2017卒の東洋大学の先輩が書いたアーネストワンの内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、アーネストワンの内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒株式会社アーネストワンのレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2017年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
内定者のアドバイス
内定に必要なことは何だと思うか
特に準備をする必要はないと思います。ただ、自分の性格を見つめ直し、明るく素直で真面目な人なのかどうかを、客観的に判断しておく必要があると思います。最近では性格診断を無料でできるサービスもたくさんあるので、それらを使って、自分の性格を事前に把握しておきましょう。新聞は全て読む必要はありませんが、その時に一面を飾っているニュースくらいは知っているとよりいいです。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
他の内定者に全く会っていないので、正直ほとんどなにもわかりません。ですが、正直で明るい人が多いと思います。分からないことは分からないとはっきり言える、勉強が必要であると言われたら素直に従う、そんな性格の人が多いとは思います。また、様々なことに挑戦している人も多いと思います。私は世界遺産検定というものを受け、その話でかなり盛り上がりました。そのような、少し特殊な経験などを持っている人が、選考を進めるのだと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
インターンシップだと思って参加したイベントが、実は説明会でした。ほぼ通年で採用を行っているようで、経団連が定める就職活動の流れとは全く関係なく採用活動を行っています。ですから、就職活動を始めたばかりの時に受けるには、とてもよいと思います。1次面接は全く緊張する必要はありません。リラックスして、ありのままの自分を出せれば、自然に進めると思います。
株式会社アーネストワンの他の内定者のアドバイス詳細を見る
サービス (不動産)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
アーネストワンの 会社情報
会社名 | 株式会社アーネストワン |
---|---|
フリガナ | アーネストワン |
設立日 | 1981年5月 |
資本金 | 42億6900万円 |
従業員数 | 1,795人 |
売上高 | 2857億6800万円 |
代表者 | 松林重行 |
本社所在地 | 〒188-0003 東京都西東京市北原町3丁目2番22号 |
電話番号 | 042-461-6288 |
URL | https://www.arnest1.co.jp/ |
アーネストワンの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価