就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三菱UFJ銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社三菱UFJ銀行(旧:株式会社三菱東京UFJ銀行) 報酬UP

【金融業界の未来へ】【18卒】三菱UFJ銀行の総合職・オープンの本選考体験記 No.3443(九州大学大学院/男性)(2017/12/13公開)

株式会社三菱UFJ銀行の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒株式会社三菱UFJ銀行のレポート

公開日:2017年12月13日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職・オープン

投稿者

大学
  • 九州大学大学院
インターン
  • 三菱総合研究所
  • 日鉄ソリューションズ
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

一般的には、銀行業界はセミナーや説明会に参加し、いわゆる「スタンプラリー」とも言われる、出席率がものを言うと言われています。特に、これは首都圏で選考活動に参加する方は顕著に言われています。今年のこの企業の場合、九州は九州のみで採用枠があり、そこで採用されたため、このスタンプラリーがあまり有効ではなかったと思います。実際に自分が参加したセミナーは、2回のみで、あとは面接のみでした。強いて言うならば、この2回のセミナーに参加するにあたり、自身がわからないこと、特にこの企業のみではなく金融業界全般に関わる質問を考えて参加しました。以上のことから、就活の情報収集は、主に採用情報を見て、それから関連するキーワードで様々なことを調べ、その後、わからないことについてはイベントにて企業の方にお聞きするという手段をとっていました。もちろん、時間をかける就活ならばもっと違うやり方があるのですが、自分がひとつの業界のみではなく、様々な業界を見ていたため、そういう人には、一般的な、全体に対して言える知識はあるのですが、部分的な知識はないため、このような手段に出ていました。この企業の場合、採用情報にわかりやすく書いているので、そこをまず見て、自分が興味を持ったワードで深堀するのがベストなのかと思います。

志望動機

私がこの企業に興味を持ったきっかけは、一般に企業は株式で構成されており、それを扱うのはどこかというと、金融です。過言かもしれませんが、企業の命綱を握っているのは金融業界だと思い、この業界に興味を持っていました。さらには、金融の中にも様々な種類がありますが、トータル的な仕事、例えば、ある企業に必要な経済的な手段、今後の経営方針、など、様々なアプローチができるのは金融だと考え、金融の中でも銀行を一番に考えていました。また、都市銀行であるこの企業を選択した理由は、企業の在り方として、様々な業務に着手しているのが、都市銀行だったからです。もちろん、すべての業務に携わることはできませんが、自身が興味の有る分野に志望することは可能です。そういう意味で、選択肢が多いと思い、都市銀行を選択しました。特に、この企業を選択した理由は、他の銀行から抜きん出た企業規模があるからです。これは、都市銀行を選んだ理由の一つでもあり、銀行の中枢と言えるこの企業に入りたいと思いました。

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2017年05月

独自の選考 通過

実施時期
2017年05月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

選考形式

ファイナル座談会premiumという1対1形式で人事の方とお話しする機会 後々聞くと、この座談会が採用に結構聞いていたらしい。

選考の具体的な内容

実際に人事の方(採用グループトップの方)とお話しし、質問・逆質問をする形式。
最初は数人で話していたが、後に一人づつ呼ばれ、1対1で話をした。

1次面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
採用グループ
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

企業の方、特に人事の方に対し、真摯に受け答えをしたことだと思います。実際に、内々定後の懇親会でも、九州の人は真摯に当たってくれた人が多かったと聞き、自分の姿勢が伝わっていたのでよかったと思っています。

面接の雰囲気

1対1の形式の面談。この時点では、学生の数はまだまだ残っているようでした。初めてお会いする方でしたが、落ち着いて話せたと思います。

1次面接で聞かれた質問と回答

海外に行ってよかったと思ったこと。

私が海外に行ってよかったと思ったことは、日本にいるだけでは経験できないことを多分に経験できたことです。例えば、私は1月半ほど海外に滞在していましたが、その間、生活をしなくてはいけません。つまり、日本で行っていることをそのまま英語、さらには地域的には語圏がドイツ語の中で生きていくことになります。そのため、実際に現地に適応する能力が試されましたし、その能力が身についたのではないかと思います。また、海外に滞在する、特にヨーロッパに長期滞在するため、休日にそこを拠点に様々な地域に旅行をすることも可能でした。そのため、普段ではいけないような観光地にも低いコストで旅行することができ、例えば、イギリスやフランス、ドイツに旅行に行きました。これらの経験はめったにできない経験だと思っており、その点においては、海外滞在してよかった経験だと思います。

他の企業は受けていないのか。

就活をするにあたり、一つの企業のみを受けるということは、就活生にとって大変大きなリスクになりえます。そのため、一つの企業のみを受けるのではなく、様々な企業を受けることは必要なこととなります。私は特に、銀行中心に企業を見ています。例えば、メガバンク3行だったり、地銀の中でも関わりのある福岡銀行や宮崎銀行の選考に参加しています。企業の規模感や、将来的に私が参加したい事業だったり、様々なことを加味し、私はこの企業を第一志望として就職活動を行っています。また、私が銀行を志望した理由は様々な企業に対してプラスとなるアプローチができる立場なので、コンサルティングだったり、IT業界の中でも特にシステム二関われるような企業の選考を他にも受けています。

2次面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部(10年以上だったと思います)
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

他の志望が見込みがないため、内定を出した後に逃げられるということが少ないと思われ、採用しやすい一人になったのではないかと思います。

面接の雰囲気

前回のブースでの面接とは違い、個室に呼ばれての面接。また、内定についてほのめかすのような発言もあったため、この時点で割と決まっていたのではないかと思います。

2次面接で聞かれた質問と回答

様々な分野で就活をしているが、本当にうちでいいのか。

実際に就活をするにあたり、どの企業が本当に自分があっているのかを見極めるのは正直不可能だと考えています。実際に様々な面接を受けることで、その企業のことや、会社の風土を知ることもできますが、それは表面的なものであったり、実際に自分がその企業に入ったら思っていたものと異なっていたりします。そのため、自身の興味・関心に忠実にあったほうがいいのですが、そもそも自分の興味関心がある原子力発電関連の事業と金融業では大きな違いがあるため、絶対的な評価は難しいです。正直なところ、原子力に関する企業のある地域に派遣されれば将来的に金融業からのアプローチでその企業に関わることも不可能ではありませんし、様々な企業に対して関わることができる銀行も私には魅力の一つであったため、この企業がいいと考えていました。

他の企業ではどのような選考があるのか。

銀行、特にメガバンクについて、説明しました。メガバンクの場合、三井住友銀行を受けていたのですが、そこのジョブマッチングは複数回あり、多い人では10回ほどやっている方もいました。時ョブマッチングがある程度終わると、大事な面接と言われ、普段の時ョブマッチングとは異なる方、おそらく際ようちくでの人事部長の方とお会いし、実際に面接を行うということをしました。それが5月末にあり、現在まで面接に関する結果はきていないので、おそらく落ちてしまいましたということを申し上げました。そのため、現在残っている銀行関連の企業は、地銀及びメガバンクだとこの企業ということも告げ、メガバンクが志望度が高いということも伝えました。

最終面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
地方の採用リーダー
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問に対し、真摯に答えたという点。実際に内定までにいろいろ悩む期間をいただき、それで答えを出し、正直に答えた点もポイントにつながったと思いました。

面接の雰囲気

面接の後、もう一度別室に通され、内々定の通知を受けました。そのため、最初の面接は意思確認程度だと思います。

最終面接で聞かれた質問と回答

両親にはこの会社にしていいと聞いたかどうか。

先日の面接後、実際に母親に電話をし、自分がどういう状況なのかを伝え、次の面接で内定が出る可能性があるということを伝えました。実際に話すと、様々な企業を見ていたのを知ったから、銀行と聞き、理系と文系職の乖離を心配していましたが、自分が決めた企業であるならばいいというふうに承諾をもらえました。また、父親は割と放任しているので、母親だけに聞いておいて、実際にその後に父親に母親から聞いたところ、別に構わないと言っていたと報告を受けたと報告しました。自分自身も、他の企業に若干引かれる気持ちもありましたが、それよりも様々な企業と関わる業務ができ、自身の見聞も広がるというメリットもあるこの企業に入社したいという思いが強まりました。

内定出すけれど、来てくれるかどうか。

実際に今もらっている内定はベンチャーの企業一つだけであり、この企業についても内定は断れる、と言うよりも今は内定承諾の返事をする期間として時間をもらっているので、この企業については志望度的にも断る予定。また、他の企業、今後受ける企業はあるものの、それらは受験についてしっかりと断りの連絡を真摯な対応で入れれば問題ないと考えている。また、現在待っている合否についても先述した受験予定の企業同様、真摯な対応で連絡を入れれば断ることはできると考えている。これらの作業は将来的に仕事をするにあたり、社会人として当たり前な行動であるので、これらをすることは当然だと考えています。内々定をいただけるようでしたら、これらの作業をすべての企業に対して行おうと考えています。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

懇親会を開いていただき、内定者同士での親睦を深める機会をいただきました。また、内定を辞退した人もいたが、やめる際も特にいやみ等は言われなかったようです。

内定に必要なことは何だと思うか

一番大切だと思ったことは、どの企業に対しても言えることだが、真摯に対応することだと思いました。また、他のメガバンクと異なり、基本的には、6月1日の経団連の面接開始日から選考を始めます。もちろん、その前時点である程度目星はつけていますが、何かしらのプロセスで落とすということはおおっぴらにはしないようです。「王道をいく」ということを大切にしており、日本のリーディングカンパニーであるがゆえに、そのあたりの決まりごとを守っていくというスタンスです。そのため、説明会等意外はあまり時間をかける必要がない(企業分析等は必要)ので、他の銀行のプライベートセッションを面接の練習や、銀行を志望する動機の研鑽に使えばより効率の良い、この銀行を目標とした就職活動ができるのではないかと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

内定がでない人、もちろん出ている人にもいますが、自分の経験を過大に見せている人もいます。ありのままの自分を見せて受からないのならばそれまでなんだと思う必要もあり、このような誇示は就活を通して正直個人的にはあまりやらない方がいいと思います。実際、自分のありのままを見せた方が、就活において話しやすいですし、仮に内定し、入社後その企業の中で過ごすわけですが、偽りの自分で入社すると、キャラを作らなくてはならず、いずれボロが出て、企業と合わないということがでてくると思います。
そのため、自分に正直になって、活動を行うことが必要だと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

イベントや面接が少ないとはいえ、それらには出席した方がプラスに働くので、自分がいける地域でイベントがある場合にはそれに参加する方が断然内定する確率が高いと思います。もちろん、首都圏では地方以上にイベントがあるので、遠征してそういうイベントに出ると、より真剣さが伝わり、人事の方にも印象が残ると思います。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定後は懇親会や内定者同士で飲み会を開くなど、割と活発に活動をしています。
また、資格試験の補助もあります。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社のブランド・知名度
  • 社員の魅力・実力
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

株式会社スリー・イー

迷った会社と比較して株式会社三菱UFJ銀行に入社を決めた理由

この2つの企業は完全に異なる分野なため、正直、比較することが難しかったです。しかし、私の価値観的に、規模が大きい企業であればあるほど、良いという基準があったため、三菱東京UFJ銀行に決定しました。また、給与面等でもこちらが勝っていたため、この企業を選びました。
もちろん、スリーイーにも良い点はあるのですが、その点を割と三菱東京UFJ銀行がカバー仕切れているので、決してスリーイーが嫌だったというわけではありません。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社三菱UFJ銀行の選考体験記

金融 (銀行)の他の選考体験記を見る

三菱UFJ銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三菱UFJ銀行
フリガナ ミツビシユーエフジェイギンコウ
設立日 1919年8月
資本金 1兆7119億円
従業員数 33,524人
※2019年3月末時点、単体
売上高 8兆4847億600万円
決算月 3月
代表者 取締役頭取執行役員 三毛兼承
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4番5号
平均年齢 38.1歳
平均給与 771万円
※総合職、BS職等全てのコースの行員の平均
電話番号 03-3240-1111
URL https://www.bk.mufg.jp/
採用URL https://www.saiyo.bk.mufg.jp/
NOKIZAL ID: 1572061

三菱UFJ銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。