- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. この時期はインターン募集中の企業が多くはなかったので、とりあえず名前を聞いたことのあった久光製薬に応募した。経皮吸収剤ではトップクラスの技術を持っているため、どのような疾患に対して使うことができるのか気になっていた。続きを読む(全108文字)
【未知への挑戦、輝く未来へ】【25卒】第一三共の夏インターン体験記(理系/5days仕事体験)No.72726(非公開/非公開)(2025/2/13公開)
第一三共株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2025卒 第一三共のレポート
公開日:2025年2月13日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2025卒
- 実施年月
-
- 2023年9月 下旬
- Course
-
- 5days仕事体験
- 職種
-
- 未登録
- 期間
-
- 5日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2023年07月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
マイページから提出続きを読む(全9文字)
ESを書くときに注意したこと
自分の強みが伝わるよう、わかりやすい文章と情報量を意識した。続きを読む(全30文字)
ES対策で行ったこと
就活サイトで調べた過去のエントリーシートを参考にした。また、友人や先輩に読みにくい部分が無いか確認してもらった。続きを読む(全56文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2023年07月 下旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
特別な対策は行っていないが、形式を調べた。続きを読む(全21文字)
WEBテストの内容・科目
玉手箱続きを読む(全3文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
一般的な玉手箱続きを読む(全7文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
最終面接 通過
- 実施時期
- 2023年09月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン続きを読む(全5文字)
面接の雰囲気
適度に緊張感のある雰囲気だったが、アイスブレイクから入り話しやすかった。コミュニケーション能力を見ていると思う。続きを読む(全56文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
明るい印象を与えることと、簡潔にわかりやすく話すことを意識しました。緊張もありましたが、笑顔で話すようにしました。続きを読む(全57文字)
面接で聞かれた質問と回答
ESの内容について、主将になった経緯
主将になった経緯についての回答後、以下の深掘りがあった。
・部の規模は?
部員数は男女○名ほどで、男女主将を中心に活動を行っていました。
・取り組み...続きを読む(全162文字)
個々の力を発揮することかチームで協力して働くことのどちらが好きですか?
私はチームで働くことが好きです。
理由は、チームで協力することにより新たな価値が生まれると考えているからです。
部活動の運営に携わっていた際にも、自分...続きを読む(全158文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
ESに関して、具体的な数字を交えるとイメージしやすいこと。続きを読む(全29文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン/東京本社
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 旧帝や早慶もある程度多かったが、地方の薬科大などの学生も参加している印象だった。
- 参加学生の特徴
- 薬学部の5年もしくは修士1年が多かったが、薬学以外の専攻の学生もある程度いる印象だった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 10人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- あり
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
第一三共株式会社のインターン体験記
メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る
第一三共の 会社情報
会社名 | 第一三共株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイイチサンキョウ |
設立日 | 2005年9月 |
資本金 | 500億円 |
従業員数 | 19,248人 |
売上高 | 1兆6016億8800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 奥澤 宏幸 |
本社所在地 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3丁目5番1号 |
平均年齢 | 45.5歳 |
平均給与 | 1113万円 |
電話番号 | 03-6225-1111 |
URL | https://www.daiichisankyo.co.jp/ |
採用URL | https://www.daiichisankyo.co.jp/recruit/graduate/ |