日立グループであるため、安定性を選んだ。また、内定後のイベントを通して社員さんの人柄が良かったため、入社を決断した。会員登録して続きを読む(全58文字)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日立ハイシステム21の入社理由・内定承諾理由・入社後のギャップに関する評判・口コミ一覧(全8件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社日立ハイシステム21の入社理由・入社後のギャップに関する口コミを公開しています。実際に株式会社日立ハイシステム21で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
日立ハイシステム21の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
日立ハイシステム21の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
日立ハイシステム21の 入社理由・入社後のギャップに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
役員やトップ層の方に入社理由を尋ねたところ、人の良さと答える人が多いと聞いた。そのくらい誠実な人が多いのだなと感じた。会員登録して続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
メンタル休職となる人が多く、OJTも経験の無い先輩社員が割り当てられるなど、教育やライフワークバランスはその人によって、効果にばらつきがある。会員登録して続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署によっては上司が部下を省みない場合があります。
残業が多いときでも旧態依然とした考えを持ち出され、ギャップ...会員登録して続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生や給与等は比較的良かった印象がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
退職する際の手続きのいい加減さのおかげで、退職後すぐに...会員登録して続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
本社がランドマークタワーにあり、ホームページの紹介分などはそのランドマークタワーの本社中心に進めているため、入社後は本社で業務を行えると錯覚させられる。...会員登録して続きを読む(全232文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
求人、面接で受けた印象と入社後に受けた印象にギャップはありませんでした。
入社を決める際に、魅力にかんじたてんは、先輩社員がとても親切な方が多かったと...会員登録して続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
旧日立アプリケーションシステムズの社員として入社しました。
希望する仕事の内容として、パソコンで使用するアプリケーションの開発を想定して入社しました。...会員登録して続きを読む(全179文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
日立ハイシステム21の 他のカテゴリの口コミ
日立グループであり、安定性がある。また、最近同じグループ会社同士の合併があったため、さらに大きな会社になる可能性が高い。会員登録して続きを読む(全60文字)
来年度から初任給が24万6000円になり、IT企業の初任給の平均よりも2万程高い。賞与も高いため。会員登録して続きを読む(全49文字)
親会社の福利厚生を受けられるため、充実している。会員登録して続きを読む(全24文字)
出勤と在宅のハイブリット制度を設けているため働きやすい環境である。会員登録して続きを読む(全33文字)
日立グループなので、仕事が安定している点が魅力に感じた会員登録して続きを読む(全27文字)
仕事内容は大きく分類すると5種類あるが、分野別の売上比率が均等なので、安定感があることをウリにしていた会員登録して続きを読む(全51文字)
評価基準はマネジメントやリーダーなどで明確に別れており、それぞれの求める条件に対してどれだけ期待を超えているかという点で評価すると説明してくださった会員登録して続きを読む(全74文字)
横浜に勤務地があり、神奈川県に実家がある人にとってはものすごく通いやすい。また、リモートも完備しており、かなり働きやすそうに感じた。会員登録して続きを読む(全66文字)
IT業界は今後も伸びていくと思われる。その中でも日立グループに属することからある程度の安定感もある。会員登録して続きを読む(全50文字)
初任給や年収は、IT業界の中では高くもないが低くもない印象。日立グループのため福利厚生は整っている。会員登録して続きを読む(全50文字)
IT・通信(ソフトウェア)の入社理由・入社後のギャップの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
裁量を持って上流工程から下流工程まで経験ができる。やればやっただけ評価される傾向はあるが、それが給与に結びつくかというとNO会員登録して続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒で働くには会社の仕組みを知ることができてよかった
【気になること・改善したほうがいい点】
長くいる価値がない会社だった。女性をもっと評価...会員登録して続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内に置いてあるお酒は就業後であれば誰でも飲んでよい等、人との交流が好きな方にはとても良い環境だと思います。会員登録して続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社前と入社後のギャップは薄かった方だと思います。
面接官が伝える内容や雰囲気にもよるとは思います。会員登録して続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
未経験者にも優しくとても過ごしやすかったと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
やはり、自分から積極的に質問をしていかないと理...会員登録して続きを読む(全121文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
はたらいて笑おうというキャッチフレーズは体現されている方も多い印象で、仕事に対するモチベーションや意欲が高い方はのびのびと仕事に打ち込めると...会員登録して続きを読む(全215文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
やはり給与の上がり幅の少なさは大きなギャップです。
年収は課長で800万円程度、副部長までなってようやく1000...会員登録して続きを読む(全144文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
マイクロソフトの魅力は、世界を変え続ける技術革新にあります。WindosやOfficeでビジネスと日常を支え、Azureでクラウドの未来を拓...会員登録して続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
予告なく入社時期をずらされたこと、求人記載の月給の中に最初から住宅手当が組み込まれていたこと、予告なくボーナスを...会員登録して続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コロナ禍に入社だったため入社当初は在宅勤務だった。
上司との連絡もこまめに取り合い業務を行うことができていた。
【気になること・改善したほう...会員登録して続きを読む(全182文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
日立ハイシステム21の 会社情報
会社名 | 株式会社日立ハイシステム21 |
---|---|
フリガナ | ヒタチハイシステムニジュウイチ |
設立日 | 2000年10月 |
資本金 | 3億円 |
従業員数 | 933人 |
売上高 | 241億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 林良裕 |
本社所在地 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2番1号 |
平均年齢 | 40.0歳 |
平均給与 | 564万円 |
電話番号 | 045-650-2650 |
URL | https://www.hs21.co.jp/ |
日立ハイシステム21の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価