農林中央金庫の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒農林中央金庫のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2017年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
企業研究
農林中央金庫は一般的に知名度が低く、業務内容をあまり知られていないので、セミナーなどに参加する前にホームページやパンフレットをくまなくチェックしてどんな仕事をしているかを理解することで質の高い質問ができます。私はインターンや説明会、座談会などには都合のつく限りすべて参加しました。実際に職員の方の話を聞くことで、職場の雰囲気や、どのような人物が求められているかが分かるので、面接に活かすことができました。企業研究や業界研究をする上でも、直接お話を伺うことは非常に大切だと思います。またOB訪問を3回ぐらい行い、理解を深めました。
志望動機
学生団体で農業をやっていた経験があり、将来は一次産業を守り発展させる仕事に就きたいという想いから、農林中央金庫を志望しました。説明会や座談会を通じて、職員の方のあたたかい雰囲気に惹かれました。また職員の方々が農業を発展させたいというゆるぎない信念を持っていらっしゃることに魅力を感じました。入庫後は、ぜひ地方に行き、農業従事者の方と直接かかわりながら農業支援に取り組みたいと考えています。一次産業の可能性を広げ、日本の発展に貢献していきたいです。
1次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分の軸をしっかりと決めて、一貫性をもって答えることが重要だと感じました。農林中央金庫は知名度が低く、職員の方も異常なほどその点を気にしていて、リク面や人事面接では「どこで農林中央金庫を知りましたか」というきっかけを聞く質問が多いです。なのでその質問に対する回答はばっちり準備しておく必要があります。私は、志望動機に関しては何人もの先輩に見てもらって練り上げていったので、その点は評価されたと思います。
面接の雰囲気
重厚感のある個室に通され、非常に緊張しましたが、面接官の方は終始穏やかで優しい方でした。圧迫されるような雰囲気ではなかったです。ファイルを見ながら一つ一つ丁寧に質問されたことが印象的でした。深堀りはされましたが、追及されている感じではなかったです。
1次面接で聞かれた質問と回答
農林中央金庫を知ったきっかけと興味を持った理由について教えてください。
私は農業を行う学生団体に所属しています。近年の農業は従事者の減少やTPP参加など深刻な課題を抱えています。学生団体での活動を通して、豊かな日本を守るためには、当事者意識を持って問題解決の方策を考える必要がある、と思うようになりました。そして将来は日本を支える一次産業支援の仕事に就きたいと考えました。活動の中で農林中央金庫の存在を知り、農林水産業への融資やJAのサポートなどを通してその発展に貢献するという役割に魅力を感じ、志望しました。回答の際注意した点は、ホームページやパンフレット、セミナーで見聞きした内容を具体的に答えることで企業理解の深さをアピールすることです。
就職活動の軸はなんですか。
私の就職活動の軸は大きく分けて二つあります。一つは「金融業」であることです。大学での勉強を通して、あらゆる人々の生活に深く関わる金融の仕事に魅力を感じました。二点目は「社会貢献性」です。自分が普段何にやりがいを感じるか、ということを考えたとき、私は人のために働くときにやりがいを感じることができると気がつきました。そのため、社会のためになる仕事がしたいと思いました。回答する際に注意した点は、その企業を志望する整合性を示すことです。就職活動の軸はどの企業でも聞かれるので、しっかりと準備しておくことが必要です。適当に答えていると、適当な人物だと思われてしまいます。
最終面接 落選
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 役員/人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接なので、本当にここに入りたいのか、という覚悟と意思の堅さを見られていると感じました。全国転勤に対する考えも聞かれました。また一次産業に対する考えや意見はかなり突っ込まれ、深堀りされました。反論を受けても焦らず、きちんと丁寧に答えられた点が評価されたと思います。また、入ってからどのような仕事をしたいか、どのように働きたいかという将来像もきかれたので、自分のビジョンが描けているかもポイントになると思います。
面接の雰囲気
面接室は重厚な雰囲気の応接室だったので緊張感がありました。しかし部屋に入ると最初は雑談から始まり、終始和やかな雰囲気でした。役員の方は自分の話に興味をもって聞いてくださり、全体的に話しやすかったです。
最終面接で聞かれた質問と回答
どのような社会人になりたいですか。
私は広い視野を持った社会人になりたいです。目の前の仕事ひとつひとつを全力で取り組むことはもちろんですが、常に周りを見渡してサポートができる人でありたいです。私は自分の長所を、広い視野と細かな視点を兼ね備えている点だと考えます。サークル活動では組織全体の方向性や目標を長期的に考えつつも、メンバー一人ひとりの話や意見をしっかりと聞き、個々への気配りを行いながら3年間組織を支えてきました。この強みを活かし、安定した業務運営を支えていきたいです。回答の際に注意した点は具体的なエピソードを織り交ぜながら、自己アピールをすることです。
農業の課題は何だと思いますか。
担い手の減少と高齢化が著しいので、その点が課題だと考えています。特に地方や山間部では一次産業の担い手のほとんどが個人経営の高齢者であることが多いです。この現状を放っておくと、一次産業はますます衰退し、日本の未来は危うくなってしまいます。この課題を解決するためには、農業の大規模化、法人化を進める必要があります。またノウハウの提供や積極的な金銭支援によって若者を一次産業に従事させることがカギだと考えています。回答の際注意したことは、面接官の方はプロなので、下手に知ったかぶりをしないことです。あくまで事実を基にして自分の意見を述べることが重要だと思います。
内定者のアドバイス
内定に必要なことは何だと思うか
内定者のほとんどが難関国立大学が早慶だったので、学歴は多いに関係あると思います。ESや面接においてはまずホームページやパンフレットなどの媒体をすべてチェックし、企業理解を深め、業務内容をしっかりと把握しておくことが前提になってきます。そのうえでOB訪問や説明会、座談会などには極力参加して実際に働く方の話を聞くことが面接で活きると思います。インターンは倍率が高めですが、企業理解と自分のアピールにつながるので参加したほうが良いと思います。またコミュニケーション能力の高さは必須です。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
安定性や給与水準の高さではなく、本当に一次産業や金融業に興味があるかという点が内定が出る人と出ない人の大きな違いだと思います。企業研究をしっかりと行ったうえで農林中央金庫に入りたいという確固たる意思がある人は内定をもらえると思います。内定者全員に共通していたのは、皆学歴が高く、優秀で人当たりが良いことでした。堂々とした雰囲気の人が多いです。
内定したからこそ分かる選考の注意点
最終面接まで行けば大丈夫だと油断する人がいるが、最終でも何割かは落とされるようなので、気を抜かずに面接に臨む必要がある。またインターンに参加していても選考ルートは他の学生とほぼ同じで、インターン参加の有無は本選考にはあまり関係ないと聞いた。リクルーター面談はだいたい3回はあり、それを終えるとやっと人事面接に進めるので、選考プロセスは長い。
農林中央金庫の選考体験記
- 2025卒 農林中央金庫 地域業務職 の選考体験記(2024/11/05公開)
- 2025卒 農林中央金庫 事務IT の選考体験記(2024/11/01公開)
- 2025卒 農林中央金庫 地域職 の選考体験記(2024/10/18公開)
- 2025卒 農林中央金庫 地域業務職 の選考体験記(2024/09/26公開)
- 2025卒 農林中央金庫 総合職 の選考体験記(2024/09/25公開)
- 2025卒 農林中央金庫 総合職 の選考体験記(2024/09/04公開)
- 2025卒 農林中央金庫 総合職 の選考体験記(2024/07/30公開)
- 2025卒 農林中央金庫 総合職 の選考体験記(2024/07/25公開)
- 2025卒 農林中央金庫 総合職 の選考体験記(2024/07/18公開)
- 2025卒 農林中央金庫 地域業務職 の選考体験記(2024/07/12公開)
農林中央金庫の 会社情報
会社名 | 農林中央金庫 |
---|---|
フリガナ | ノウリンチュウオウキンコ |
設立日 | 1923年12月 |
資本金 | 4兆402億円 |
従業員数 | 3,588人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 奥和登 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号 |
電話番号 | 03-3279-0111 |
URL | https://www.nochubank.or.jp/ |
採用URL | http://www.nochubank-saiyo.com/recruit/ |