- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. WOWOWの作るドラマが好きだったので、まずWOWOWと入っているところに惹かれました。WOWOWとWOWOWコミュニケーションズはどのように違うのだろうという思いから、インターンに参加してどのような企業か知りたいと思いました。続きを読む(全114文字)
【未来を拓く技術】【21卒】NTTコミュニケーションズの冬インターン体験記(理系/エンジニア)No.11675(立命館大学大学院/男性)(2020/11/27公開)
NTTコミュニケーションズ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 NTTコミュニケーションズのレポート
公開日:2020年11月27日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年12月
- コース
-
- エンジニア
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
人工知能に興味があり、NTTコミュニケーションズでは、どのような人工知能を開発しているか興味を持った。ぜひ、社員の方の話を聞きたいと考え、参加した。自分がしたいことができそうな会社であれば、本選考でも受けようと考えた。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
抽選であったため、このインターンの選考に受かるため行った対策・準備・勉強したこと・調べたことなどは特になかった。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年12月
- 応募媒体
- 企業ホームページ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- NTTコミュニケーションズ 大手町プレイス
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 参加者と話す機会があまりなかったため、参加者がどこの大学に所属しているかは不明である
- 参加学生の特徴
- 機械学習やDeepLearningを用いた研究経験のある人が多かった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
各技術分野のプロフェッショナル社員による事業説明
1日目にやったこと
初めに、人事によるNTTコミュニケーションズの会社説明を聞いた。次に、各技術分野のプロフェッショナル社員による事業説明を聞いた。その後、各技術分野のプロフェッショナル社員と対談した。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
各技術分野のプロフェッショナル社員の方の話を聞き、会社を理解することがメインのイベントであったので、インターンシップを通してメンターや社員からの印象的なフィードバックは特になかった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
会社を理解することがメインのイベントであったので、インターンシップで大変だったことや苦労したことは特にない。しいて言えば、各技術分野のプロフェッショナル社員の方と対談する時間があったので、その際に、自分の研究テーマを分かりやすく相手が理解できるように説明することに苦労した。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
インターンシップに参加したからこそ学べたことや参加してよかったと思うことはNTTコミュニケーションズにおいて、どのような人工知能の開発を行っているか分かったことである。そのおかげで、企業に対する理解が深まり、ESで具体的な志望動機が書けるようになると思う。
参加前に準備しておくべきだったこと
インターンシップをより有効なものにするために、準備・勉強しておけばよかったことは特になかった。人工知能に関する深い知識があるとよいかもしれない。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
この企業で働いている自分を想像することができた。理由としてはインターンシップに参加することにより、会社の雰囲気や詳しい事業内容が分かったからである。どのような考え方を持った人たちがいて、どのような雰囲気で仕事を進めているかを肌で感じることができた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
本選考で自分は内定が出るとも出ないとも思わなかった。なぜなら、インターンシップに参加したからといって、特に優遇はなかったからである。しかし、本選考で自分には内定が出ると思わなければ、本選考で内定を得ることは難しいだろう。心持ちが大切である。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップの参加によって志望度が上がった。理由としてはインターンシップに参加することにより、会社の雰囲気、詳しい事業内容が分かったからである。どのような考え方を持った人たちがいて、どのような雰囲気で仕事を進めているかをイメージすることができた。ぜひ働きたいと思った。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップへの参加が本選考に有利にならないと思った。理由としては、インターンシップに参加したからといって特に優遇がなかったためである。会社の詳しい事業内容を知るために参加してもよいかもしれない。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後の社員や人事のフォローは特になかったが、当日いらっしゃらなかった社員の方が私の研究に興味を持ったようで連絡が来て、オンラインで再び研究内容を説明する機会があった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
モノづくりに携わっていきたい、製品を生み出し世の中を便利にしたいと考えていたので、志望業界はメーカー、IT企業であった。志望する企業はこれまでにインターンシップに参加した企業に就職できればいいなと考えていたくらいであった。志望順位としては、IT企業よりもメーカーであったが、インターンシップに参加することで行きたい企業を増やすぞという心持ちだった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
NTTコミュニケーションズでは実際、AIの分野において、どのようなことを行っているのか全く分からなかった。しかし、インターンシップに参加したことにより、実態が分かり、自分がしたいことができそうな気がした。自分は新たなものを作り出すことがしたいのでメーカーの方が志望度が高かったが、IT企業でもよいと感じるきっかけとなった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
NTTコミュニケーションズ株式会社のインターン体験記
IT・通信 (通信業)の他のインターン体験記を見る
NTTコミュニケーションズの 会社情報
会社名 | NTTコミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | エヌティティコミュニケーションズ |
設立日 | 1999年7月 |
資本金 | 2309億7900万円 |
従業員数 | 9,050人 |
売上高 | 1兆1197億5700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小島克重 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目3番1号 |
電話番号 | 03-6700-3000 |
URL | https://www.ntt.com/index.html |
採用URL | https://information.nttdocomo-fresh.jp/ |
NTTコミュニケーションズの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価