就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友トラストクラブ株式会社のロゴ写真

三井住友トラストクラブ株式会社 報酬UP

【傾聴力で信頼構築】【21卒】 三井住友トラストクラブ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.31366(関西大学/男性)(2020/6/2公開)

三井住友トラストクラブ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月2日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 関西大学 | 男性

Q.
誰にも負けないことを400字以内で答えてください。

A.
傾聴力です。この力は、演説に必要な情報を収集する際に活かしました。演説をするにあたって、私自身どの学年の時も何らかの疑問や不満を抱いていたため、出来る限り有益な情報を提供したいと考えていました。そのため、あらかじめOBとして部活動を訪ねて、部員にヒアリングを行い、在校生が求めている情報を把握しました。そこには自分が応えられないニーズもあったため、後に複数の同級生に会い、自分が持っていない情報を得ました。ここで取り組んだ内容として共通していることは、実際に会うことと相手の言いたいことファーストを意識したことです。これらにより、すぐに信頼関係を構築することができ、より鮮明な情報を引き出すことができました。後日、演説を行った結果、在校生や先生方から好評をいただきました。この傾聴力を活かせば、お客様と強い信頼関係を構築することができ、潜在的なニーズにもリーチすることができると自負しています。 続きを読む

Q.
一番打ち込んだこと、そこから学んだことを400字以内で答えてください。

A.
小学校三年生から現在に至るまで続けている、サッカーです。特に高校時代は、チームメイトの豊かな高校サッカー生活に寄与しました。新チーム始動の際、現状に満足することなく努力する姿勢が認められ、副キャプテンを任されました。しかし、高校三年生の時、監督とコーチの転勤によりチーム全体のモチベーションが大幅に低下し、統括が難しかった時期がありました。過去にキャプテンを担った経験から、今回副キャプテンとして、自分がチーム支えるべきだと考え、キャプテンと共にチームメイトに鼓舞し続けました。結果として、最後の大会は三回戦で敗退しましたが、チームメイトから「あの時の支えが糧になった」と声をかけてもらえました。私は、12年間のサッカー人生を通じて、自分が苦しい状況の時においても、個々により添って働きかけることができる「リーダーシップ」と、己を磨き続ける「自分に負けない姿勢」を身につけることができたと考えています。 続きを読む

Q.
志望動機を400字以内で答えてください。

A.
私には「人々の日々の豊かさを支えたい」という想いがあります。これは、母校の高校での演説を通じて、在校生の豊かさに寄与した経験からくるものです。そのため決済という側面から、付加価値を乗せたサービスを通じて豊かさを支えているクレジット業界を志望しています。中でも貴社を志望する理由は、圧倒的な付加価値を常に想像し、お客様の理想を「あたり前に超えていく」という姿勢や、国内で唯一ダイナースブランドを取り扱っている点に魅力を感じているからです。常に顧客目線で、貸切のトラベルプランや観桜会などの特別なおもてなしを提供している貴社だからこそ、私の想いを実現できると感じています。加えて、国内で唯一、国際ブランドかつステータスカードであるダイナースクラブカードの発展に寄与できるため、自身も大きく成長することができると思い志望しました。貴社の一員として、自らの付加価値の創出・拡大に努めたいと考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井住友トラストクラブ株式会社のES

金融 (クレジット、リース)の他のESを見る

三井住友トラストクラブの 会社情報

基本データ
会社名 三井住友トラストクラブ株式会社
フリガナ ミツイスミトモトラストクラブ
設立日 1960年12月
資本金 1億円
従業員数 850人
売上高 397億5500万円
決算月 3月
代表者 五十嵐幸司
本社所在地 〒104-0053 東京都中央区晴海1丁目8番10号トリトンスクエアX棟
電話番号 03-6770-2600
NOKIZAL ID: 1180531

三井住友トラストクラブの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。