出勤と在宅のハイブリット制度を設けているため働きやすい環境である。続きを読む(全33文字)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日立ハイシステム21のワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全16件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社日立ハイシステム21のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に株式会社日立ハイシステム21で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
日立ハイシステム21の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
日立ハイシステム21の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
日立ハイシステム21の ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給が多い。年24日付与。また、日立の休日があり、基本的には休みとなる。
【気になること・改善したほうがいい点】
本社としては有給を推奨して...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プロジェクト次第であるが、有給休暇等は事前に連絡しておけば、問題なく取れるところが多いと思われる。また、仕事ができる人は、夜遅くまで働いてお...続きを読む(全84文字)
【社員から聞いた】残業時間は一ヶ月あたり約30時間前後だというふうに聞きました。これは、もちろん部署によって違うというふうなことも注意として言われました。...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
上司やチームメンバによる。上司が丸投げ気質のチームだと、リーダー職が何とかしなければいけないため、必然的に休出になるケースがある。また、顧客とリーダーが...続きを読む(全124文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスは社内で定期的に検討するような場などもあり、考えられている会社なのかなと思います。
実際有給消化なども目標を設定して、そ...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
チームにもよるが,なるべく年次有給休暇を取得しようという空気があり,希望通りに取得しやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属さ...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社風としては緩めなので、テレワークやフレックス制度は問題なく活用できる。残業してる人は多いが強制はされないため、ある程度は自分の裁量で働き方...続きを読む(全205文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスの改善活動が実施されている。
【気になること・改善したほうがいい点】
派遣的に働くことが多く、勤務時間や有休の取得に融通...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年間休日は有給等込で130~140程度
休みは保守関連でなければ、カレンダー通り
休出があった際には代休取得ができる。
また、残業が多い月...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事が多く残業が多くなることがあるが、チーム内で事前に調整すれば、比較的有給も取りやすく、ワークライフバランスも取りやすい。
【気になること...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
繁忙期を過ぎれば休みは比較的取りやすい環境ではあった。しかし、同期の中には170時間オーバーの残業が3ヶ月続いたり休みが月に2日程度しかとら...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日立製作所からの仕事が多いため、日立製作所の拠点での勤務になります。
よって、この会社のカラーはなく、ところどころの現場に依存します。
私がいた職場...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
どのプロジェクトにアサインされるかによってかなりワークライフバランスは左右されます。
私の所属していたプロジェクトは徹夜当たり前でした。
先輩方には...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・プライベートとのバランスを調整するうえで満足している点は、休みがきちんとカレンダー通りに取得することができることです。
・出産・育児・介護をするうえ...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
部署にもよりますが、開発関連の部署は波があり遅くまで残業がある時期も、定時で帰れる時期あったようです。しかし、私が配属していた部署は、多少の残業もありま...続きを読む(全157文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
日立ハイシステム21の 他のカテゴリの口コミ
日立グループであり、安定性がある。また、最近同じグループ会社同士の合併があったため、さらに大きな会社になる可能性が高い。続きを読む(全60文字)
来年度から初任給が24万6000円になり、IT企業の初任給の平均よりも2万程高い。賞与も高いため。続きを読む(全49文字)
親会社の福利厚生を受けられるため、充実している。続きを読む(全24文字)
日立グループであるため、安定性を選んだ。また、内定後のイベントを通して社員さんの人柄が良かったため、入社を決断した。続きを読む(全58文字)
日立グループなので、仕事が安定している点が魅力に感じた続きを読む(全27文字)
仕事内容は大きく分類すると5種類あるが、分野別の売上比率が均等なので、安定感があることをウリにしていた続きを読む(全51文字)
評価基準はマネジメントやリーダーなどで明確に別れており、それぞれの求める条件に対してどれだけ期待を超えているかという点で評価すると説明してくださった続きを読む(全74文字)
横浜に勤務地があり、神奈川県に実家がある人にとってはものすごく通いやすい。また、リモートも完備しており、かなり働きやすそうに感じた。続きを読む(全66文字)
役員やトップ層の方に入社理由を尋ねたところ、人の良さと答える人が多いと聞いた。そのくらい誠実な人が多いのだなと感じた。続きを読む(全59文字)
IT業界は今後も伸びていくと思われる。その中でも日立グループに属することからある程度の安定感もある。続きを読む(全50文字)
IT・通信(ソフトウェア)のワークライフバランスの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給も自分が取りたいときに取得でき、プライベートな時間を確保しやすいです。
休日出勤もよっぽどのことがない限りなく、あった場合は振替休日を取...続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業が多い会社だったので正直ライフワークバランスは全く配慮されていませんでした。
ただ上司はみな良い方が多く、私以上に仕事を抱え先頭に立って...続きを読む(全541文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自由意志の下での集まりがある点。
ゴルフ、釣り、横の集まりがありました。先輩社員の中には食事のお誘いをしてくださる方もいらっしゃいました。
...続きを読む(全141文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大体定時で上がれるレベルだと思います。
リモート体制は現場によって違いますが大体リモート可能だと思います。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みはかなり取りやすい。プロジェクトにより残業が増えることもあるが、全体的にはかなり働きやすかった。リモートもしやすい雰囲気ではある。続きを読む(全73文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
夜間作業が多い分休日も多かった。ただ、本当に体を休めたり夜間作業に向けた調整のための休みだった。
【気になること・改善したほうがいい点】
運...続きを読む(全115文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
36協定はきっちり守られていて、そのあたりの客先との交渉もしてもらえる
【気になること・改善したほうがいい点】
客先によってはリモートワーク...続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みは比較的取りやすい印象はあった。
しかしそれも配属されたプロジェクトや現場によるので一概にいいとは言えない。ただ相談すれば移動させてもら...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給はほぼ100パーセントで取れる。常駐先との兼ね合いもあるが、取りにくいと言っている人を見たことがない。土日祝休みなので、プライベートも充...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業はプロジェクト等の関係で多くなる月はありますが、基本的に月20時間を超えることはほとんどないので、健康的な生活を送れます。
【気になるこ...続きを読む(全172文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
日立ハイシステム21の 会社情報
会社名 | 株式会社日立ハイシステム21 |
---|---|
フリガナ | ヒタチハイシステムニジュウイチ |
設立日 | 2000年10月 |
資本金 | 3億円 |
従業員数 | 933人 |
売上高 | 241億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 林良裕 |
本社所在地 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2番1号 |
平均年齢 | 40.0歳 |
平均給与 | 564万円 |
電話番号 | 045-650-2650 |
URL | https://www.hs21.co.jp/ |
日立ハイシステム21の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価