21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 関西大学 | 男性
-
Q.
趣味・特技(200字)
-
A.
趣味は、ゴルフとフットサルです。高校卒業まで、野球一辺倒であったため、新しいことに挑戦しようと、この2つを始めました。ゴルフに関しては、まだ練習中の段階です。 特技は、野球と人を笑わせることです。野球は、小中高と継続していました。また、友人等といるとき、いつも周りを楽しませる立場にいることが多いです。 続きを読む
-
Q.
あなたが誰にも負けないことは??(400字)
-
A.
私の強みは、高い目標への挑戦心と研鑽力です。この強みが活かされたのが、大学での勉学です。大学入学まで、私は何かで1位になったことはなく、万年2位の男でした。その悔しさから、大学での目標を「首席卒業」と設定しました。その中で、大学は、科目数・出題範囲が膨大であり、テスト前の詰め込みでは対応できないことが課題でした。そこで、私は、講義内での学習定着率向上に注力しました。まず、講義全出席などの当たり前の徹底や登下校時の予習・復習、ノートの取り方への工夫も施しました。また、疑問を後に残さないよう、講義後すぐ教授へ質問することを徹底しました。上記の積み重ねの結果、学部の成績最優秀者表彰受賞など、常に学部840人の上位1%以内を維持してきました。このように、私は、高い目標に挑戦し、愚直に努力できる人間です。貴社でも同様に、単なる決済利便性だけでない付加価値の提供を目指し、日々尽力していきたいです。 続きを読む
-
Q.
これまで一番打ち込み、そこから学んだことは??(400字)
-
A.
高校時代、部員60名を率いる野球部主将として行った組織改革です。当時の野球部は、6年連続夏の大会初戦敗退でした。私は、その要因が練習の質の低さだと考え、改善に向け2つの取組みを行いました。1つ目は、目標・目的の明確化と共有です。夏の大会ベスト32を目標とし、各練習メニュー前に、想定試合状況と練習趣旨の明確化・共有を徹底しました。2つ目は、部員の意識向上策です。当時、部員の意識の低さも練習の質に影響していました。そこで、自主的に部員を集め「1度本気で野球に向き合おう」と熱意を示しました。また、なかなか意識が向上しない部員に対しては、帰り道などに個々に会話をし、モチベーションの下支えを心がけました。結果として、部員の練習姿勢が変わり、目標の夏の大会ベスト32を達成できました。この経験より、組織として成果を出すために、組織の方向性を束ねることと主体的に周りに働きかけることの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
会社を選ぶ際に重視すること
-
A.
①多種多様な業務範囲を有すること ②自身への評価が成果に直結する仕事かどうか 続きを読む
-
Q.
志望動機(400字)
-
A.
私には「多くの人々の生活をより良く変革したい」という想いがあります。これは、野球部主将として行った組織改革を通じて、部員の充実した高校生活に寄与した経験からくるものです。このことから、生活に根付いた決済を事業領域とし、キャッシュレス化の推進を通じて、消費者・事業者双方に付加価値を提供できるクレジットカード業界を志望しています。中でも貴社を志望する理由は、最も消費者・加盟店に対して、単なる決済利便性だけではない上質な付加価値の提供ができる会社だと考えるからです。この考えは、1)貸切イベント開催など、他社にはない付加価値追求の姿勢を有すること、2)三井住友トラスト・グループのシナジーを発揮し、より付加価値のあるサービス提供ができることの2点からきています。貴社の一員となり、ダイナースブランドだからこそ得られる付加価値の提供を通じて、人々の豊かな生活に寄与していきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
入社後携わりたい仕事(400字)
-
A.
私は、入社後、営業分野に携わりたいと考えています。中でも、加盟店営業に従事し、ダイナースブランドの新規加盟店開拓及び既存加盟店とのリレーション強化に寄与したいと考えています。私は、加盟店営業に従事する上で、最も重要なことは、加盟店様との信頼関係構築だと考えています。なぜなら、どれだけ新規加盟店を開拓しても、既存の加盟店様に継続して頂けなければ本末転倒であるからです。そこで、自身の強みの1つである「自己開示性の高さ」を活かし、まず自分を知ってもらうことから、加盟店様との信頼関係を構築していきたいと考えています。また、その中で得られる加盟店様からのあらゆる決済ニーズを的確に抽出し、その1つ1つに迅速に対応していくことで、より一層のリレーション強化を目指します。この積み重ねにより、ダイナースブランドの加盟店網を拡大し、会員様への「特別な体験」の提供に寄与していきたいと考えています。 続きを読む