就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京海上日動システムズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京海上日動システムズ株式会社 報酬UP

東京海上日動システムズの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全262件) 3ページ目

東京海上日動システムズ株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京海上日動システムズの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
262件中201〜262件表示 (全46体験記)

志望動機

ITエンジニア
21卒 | 桜美林大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
金銭的に困っている人を保険という手段を利用して支えていきたい思っているからです。 私が中学校の頃に父が倒れて40日間入院しました。本来ならば父は働くことが出来ないため40日間収入はゼロとなってしまい私たちは生活が出来なくなってしまいます。そこで保険金が支払わられて生活に困らず、保険に助けてもらった経験があります。そこから困っている人のために安心を届けるのは保険だがそこで大切になるのは保険金を届けることで保険金を届けるのはシステムだと気づきました。そして今後入院などでなくても災害などが起きて窮地に立たされる人はでてくると思います。そこで対面でなくてもシステムを利用して手助けしていくという中でたとえ間接的になったとしても少しでもそのようなユーザーの手助けになっていきたいと考えているためです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

WEBテスト

ITエンジニア
21卒 | 桜美林大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】テストセンターでのGAB【WEBテスト対策で行ったこと】特別な対策せずにそのまま試験を受けました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

ES

ITエンジニア
21卒 | 桜美林大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】自己PR、ガクチカ、学業について、挫折経験、挫折から学んだこと、趣味【ES対策で行ったこと】字数制限が200文字であったため、PREP法を使ってフレームにはめ込むことと一文がだらだらと長くならないことを意識しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

1次面接

ITエンジニア
21卒 | 桜美林大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の男性社員【面接の雰囲気】非常に和やかであり、圧迫は一切ありませんでした。多少こちらが言葉に詰まったとしてもフォローを入れてくださり、こちらのいいところを引き出そうとしてくれました。【学生時代に力を入れたこと】私は成人式の実行委員として企画運営することに注力しました。実行委員には大学生や社会人といった年齢は同じですが職業が違うメンバーが集まっていました。そこで議会では、出席者が毎回異なり、議論が進まない問題がありました。そこで私は欠席者の共通理解を図る必要があると考え議事録とは別に意見ノートを作成しました。意見ノートでは議会があるたびに実行委員全員が意見を記すことを徹底しました。また、円滑に議会でコミュニケーションをとるようにするために、休日には集まれるメンバーで遊びに行き成人式の話以外のことも話しました。その結果、議論も円滑に進み、実行委員全員の意見の反映され、来場してくださった約2000人の新成人の方にも満足していただいた成人式を作り上げることが出来ました。【学生時代に力を入れたこと】5人ほどのチームを作り、実際の企業が抱える経営課題をデータ分析やアンケート調査によって提案・解決をしたことです。最近の案件では、アジア圏の方はお菓子などを爆買いする購買動機を調べてほしいと小売店から相談されたため、100人のアジア圏の方にアンケート調査を行い分析しました。また、分析結果からどのような商品を仕入れることによって売上の増加に繋がるかといった提案も行い報告書にまとめ、プレゼンテーションを行いました。プレゼンテーションをして終わりなのではなく、先方の企業の方が実際に上記の商品を仕入れることになったため、どこからどの程度商品を仕入れる必要があるのかといったサポートをさせていただきました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対する回答である深堀に対してすべて自分の経験を用いて話すことが出来たのが大きな要因だったと感じています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

最終面接

ITエンジニア
21卒 | 桜美林大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】取締役【面接の雰囲気】アイスブレイクから始まって少しずつ自分のことについての質問をされました。会話ベースで面接が進んでいったため、学生時代に力を入れたことは何ですかというような質問の仕方はされませんでした。【なぜ今の大学に進んで今の学部に入ったのか】私が今の大学に入学した理由は大学受験に失敗してしまったからです。私は中学から大学の付属校に通っており、このままエスカレーターで進学したくないと中学校入学当時から思っていました。しかし、人生は甘くはなく大学受験に失敗し、今の大学に入学することになりました。また私が今の学部に入学した理由は経営者になりたかったからです。高校の頃の私は傲慢なところがあり、頭を人に下げることが嫌いでした。そこで社長になれば人に頭を下げずに済むという今思えば馬鹿馬鹿しい理由です。そのまま今の学部に入り、社長について調べたところ、会社の中で一番頭を下げるのが社長だということが分かりました。なので今では微塵も社長になりたいとは思っていません。しかし、今の学部に入ったことにより様々なことについて学べたため、後悔はありません。【なぜ東京海上日動システムズに入りたいのか】チームでプロジェクトに携わりたいからです。私は小学校、中学校では野球を、高校では文化祭・体育祭の実行委員を、大学では成人式の実行委員、ゼミ活動とチームで活動することに携わってきました。それぞれの活動の中でチームの中で誰がどの役割を行えばうまく物事が進むかを考え、得意分野を活かして活動してきました。特に大学での成人式実行委員では新成人にどうしたら印象に残る成人式になるかを考えて実行した結果成人式奨励賞を頂きました。中高大通してチームでやり遂げる楽しさ、達成感、そして難しさを学びました。今後は営業の方、代理店の方、そしてエンドユーザーがどうすれば使いやすいシステムになるかを考え、実行していきたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接で緊張してしまい結論ファーストではなかったことが多かったのに合格したため、自分では手ごたえがありませんでした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

企業研究

SE職
21卒 | 東京女子大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・夏の1dayインターン ・会社説明会/座談会 東京海上日動システムズについて知るのは上記2つで事足りると思う。インターンも説明会時にも座談会があるので、質問はそのときにすれば大丈夫。合計で5人に聞けるので、とくに後からこれ聞いておけば良かったとなることは少ないはず。 選考については就活会議、ワンキャリなどを見た。一番心配だったのが最初のWebテストだったが、体感ぼろぼろでも通っていたので、そこまで悲観しなくて平気だった。しかし、10月の時点でGABは勉強していなかったため、1週間でなんとかしなければいけないのはきつかった。 面接はすべてオーソドックスで、面接官との距離が机を挟んだぐらいの近さだったので、全身を見られることがなく、そこまで緊張しなくてすんだのはよかった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月12日

志望動機

SE職
21卒 | 東京女子大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
実際に志望動機を聞かれることはなかったので、会話の中で志望度の高さをアピールした。 ・自らユーザーの方の業務効率化に貢献できるシステム構築、設計ができること ・東京海上日動グループのSDGsを見て、自分の望むものと合致していること ・ハピプロ委員会、ワークスタイル改革委員会など従業員や社内の壁を取り払う仕組みと女性が会社で男性と同じように活躍できる仕組みを社員さん自らが作り出していること ・国内の保険はレッドオーシャンだが、東京海上グループは海外展開が早いこと ・社員の成長を支援してくれる制度の多さ *面接で言ってはいないが、休みの取りやすさ、ゆったりとはたらける環境が良いと思った。 ユーザー系は基本似通っているので差別化必須。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月12日

ES

SE職
21卒 | 東京女子大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】・学業・ゼミで取り組んだこと(200)・自己PR(200)・ガクチカ(200)・挫折経験(200)・挫折から学んだこと(200)【ES対策で行ったこと】就活会議やワンキャリなどのサイトに載っていたESを参考にして書いた後、キャリアセンターで添削してもらった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月12日

WEBテスト

SE職
21卒 | 東京女子大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、係数、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】gabの本を持っていなかったので、買って、1週間で仕上げた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月12日

1次面接

SE職
21卒 | 東京女子大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅社員【面接の雰囲気】初めての面接で緊張している私の気持ちをほぐしてくれるような優しい方だった。笑顔もあって、非常に和やかな面接。【なんでIT系を目指しているのか】私がIT企業というものを知ったのは学内での文系限定説明会でした。IT企業はずっと座って黙々と作業しているのだと思っていましたが、ユーザー系はいろいろな人と会議をしたり、コミュニケーションが必要であるという話を聞いて、そのギャップから非常に好感を持ちました。また、自分が実現したいと考えている、社内外の人々の業務改善・効率化がITなら実現できるのではないか、と重い、IT企業を志望しています。また、その中でも御社を志望しているのは、東京海上日動グループのSDGsを拝見したときに、自分の望むものが含まれていたこと、ハピプロ委員会やワークスタイル改革委員会など社員や社内の壁を取り払う仕組みを社員さん自らが作り上げているからです。【独立系のIT企業も受けているようだけど、なぜ?】実はエントリーシートを書いているときはまだ、どこなら自分のやりたい社内外の業務改善・効率化ができるのかわかっておらず、社内と社外どちらを優先したいのかも決められていなかったため、独立系のIT企業もエントリーシートに書いていました。しかし、業界研究を進めていくうちに、自分にはユーザー系で社内の社員さん向けの業務改善・効率化のシステムを作る方が、よりニーズに合ったいいものを作ることができるのではないかと考え、そして自分の作ったもので社員さんの仕事がしやすくなれば、ワークライフバランスの向上、プライベートの充実にもつながるのではないかと考えているので、現在では主にユーザー系のIT企業を中心に受けています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】業界研究が足りていないところは素直に反省したところ。また、自分は日本近代のジェンダー史を学んでいるため、そのことと、IT企業で自分のやりたいことを絡めて述べられたこと。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月12日

最終面接

SE職
21卒 | 東京女子大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】最終面接で緊張していたが、社員の方はスーツではなく面白いTシャツを着ていらっしゃったので、緊張が少しほぐれた。笑いもあって非常に和やかな面接。【自分の学生時代に頑張ったことを3つあげて、%でそれぞれ頑張った度合いを表現してください。】私は学業50%、バイト40%、友達と現在の女性問題や社会問題について話すこと10%です。(普通は割合の大きい方を聞くけど、最後の面白そうだから詳しく教えてください、と言われた)大学で日本近現代史を学んでいることや中高が女子校だったことから、日常的に女性の性被害や社会問題について昼休みに話し合う機会をもうけるようにしていました。最近はあいちトリエンナーレがわかりやすいと思います。私はその件がテレビで流れるたびに父親が「また慰安婦か」というのを聞いて、きっとこれは父だけではなく、世の中の多くの人がこう感じているのだと思うと、非常に怒りを覚えました。慰安婦問題は当事者の立場に立った解決は行われていないことを多くの人は知らないのだろうと悲しくなりました。こういうような社会問題について日々話し合っています。【起業するならどういう会社を作りたいか。】自分が起業するとしたら、ITとは全然関係ないのですが、大学や、身をもって日本で女性として生きることの辛さを学んでいるので、家庭をもつ女性や持っていない女性など際限なく多くの女性の働きをよりよいものにするコンサルタント的な会社を設立したいと考えています。その中で、たとえばセミナーなどを開いて、男性(父親)に育児の仕方を教える会などを開いたりするのも面白そうだなと考えています。また、社内に託児所を設置して、社員さんの子育てと仕事を両立する手助けをできたらいいなと思います。この質問は想定しておらず、ほんの数秒止まってしまったが、これについてがっつり突っ込まれることはなかったので何かひねり出せれば大丈夫。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】上記以外にも突飛な質問がかなり多かったので、面接官によって質問は大きく変わるのではないかと思う。想定外の質問が来ても、焦らず何か答えられれば大丈夫なはず。そこから自分の個性をアピールできれば強いと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月12日

企業研究

ITエンジニア
21卒 | 東京電機大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず他の保険会社と比べてどういった点が強みなのかを調べた。東京海上グループは日本トップの保険会社で、他の追随を許していない点や、今後海外にも目を向けていく企業ということを念頭におく。またグループ内での立ち位置を明確にする。東京海上グループは、「ITが戦略」として掲げており、その戦略を根幹から担うことができる重要なポジションに東京海上日動システムズがいるということを必ず知っておく。また、東京海上日動システムズが、ただ親から与えられた仕事をこなす企業ではなく、親会社が悩んでいる本質を見つけ出すことに注力しているという点を頭に入れておくこと。これらの内容はインターンで見つけ出すことができるため、実際にインターンに参加し、自分の言葉で話せるようになるとかなり選考では有利になるはず。自身のキャリアプランとして、5年後どうなっていきたいか、など自身に対しての深堀が多かったこともこの企業の印象として強く残っているため、企業研究だけでなく自己理解を深めることも、合格へのカギとなる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

志望動機

ITエンジニア
21卒 | 東京電機大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が東京海上日動システムズを志望する理由は、本質を追求できるSierとして活躍できるためです。私は現在情報系を先行しているため、IT系の企業に入りたいと考えています。その中で私はニーズを明確にしているSierに入りたいと考えています。その理由は、私が実際にシステム開発をしていると、ニーズとずれていると感じることがあり、そういった無駄なシステムをできるだけ作りたくないと考えるためです。実際にシステムを作る前は、こんな機能があったら便利だろう、こんなインタフェースだったら役に立つかな?と考えて作りますが、実際に作ってみると、使いづらいと感じることがあります。こういったシステム作成では、このような適切なニーズの策定が難しいです。その反面、ニーズを適切に見つけ出し、本質を捉えたシステム開発ができたときはやりがいを感じます。実際に御社のインターンに参加した際も、ただ与えられた情報からシステム設計をするのではなく、ヒアリングを行い、顧客のニーズの本質を見抜くことが重要だとおっしゃっていました。このような考えがマッチしているため、私は御社を希望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

ES

ITエンジニア
21卒 | 東京電機大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】趣味・特技をご記入下さい/学業・ゼミなどで取り組んだことは何ですか/自己PRをしてください/今までで一番挫折したことは何ですか/挫折の中で学んだことは何ですか【ES対策で行ったこと】自身の深堀内容を記述する必要があったため、インターンなどで積み重ねたESを査読し、その中でより良くまとまったものをさらに改良して提出した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

1次面接

ITエンジニア
21卒 | 東京電機大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場5年目ほどの社員【面接の雰囲気】非常に緩やかな雰囲気だった。現場社員の方がアイスブレイク的に雰囲気を柔らかくしてくれる。多くは学生自身に対する考えや経験などを聞いてくる質問だったが、面接官もよくうなずき、こちらの話を真剣に聞こうとする姿勢が見られた。【インターンに参加して、他者のインターンとはどんなところが違いましたか】他社のインターンと比べて非常にユニークだと感じました。他社のインターンではデザイン設計だけを行ったり、グループワークだけをして解答をだしたり、プレゼンなどをしたりするのですが、御社のインターンでは現場の社員が顧客役となってヒアリング対象になっているというのが面白かったです。実際に私も、システム開発において最も重要だと考えていることがシステムのニーズを捉えることや、本質を捉えることだと考えているので、このような経験ができるインターンは面白いと同時に、非常に大切な経験であると感じました。また御社のインターンではフィードバックがグループに与えられますが、その時にしっかりと個人個人を見ていたという印象を受けました。実際に私が少し焦っていた点などを指摘していただき、ハッとさせられたように覚えています。【バイトはどんなことをしているの?そこでどんな苦労をしたの?(具体的に)】私は現在イベントスタッフのアルバイトをしています。イベントスタッフとして、いろいろなコンサート会場やセミナー会場などに出向いて、その設営から運営まで幅広く業務を行っています。中でも一番苦労したのは、20人ほどの人をまとめて動かさなければいけない経験をしたときです。あるコンサート会場での仕事だったのですが、一気に20人を動かそうとしてうまく指示を出せませんでした。そこで私は、20人を4つのグループにわけ、その中から優秀そうなリーダーを作ることに決めました。私はそのリーダー4人を操作し、そのリーダーが、自身のグループの数人をまとめる、といった形をとることで、うまく指示を伝達させることができるようになりました。この手法は今現在もアルバイトで時々採用しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自身の理解を深めておくことが大切。また必ず結論から答えを出すこと。質問に対して逸れた答えを返してしまうと面接官からの印象は最悪なため、まず与えられた質問に一言で返せるよう訓練すること。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

最終面接

ITエンジニア
21卒 | 東京電機大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】15年目ほどの人事【面接の雰囲気】非常に柔和な雰囲気。こちらが緊張していることを分かってくれており、少し言葉足らずなところはフォローをだしてくれたりする。雑談に近い形式だが、しっかりと内容はきいているように感じた。【実現可能性を考えず、もしあなたが起業するとしたら、どんなモノで利益をあげますか?】私が、実現可能性を考えずに起業するとしたら、「企業で働いている人の仕事量を適切に測る」システムを販売します。企業で働いている人には、仕事の偏りがあるように思います。仕事ができる人にタスクが集中し、できない人は仕事が割り当てられず、あまり成長の機会がない。この問題点は、タスクが集中している人は仕事量が多いにもかかわらず、あまり評価されていないため、モチベーションのアップにつながりにくいように思います。そのため、このシステムを導入すると、仕事に対して適切な評価が行われるため、社内全体のモチベーションアップにつながるとともに、社員1人1人に対しても適切な報酬が支払うことができるようになります。そのため、優秀な社員の転職を防ぐことにつながるなど、さらなる利点が見込めるようになると思います。こういった観点から、働いている人の仕事を適切に把握するシステムを作り、販売したいと思います。【タスクが集中してしまう、といった経験を実際にしたことはありますか?】はい。この経験は私がコンビニでアルバイトをしていたときに店長から知らされたものです。私が仕事をこなす量が多くても、給料は簡単には挙げてあげられない、でもそういったところは評価しているよ、と店長から伝えられました。実際に店長もこういった実情に悩んでいたらしく、頑張りすぎる人ほど仕事を抱えすぎて、つらくなってほかのバイトを始めてしまう、反対にあまりやる気を出さないでのんびりやっている人ほど、長く続くようになっているという仕組みを教わりました。これを解決するにはずっと仕事ぶりを監視するしかないのですが、それは人間にはとても可能なものではありません。そこで先ほどの質問の回答では、企業で働いている人の仕事ぶりを適切に評価する、といったシステムがあったらいいなぁ、と思い提案させていただきました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】できるだけ会話のテンポを意識して、クリティカルな答えを返すように努めること。多少解答内容に足りない部分があっても、面接官から追加質問が来るため、あまりダラダラと話さないように意識した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

企業研究

ITエンジニア
21卒 | 首都大学東京大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なんでITなのか、SIerなのか、ユーザー系なのか、金融なのか、その中で保険なのか自身の経験に基づいて話せるように、自己分析を徹底した。なんで非情報系の理系から貴社を志望するのかもっと深ぼるべきだった。今どんなシステムを作っていて今後何を目指しているのかチェックするのは最低限だと思った。実際、自身がどんな技術に興味を持っていて、貴社のどこに惹かれていて、新しく事業をつくるなら何をしたいか聞かれた。有益だった情報源は、就活サイトだ。Sierと保険業界について、なぜこの2つでなければいけないのか理由を作るのに役だった。他にもインターンシップや懇談会で、社員と話す機会は沢山あるためなんでSIerか、なんで貴社かたくさん聞いて参考にした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

志望動機

ITエンジニア
21卒 | 首都大学東京大学院 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
より多くの頑張る人を支えたいと思い、貴社を志望します。1点目に、損害保険の中でも特に企業向け保険はまさに頑張る人を支えることだと思っております。わたしは過去に頑張ったのに周りに笑われた経験があり、以来頑張ることが怖い、かっこ悪いと思うようになりました。そんな自分を変えようと思い、難しい研究に取り組みました。リソースの少なさが原因で苦労が多かったのですが、成果を出せたときの喜びはこの上ないものでした。以来、私は頑張る人を支えたいと思っております。2点目に、御社を通して、保険×ITをさらに発展させて、多くの頑張る人を支えたいです。保険×ITを木全体と例えた時、御社は幹であると考えています。御社は業界1のリーディングカンパニーかつ、常に挑戦的な姿勢を貫いており、他社は御社の事業を元に伸ばしているからです。御社に入り、業界全体を伸ばし、頑張る人をさらに支えられるように努めたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

ES

ITエンジニア
21卒 | 首都大学東京大学院 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】趣味・特技をご記入下さい。/学業・ゼミなどで取り組んだことは何ですか。/自己PRをしてください。/学生時代に最も打ち込んだことは何ですか。/今までで一番挫折したことは何ですか。/挫折の中で学んだことは何ですか。/他の志望先・志望業界についてご記入ください。【ES対策で行ったこと】書いて周りの先輩や大人に何度も添削してもらった。結論ファーストで、1行目で内容が想像できるように気を付けた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

WEBテスト

ITエンジニア
21卒 | 首都大学東京大学院 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】c-gabの参考書を2冊買い、何度も解いた。実際の制限時間内に解けるように努めた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

1次面接

ITエンジニア
21卒 | 首都大学東京大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20年目くらいの現場社員【面接の雰囲気】物腰が柔らかく、笑顔が多く、とても話しやすい人だった。雑談が多くずっとおしゃべりしているようだった。【最近興味のあるITの技術、ニュースは何か】○○社の量子コンピュータに関するニュースです。これは、沢山の外国為替を超高速で「最適化して」取引できるのです。自分自身の研究でも今、実験条件の最適化に努めています。このマシンを取り入れられればもっと効率よく研究を進められるのではないかと思い、とても興味を持ちました。また、これは貴社にも応用できると考えています。保険は条件や種類が多く、また、お客様もライフプランや現状など様々な状況にあります。そしてお客様は自身に取ってどの保険がベストなのか分からないと思います、この量子コンピュータがあればお客様に合った保険を選びやすくなります。お客様にも社員にも寄り添った「保険」を選ぶのに大活躍ではないかと考えました。【1番の挫折はなんでしたか】高校生のとき、○○の選抜クラスに入れなかったことです。クラストップでいることが当たり前だった私にとって大きな挫折でした。今後は必ず選抜クラスにいようと決意しました。この挫折を克服するために、ただ勉強して質問するだけでなく授業内容や資料集を網羅したまとめノートを作りました。また、そのノートを友人に配布し、勉強を教えました。人に教えることで自分も学べ、さらに良い環境を作ることが出来ました。結果、皆に喜んでもらえただけでなく、自分も選抜入りを果たすことが出来ました。この経験を通して「人に頼ること」と「学んだことを還元すること」の大切さを学びました。質問に真摯に答えてもらえたことがきっかけで、私もなにかGIVEできる人間になりたいと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】挑戦心、リーダーシップ、コミュニケーション力。前者2つは過去の経験から、後者はとにかく会話を心がけることで評価されたと思った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

最終面接

ITエンジニア
21卒 | 首都大学東京大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】執行役員【面接の雰囲気】淡々としていたが優しかった。名前は名乗ってもらえなかった。前回の面接はどうだったか、など色々気遣ってくれた。【学生時代に1番力を入れたことは何ですか。】複数の研究者2人が断念した研究テーマ「○○」に注力しました。それまで高い目標に向かってやりきったことのない自分を変えようと思い、挑戦しました。当初は必要なデータを全く得られずに苦労しました。その原因は先行研究者の失敗を活かせていないこと、仮説検証が不十分であることだと考え、次の2点に取り組みました。1点目に、もう一度先行研究者と同じ手順で実験を行い、データを解析して前提となる条件の誤りを見つけることです。2点目に、他大の先生や企業の方に直接相談し、多角的な視点で考察することです。専門外の分野から分析することで、実験条件の最適化に成功しました。その成果が評価された結果、専攻分野における最高峰の学会に出ることができました。【学生時代に2番目に力を入れたことは何ですか。チームのエピソードでお願いします。】アルバイト先のステーキレストラン30店舗で初開催された、ハロウィン装飾コンテストを通してコミュニケーションロスを改善した経験です。 もともと従業員同士の会話が少なく、コンテストについて話題に挙がることはありませんでした。そのような状況に気付いた私が動かなければ何も進まないと思い、中心となって始めました。その際、深夜に広い店内を装飾する必要があり、一人ではできるものではなかったため、協力してくれる人を探しました。その中で、やる気のない従業員の動機づけが必要でした。普段の行動の分析やヒアリングを通して、彼らは損得勘定が強いとわかりました。そこで店長に給料交渉した上で、給料の話をしながら6人の従業員を勧誘しました。 装飾する上で最も苦労したのは、装飾の案が全く出ないことでした。それは、初開催のため進め方の勝手がわからないこと、仲が良くなく意見を言いにくいことだとわかりました。そこで私は装飾案の叩き台を作ることで解決しました。近隣の米軍基地の写真やパンフレットの装飾コンセプトを提示することで、勝手が分からない人も意見が言いやすくなり、良い装飾に近付き、かつ、活発に議論することができました。 結果、チームの協力の甲斐があり、30店中優勝することができました。副次的な効果として、コミュニケーション不足で生じていた営業時の伝達ミスを一日あたり3回からほぼ0回まで減らすことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ロジカルさ、コミュニケーション能力、リーダーシップ、柔軟性。1次面接と評価ポイントは特に変わらないように感じた。志望度を伺うような質問は特にされなかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

企業研究

ITエンジニア
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
選考で「志望動機を問うような質問はしません」といわれたものの、なぜITか?なぜ保険か?という業種ごとの問いは来るように思えます。また、親会社である東京海上日動の内販100%であり、受検者の多くは「潰れるリスクがない」「ホワイト」「超早期選考だから」という現金な理由で受けると思う。(人事がそもそもそれを売りにしている)しかししっかり自分なりに建前でもいいから志望理由をしっかり考えておくことが大事だと思う。私はパンフレットや説明会から職種、サービスを調べ、矛盾しないように志望動機や自己PR内容を作った。(SierのITエンジニア=チームプレイ=協力会社のエンジニアと力を合わせる=協力して成果を上げられる人間であることをアピールした) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

志望動機

ITエンジニア
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
東京海上日動の社員の方、お客様の両方に寄り添った保険のカタチをITを通して実現したいです。私自身、生命保険は生きる上で必要な物であると確信しておりますが、ユーザー側として保険の価値そのものを理解していないまま使っているのが現状だととらえております。それだといざ事故や病気などのリスクに遭遇した時にうまく援助を受けられないまま苦しむといったことが起こってしまいます。実家に90を超えた祖父母、そして糖尿病を患ったおじがいるため否が応でもそういったことを考えてしまいます。そういった時に営業の方が快く提案できる、そしてお客様が悩むことなく使える電子媒体上の保険を提供したいです。私自身ITは未経験でありますが勉強は好きなので入社後は精いっぱい勉学につとめていきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

ES

ITエンジニア
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】学生時代に頑張った事/挫折したこと/どう克服したか/研究内容/志望業界【ES対策で行ったこと】締め切りが設問を受け取ってから1週間ちょっとしかない上に200文字×6問ときつかったので本や友達の添削を受けながら書いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

筆記試験

ITエンジニア
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   最終面接

【筆記試験の内容・科目】GABテストセンター。玉手箱の言語、計数を電卓なしに自力で解く必要がある。英語に関しては書類選考の対象とならないため0点でもよい。【筆記試験対策で行ったこと】オレンジの参考書を1周した。また、玉手箱と類似した形式のため他の企業のテストを解いて訓練したりした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

1次面接

ITエンジニア
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅エンジニア【面接の雰囲気】非常に物腰柔らかで、自分の答えに深ぼったり引き出してくれる人だった。最後に「色んな会社を吟味してからうちを選んでくれたら嬉しい」と言われた。【自分の強み、弱みを教えてください。】知識、経験がパフォーマンスに比例する人間です。強みですが、経験がある程度積み重なると知識という点が繋がって一気に能力が上がる点です。点と点がつながっていくのが楽しい、そしてその線を辿って自分の知識から出来ることが増えていくのが楽しい、そんな感覚です。具体例として、合唱部においては、入部から2年たったころ、発声において腹筋の使い方が徐々に分かってくるようになりました。その感覚を活かし喉の開き方にも気をつけ、自分の声を無意識下でもより洗練させることが出来るようになりました。弱みとしては、未経験のことを知識もない状態でいきなり動く事は苦手なことです。顧客には自分の中で腹落ちしたいいものを提供したいため、基礎作りのために努力を怠らないつもりです。【挫折経験はなんですか?】合唱部の定期演奏会でパンフレット制作の統括を2回させていただいたのですが、1回目の政策では誤字脱字や客員の先生のプロフィールを掲載し忘れるなど重大なミスを犯してしまった事です。その原因としては、今までの勉強や個人的な自主練習と同じ要領で、自分だけで頑張ってしまった事にあります。そこで、1人でやらずに他者の目線を取り入れるようにしました。また、他者と相談するためにはあらかじめ自分の頭の中でタスクを整理したり時間的な余裕を持つことが大切だと思ったので「1人でできるかor他人の協力が必要か」「すぐできるかor何度も校正が求められるクリエイティブな仕事か」の2軸からなるマトリックスを作成し、自分の各タスクをその上にプロットし優先順位をつけていました。その結果、前回と違って運営メンバーと目いっぱい議論した上で制作時間を1週間も短縮することが出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ガクチカのところで「理系っぽい考え方だね」と褒められたのに対し、「感覚派の面も強くあり、他の人の意見に対して感化されやすく、チームプロジェクトにはしっかり打ち込める性格じゃないかと考えています」といったように自分の売りだしができたことが評価されたのではないかと受け止めている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

最終面接

ITエンジニア
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅エンジニア【面接の雰囲気】前回と違いWEB面接だったため雰囲気がつかみ取りにくかった。またラグが発生してあまりうまく自己PRが出来なかった。【学生時代に頑張った事は?】合唱部において●●としてテノールパート内の練習メニューの改革を行いました。きっかけはテノールパートの部員同士の連携が合わず、全体練習を何度も止めてしまうことでした。そこで、原因を特定しようと考え練習中の部員の様子を観察しました。すると、課題曲の練習中、部員が息切れしたり、声が枯れていることに気が付きました。そこから部員に基礎体力が不足していることが発覚しました。そこで私は●●としてパートに提案し、次の2つを実行しました。1つ目はもともと1日20分しかなかった基礎トレーニング、発声練習を60分に増やしたこと。2つ目はリーダーからの号令に従って練習を実行する方式から、2人で1組を作り自主的に取り組んでもらう方式に変えました。この2つにより部員の「肉体」「精神」が鍛えられチーム内の連携力が向上し、全体練習が以前に増してスムーズに進むようになりました。【変化が求められる状況に遭遇したことはありますか?】逆質問で、変化に対応することが求められる、そういった場面はありますかと私が面接官の方に質問したら、逆にこの問が返ってきました。それに対して以下のように答えました。合唱部の運営活動において、自分が担当していた部署の関連部署の部員が突如部活を去ってしまう事がありました。その時期は最も忙しい時期であり、直属の後輩にダメージが及ぶため、自分が精いっぱいできることとして以下の2つを心掛けました。1つ目は自分が運営を積極的に回し、その姿で周りのメンバーを勇気づけること。2つ目は自分の部署だからこそ使える知識やリソースを他の部署に還元したり、後輩の運営活動のサポートに使用したこと。最高の対応ができたとは思わないが私なりの最適な対応ができたとは受け止めています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】前回の面接よりも鋭い質問が飛んできたため、うまく対応できなかった。また、回答に時間をかけすぎて自分のことを知ってもらう質問をいっぱいしてもらえなかったことが落選の原因と受け止めている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

企業研究

エンジニア
20卒 | 福岡大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社説明会の内容をメモしておいてとても良かったと思います。ホワイト企業に認定されていることと、保険会社が安定な理由をしっかり教えてくれたのでそのまま志望動機につながりました。保険会社の中でなぜ、東京海上日動を選んだのか、入社した後どうなりたいかなどを明確に言えることが好ましいと感じました。東京海上は社内の国際化を考えているので、英語など語学力のスキルがある人はどんどんアピールすべきだと思います。webテストはweb-gabというもので、対策本が少ないので複数の対策本を繰り返し解いていた方が良いと思います。ネットで調べるよりも説明会の方が詳しく教えてくれるので、説明会への参加は必須だと感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月11日

志望動機

エンジニア
20卒 | 福岡大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が、東京海上日動システムズを志望する理由は、大手保険会社を担うIT企業であることと、海外での活躍のチャンスがあるからです。IT企業へ行きたいと思っている理由は、IT企業の求人倍率はとても高く、技術者としての市場価値を高められると思い、IT企業を志望しました。同時に、保険会社はリスクがある限り潰れることはなく、保険会社同士で保険を掛け合っているというのが決め手で、他の企業よりも安定していると思い、保険会社の中でも一番大きい東京海上日動のシステムを担いたいと思い志望しました。海外にも拠点が多数あり、最終的には海外で活躍できる人材に成長したいと考え、私の就活の軸と町井していると思い、御社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月11日

WEBテスト

エンジニア
20卒 | 福岡大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】推論、非言語、英語【WEBテスト対策で行ったこと】Web-gabというあまり対策本がないテストだったので、繰り返し問題を解き解き方を覚えることを意識した

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月11日

1次面接

エンジニア
20卒 | 福岡大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】30分間の面談形式で行われ、非常に良い雰囲気の面接官でした。自分自身の深掘りをとてもされるので自己分析をしっかり行っておくことが大事だと思います。【幼少期から高校生までの自分史を語ってください】私の幼少期は、あまり覚えていないので親から聞いた話なのですが、目を離したらすぐにいなくなりよく迷子になっている幼少期でした。好奇心が強く少しでも興味があれば気になっていたのだともいます。小学生の頃は、祖父からテニス、祖母からは公文を勧められ、習い事を二つ習っていました。しかし、どちらも正直したくなくてやめてしまいたかったのをよく覚えています。でも、結果的に小学6年生の時に優勝し、公文のおかげで数学のはあまり勉強しなくても高得点を出していたので今ではやって良かったと思っています。中学生はテニス部がなかったのでサッカー部に入りました。サッカー部も結果的に部長を任されるまでになったので、初めてのリーダーシップを取る立場になったのでとてもいい経験になりました。高校生ではテニス部に入り最後の大会の選手を決まる部内戦で負け、人生初めての挫折を味わいましたが、この経験のおかげで、同じ思いをしないように何事にも本気で取り組めるようになりました。【あなたの長所と短所を教えてください】私の強みは「変化を恐れずに行動し続けること」です。何事も想像で終わらせず行動に移すことを心がけています。そのうちの一つの経験で友人と二人でヒッチハイクをしました。普段の生活とは違う環境を経験したいと思ったからです。このように行動に移すことで自分の知らないことや足りないものを見つけることができたり新たな経験を得ることができると考えています。そのため私は、まずは物事に挑戦し新たな自分の長所や短所を見つけて分析し、その上で改善するためには何が必要か考え続け行動に移すことで成長することができます。短所は、スタートアップに弱いことです。やってみようという気持ちが強く計画を立てないことが多いので再世はうまくいかないことが多いのですが、時間が経てば、知識が行動に追いつき、とても成長できます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】大きい声でハキハキ笑顔で喋った部分は評価されたと思う。自己分析をしっかりしていたので、深掘りにも根拠を持って答えられた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月11日

最終面接

エンジニア
20卒 | 福岡大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接と同様、面談形式でリラックスして面談を行ってくれた。面接官も明るく、緊張をほぐすような発言をしてくださり、自分のペースでしっかり話すことができた。【なぜESの頑張ったことで居酒屋のアルバイトを選んだのですか】私がアルバイトを選んだ理由は大学生の2年半を占める大きい経験ができたからです。お金を稼ぐだけじゃなく、その中で自分に何ができるか考え行動した貴重な経験ができました。最初はお金を稼げればいいという軽い気持ちで働いていて、仕事の面に関して雑な面も多々あったと思います。しかし最初の先輩が卒業し、自分が引っ張っていく立場になりました。それからは、自分ができていないと思う部分を意識して改善したり、周りから見えている自分を知るために他のスタッフとお互いの良い部分、悪い部分をミーティングなどで指摘しあったりしました。その結果、毎月点数をつけられる覆面調査があるのですが、お店で一番輝いているスタッフを取ることができました。この結果は私一人でとれたものではなく、周りにも高い意識を持った仲間がいたからこそ得られた結果だと思います。社会に出るとたくさんの人と関わっていくことがあると思いますが、私はこのバイト先で得た、互いを高め合っていくというチーム力を生かしていきたいと考えています。【会社に入社したらどのような人間になりたいですか】最終的には海外で活躍できる人材になりたいと考えています。そのためには、まずは日本でスキルを身につけプログラミングを学びわからないところは積極的に質問して解決し、チャンスがあれば積極的に様々なことに挑戦していきたいと思います。プログラムだけ極めるのではなくクライアントからの要望もできるだけ実現できるシステムを作りたいと考えているので、居酒屋のアルバイトで培ったコミュニケーション力を生かしたいと考えています。同時に英語も勉強し、社内の国際化にも順応し、外国人の方とも積極的にコミュニケーションをとり、幅白い視点と考えを持ち、自分の市場価値をあげていきたいと考えています。以上のことから東京海上グループに貢献していきたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接と同様、明るく笑顔で話したところは評価されたと思う。自己分析をしっかり行ったとと自分が将来どうなりたいか明確に語れたところは評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月11日

企業研究

エンジニア
20卒 | 青山学院大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社はシステムエンジニアの募集なので、システムエンジニアがどのような仕事をしているのかをしっかりと調べてイメージできるようにしておくことが重要です。私は、インターンシップに参加してシステムエンジニアの仕事内容やシステムエンジニアに必要な能力を学ぶことができました。また、この会社は、親会社の東京海上日動のシステム会社なので、東京海上日動がどんな事業をしているのか、どんな強みを持っているのかまで頭に入っているとよいかもしれません。会社説明会でもある程度は親会社の話もありますが、詳しいことまでは言ってくれないので、自分でホームページなどから情報収集をするべきだと思います。インターンシップに参加すると1次選考のグループディスカッションは免除になります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

志望動機

エンジニア
20卒 | 青山学院大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、社会や人々など何かのために役に立つ仕事がしたいと考えています。私は、御社のインターンシップに参加してシステムエンジニアの仕事に興味を持ちました。インターンシップに参加するまではシステムエンジニアの仕事がどのようなものか知りませんでしたが、インターンシップを通じてシステムエンジニアの仕事について学ぶことができました。御社に入り、システムエンジニアになり、保険のシステムに携わることで多くの人々の役に立つことができると思っています。時代の変化を感じつつ、更なる通信技術、システム技術の発展に貢献していき、保険という多くの人々の生活に役に立ちたいと考えています。誰もがより便利で安心して使うことができるシステムを作っていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

WEBテスト

エンジニア
20卒 | 青山学院大学 | 男性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】特に対策はしませんでしたが、心配ならSPIの参考書を解いたほうがいいでしょう。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

1次面接

エンジニア
20卒 | 青山学院大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接のような固い感じは全くなく、面接場所も、部屋ではなく社内のロビーのような場所で行った。緊張することもなかった。【学生時代に経験した印象的なことはありますか。】私が学生時代に経験した印象的なことは、アルバイトでの日々です。私は、大学生になってから初めてアルバイトを始めました。私は、大学1年生から今まで3年間以上野球場でアルバイトをしています。仕事内容は、お客様の案内や清掃活動など、球場の運営をさせていただいています。私が小学生から大学まで続けてきた野球に携わることができ、またプロ野球に関わる仕事ができるという点で毎日刺激あるアルバイト生活を送ることができています。一般の方々が入れないような球場の裏側で、プロ野球の運営を支えるような仕事もすることができるので、このアルバイトは私の中で学生時代に経験した印象的な出来事です。なので、今でもアルバイトを続け、今年で4年目になります。【なぜこの会社を選んだのか。】私は、社会や人々など何かのために役に立つ仕事がしたいと考えています。私は、御社のインターンシップに参加してシステムエンジニアの仕事に興味を持ちました。インターンシップに参加するまではシステムエンジニアの仕事がどのようなものか知りませんでしたが、インターンシップを通じてシステムエンジニアの仕事について学ぶことができました。御社に入り、システムエンジニアになり、保険のシステムに携わることで多くの人々の役に立つことができると思っています。保険のシステムに携わることができるという点で御社を選びました。保険という多くの人々の生活に役に立つシステムに携わりたいと考えています。誰もがより便利で安心して使うことができるシステムを作っていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】第一印象に気を付けました。始めのあいさつや質問に対しての受け答えなどに気を付け良い印象を与えられるようにしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

最終面接

エンジニア
20卒 | 青山学院大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】志望動機はあまり聞かれず、学生時代にどんなことをしてきたのかを深堀されるように聞かれました。和やかな雰囲気での面接でした。【学生時代に1番力を入れたことは何ですか。】私が学生時代に最も力を入れたことは部活動です。私は中学から大学まで野球部に入り、野球を続けました。授業が忙しいこともあり、練習時間は他の部活より少ない部活でした。なので、限られた時間で何ができるかを部員同士で話し合い、効率の良い練習にするために練習内容の改善を定期的に行いました。私は部活の仲間たちと切磋琢磨し合い、技術を高め、試合に勝つために努力をしました。こうした練習の成果を試合でも出すことができ、目標の東日本大会に出場することができました。こうした中学からやってきた野球を通じて、チームメンバーでお互いに支え合う大切さや何事も継続して努力することの難しさなどを学びました。また、高校時代の毎日の練習から我慢強くなりました。【学生時代に2番目に力を入れたことは何ですか。】私が学生時代に2番目に力を入れたことは学業です。私が在籍している経営システム工学科では、ヒト、モノ、カネ、情報という経営資源を組織の中でより良く機能させるための技術やシステムを学んでいます。また、経営に関する問題を数字や科学技術などの工学的手法を用いて解決する方法やデータ分析、プログラミング手法など、幅広い分野の勉強に取り組んできました。私は3年生から研究室に配属されましたが具体的な研究はまだやっていません。4年生から卒業研究が本格的に始まります。研究室の研究テーマはイノベーション・マネジメントです。卒業研究ではデータ分析を用いた研究をしようと思っています。この1年間、研究室で取り組んだことは回帰分析などのデータ分析の手法と経営学、経済学の基礎について学びました。また、野球と学業の両立をするために計画立てて行動するようにしていました。部活を理由に勉強を疎かにせず、勉強も部活も中途半端にしたくなかったので、限られた時間で勉強できるように毎日計画して行動したことで計画を立てる習慣が身に付きました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分がどんな人間かを見られているような気がしました。自分が出せる力は出した気がしましたが、いい結果ではなかったです。この会社に合う人かどうかを見られていたのかもしれません。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

企業研究

システムエンジニア
20卒 | 西南学院大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究では、東京海上日動火災保険のサービスのことも深く研究しました。なぜなら損害保険のシステムエンジニアがしていることはどこも同じだからです。保険会社の契約システムなどの業務はどこも変わりません。となると、同業他社の中で御社に行きたいという理由を述べるならば、保険のさサービスについて語る必要があると思いました。サービスというのはあくまでIT技術を使ったサービスです。実際に東京海上日動システムズさんがやっているものとしては、”歩く保健”があり、スマホが歩いた歩数を計算し、それに応じて保険金が戻ってくるサービスです。歩いた分健康になるという考えだそうです。他には、保険のことをわかりやすく伝えるためにアニメーションを作っていました。保険のことをよく知ったヒーローが出てきます。これは、この会社ならではのサービスでした。このように他との違いを踏まえて面接に臨みました。質問の中で、当社でどんなことをしたい?と聞かれることがあったため、その対策としてもとてもいいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

志望動機

システムエンジニア
20卒 | 西南学院大学 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由として、まずは影響力の大きさがあります。説明会の中で、東日本大震災の時に復興に携わった話を聞きました。支援金を早く届けるシステムを作り、復興に関わったと聞き、ITでこんなにも大きなことができるのかととても感銘を受けました。私は働くならば、より多くの人に貢献できる影響力の大きな仕事をしたいと思っているため、魅力的でした。他の理由としては、社風があります。ビデオなどで協調性のある会社だと分かりましたが、それだけでなく実際に会った人事の方からもそのことが分かりました。説明会であった人事の方は、分からないことがあれば何でも言ってねと言って下さりとても温かい雰囲気でした。また、障害のある方の働く機会を確保するためにカフェを作り、従業員として雇っていることも聞き、その温かさがとても魅力でした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

WEBテスト

システムエンジニア
20卒 | 西南学院大学 | 女性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語【WEBテスト対策で行ったこと】形式がSPIではなくギャブというものなので、専用の教本を大学でかり全問解いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

ES

システムエンジニア
20卒 | 西南学院大学 | 女性   最終面接

【ESの内容・テーマ】自己PR,学生時代に力を入れたこと、今までで挫折したこと・その中で学んだこと、【ES対策で行ったこと】まずは、簡潔にかつきちんとアピールできるように要点を絞った。面接で話すくらいの長文を先に準備して、その後要点に合わせて文字数を減らしていった。内定した先輩に添削をしてもらった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

1次面接

システムエンジニア
20卒 | 西南学院大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても優しく、しっかりうなずきながら聞いて下さりました。「社会貢献したいです。」というと、「そうなんだ、社会貢献したいんだね。良いことだね。」というように、しっかり受け止めて聞いて下さりました。【嫌いなタイプはどんな人ですか】私は、意思がよくわからない人が苦手です。サークルに入っていて全員で大学祭の準備をする期間があるのですが、そこで感じました。メンバーの中には当然がんばる人とめんどくさがる人がいます。ですが、それ以外に、頑張ろうと言いつつも準備にほとんど参加しない人がいました。その子自身は人当りが悪いわけでもなく、口だけで言う人には思えません。私は、頑張ろうと声掛けをしたり、逆に楽しみつつできるようにはたらきかけるなどしていましたが、全く効果はありませんでした。どうしたらいいか迷っていましたが、やらないのは理由があると思ったため、その子自身を知ることから始めました。思えば、その子のことをよく知りませんでした。積極的に話しかけたりすると準備に参加できない事情があったことなどが分かったため、相手のことを知って関わる必要性を凄く学びました。【地元ではなくなぜ東京で就活しているのか】それは私が保険や銀行業務に関わるシステムエンジニアを見ているからです。そもそもなぜその分野かというと現在はインシュアテック・フィンテックという言葉をよく聞くくらい、保険・銀行の業務がITに頼っている部分が大きいと知り関わりたいと思ったからです。私は働くなら影響力の大きい仕事をして社会貢献がしたいと思っています。そうなると、お客様となる大手の保険会社やメガバンクは東京に集まっているため、自然とシステムエンジニアの会社も東京に集まっていると分かりました。そのため、東京で就活をしています。東京か地元かという場所を基準にするというよりは、どんな仕事がしたいのかという仕事の内容を基準にして就活をしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】過去に頑張ったこと以外に、現在頑張っていることを話した点です。挫折していることはなにかという問いに対して、今現在のことを話しました。すると、今悩んでることは絶対今後のためになるよと言って下さいました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

最終面接

システムエンジニア
20卒 | 西南学院大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接というよりは親戚の叔母の方とおしゃべりをすると言うような雰囲気でした。ですが、なんで頑張ったのかなど理由を深く聞かれました。【学生時代に頑張ったことを5つ挙げて、%でそれぞれ頑張った度合いを表現してください。また、特に頑張ったことについて詳しく教えてください。】私はアルバイト50%、サークル20%、勉強10%、インターン10%、大学祭の実行委員会10%ととです。アルバイトでは新人の育成に力を入れました。私はホールスタッフとして働いていて2年目になっています。ですので、育成を任されることが多いのですがその中でどうしても仕事が覚えられずミスを繰り返してしまう子がいました。その子自身は一生懸命やっているのですが、何度も注意をされ辛そうでした。私は早く仕事を覚えて、楽しく働いてほしいです。そのため、二つのことを意識して関わりました。1つ目は、教えるときに目的を明確にすることです。そうすれば仕事の仕組みが分かり、ミスをしなくなると思ったからです。二つ目は、質問しやすい雰囲気づくりです。話の輪の中に入れて、仲が深るように意識しました。【なぜIT企業をみているのか】それは私自身が、手に職をつけて長く働きたい思っているからです。私は幼いころから習い事などをしておらず、得意なことがありませんでした。そして、そのことがとてもコンプレックスでした。正直習い事をするお金が家計にはありませんでした。この経験から、私は将来の子どもにはそんな思いをさせたくないと感じました。そこで、長く働くことで子どもの選択肢を増やしたいと思いました。また、得意なことが無いということから、なにか他の人がなかなか持っていないようなものを持ちたいと思っていました。そのため、将来は技術というものを身につけて、働きたいと思います。これらの理由から、手に職をつけれるIT会社で働きたいと私は考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】向上心があるところは評価していただけました。その向上心は弱みを変えたいという思いだったのですが、面接官はでもそれより長所を伸ばす方がいいと思うなと言っていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

企業研究

SE
19卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社は東京海上日動火災保険向けにのみシステムを作っているので東京海上日動火災保険についての知識も必要だと思たった。東京海上日動火災保険は海外にも盛んに進出していることや、損害保険においてのシェアがトップであることなどの特徴を押さえました。そうするこおで何故他のシステム会社ではなく東京海上日動火災保険にしたのかを説得力を持って伝えることに繋がったと思う。また東京海上日動火災保険で新しい技術を使った取り組みはほとんどこのシステム会社が関わっていると言っていいので、そのような新事業についても他の保険会社と比べながら知識を増やして、面接でしゃべれるようにした。またパンフレットやホームぺーぞも積極的に見た。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月20日

志望動機

SE
19卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は学習方法を提案するアルバイトで、工夫と努力で内容をとことん改良し相手に尽くす提案業務の魅力を知り、学生団体等の経験で1人では出せない結果を生むチーム仕事に惹かれました。また物ありきでなく、自分で考え形にしたいとSEを志望しました。現在様々な可能性を持つ技術が生まれており、私はそれを活用に繋げ豊か社会を実現するSEになりたいです。 社会人とは社会に影響を与える存在で、そこが魅力に感じます。私は社会を豊かにするような影響を与えるために幅広く生活を支えまた変える力を持つITに関わりたいです。またそれには私個人の力も必要だと思います。よって業界トップシェアを誇る東京海上日動火災保険をシステム面から支えられ、教育環境も整った御社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月20日

グループディスカッション

SE
19卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】6人【テーマ】ちょい乗り保険の販促【評価されていると感じたことや注意したこと】1グループに一人社員さんがついて近い距離で見ていました。積極的に発言することや評価軸を決めたことが良かったと言っていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月20日

1次面接

SE
19卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】紙に何かをメモして、何かの書類を見ながら話していました、温厚でとても優しい中年の男性社員でした。和やかでした。【学生時代に頑張ったことふたつ】●●の教材を使った学習法を提案するアルバイトを二年半続けています。生徒との会話で学習状況や性格を理解し、課題を見付けます。そしてそれに応じ教材の使い方を示します。工夫と努力で結果の変わる提案業務の魅力や、相手に尽くす喜びを知りました。また生徒との信頼を得るために、会話力や傾聴力を身に付けました。また地域を改善する施策を作る学生団体のリーダーを務めました。最初は大学生か高齢者で焦点が割れ、また参加率が悪いなど不安が多くありました。意見の対立では主張を戦わせず共通点を見出すことに心掛けました。また議事録の他に決定事項と宿題のシートを作り進度確認の簡略化とタスクの明確化を図り、スカイプ会議も行って参加率が向上しました。各人の強みを生かし1人では出せない結果に繋がるチーム活動の魅力を知りました。【学業で学んでいること】人の命を守るというテーマに惹かれ、救急救命を学ぶゼミに所属しています。事故後の救命活動の迅速さではなく、いかに事故を未然に防ぐかを重視し、察知力や想定力を必要とする救急救命の考え方に共感しています。一昨年より市民の力を生かそうとAEDの普及を目的とした研究を行っており、講座等の実施もしました。活動のなかで受講者にとってその場限りの知識にならないか、本当に現場で使えるか疑問を持ちました。定着を図るには突然の心停止のような事故を他人事としない、当事者意識が必要です。そこで祖母と暮らしていることもあり私は高齢者の健康という観点からの研究に興味を持ちました。高齢化社会の現状と、そのなかでAEDが突然の体調不良のリスクが若者に比べて高い高齢者の生存率にどのような効果をもたらすかなどを研究し、また自分の祖父母を救う手段というより利用状況のイメージを容易にしたアプローチでのAEDの普及活動も行いたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】特に頑張ったことについてその時にどうおもったかなどを深く聞かれました、事前に用意していたので簡潔に語ることができそこを評価されました

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月20日

最終面接

SE
19卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の方は元気が良くはきはきした感じ、明るい雰囲気の面接だったのだがするどいつっこみも多かったと思う。【アピールをしたいこと】教えることが好きで始めた、通信教材の活用をサポートするアルバイトです。生徒と話し、教材の使い方や学習計画を提案し進捗を管理します。初めは生徒の成績を上げられず悩みました。そこで提案内容を見直し、生徒と一から向き合いました。最初は家庭や学校生活などあまり話してもらえませんでした。まず打ち解けることが必要と思い、営業の社員さんに助言をもらって傾聴の姿勢の意識をし、雑談も交えました。さらに同僚のレッスンを見学し勉強しました。また各生徒を深く把握しようと個人用カルテを作りました。徐々に信頼関係を構築し、より多様な情報を得て別の課題に気付くこともありました。それに伴い生徒のタイプも考慮した提案に作り直し、生徒の成績向上にも繋がりました。ここから課題発見のために相手へ理解やそのための信頼が重要と知り、また何が最善策か考え、相手に尽くす喜びややりがいを感じました。この業務を通して提案力が身に付きました。【当社への志望動機は。】私は提案とチーム仕事がしたいです。アルバイトにて、課題解決によって相手に尽くし工夫や努力で内容をとことん改良できる提案業務の魅力を知りました。また学生団体を通じ、個々の強みを生かして1人では出ない結果に繋がるチーム仕事がしたいと思いました。生活を変える力を持つITへの関心から同業界を志望し、なかでも貴社の持つ世の中への影響の大きさに魅力を感じました。東京海上日動火災保険さんは日本でもトップのシェアを誇り、海外にも拠点を持っています、そんな東京海上日動火災保険さんの保険商品の品質の向上をシステム面から支えることは多くの人の生活の向上に役立ちます。また私は新たなIT技術を使って新ビジネスに取り組みたいです。東京海上日動火災保険さんは新たな取り組みに積極的で、それを東京海上日動システムズさんで支えたいと思いました、【評価されたと感じたポイントや注意したこと】鋭い質問、(そうしなくてもよかったんじゃないの?のような)にも1度自分で頭を整理して説得力を持って答えるようにしたとだと思う、

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月20日

企業研究

システムエンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ニッセイ情報テクノロジーや明治安田生命システムテクノロジー等他の保険系IT企業との違いを具体的に説明できるようにしとくこと。IT企業を志望する理由は当然としてなぜ保険系IT企業を志望するのか、またその中でなぜ東京海上日動システムズを志望するのかを明確に話せるようにすること。お金は日常生活に密接に関わっているという理由だけでは理由としては極めて不十分です。あとどんな部門で働きたいのかも自分の経験と絡めて話せるようにすること。また出来る限りOB訪問は行っておくこと。なぜならば説明会での人事の方や社員の方から聞く話と別の視点から話を聞くことができ非常に有意義であるからである。また他の同業他社の社員からもこの会社がどんな会社かを聞くことが出来れば、客観的な評価を手に入れることが出来て、非常に有意義である。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月23日

志望動機

システムエンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私はまず高校、大学の部活動でのチームで何かを成し遂げる経験からチームで何かを作り上げたいと考え、また大学院の研究からITに興味を持ちました。そのためITを使ってチームでシステムを作り上げることが出来るSierを志望しました。Sierの中で御社を志望した理由は2点あります。1点目はお客様のために主体的に行動できる点です。御社は、お客様の要求に答えるだけではなく、お客様の戦略立案まで踏み込んで期待以上のソリューションを提供しております。このようにお客様のために主体的に行動できる点に魅力を感じました。2点目は御社の雰囲気に魅力を感じたことです。説明会に伺った際に御社の社員とお話しする機会等を頂いたところ、社員の方々は仕事に対して高いモチベーションを持ち、楽しんで仕事をしておりました。辛い仕事もあるとは思いますが、その中で楽しんで仕事をしているという雰囲気に魅力を感じました。この2点の理由から御社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月23日

ES

システムエンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   1次面接

【ESの内容・テーマ】志望理由自覚している性格【ES対策で行ったこと】就活会議に登録して受けたい企業のエントリーシートを参考にして自分が書いたものを改善していった。そして友人や家族などエントリーシートを見てもらい改善していった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月23日

WEBテスト

システムエンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   1次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】先輩から頂いたwebテスト・SPIの参考書を繰り返し解いて練習を行った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月23日

グループディスカッション

システムエンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   1次面接

【学生の人数】4人【テーマ】日本人のグローバル力を上げるにはどうすべきか【評価されていると感じたことや注意したこと】他人の意見を聞き、それに加えて自分の意見をしっかり言えるのかが重要だと考える。あと本格的に議論をする前に何を議論するのかを明確にすることは評価されると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月23日

1次面接

システムエンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の印象は非常に穏やかでかつ、物腰が柔らかい人物であった。また多少返答に詰まっても返答を待っていただいたり、非常に話しやすい雰囲気であった。【あなたの自覚している性格は何ですか】私の良い性格は協調性があり、人のために何かをすることが好きなことだと考えています。具体例をあげますと高校生時代に所属していたサッカー部では、練習前のライン引きや練習後のグラウンド整備といった誰でもできるけど、やりたくはない仕事を積極的に行いました。私はこのように協調性があり、人のために何かをすることが好きな性格だと考えています。私の悪い性格は、何か熱中出来ることがあるとはまりこんでしまい、他の物事を忘れてしまうことです。例を挙げますと私は読書が好きで、時々小説を読みます。おもしろい小説を読みますと、時間を忘れて読みふけってしまい、やらなければならない課題や業務を忘れてしまうことが多々ありました。私は社会人になってこのような熱中すると他の物事を忘れてしまう弱みを熱中する時間を予め厳密に決める、また時間の経過を常に意識させる取り組みをすることによって改善したいと考えております。【あなたはなぜ博士課程にいかず、就職を希望したのですか】私が就職を希望した理由は、自分が作り出したものが世の中に役に立っているところをこの目で見たかったからです。私は大学院で数理モデルの解析を行っており、つまり理論系の研究をおこなっております。こうした研究は実生活の応用に結びつけるには、まだまだ距離があるため、実際に研究成果が世の中に出て、世の中に役に立つまで非常に時間がかかってしまいます。そのためこのまま大学院に進学しても私の作り出したものが世の中に役に立つのは相当先になってしまうと感じました。それに対して私が就職しようとしているIT企業は、お客様の役に立つシステムを構築するため、作り出したものがそのまま世の中で使われます。この様に自分が作り出したものが早く世の中に作り出してほしいという思いから就職を選びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかり論理的に、ゆっくりと喋ったところは評価はされたのではないかと感じました。また業界知識がある程度あったことも評価されたのではないかと思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月23日

企業研究

17卒 | 東京薬科大学大学院   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会やパンフレットだけでは他の人と同じ程度の企業研究しかできないと思います。東京海上日動システムズはインターンを行っているので参加したほうがいいと思います。インターンでは東京海上日動の損保を題材に実際に要件定義を体験できます。さらにインターンの中で東京海上日動システムズの立ち位置や仕事の役割を説明してくれます。さらに余裕がある人はOB訪問も必ずやったほうがいいです。実際に働いている方に直接質問することが深い企業研究につながると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

17卒 | 東京薬科大学大学院   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
1400万人が加入している東京海上日動の保険を支えている社会への貢献度と新しいことにチャレンジする社風に魅かれました。私は大学院でコンピュータを利用した創薬を研究テーマにしています。その一環で基本情報技術者を取得した際にITに触れ、ネットワークの分野に興味を持ちました。また就職活動の軸として、社会への影響力が大きい仕事がしたいという思いがあります。研究を通して、ITが社会へもたらす影響の大きさを身を持って感じてきました。この2つの経験からIT業界に興味を持ちました。また、貴社は同業他社に比べて、研修の期間が長く人財育成に力を入れ、また東京海上日動の業務について深く理解することができる点から、保険業務とITに精通したスペシャリストになれることに魅かれました。私の「とことん突きつめる性格」を生かし貴社で活躍できるスペシャリストになります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

グループディスカッション

17卒 | 東京薬科大学大学院   内定入社

【学生の人数】5人【テーマ】大学生の勉強時間を増やすにはどうするべきか?【評価されていると感じたことや注意したこと】協調性が大切だと思います。また、議論がそれたときに軌道修正をしたり、ちゃんと発言ができているかも見られていると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

独自の選考・イベント

17卒 | 東京薬科大学大学院   内定入社

【選考形式】筆記試験【選考の具体的な内容】最終面接後にマーク式の試験を行った。SPIなどのようなテストとは全く形式がことなる試験だった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

17卒 | 東京薬科大学大学院   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】マネージャークラス2名【面接の雰囲気】2人のうち1人が腕を組みずっとしかめ面だった。また質問もかなり深堀をされ、間髪を入れずどんどん質問される感じだった。【集団におけるあなたの立ち位置を教えてください。】「集団の中ではリーダーをするというよりは周りを見て集団の調整をする役目が多いと思います。」と答えた。その後、「なぜ周りの調整をする役が多いと思いますか?」と聞かれ、「小~中学校卒業までずっと水泳をクラブに通ってやっていました。周りには年上しかおらずリーダーをする必要がなく、調整役に回ることが多かったことが今の集団でのふるまい方に関わっていると思います。」と答えました。理由を明確に示すことに気を付けて回答しまいした。【なにかリーダーシップを発揮した出来事はありますか?】「アルバイトとしてプールのライフセイバーをやっていたのですが、そこでは後輩を指導する役目についていました。」と答えました。その後、「指導する際はどのようなところを気を付けましたか?」と聞かれ、「アルバイトではマニュアルが用意されていて、まずはそれを読んでもらい、ある程度仕事の内容を理解してもらうようにしていました。その後、実際に仕事をするときに復習としてマニュアル程度の説明をして、私がそばにつきながら一人でやってもらい、間違っていたりわからないことをその都度説明をするようにしていました。」と答えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】説明会でも言っていたが、人を見ていると感じました。志望動機などよりもどんな人間かを見ていると思います。また、質問を間髪いれず、どんどんしてきたり、試験官が腕を組んでしかめっ面をしていたりとストレス耐性も見ているのかなと感じました。学生時代頑張ったことや人間性が分かる質問に対して深堀されることが多かったように感じます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

17卒 | 東京薬科大学大学院   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】にこやかに面接をしてくれ、面接の最初は雑談からはじまり、あいづちも打ってくれたりとても話しやすい雰囲気を作ってくれた。質問はESの内容に沿ってという感じだった。【なぜ損保のシステムエンジニアなのかを教えて下さい】「就活の軸として社会に大きく貢献できる仕事がしたいという思いがあります。その中で現在、生活する中で1日のうちどこかで必ずシステムに触れてることに気づきました。ITは人の生活に無くてはならないものになっていると思いました。さらに金融系はITとの結びつきが大きく、ITなしには成り立たない分野だということを知り興味を持ちました。さらに東京海上日動は損保加入者が1400万人もおり、そのシステムを作ることは社会に大きく貢献できると思ったからです。」と答えた。【会社に入ったらなにがしたいですか?】「具体的にこのシステムを作りたいというものはありませんが、ネットワークやデータベースに関することがしたいです。」と答えた。その後、「なぜその分野に興味をもったんですか?」聞かれ、「基本情報技術者や応用情報技術者について勉強したときに、ネットワークやデータベースの分野がまったく歯が立たたず悔しいと思ったという経験とシステムエンジニアの方に聞いた時にどのシステムにも関わってくる分野でシステムを一番底で支えているという話を聞いた時に興味が深まったからです。」と答えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接に比べれば、入社の意思などを確認しているのかなと感じた。志望動機や入社後に何がしたいかなどの質問に深堀があったためです。ですが、最終面接も重きを置いている部分はどんな人間かの部分のような気がします。趣味の話や学校での研究の話などをよく聞いてきた感じです。人間を見てこの会社に合うかを見ていると感じました。しっかり自分をアピールすることが大切だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
262件中201〜262件表示 (全46体験記)
本選考TOPに戻る

東京海上日動システムズの ステップから本選考体験記を探す

東京海上日動システムズの 会社情報

基本データ
会社名 東京海上日動システムズ株式会社
フリガナ トウキョウカイジョウニチドウシステムズ
設立日 1983年9月
資本金 5000万円
従業員数 1,410人
代表者 関邦夫
本社所在地 〒206-0034 東京都多摩市鶴牧2丁目1番地1
電話番号 042-356-2200
URL https://www.tmn-systems.jp/index.html
採用URL https://www.tmn-systems.jp/sys_recruit/index.html
NOKIZAL ID: 2731335

東京海上日動システムズの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。