志望動機
- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
YKK AP株式会社 報酬UP
YKK AP株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機を教えてください/学生時代に頑張ったことを教えてください/研究内容を教えてください【ESを書くときに注意したこと】字数制限があったので,わかりやすくかつコンパクトにまとめるよう試みた.その中で自分の...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/技術部長/不明【面接の雰囲気】和やかな雰囲気,圧迫という感じは全くなく,リラックスさせることでこちら...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomのurlに入って待機,ブレイクアウトルームに入って待機,呼び出される.【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事,東北エリア長,不明【面接の雰囲気...
【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】志望理由/【第1希望】の職種は、他社と比較し、YKK APではどういう仕事をする職種だと思いますか/あなたは【第1希望】の職種のどういうところに魅力を感じ、あなたのどんな強みが生かせると思いますか/YKK ...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なSPIと同じ【WEBテスト対策で行ったこと】間違えた問題を繰り返し解く。他の企業のSPIを解いてみる。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】10年目の営業【面接の雰囲気】とにかく笑顔で褒めてくださる方々だった。最初から最後まで明るい雰囲気の面接だ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事部長/役員の方3名/若手の人事【面接の雰囲気】一次面接と変わりなく明るく温かく面接をしていただいた。若...
【ESの形式】ウェブで入力【ESの内容・テーマ】志望動機・希望職種の理由とそこで活かせる自分の強み・興味のある商品のプレゼン【ESを書くときに注意したこと】各設問文字数がすくないので、無駄な事は書かないようにしました【ES対策で行ったこと】就職会議やワン...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】忘れましたが、全部で1時間くらいだった気がします【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を買って、ひたすら問題を解いて慣れるようにした
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLに入室後、案内される。終わったら退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業の方【面接の雰囲気】第一印象からとても柔らかな方で、とてもリ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLより入室したら、案内に従う。終わったら退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業の方と人事の方だった気がします【面接の雰囲気】1次面接...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLより入室したら、案内に従う。終わったら退出【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員の方3名と人事の方1名【面接の雰囲気】これまでと違って...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望理由(100~200)/第一希望の職種で、これまでの経験(学業、それ以外)も踏まえてどのように活躍したいと考えているか(250)/興味のある製品について技術的観点を踏まえて記載(200)/研究概要(30...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】一般的なSPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語、非言語、性格 全部で1時間程度【WEBテスト対策で行ったこと】市販の問題集をひと通り解いて問題に慣れた。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら事前に配布されたURLから接続する【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術系社員2人【面接の雰囲気】一次面接ということもあり基本的なコミュ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら事前に配布されたURLから接続する【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員/人事【面接の雰囲気】役員面接で面接官が多かったということもあり...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機・強みを生かして希望職種でどのように活躍できると思いますか・関心のある商品について・関心のある商品についてお客様にPRしてください・学生時代に最も力を入れたこと【ESを書くときに注意したこと】なるべく共感してもらえるように内容としては複雑なテーマを選ぶのではなくわかりやすいテーマをピックアップしました。【ES対策で行ったこと】去年のエントリーシートの例も参考にしながら自分のを修正しつつ仕上げていきました。また、簡潔に結論ファーストを意識しつつ書きました。
続きを読む【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI 言語 非言語 性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なSPIと同様でした【WEBテスト対策で行ったこと】何回も参考書を解き、苦手分野を克服しました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで待機し、そのまま進みました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅社員2名【面接の雰囲気】お父さん世代でどことなくアットホームな雰囲気で緊張感なく挑めました。また、緊張をほぐすためにアイスブレークもしてくださいました。【1分間で自己PRをしてください】私の強みは継続力です。どんなに辛い時でも折れずにやり遂げる事を信条としています。・・・での留学で友人との会話においてスピード感や会話独特の表現を理解するのに苦戦しました。私は理解できなかった内容を違う表現で友人から教えてもらう事や、教わった会話表現を意識して自分の発言で使ってみる事を繰り返し行いました。最初は友人から面倒がられながらも、めげずに続けた事で次第に理解を得る事ができました。働き始めて4ヶ月経った頃には友人との会話内容も9割程理解する事ができ、効果的な方法であると判断した為、帰国まで継続して行いました。現在もSNSを活用し海外の友人と連絡を取り実践的な英語力の向上や維持に努めております。 【就職活動のあなたの軸を教えてください】私の就職活動の軸は『世界の人々と関わり、人々の生活を支えていける事』です。理由としては2点あります。1点目は、私の強みを存分に生かしていきたいからです。大学時代に国内外問わずボランティアや留学に挑戦してきた事で多くの人々と交流してきました。その中で培ってきた初対面の人とも動じずに会話できるコミュニケーション力や語学力を発揮し仕事をしていきたいと考えるようになりました。2点目は、留学で日本の製品・サービスの質の高さを改めて実感した事です。その為、日本の技術を海外に発信していく事が世界中のより豊かな生活に繋がると考えました。これらの理由から私の就職活動の軸が形成され、御社を志望するのに至りました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接でしたので人当たりよく声のトーンをあげて常に笑顔で受け答えしておりました。また、簡潔に答えて会話にテンポをつけていました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで待機してそのまま進みました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長2名【面接の雰囲気】前回に比べると少し厳格な雰囲気ではあったが一般的な面接と変わらず緊張せずに取り組むことができました。【住宅設備かビル建材のどちらの部門を志望しますか】私は現在のところ住宅設備の部門に関心があり、関わっていきたいと考えております。住宅設備業界を選ばせていただいた理由とも直結します。私自身、海外留学を通して、異文化で長い期間生活してきました。異文化の中では唯一リラックスできた空間が住空間であり、住空間は国境関係なく人間にとって重要な役割を果たすのであると実感しました。そのように住空間をよりよくしていきたいという思いが強く住空間を現段階では希望しております。もし希望ではない部署に配属されましても、違う視点から多くの人に建材を通して人々に大きな影響を与えていけると感じています、ですのでそれをモチベーションに目の前の仕事に対して全力で取り組んでいきたいと考えております。【リーダーとして取り組んだことはなんですか】・・・のアルバイトで『廃棄ロス削減に貢献したい』という想いの下、商品の魅力をポップで伝える事を行いました。当時店舗の売上は伸びていましたが、利益が依然と伸び悩んでいる事を月例報告で知りました。・・・は2日程しか持たず廃棄ロスが利益損失の原因と思った為、この問題解決に取り組みました。まず、1ヶ月間廃棄する・・の写真を撮る事を同僚に協力を求めて情報を集めた末、廃棄が多い・・の傾向分析をしました。その情報を元に、ポップ作成に取り組みました。廃棄が多い・・の魅力を伝えるべく、お客様に栄養素を分かりやすく発信する事です。また、絵が得意な同僚にデザインを頼み、興味をそそるポップにする事を心がけました。毎日メニューの横に設置した事で興味を持ったお客様が購入して下さり、結果的に廃棄量が以前と比べて減少し利益増加に貢献できました。今後も、状況を見極め、周囲をうまく巻き込む事で成果を上げていきます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接と同様に志望動機について詳しく深堀されましたが、なんとか論理的に答えられたのが評価されたポイントではないかと思います。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで待機して、そのまま進みました。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】執行役員3名・人事1名【面接の雰囲気】面接官が4名と圧倒的な多さで少し緊張しましたが、対処法としてはなるべく偉い人と話しているとは考えずに父親と話している感覚で行った方がベターです。【学生時代に何に取り組んできましたか】私は学生時代に海外留学を通じて『異文化理解』に打ち込んできました。私は異なる文化背景や価値観を持つ人と対話する事で、視野を広げ異文化に対しての思考が深まると思い、以下の事に注力いたしました。移民が多いカナダで様々な人種の方と関わる為にSNSを通じて週2回現地のコミュニティーに参加する事です。また相手との違いを理解し尊重する姿勢を心がけました。会話を通じて考え方の違いを感じましたが、『私はこのように考えている』といった事を丁寧に説明し、相手も自分の文化を再認識する場にする事で相互理解を深める事ができました。相手の考えを尊重しつつ、自分の軸を持つ姿勢は異文化のみならず働く場においても生かしていきます。【あなたのキャリアプランを教えてください。】入社後5年間は貴社の商品、技術力に精通した上で行動力にこだわり、経験をいち早く積み上げていきます。顧客や取引先とより多く関わる中でどんな事を求めているのか、また求めている事に対してどのように対応力を鍛え、顧客ごとに最適な提案を行える営業になりたいと思います。そして5年後には海外に関われるような人材になっていきたいです。大学時代に国内外問わずボランティアや留学に挑戦してきた事で多くの人々と交流してきました。その中で培ってきた初対面の人とも動じずに会話できるコミュニケーション力や語学力を発揮し仕事をしていきたいと考えるからです。グローバル社会である今、私は貴社の製品を海外に売り込む事に興味があります。現地での仕事や社員の方との関わりを学び、海外で貴社の市場拡大に貢献したいです。そして10年後、それまでに身につけてきた様々なスキルを若手に教える立場として若手育成に携わりたいです。学生時代、野球部やアルバイトで後輩教育に携わった際、自分のスキルを磨くだけでなくそのスキルを適切に教え、与える事にやりがいを感じたからです。また、若手育成の立場になったとしても、教える気持ちだけでなく、学ぶ姿勢も継続していきます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接で執行役員が3名もいたので面接の内容もそうですが、人柄的にも会社とマッチングしているのかということが評価されていると感じ、明るい印象で挑みました。
続きを読む【ESの内容・テーマ】卒論・修論の内容について、わかりやすく説明してください。/YKK APについての志望動機をご記入ください。/「第1希望職種」で、これまでの経験(学業、それ以外)も踏まえてどのように活躍したいと考えているか、具体的にご記入ください。/学生時代、最も力を入れて取り組んだことを教えてください。(学業以外のことも含めます)/現在志望している業界や職種についてご記入ください。【ES対策で行ったこと】就活会議やワンキャリア等の就活情報サイトで企業のエントリーシートを参考にしました。基本的な企業情報については、説明会や公式サイトを参考にしました。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】一般的なSPIのWEBテストであったため、特に対策はしていません。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】今年はコロナウイルスの影響で急遽WEB形式に変わったようで、面接官の方も慣れていない雰囲気でした。全体的には、人間性を見ているようで、和やかな雰囲気でした。【学生時代に力を入れて取り組んだことは何ですか。】所属していた準硬式野球部で、結束力を高め、成績を最下位から2位に向上させたことです。以前は〇〇のワンマン経営により、レギュラーと非レギュラーの間に軋轢が生まれていました。そこでチーム内のコミュニケーションを改善するため、ポジション毎に少人数の意見交換の場を設けることを提案しました。しかし始めは消極的な部員が多く、活発な意見交換ができなかったため、私が主務として練習試合を多く組み、非レギュラーの出場機会を増やすことで参加意欲を高めていきました。その結果、結束力が向上し、同時にチーム全体の底上げを行うことができました。そしてリーグ戦で2位という好成績を収めることができました。この経験から、チーム環境の重要性を実感しました。【当社での志望職種とそれを選んだ理由を教えてください。】御社では生産技術職を志望しています。学生時代に培ってきた幅広い知識とチームワークを活かし、高付加価値で高品質な製品の実現をサポートしたいです。御社の社員から「生産ラインを形にするには、現場の社員等、多くの人関わってとチームでやっていく必要がある」と伺いました。そこで、私が部活動で培ってきた、自分の役割を果たしつつも相手が何を求めているのか判断し、実行するというチームワークを活かせると考えています。また研究活動では、実験とシミュレーションの双方を扱い、機械工学や電気回路、プログラミング等の幅広い知識を身に付けました。これらの経験を活かして、工場の効率化を図ると共に、顧客の求める製品を提供していきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機についてはあまり深堀されなかったので、その点についてはあまり重視されてないと感じました。学生時代に頑張ったことや研究で苦労したこと等、人間性を重視して見られたと思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員クラス/人事【面接の雰囲気】第一印象は役員ということもあり、少し威圧感がありましたが、話し始めるとどの方も物腰が柔らかい感じでした。【海外経験について教えてください。また、その中で、考え方の違い等は感じましたか。】約1ヶ月間、アメリカ合衆国に短期留学しました。ホームステイで滞在しながら、現地の大学で授業を受け、語学力を向上させました。また、現地で生活する中で、日本で当たり前だったことが、アメリカでは当たり前でないと知り、価値観が広がりました。例えば、住宅街であっても徒歩圏内にお店は一つもなく完全に車社会であり、車がないと全く生活できないことなど、ライフスタイルの違いは多く感じました。考え方の違いに関しては、留学生になれている家へのホームステイであったので、あまり感じませんでしたが、トイレが留学中に3回詰まるなど、インフラ技術などの技術力には違いがあるのだと実感しました。正直この質問には上手く答えられなかったと感じています。【研究で苦労したことは何ですか。】研究ではシミュレーションと実験の比較に苦労しました。従来の実験方法では取得できるデータが少なく、シミュレーションとの比較が困難でした。そこで、所望のデータを得るために他分野の学生と議論を交わし、他の研究で用いられているモーションキャプチャ装置を取り入れることを考案しました。しかし、いざ装置を取り入れてみても、光の反射等が原因で撮影ができませんでした。そこで、他分野の学生と相互の専門知識が無い中、丁寧に分かりやすく伝える事と、疑問点を残さず細かく聞く事を意識して打ち合わせを繰り返し行いました。これにより、撮影可能なカメラ配置を3パターンに絞ることができ、それぞれについて予備実験を行ったことで、最適な配置を決定できました。この経験から、広い視野を持ち、入念に準備することの大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】やはり、志望動機よりも人間性を見られていると感じました。また、海外拠点の多い企業であるので、一か月程度の短期留学であったとしても海外経験に関する質問をされました。そこで、何を感じたか等しっかりと話せることが大切だと思います。
続きを読む【ESの内容・テーマ】卒論の内容、志望動機、志望する部署/その部署で活かせること、学生時代に力を入れたこと【ES対策で行ったこと】自分は他の人が書いたものを見ると同じようなものしか書けなくなると思ったので1から自分で考えて書いた。その後、学校のキャリアセンターにいって添削をしてもらった。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの対策本を一通りやったが、SPIではないwebテストのため傾向が少し違った。しかし、速く正確に解く力は対策本でついていたので活かせたと思う。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事、技術職の方2人【面接の雰囲気】一次面接という名前ではなく、マッチング面談という名前だった。web面接に慣れていない状態で面接官3:学生1はかなり緊張した。人事の方は最初に説明をしただけであとは何も喋らなかった。技術職の方一人が主に質問をしてくる。ESに沿った質問をされる。【学生時代に頑張ったこと】 飲食店でのアルバイトで新人の教育に力を入れてきました。 3年ほどこのアルバイトを続けてきて、学生スタッフの中では1番長く続けているスタッフの中の1人です。 初めは新しくスタッフが入ってきても、明確なマニュアルがなかったため、人によって教え方が違ったり、教える手順が違って効率がよくありませんでした。そこで、新人スタッフのためのマニュアルを作成しました。このマニュアルは同じ時期に入ったスタッフ何人かと話し合いながら作りました。自分たちでも曖昧な点は社員の方に聞きながら作りました。 何から覚えるかを明確にし、覚えたらチェックする、とすることで教える人が誰であっても正確に業務を教えることができます。そうすることで、早く仕事を覚えてもらうことができ、円滑に店舗の営業を進めることができるようになりました。 何人かで話し合いながら作成したことにより、他人の意見を聞いてまとめてくことができるようになりました。【研究内容について教えてください】 私はデータサイエンスなどを研究する研究室に所属しています。まずなぜこの研究室を選んだかというと、建築について普通とは違った観点で研究したいという気持ちがあったからです。また、これからはAIが多くの分野で活用される時代であり、建築業界においても新しい使い方ができると思ったからです。 全国の不動産の間取り画像を室の隣接グラフに変換し、日本の一般的な住宅の間取りの網羅的なカタログを作成する研究を行います。 その方法として、不動産・住宅情報サイトに掲載されている、間取り画像データを用いてセマンティックセグメンテーションを行います。セマンティックセグメンテーションとは、画像を画素レベルで複数の領域に分けることであり、画素に対して車、人、道路などのラベルを設定する仕組みです。 その後、東大山崎研で開発された深層学習ツールを用いて室の隣接関係を表すグラフを作成します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】 自分の経験を強みとして、自信を持って話すことができたのがよかったと思う。また、研究内容についても、事前に一分程度で話すようにと知らされていたので、しっかり準備することが大事だと思う。
続きを読む【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】面接官は役員の方ということもあって、かなり堅苦しい印象であった。面接官一人が学生に対して一つずつ質問をしていく。同じ質問を学生全員に対してすることもあるが、だいたいは違う質問を一人ずつしていく形であった。そのため、他の学生が話している間に自分の回答を考えることはあまりできなかった。【窓によって生活をより良くしたいとのことですが、具体的にどのようにしたらよいと思いますか】 私は建築系の学科なのですが、様々な建築物を設計をする中で、空間における窓の影響の大きさを感じてきました。具体的には、窓の大きさによって室内の明るさが変わったり、そのデザインによってその家や施設の雰囲気も変わります。 また、一度全面ガラス張りの施設を設計したことがあるのですが、講評の際、実際にそんな建物を建てたら室内が暑すぎるという指摘をされました。この時、デザインと性能を両立できるような窓があればいいのにと考えるようになりました。 このような経験から、デザイン性のある窓から視覚的にその空間が心地よいと感じること、性能面において温度や明るさが快適だと感じるような窓から、その空間での居心地を良くしていきたいと考えています。【挫折・失敗した経験について教えてください。】 私は旅行することが好きで、大学に入ってから、長期休みには友達と国内だけではなく海外にも行きました。 その海外旅行の際、自分が全員分の飛行機のチケットをとることになりました。しかし、旅行の直前になってそのチケットの時間を間違えてとっていることを友人に指摘されました。キャンセル料など、友人に迷惑をかけることになってしまいました。 こうなった原因は、全部一人で判断して確認を怠ったことだと反省しました。その後何回か同じメンバーで旅行に行きましたが、同じミスはなく、楽しい時間を過ごすことができました。 この経験から、旅行の時だけでなくいかなる時もきちんと事前に確認をし、人に相談してから判断するように心がけています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して、経験を交えながら具体的に話すように心がけた。そこから自己PRになるようなことがあればつなげられるといいと思う。また、研究について深掘りされたので、もし既に研究していたり、研究テーマが決まっているのであれば自分の言葉で研究内容やその意義・目的について分かりやすく説明できるようにしておくとよいと思う。
続きを読む【ESの内容・テーマ】あなたの強みを生かして、希望職種でどのように活躍できると思いますか?理由も含め出来る限り具体的に教えてください。/あなたが知るYKKAPの商品で、最も関心のあるものを一つ教えてください。また、その理由(良い点・悪い点など)も合わせて教えてください。/学生時代に頑張ったことを教えてください。/あなたの強みを教えてください。【ES対策で行ったこと】マイページに記載されている会社説明会の動画を繰り返し視聴した。また、ホームページから製品の知識を学び、この知識を実際に記載した。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】SPIと玉手箱の問題集を何周もした。また実際にウェブテストを受験して実践を積んだ。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】10~15年目の営業2名【面接の雰囲気】非常に明るい雰囲気で行われました。自分の趣味や部活のこと等を掘り下げて聞いてくれました。また学業で頑張ったことなどは丁寧に聞いてくれ、メリハリがあった面接でした。【学生時代に頑張ったことを教えてください。】私が学生時代に一番頑張ったことは、大学2年次の語学留学においてネイティブスピーカーと円滑に英会話できるようになったことです。語学留学当初は自分の話す英会話が現地の人に通用せず、非常に悔しい思いをしました。そこで私は、悔しい思いをそのままにせず、自分の課題を把握し改善することが成長に繋がると考えました。ネイティブと英会話していく中で発音が特に課題であると捉え、以下の2点を実施しました。1点目に、毎日15分間ホストファミリーや学校の友達と会話する機会を設けました。ネイティブと実践的に会話することで発音が改善されただけでなく、リスニング能力も向上しました。2点目に、家で自分の話す発音を録音してネイティブの発音に近づくよう反復練習しました。この2つサイクルを4カ月間継続した結果、苦手な発音を改善することができ、日本語と同等に楽しく日常英会話ができるようになりました。この経験から自分の弱点を真摯に受け止め、それに対してどのように改善していくかについて考え実行する能力を身につけることが出来ました。【あなたの強みは何ですか?また希望職種でどのように活かされるとお考えですか?】私の強みは傾聴力を持って相手に接し、最適なソリューションを提案できることです。予備校アルバイトでは生徒の成績を上げて志望大学に合格させることを目標にしており、最初は自分の勉強方法だけを提案・実行していましたが生徒の成績が伸びませんでした。そこで私は生徒自身のことを深く知る必要があると感じ、毎週10分間生徒と面談する機会を設けました。面談を通じて得た生徒の情報を分析し、私や他チューターの勉強方法から適切であると分析した勉強法を提案しました。生徒は自分に合った勉強法を身につけることで成績が伸び、全15人を志望校合格に導くことが出来ました。この強みは御社の営業職でも活かすことができると考えております。私は常に顧客に寄り添い、表面的なニーズに加えて潜在的に―スを引き出して自社でできることがないか考え、提供できる自信があります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自己分析を丁寧したことで、学業で頑張ったことや自分の強みを上手く伝えることができた。また持ち前の明るさを前面に出し、好印象を与えられたのがいい結果を埋めた要因だと思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】15~20年目の営業2名【面接の雰囲気】一次面接と同様に明るい雰囲気で進んでいったが、他社選考の状況を聞き出してきたときは真剣な面持ちでした。他は丁寧に受け答えしてくださいます。【あなたがチームで成し遂げたことはありますか。】私がチームで成し遂げたことは、ゼミ長としてゼミ生20人をまとめ、説明会を成功させたことです。今年度はウイルス感染のリスクを配慮して、毎年3月に次期3年生を対象にしたゼミの説明会が中止になりました。私の学部では2年次に留学が必修であり、その経験を3年生以降で研究する場としてゼミは有意義な場です。選抜に臨む生徒一人ひとりが十分な情報を持ってゼミを選べる環境が必要だと考え、ゼミ長として責任感を持って当ゼミを知ってもらえるような場を提供することに尽力しました。ですが最初はゼミ生の方向性が一致せず、協力し合う環境がありませんでした。そこで私はゼミ全体で共通の目標を持つ必要性があると感じ、各ゼミ生にやりたいことや考えをヒアリングしてまとめました。ここで出た共通の認識として『誰にでも分かりやすいかつ、手軽に見ることができる説明会にする』ことが決まり、具体的に(1)Instagramに投稿する(2)YouTubeに動画をアップすることを2つの班に分担して実行しました。(1)Instagramでは手軽に情報発信するツールとして、教授やゼミ生がどのような雰囲気かを知ってもらう環境を提供しました。またダイレクトメッセージ機能を使用することで学生と簡単にやり取りが可能になり、質問に答えて不安を解消することができました。(2)YouTubeでは分かりやすくゼミの活動内容を知ってもらう場にするため、ここでは4年生が各自で動画を取ってゼミの魅力を発信する場を設けました。これらを実施したことで多くの選抜生から「手軽に見ることができた上に分かりやすかったので参考になりました」という声が上がり、ゼミの活動内容や雰囲気などを発信することができました。この経験から、相手の立場に立って考え行動する重要性を改めて感じただけでなく、責任感を持って物事を最後までやり遂げることで成長できると感じました。【大学のゼミでは何を学んでいるのか。】ゼミでは「常識を疑う」というモットーの元に、アメリカについて研究しています。3年前期は「なぜアメリカではサッカーの人気が低いのか」、後期は「なぜアメリカから銃が消えないのか」というテーマについて研究しました。常識に疑問の目を向けて研究するため、参考となる根拠や事例が限られており、執筆活動では何度も壁にぶつかりました。しかし間接的に関わっている事柄を繋ぎ合わせ、筆者の論拠にすることで論理力のある論文にすることが出来ました。また学会発表時では、従来のスライドのみの発表形式にも疑問の目を向け、より深い内容理解を促すため、オリジナルのアクティビティを導入して聴取が能動的に活動できる機会を設けました。ゼミでの論文執筆・発表活動を通じて論理的思考力を養うことができ、相手を納得させる話法で会話ができるようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】二次面接では学業関連、ゼミのことについて聞かれたが、ありのままを話して会話することを心掛けました。また、他者状況に関しては一貫性を持って話せるように準備していった。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】年次が高い役員3名、中堅の人事1名【面接の雰囲気】人数が多くて驚いたが、圧迫面接ということはなく、丁寧に会話してくれた印象でした。時々笑ってくれる時があり、和やかだった。【あなたが弊社で実現したいことは何ですか。】私が御社に入社して実現したいことは、「開口部の観点から世界中の人々の生活をより豊かにすること」です。私は御社の製品が展示されているショールームに赴き、実際に機能性やデザイン性を肌で感じて「開口部」に魅了されました。省エネ・防犯・健康・便利など様々な強みを持った御社の製品を国内外問わず世界樹に広めていくことで、世界中の人々の生活をより豊かにできると確信しています。入社後はまずBtoCの業務に携わり、顧客に寄り添った提案をして行きたいと考えています。その後はBtoBの法人営業に挑戦し、より多くの方々に御社の製品を使用してもらえるように尽力していきたいです。最終的には海外営業に携わり、持ち前の語学力とコミュニケーション能力で世界中の人々に提供して行きたいです。【他社ではなく、なぜ弊社を志望するのですか。】私の夢は、高性能な製品によって人々の生活を豊かにすることです。御社は業界の中でもモノづくりに対する熱意が強く、価値検証センターなどを設立してより良い製品を作り出そうと努力しています。また一貫生産体制で対応することで、顧客に自信を持って製品の提案が出来ます。また私は御社の社員の方々に魅力を感じ、丁寧に話の受け答えをしてくださったり楽しくお話して下さる雰囲気に惹かれました。このような人たちと働けば楽しく、また競争してお互いを成長させ合えると感じました。最後に、御社は非上場企業であり、本当に人々が求めている製品を生み出していける環境があると感じました。上記の3点から御社は他社にはない強みを持っており、私の夢を叶えられると確信しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】論理的に話すことを意識しすぎたせいで、持ち前の明るさが発揮できなかったと感じました。住宅設備メーカー、中でも御社に入社したいという強い思いがないと合格するのは難しいと思います。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】先輩から頂いた、参考書をひたすらといた。講義などを受けに行くのも良いと思います。
続きを読む【選考形式】グループワーク【選考の具体的な内容】屋根や天井がない世界で、もし突然大量の雨が降って来たときどの様に自分や人々を保護するか、最もエコなやり方でお願いします。
続きを読む【ESの内容・テーマ】志望動機を教えてください。力を注いだことを教えてください。【ES対策で行ったこと】会社説明会でもらったパンフレットやメモを参考にしてESを書いていった。また、書いたESを他の人に見てもらい、徐々に調整していった。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】テストセンター【WEBテスト対策で行ったこと】自分でSPI、玉手箱、テストセンターなどの参考書を買い、繰り返し解いた。間違えた問題は繰り返し行い、理解を深めた。
続きを読む【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅の人事【面接の雰囲気】入った瞬間から面接官はとても温厚な印象だった。終始穏やかに接してくれたり、質問もそこまで棘のあるようなものではなかった。【あなたの強みおよびYKK APの強みを生かして、あなたはどんな営業パーソンになることができますか?】私の強みは「何事も前向きに捉え、何度も挑戦する姿勢」です。私は中学生からテニスをしているのですが、試合などで負けたりして挫折したこともありました。しかし、悲しいという気持ちよりも今後もっと練習してさらに上手くなって見返してやろうという想いの方が強かったです。負けることは恥じではなくさらに成長していく目標ができたと私は思うようになりました。そして、何度も練習し、日々挑戦することを心がけました。これを繰り返すことにより、試合においても数多く勝つようになり、自分自身の成長を感じました。この経験から貴社の営業においても私の強みを活かし、失敗しても何事も前向きに捉え、お客様のニーズを把握し、貴社の製品をより多くの人々に届けたいです。そして「お客様の笑顔」を実現します。【学業や研究で最も力を入れたことは何ですか?】私が学業で最も力を入れたことはゼミでの研究です。「人口変化による中国経済への影響と対応策」を1万字で論文にまとめました。まず文献を数冊読み、読んだことをまとめ、思いついた私の考えを足していき、考察していきました。最初の方は「これじゃ単なるレポートで自分の意見が全く入っていない」と教授に駄目だしを言われてばかりの日々で正直もう辞めたいとあきらめかけたこともありました。しかし、このままでは何も成長できないと思い、ゼミでの中間報告で教授にアドバイスをいただいたり、友人と議論をし、自分の考えを加えた論文をなんとか試行錯誤し、完成することができました。私はこの体験を通し、「読む力」、「分析力」、「論理力」を身に付けました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかくコンパクトに質問に的確に応えるように心がけました。長々と話すと面接官にあまり重要な部分が伝わらないと思いました。まず、コンパクトに質問に対する応えをし、なぜそう思うかを後から話すのが評価されたのではないかと感じました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅の営業と人事【面接の雰囲気】面接官は2人ともとても温厚だった。私が話すことをとても集中して聞いてくれたと思う。リアクションをしてくださったり、褒めてくれたりして大変リラックスできた。【あなたが知るYKK APの商品で、最も関心のあるものを一つ教えてください。】APWのAPW430です。説明会において最も印象的な商品でした。私は今まで窓は単なる空気を換気したり、家から風景を見るためのもので、それほど大きな違いはないのではないかと思っていました。しかし、熱の流出入の半分以上が窓からであるという事実をお聞きし、その中でこの商品は樹脂を用いることにより、断熱性が非常に優れており、環境にも配慮していることで、より暮らしを豊かにできると感じました。APWだけでも種類は数多くあり、お客様1人1人のニーズや課題に寄り添ったご提案ができると思います。また、2020年の省エネ基準義務化であったり、日本での開拓のポテンシャルの大きさなどを考えた歳に、今後成長していくための商品であると感じました。【10年後、どのような社会人になっていたいか】必要とされる人間になっていることです。消費者であった学生の立場から、価値を生み、社会に対し提供していく中で、私はまず、キャリアビジョンとして5年後に人のために貢献できているという実感を持っていたいです。靴屋でのアルバイトの経験から、お客様を笑顔にしていくことが私の喜びになっています。その中で仕事とは、「人のためになる」という思いを実現させることのできる方法だと思っております。それを実現するために仕事に果敢に挑戦していこうと考えています。挑戦していく中で失敗はもちろんあり、しかし失敗を経て私は成長していくのだと考えています。失敗を振り返ることで、課題が分かり、次の対策を考えていくことで営業であれば良い提案ができると思っています。そうすることで、人に感謝され、誰かのためになれていることを実感できると信じています。そして、仕事に打ち込んでいき、その先の10年後には誰かにとって「必要不可欠」な人間になっていたいです。会社にとってはもちろん、お客様や社会にとって価値を提供していく、なくてはならない存在になることが私の目標です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】会社への想いを素直に話すことができなかったのが落選してしまった原因だと私は考えます。また、企業研究が少し足りなかったと思います。
続きを読む【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】研究職/不明【面接の雰囲気】雰囲気は和やかで学生が話し易い雰囲気を作っていただけたから。大学での研究内容や研究への取り組み方など面接官が興味を持ったことについては深掘りされたが、圧迫という雰囲気ではなかった。【今までの経験から、入社後はどのように働き、どのような事をしたいですか。】「失敗しても諦めず挑戦し続けることで新たな機能の付加や意匠性の向上を行いたいです。私は卒業研究でテーマを決める際、研究室で初めて扱う技術が3つ程必要なテーマをおもしろい、成長に繋がると思い選択しました。案の定難しく2、3ヵ月毎日朝から深夜まで実験しても結果が全くでないことが続きました。それでも諦めず、先輩と議論したり他の研究室に伺い実験をさせてもらうことで少しずつ結果が出ていき最終的には特許を取得できました。このように何度失敗しても諦めずに挑戦し続けることで新たな技術を開発していきたいです。」注意した点は、面接官の方が研究内容や研究への取り組み方に特に興味を持っていたので、研究で学んだことを含めて話したこと。【学生時代、最も力を入れて取り組んだことを教えてください。】「高校の部活動でチームをまとめ成果を上げました。所属したテニス部には顧問がいなかったため練習中に遊んだりする部員がいました。私は部長でしたが自発的に部活動に取り組んで欲しいと考え、1番声を出して盛り上げたりボールが見えなくなるまで残って練習することでやる気を促すよう努力しました。また練習の効率の悪さも問題だと考え改善に取り組みました。それらにより活気と緊張感が生まれ、団体戦では近年で最高の成績を残しました。この経験で人の気持ちを動かすにはまず自分が率先して行動し熱意を伝える必要があると学びました。」研究の話が続いていたので、研究以外の話をした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官が研究職の方だったこともあり、研究の内容や取り組み方、入社後その技術をどのように活かすか、という所に重点をおいて評価されていたと感じた。特に主体的に研究に取り組んでいる点は評価されたというように感じた。志望動機は深掘りなどもされなかったのであまり重要ではないように感じた。逆質問の時間が長かったのでそこも評価されていたかもしれない。
続きを読む【学生の人数】3人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員/人事【面接の雰囲気】面接官が役員の方だったので1次面接よりも緊張感があったが、そこまで緊迫した雰囲気ではなかったから。最初に人事の方が緊張をほぐす為に志望動機や自己PRなど1次面接と同じ質問を振ってくれた。【ざっくりでもいいので入社後に取り組んでみたい仕事はなんですか。】「入社後は新素材の開発に携わり窓関連の製品の機能向上に取り組みたいです。中でも網戸関連の新素材開発に取り組んでみたいです。現在網戸関連の製品は少ないですが、窓を開けた状態ではいくらサッシの遮熱性能や防音性能を向上させても期待した効果は得られないので、網戸製品にも付加価値を付けることで1年を通して快適な窓環境を提供できるようにしていきたいと考えております。」注意した点は、あまり他の学生が目をつけないような視点でオリジナリティのある回答をするようにすること。【海外勤務についてどう思いますか。】「ぜひ挑戦してみたいと考えております。説明会で先輩社員の方にお話を伺った時も皆さん最初は大変だったが、自分の世界が広がり大変貴重な経験になった、帰国後の仕事に活かされている、自分の殻を破ることができた、というようなお話を伺い私も海外勤務に挑戦してみたいという気持ちが強くなりました。」注意したのは、海外でぜひ挑戦してみたいという気持ちを伝えること。海外で働きたいという気持ちはそこまで強くなかったが、会社自体がグローバルに展開していることから、海外志望の強い学生を求めているように感じたので、海外勤務を強く希望しているように話した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】私は大学での研究テーマを自分で考え、達成するために主体的に研究に取り組んでいたためその点が評価されたと思う。「大学で研究していることをどのように入社してから活かすか」という質問にオリジナリティのある回答をしたら、「それはおもしろいアイディアだ」と言われたためそこが評価されたと思う。海外勤務について積極的に挑戦したいとアピールした点。面接を通して研究に取り組む姿勢や、入社後のイメージがしっかりできているかが重視されていたと思う。
続きを読む会社名 | YKK AP株式会社 |
---|---|
フリガナ | ワイケイケイエーピー |
設立日 | 1957年7月 |
資本金 | 140億円 |
従業員数 | 12,991人 |
売上高 | 4356億7700万円 |
代表者 | 魚津彰 |
本社所在地 | 〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1番地 |
電話番号 | 03-3864-2200 |
URL | http://www.ykkap.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。