16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。 (500文字)
-
A.
私は高校3年生からテニスを始め、大学でも本格派のサークルで継続しています。当初、プレーヤーとしてトップまでいきたいと思っていましたが、サークルが大学でトップレベルの実力であること、自身のテニス歴が浅いことから、エースとしてサークルを引っ張っていくことは難しいと判断し、レギュラー取得を目標としました。経験者との差を埋めるには、効率的に上達する必要があります。そこで、テニスの上達には、練習の「量」と「質」が重要と考え、サークル以外に以下の工夫を施しました。 まず、「量」的には、自主的に少人数の練習を行い、確保しました。 次に、「質」的には、以下に取組みました。 1点目、スクールの個別指導受講。 2点目、テニスノート。練習や試合中の気付きをノートに書くことで、課題を明確化し、練習効率を上げることができました。この際、気をつけたことは、直感的な言葉、その日の気分、体調等を織り交ぜて書いたことです。 3点目、ボールボーイの取組み。目的は、間近でプロの技術を目に焼き付けること、勝ちにこだわるプロの姿勢と振舞いを学ぶことです。 結果、大学3年目にレギュラーを取得することができました。 _ 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。 (500文字)
-
A.
私のサークルでは、プロ国際大会にボールボーイを輩出しています。ボールボーイは、1チーム6人編成で試合に臨みます。 ここで、ボールボーイの重要要素について述べます。 1点目は「心構え」で、「選手のことを第一に考える」という意味です。選手のリズムに合わせボールを渡し、コートに汗が落ちていれば拭く、地味なことですが、この意識と行動が正に必要なのです。 2点目は「読み」です。試合で起こる、想定外の事態に対応する為、これから起こることを常に想像し、自分の次の一手を考える必要があります。 3点目は「連携」です。私達チーム全体の仕事の質が、選手のパフォーマンスに関わる為、チームの連携が大事になってきます。 私はこの中でリーダーを務め、以下の取組みを行いました。 まずは、チーム員との信頼関係の構築です。相手に応じ、コミュニケーションの取り方を常に意識しました。 並行して、ボールボーイとしての方針の浸透を行いました。先述した「選手の為に」という心構えを、普段から繰返し指導していきました。 上記2点を行った上で、チーム員に対し、何に困っているのかを見て聴いた上で、技術や読みに関するアドバイス、指導を繰返し行っています。 続きを読む
-
Q.
あたらしい飲料文化を創造するキリンであなたの強みを活かしてどのように活躍していきたいかご記入ください。 (400文字)
-
A.
「求められている事を常に考え、最後までやりきる意志を持ちつづけること」が私の強みです。この為には、明確な目標・活動方針の設定が必須です。目標設定はゴールを、活動方針はゴールまでのプロセス途中の判断を助けてくれます。例えば、上記のボールボーイの仕事では、複雑な状況が必ず発生します。その際に、コート上では会話ができない為、自分で判断する必要があります。ボールボーイの方針は、「選手の為に何をすべきか」です。この方針がわかっていれば、複雑な状況が発生しても自力で判断することができます。 その上で、この強みを生かし、貴社の製品のブランド企画に携わることが私の中長期の目標です。人が何を求めるかは非常に繊細です。飲料のブランド構築には、時代の気分の見極め、人々のニーズの調査をした上で、ひたすら試行錯誤をしていく必要があるでしょう。そこで、「求められている事」を意識してきた経験が生きると考えています。 続きを読む