- Q. 志望動機
- A.
株式会社スリー・イーの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒株式会社スリー・イーのレポート
公開日:2017年12月7日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- システムエンジニア
投稿者
選考フロー
企業研究
システムエンジニア(SE)と一言で言っても様々な種類があり、自分がどの分野でSEとして活躍したいのかを明確にすることが、この分野での就活の第一歩になると考えている。
SEにも様々な形態があるが、スリーイーの場合は、システムのインフラに力を入れているという点が他のSEと違う点であった。調べてみたところ、この会社はインフラと言ってもガスや電気などのシステムを取り扱っているというわけではなく、システム運用をするにあたり、必要な機材の調達や選定・保守管理運用などを手がけていることがわかった。調べるにあたり、会社のホームページのIR情報だったり、取引先の会社を調べたりした。この分野はシステムを構築するにあたり、必須となるものなので、将来的に淘汰される可能性も低く、関わり続けることができる分野だと思い、強く志望した。実際に人事の方とお会いし、興味があるので、質問をたくさんしたり、逆に自分が関心を持っている分野とこの企業でできることがどのようなことなのか照らし合わせたりし、様々な質問をしていった。そのような態度をとっていると、自然と相手からも自社に興味関心があるのだと思われ、企業や分野のことについて詳しく教えていただくことができ、結局はその話を掘り下げた内容をそのあとの面接で織り込むことで、他の就活生と差別化されることができた。
志望動機
ITという分野は今後より成長することが考えられ、同時に様々な分野が発生するわけなので、淘汰されるものも多くなるということが考えられる。スリーイーはシステムの基盤を作り上げる企業のため、このITを大元から支える存在である。そのため、今後この分野で必要不可欠である分野に携わっている企業であるということができ、この分野で仕事をしたいと考えていた私にとってはマッチしていると考えた。また、働くにあたり、労働の仕方も多様性がある企業で、自己のやり方でいくらでもライフスタイルが変えられる企業だと考えた。その他にも、国際化が進んでいる現代において英語は必須であるが、この英語の能力の発達を促進させる奨励金等のシステムも準備されている。もちろんではあるが、SEに関連する資格においても同様のシステムが存在する。これらの点から、私はこの企業において十分な活躍できるフィールドが広がっていると考え、同時に自身の能力を伸ばしていける企業であると考えたため、この企業を志望した。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2017年05月
1次面接 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 形式
- 学生2 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一言一言をはっきりと話し、相手と自身の内容把握を同じ土台に持っていくことに注意していました。当たり前のことですが、自身のことを知らない人に知ってもらうためには必要なことの一つであり、自身をアピールするための前提条件だと考えています。
面接の雰囲気
面接会場は貸し施設で、相手のホームではないため、そこまで緊張はしなかった。
また、ドリンクが出たり、一度お会いした方だったため、その点も含め緊張はなかった。
その人も温和な人で、面接はスムーズにいった。
1次面接で聞かれた質問と回答
現在の大学を選択した理由
私が現在の大学を志望した理由は、高校の頃に興味のあった分野の研究室が現在の大学にできると聞いたからです。大学を選ぶにあたり、大学のレベルも勘定していましたが、自身が興味の有る研究ができるという環境も大切だと考えていました。私は出身が宮崎ということもあり、もっとも近いという意味でも、自身が興味の有る研究ができるという点でもメリットがあると考え、現在の大学を選択しました。
実際に研究室に配属される学部4年になって、入学の頃に目指していた研究ができる研究室に配属され、現在も大学院で同じ分野において研究を進めています。
また、研究者を目指していましたが、学部にてアルバイトをすることにより、研究と言うよりも誰かに役に立つ、目に見えて成果が社会に現れると言う点で、就職したいと考え、就職活動をしていました。
学部時代に頑張った点は何ですか
私が学部時代に頑張ったことは、現在の大学で研究したいことができるように、配属される研究室に入ることです。
大学生には時間がたくさん与えられていますが、自分がやりたいことをするために努力をすることは大変有意義だと考えています。現在通っている大学を志望した理由として、ある研究をしたいという動機があったため、私はその研究室に入るためにも、学部時代には学生の本文である勉学に励みました。その結果、現在は自身の志望していた研究室に所属することができ、今では希望していた研究をしています。
この経験から、何かの目標に向けて長期的なスパンで計画を立て、目標のために努力をすることの大切さ・意義を実感しました。この経験をもとに、仕事をするにあたり、長い目で見て目標を達成するために必要な力や知識等をつける努力をしていきたいと考えました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
実際に自分の現状やバックグラウンドを伝え、この企業に入りたいと言う気持ちや、今まで業界やこの企業について研究した内容をもとに話したので、どのくらい本気であったかが伝わったのが評価されたと感じたポイントです。
面接の雰囲気
ホテルのロビーで行われました。
人事の方とは初めてお会いしたため、最初は探り探りでしたが、自身のアピールポイントを話せたと思います。
最終面接で聞かれた質問と回答
システムの保守運営ということもあり、シフト制もあるが大丈夫か。
答えを申し上げると、大丈夫です。
私はコンビニでのアルバイトをしており、その際は夜のシフトに入っていました。そのアルバイトが終わった後には大学の講義があり、長時間起きていても業務をこなすことに支障はない体質だと考えています。また、実際に先日の説明会でお話を伺ったところ、そのシフトの後には連続で勤務することなく、休みが入るとお聞きしたため、なおさら大丈夫だと考えています。また、若手のうちにしか経験ができないものだともお聞きしているので、貴重な機会をいただけるのだと考え、一つ一つの業務に対して真摯に打ち込みたいと考えています。また、勤務し続けた後はその管理体制を任せられるとも伺ったので、若い頃の経験を生かし、より良い体制を整えていきたいと考えています。
なぜ研究ではなく就職なのか
私は大学の学部時代に様々なアルバイトをしてきました。それらの職は様々でしたが、共通して言えることは、「労働をし、対価をもらうことができる」ということでした。
当たり前のことですが、研究と比較して、仕事をすると、その労働の対象の人から感謝されることがあります。私は現在研究をしていますが、就職か進学かの分岐に立ち、やりがいや自身の今後の生き方について考えたところ、自身がより幸せになるにはどちらかということを考えた際に、就職をし、人に役立ち、その成果を見ることができることがもっとも自身のやりがいや幸福度に繋がっていくのではないかと考えました。実際に御社の場合ですと、システムの基盤を取り扱っているわけですが、その基盤を動かしている企業が実際にサービスを行い、その結果社会にもたらされる恩恵を感じることが、やりがいにつながると感じています。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定をいただいた後、他にも面接予定の企業があったため、1月-2月ほど猶予をいただけた。また、東京や福岡において、自身は参加しなかったが、懇親会を予定してくださった。残念ながら断ったのだが、人事の方が丁寧に学生を相手している印象が持てた。
内定に必要なことは何だと思うか
説明会において何かしらアクションを起こすことが大切であると考える。
その理由として、実際にこの企業と出会ったのは合同説明会のようなイベントで、そのイベントにおいて実際に人事の方とコンタクトを取ろうとしていた人が面接にきていた印象があった。
また、どの会社に対してもうことができるが、興味があるというのみではなく、実際に自分から能動的に情報を収集していく必要がある。この方法は様々なアプローチがあるが、そこはオーソドックスな方法から、自分で工夫するなど様々、自身で見つけるといいと思う。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
うわべだけでなく、実際に自分が興味の有る分野であれば、話している時の目が違うと思います。
知識が十分になくとも、自身の本命であればどうにか言いたいことを伝えたいと努力し、その姿が買われるということもあると思うので、本当に自分のしたいことを見つけられた人が内定をもらえる人だと思います。
もちろん、オフセットが高く、どのような企業にも内定する人はいますが、そうでない人は、その分野への本気度がものを言うと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
人事の方に対して真摯に自分をぶつけていくということが必要だと思います。
このことはどの分野に対しても言えることだと思いますが、消極的に当たっていてはどの分野でも成功しないと思います。
そのため、もっとも基本となるこの姿勢が大切なのだと私は考えます。
内定後、社員や人事からのフォロー
食事会に2回誘われました。また、内定後、ハガキで内定に関する熱い言葉が記されたものがきました。
株式会社スリー・イーの選考体験記
サービス (その他サービス)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
スリー・イーの 会社情報
会社名 | 株式会社スリー・イー |
---|---|
フリガナ | スリーイー |
設立日 | 2003年11月 |
資本金 | 1200万円 |
従業員数 | 347人 |
代表者 | 小山洋範 |
本社所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目1番1号 |
電話番号 | 03-5428-4750 |
URL | https://www.3ep.jp/ |