山田コンサルティンググループのインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報
山田コンサルティンググループ株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。山田コンサルティンググループ株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
山田コンサルティンググループの インターン
山田コンサルティンググループの インターンの評価
- 総合評価
- 5.0
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
- 総合評価
- 5.0
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
- 総合評価
- 4.3
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
- 総合評価
- 4.0
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
- 総合評価
- 4.0
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
山田コンサルティンググループの インターンの概要
課題・テーマ | とある飲食店の事業再生計画の策定 |
---|---|
会場 | 東京本社 |
参加人数 | 学生40人 / 社員3人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 100%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
過去実施していたインターン
- 2025卒 山田コンサルティンググループ株式会社 冬インターン コンサルタント (2023年10月開催)
- 2025卒 山田コンサルティンググループ株式会社 夏インターン 3Day'sインターンシップ (2023年9月開催)
- 2022卒 山田コンサルティンググループ株式会社 夏インターン 事業再生コンサルティング体験型3daysインターンシップ (2020年9月開催)
- 2022卒 山田コンサルティンググループ株式会社 夏インターン コンサルタント (2020年9月開催)
- 2022卒 山田コンサルティンググループ株式会社 夏インターン コンサルタント (2020年9月開催)
- 2022卒 山田コンサルティンググループ株式会社 夏インターン コンサルタント (2019年9月開催)
- 2021卒 山田コンサルティンググループ株式会社 夏インターン ビジネスコンサルタント (2019年8月開催)
- 2020卒 山田コンサルティンググループ株式会社 夏インターン コンサルタント (2018年8月開催)
- 2020卒 山田コンサルティンググループ株式会社 夏インターン 経営コンサルタント (2018年8月開催)
山田コンサルティンググループの インターンの内容(9件)
25卒 冬インターン
22卒 夏インターン
まずは山田コンサルティンググループについての企業説明が行われた。次に、事業再生に関するカードゲームをした。内容としては、経営不振に陥った企業が銀行からの融資などを受けていかに再生に導くかをゲーム形式に落とし込んだものであった。この日からグループワークが開始された。まずは、与えらたエクセルの情報を分析することから始まった。この分析ではチームメンバーにエクセルの関数を扱えるものがいないときついと思う。エクセルの関するに関する簡単なレクチャーがあったが、短時間で吸収するのは難しく自分のチームでは普段からエクセルを使っているという理系院生に助けられた。また、分析の後にどのようにコストカットしていけばいいのかを検討し、新規施策を打つならそれについても検討するのだが、時間内で終わることは不可能のように感じた。自分のチームは、深夜2時まで残業してなんとか完成まで持っていった。この日は最終発表に向けて調整をした。2日目の欄で述べたように内容のボリュームが多かったため、午後の発表までに発表が完成しないチームが半数ほどあった。この業界に進む以上は、なんとしてでも仕事を形にするというスタンスを学ばせてもらったとは思う。最後には、懇親会があって現役社員に疑問点などを尋ねることができた。
続きを読む22卒 夏インターン
財務諸表を読み解き会社の抱える問題を洗い出すフェーズにほとんどの時間を使ってしまった。ただ課題特定後はスムーズに進んだ。社員の方に頂いたアドバイスを織り込むことを繰り返していった。プレゼンでもしっかり自信をもって発表し、厳しい質疑応答にも対応できた。前半のワークよりはソフトな内容であったため仮想の社長ヒアリングや親族の意向などを総合してどのような承継スタイルをとるのが最も合理的であるかを検討するシミュレーションに時間をかけた。こちらのプレゼンでも問題なく振る舞えた。
続きを読む22卒 夏インターン
1. 経営シュミレーションゲーム - アイスブレイクと、本題のワークの準備運動を兼ねていた。 2. 経営難の寿司屋さんを黒字化させるワーク - PLなど財務諸表から財務分析を行う。1. 経営難の寿司屋さんを黒字化させるワーク - 1日めのワークの続き。財務諸表分析から課題抽出をした。 - パワーポイントなどで構成をある程度想像しながらワークを行った。 - 成り行きなども求めて、あらかたのアウトプットの方向性をつけた。1. 経営難の寿司屋さんを黒字化させるワーク - 最終確認で、自分たちの描く再生計画で本当に黒字化されるのかを確認した。 - 前日に作った、パワーポイントのマスタを利用して最終的な発表準備を進めた。
続きを読む22卒 夏インターン
全体での自己紹介の後、会社説明が行われた。その後、社員1人とともにチームに分かれ、事業再生コンサルティング体験ワークとして、パワーポイントを用いたカードゲームが行われ、休みなく貸借対照表・損益計算書などの基礎講習と、それを実際の企業で確認するグループワークを行った。ここまででようやく前半が終了し休憩に入った。 後半は実際にYCGが行うコンサルティングの講習が行われ、それを元にチームでとある企業の事業再生コンサルティングを行うケースワークに入った。この日は現状分析と課題抽出を中心。 一日目終了後にはオンライン懇親会が開かれた。 一日目のケースワークを続行し、途中何度か現場社員のメンターとの相談の時間を挟みながらグループワークを行った。エクセルを用いて事業計画書を作成し、課題に対する施策考案なども行った。規定の時間内で終わる仕事量ではないので、どのチームも終了後各自再集合して発表資料の作成などを行っていたようである。朝からお昼過ぎにかけて、最終発表に向けたプレゼン資料制作と発表練習をした。現場社員が4,5名が銀行側、学生がYCGという立場でプレゼンが行われ、プレゼン後は銀行側からのやや厳しい質疑応答が行われた。発表終了後、上位3チームのみ紹介され、全体フィードバックが行われた。その後再びチームに分かれ、チームごとのフィードバックをメンター社員からもたった。 その後、全体でコンサルタントの適性について社員から語られ、各自返却されていた自分の適性検査の性格診断結果を確認する時間があった。 最後にメンター社員との座談会も行った。
続きを読む21卒 夏インターン
前半は山田コンサルティングの幅広いコンサルティング事業展開について学んだ。特に中小企業の事業再生と事業承継で収益をあげており、ワークはその2つについてだった。また、コンサルティングの流れを学べるボードゲームをチームで行った。事業再生ワークでは、「ある回転寿司チェーン店の事業再生をせよ」というお題で、チームでコンサルティング案を作った。大量のエクセルファイルを渡されて、困ったことがあればメンターに聞くように言われて、他は特に何も指定されなかった。事業承継ワークでは「ある企業の事業承継の提案をせよ」というお題で、山田コンサルティングが出版した書籍を渡され、それを参照しながらワークを行った。どちらのワークもチームでの発表をした。
続きを読む20卒 夏インターン
週の前半はすしチェーン店の経営改善の提案を行った。配布された膨大な資料から課題をいくつかピックアップし、役割分担を行いながらそれらに対する解決策を考えていった。4日目に経営改善のプレゼンがあったので、それまでは引き続き準備を行った。プレゼン後は同じすしチェーン店の事業承継にとりかかった。5日目にプレゼンがあったのでこちらも役割分担を行って効率的に進めることを意識した。
続きを読む20卒 夏インターン
与えられた損益計算書などの資料を分析して、どのような背景を持ったクライアントなのか、どのような点に問題があると考えられるのかについての洗い出しなどについて行った。クライアントの特徴や資料などを基に今後の施策を考え、優先的に行うべきかどうかを実現可能性などから判断した。最後には数年後までの損益計算書の推定を算出し、実際に求められている黒字化を実現できていることの証明を行った。
続きを読む山田コンサルティンググループの インターンに参加してみて
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
上にも書いたようにクライアントの規模感が自分のやりたいことができるクライアントと一致していないため。ただ自分が会社にフィットするかどうかという点についていえば人柄はよく合うと思った。働く環境としてはよいがやはり業務内容や社会的インパクトの大きさという点で納得感のある仕事ができると思えなかった。
続きを読む山田コンサルティンググループの 本選考への優遇・早期選考があるか
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
参加後の就職にどう影響したか
これまで参加したサマーインターンシップなどを通じて無形商材に絞った業界を見ていたため、コンサルティングやIT、金融などを見ていた。ただ、明確な第一志望企業というものは無く、一番志望度の高いコンサルティング業界への理解を深めるため、領域に拘らず何社かのコンサルティングファームのインターンシップに参加しているという状況であった。
続きを読む中心に見ていたコンサルティング業界のインターンシップであったため志望業界の変化はなかったが、コンサルティング業界の中でもどこを見るかというのは少し変化した。具体的には、戦略コンサルティングのような言ってしまえば余裕のある企業を対象にしたコンサルティングを行うのではなく、経営が厳しい企業に対して貢献できるような事業再生・業務改善・M&Aなどが出来るコンサルティングファームの志望度が上がった。
続きを読む志望業界をコンサルティング業界の中でも、FAS部門に絞ることができた。このインターンシップを通じて、有事の局面の企業に対してコンサルティングを行うことの意義を深く感じられたからだ。そのため、本選考も総合コンサルティングファームのFAS部門、また、山田コンサティングなどの再生部門などを中心に選考を受けた。
続きを読む企業や、業務に対しての変化は大きくあった。まず、コンサルティングという仕事はかなりスマートな仕事であると考えていたが、実はその真逆であったことだ。経営者の「想い」を大事にする姿勢や、裏付けとなるデータを何が何でもかき集める姿勢などは、非常にびっくりしたポイントだった。また、責任感などを求められる仕事であることなど大きなイメージ変化だった。
続きを読む山田コンサルティンググループの インターン当日の感想
参加して学んだこと
時間的にも体力的にも厳しいコンサルタントのリアルを体感できたことである。最後の座談会でメンター社員からも「今回のワークは新卒が実際にやる仕事の中を体感できるし、かつ一番つらいところが詰め込まれているワーク」という話があり、コンサルタントという仕事に対してもYCGに対してもその実態というのを感じ取れる非常にいい機会だったと考えている。
続きを読む企業再生における重要なポイントをある程度ではあるが、理解できた。まずは、経営者の思いを汲み取る事や、経営者の思いに応えることだ。特に顧客が中小企業中心ということで、経営者との直接的な関わりは多いのではないかと思う。二点目は、再生計画に売上向上施策は得策ではないことだ。再生計画を金融機関を始め多くのステークホルダーに認めてもらうには実現可能性が100%であることだ。そのため、外部環境を踏まえた向上施策より、リストラをはじめとする企業の内部環境で完遂できうるコストカット施策が重要であると学んだ。その際には、選択と集中が必要不可欠で、時には胸の痛くなるような、精神的に難しい意思決定が必要だと学べた。
続きを読む参加して大変だったこと
昨年度までは5日間で行っていたインターンシップを、オンライン開催のため3日間に凝縮したとのことで、既定の時間内で終わるはずがないため3日間ほぼ徹夜での作業となったことはかなり体力的に厳しかった。また、簿記三級を持っているとまで行かなくても、会社のIR情報が読める程度の財務知識がない人は、グループワークで話についていくのも厳しい様子だった。知識量の違いが目立ち、事前知識のない人への説明などにも時間がかかり大変だった。
続きを読む大変だったことは、特になかった。ワーク自体は非常に高いレベルだったとは思うが、先述した通りグループの相性が非常に良かったのでそれぞれの強みを活かしながらワークを完遂できた。中には、徹夜までしてワークをしていたチームもあったとの事だったので、PCスキルのないグループなどはかなり負担が大きかった模様。
続きを読む印象的なフィードバック
山田コンサルティンググループの インターンの選考対策
直近のインターン選考フロー
- 応募
- WEBテスト
参加人数 : 25人
参加学生の大学 :
ボリュームゾーンは早慶だったように思う。適性検査のみでの選抜のためある程度の大学以上の人がほとんどであった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
- 応募
- エントリーシート
- WEBテスト
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
東大、早慶、地方国公立、Marchなど幅広い学生が参加していた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
- 応募
- エントリーシート
- WEBテスト
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
早慶MARCHなどの私大7割、国公立大学3割という印象。学歴でとるというより、サマーの時点でWEBテストの対策ができている、もしくはしなくても通過できるような学生が集まっていると感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
- 説明会・セミナー
- WEBテスト
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
私がいたグループはMARCH以上であった。東大早慶5割、MARCH・地方大学5割ぐらいの感覚であった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
- 説明会・セミナー
- WEBテスト
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
他のグループの人は知らないが、同じグループの人はGMARCH以上の人のだった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
インターンES
26卒 インターンES
- Q. 学生時代最も力を入れたことは(エンカレッジ一括エントリー)(400字以内)
- A.
22卒 インターンES
- Q. インターンシップにエントリーした理由を教えて下さい。(100字以内)
-
A.
私は、キャリアビジョンを明確化するために就業体験に応募する。私は、常に変化している環境下で自身も日々変わり続けることが求められる貴業界に身を置くことで、マーケットの中で自分の体一つで価値を提供したい。 続きを読む
山田コンサルティンググループの 会社情報
会社名 | 山田コンサルティンググループ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヤマダコンサルティンググループ |
設立日 | 1989年7月 |
資本金 | 15億9900万円 |
従業員数 | 994人 |
売上高 | 221億7700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 増田慶作 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8番1号丸の内トラストタワーN館 |
平均年齢 | 38.2歳 |
平均給与 | 911万円 |
電話番号 | 03-6212-2500 |
URL | https://www.yamada-cg.co.jp/ |
山田コンサルティンググループの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価