就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社内田洋行のロゴ写真

株式会社内田洋行 報酬UP

【笑顔でハキハキ!自己紹介が決め手】【22卒】内田洋行の総合職の1次面接詳細 体験記No.13702(同志社大学/女性)(2021/6/7公開)

2022卒の同志社大学の先輩が内田洋行総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社内田洋行のレポート

公開日:2021年6月7日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 同志社大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • パナソニックホールディングス
  • 京セラコミュニケーションシステム
  • 楽天グループ
  • NTTファイナンス
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

当初グループワーク選考後の個人面接では対面での実施を予定されていたが、社会の状況を鑑みて一次、二次面接はweb面接に変更になりました。ただその影響で、もともと一次面接→役員面接の予定が、一つフローが増えて一次面接→二次面接→役員面接となりました。役員面接は対面で行われます。

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
年次高めの人事部の方
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン面接につなぐ

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

まず話し方としては笑顔でハキハキと話し、楽しく会話するようにしたことがよかったと思います。そして内容としては、自分がどのような人でどのような選択をしてきたのかということをきちんと話せたことが評価されたのだと思います。

面接の雰囲気

面接官の方は終始温厚で、とても和やかに進みました。web面接はどうかという話から入り、質問の際もかなり雑談ベースで人柄を見られてるという印象を受けました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、ユニスタイル

1次面接で聞かれた質問と回答

短所を教えてください。

私の短所は「不器用」なところです。これの意味としては、ものごとを器用にこなすという言葉の対極にあたるということです。私自身今まで初めてやること、慣れていないことに対し、できるようになる・自分のものにするまでに人より時間を要してきました。例えばアパレル販売員としてのアルバイトを始めた際には、自らアプローチをかける接客をするのが初めてでうまくできるようになるまでに時間がかかり、同じ時期に入社した二人よりも慣れるまでに時間がかかりました。そのため私はこの短所を克服するために人一倍努力量を増やすようにしています。例えばこのアルバイトの例において、誰よりも声掛けをするようにし、上手な接客方法を学ぶために販売員の方のブログを読み込むなどしました。それによって今ではその同期二人からも頼られる存在にまでなることが出来ました。

入社したら何がしたいですか

私はリアル店舗への価値づけをしたいと考えておりますので、貴社の民間ICT関連事業で営業としてお客様の一番近くで働きたいと考えています。具体的にはスーパーカクテルシリーズに携わって、リアル店舗をはじめとした多くの企業に存在する非効率性の排除のお手伝いをしたいと考えています。例えば在庫管理の一元化です。またそれに加えて、貴社の説明会をお聞きする中で環境構築の事業にも興味を持つようになりました。なので企業のオフィスや学校等の教育現場の環境づくりにも携わってみたいと考えています。実際に私の学校にある貴社が携わられた施設では、勉強がはかどり私もとても愛用しております。そんな人に影響を与えられる環境づくりにも興味を抱いております。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社内田洋行の他の1次面接詳細を見る

商社・卸 (建築・機械)の他の1次面接詳細を見る

内田洋行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社内田洋行
フリガナ ウチダヨウコウ
設立日 1941年5月
資本金 50億円
従業員数 3,241人
売上高 2465億4900万円
決算月 7月
代表者 大久保昇
本社所在地 〒104-0033 東京都中央区新川2丁目4番7号
平均年齢 41.2歳
平均給与 738万円
電話番号 03-3555-4072
URL https://www.uchida.co.jp/

内田洋行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。