06/25公開)
- 2020卒 アセットマネジメントOne株式会社 クオンツ・AIコースのインターン体験記(2019/04/16公開)
- 2018卒 アセットマネジメントOne株式会社 総合職のインターン体験記(2018/02/01公開)
- 2018卒 アセットマネジメントOne株式会社 総合職/投資信託営業コースのインターン体験記(2018/01/31公開)
金融 (その他金融)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オファーボックスという逆オファー型のサイトに登録をしていたところ、イー・ギャランティからオファーいただいた。あまり興味はなかったものの、オファーの際の文面がしっかりとしていたため、とりあえず経験として受けてみようと考えた。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. このインターンに興味を持った理由は、もともと金融業界への興味があったからです。中でも野村證券は日本を代表する証券会社の1つであり、金融業界に興味がある人にとっては非常に魅力的な企業です。中でも、私は証券業務や投資銀行業務に興味があり、それに関連する実務をインターン...続きを読む(全159文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ウイングアークのインターンに興味を持ったきっかけは、リンクアイから紹介のメールがあったから。また、データ分析やビジネスインテリジェンス分野に関心があり、企業が提供するソリューションが実務でどう活用されるかを学びたかったから。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 顧客企業の成長について伴走支援できる存在として金融業界を志望していた。また、資金面での伴走支援をしたいと思い、銀行を志望していたが、証券会社についても理解している必要があると感じたので本インターンに参加した。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界全般に興味があり、リース業界について知らなかったため本インターンに参加しようと思った。リース業界の中で最大手だと感じていたし、プロ野球の球団もあり身近に感じている会社の一つであったため参加することにした。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界を中心に見ていましたが、就職活動を始めたばかりで、証券会社への理解が不足しており、他人に説明できる程度に知っておく必要があると思い、インターンシップに参加することで業界やグループへの理解を進めておこうと思ったからです。続きを読む(全113文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界に興味を持っており、その中で特に絞ることなく証券や銀行、カード、リースなどを見ていく中で夏インターンシップに合格したため。業界での規模としても中堅証券の中で上位だったため証券業界への理解と早期選考を貰うために参加した。続きを読む(全113文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界に着いて包括的に知りたいという点でインターンを選びました。実際にインターンではグループワークの他に、毎日金融商品について社員からの講義があり、金融業と証券会社の業務内容について包括的に学ぶことができました。他にはメガバンク、保険業界、リース業界を見ていました。続きを読む(全134文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 1日の間で国民生活、農林水産、中小、と3つの部について理解を深めることができる貴重な機会だと考えたため参加しました。グループワーク以外にも座談会の時間があるためそこで職員の方に質問をできる点も魅力に感じていました。続きを読む(全107文字)
アセットマネジメントOneの 会社情報
会社名 | アセットマネジメントOne株式会社 |
---|---|
フリガナ | アセットマネジメントワン |
設立日 | 2016年10月 |
資本金 | 20億円 |
従業員数 | 891人 |
売上高 | 1215億700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 杉原規之 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8番2号 |
電話番号 | 03-6774-5000 |
URL | https://www.am-one.co.jp/ |
アセットマネジメントOneの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価