2020卒の明治大学の先輩がアトレ総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒株式会社アトレのレポート
公開日:2019年7月25日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生3 面接官2
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 不明、10年目くらいの社員さんだった
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
仕事のイメージや人となりが見られていると思う。1問目は、表面的なことだけではなく、仕事への理解度をアピールできたと思う。また2問目は、楽しかったことを素直に話すことで、等身大の自分を見てもらえたのかなと感じた。
面接の雰囲気
かなりフランクな雰囲気だった。面接官は私服で、入室してから「とりあえず座っちゃってください。」と言われ、すごいフランクだなと思った。終始、雑談のような雰囲気で時々爆笑も起きた。
1次面接で聞かれた質問と回答
入社してやりたいこと
営業課で、施設に入っているテナントの運営管理に携わりたいです。
この業界では、まちづくりに携わりたい・地域活性化に貢献したいという思いをもって仕事をしている方が多いと思います。私もその中の1人になりたいと思い就職活動を進めています。
その思いも大切ですが、まず一番先に貢献しなければいけないのは、賃料を払っているテナントの方であると考えました。
テナントの方々支援を通して、集客力のあるテナントをもっと増やしていくことが、館全体の魅力につながり、街全体の魅力につながると思います。
そのため、魅力を創出する根本にあるテナントの方々に貢献することで、商業施設へのリピーターの増加・街の活性化につなげていきたいです。
この1カ月で楽しかった経験はありますか
私がこの1カ月で1番楽しかったと思える出来事は、先週のゴールデンウィークに友人と3人で、1泊2日でスノーボードに行ったことです。エントリーシートにも記載している通り、スノーボードが趣味なのですが、3月から就職活動が本格化し、なかなか思うように雪山に行けていなかったので、良いリフレッシュになったと思います。私も友人も全員スノーボードを持っていて、年に10回以上雪山を訪れるような人たちで行ったので、たくさん滑れましたし、充実した2日間になりました。このゴールデンウィークにスノーボードをしに行ったことが、「これからもまだまだ続く就職活動をがんばろう」と自分を奮い立たせてくれる原動力になっていると思います。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
株式会社アトレの他の1次面接詳細を見る
サービス (不動産)の他の1次面接詳細を見る
アトレの 会社情報
会社名 | 株式会社アトレ |
---|---|
フリガナ | アトレ |
設立日 | 1990年4月 |
資本金 | 16億3000万円 |
従業員数 | 436人 |
売上高 | 418億6626万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 髙橋弘行 |
本社所在地 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目1番18号 |
電話番号 | 03-5475-8570 |
URL | https://www.atre.co.jp/ |
アトレの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価