就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
オリックス生命保険株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

オリックス生命保険株式会社 報酬UP

【挑戦と寄り添いの融合】【22卒】オリックス生命保険の総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.15433(早稲田大学/女性)(2021/7/2公開)

オリックス生命保険株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒オリックス生命保険株式会社のレポート

公開日:2021年7月2日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

テストと面接ともに、オンラインと対面がありました。

企業研究

主に、セミナーや新卒採用のホームページ、マイページ掲載の情報をもとに企業研究を行いました。特に秋頃に参加したキャリア形成セミナーは、各部門の具体的な仕事内容やキャリアパスなどについて理解を深めるイベントになっていて、自分が歩みたいキャリアや具体的な仕事内容について考えることができました。また一次面接合格者が最終面接前に案内される社員座談会では、少人数で聞きたいことを社員の方に聞くことができたので、企業理解・社員理解を深める良い機会でした。やっておけば良かったこととしては、OB訪問でもう少し早くから多くの社員の方とお話しすることです。一次面接後の社員座談会までのイベントでは人事の方1,2人としか関わる機会がなかったので、選考に進むについて自分の視野の狭さを感じていました。

志望動機

まず業界の志望動機からお話しさせて頂くと、私は大学で社会福祉を学ぶ中で、潜在ニーズ領域で人々の生きると支えることの重要性を感じ、仕事においても同じ領域で人々に価値を届けたいという想いがあります。また、これまでの自身の経験から人々の気持ちに寄り添いたいという想いもあり、以上の2点から生命保険業界を志望しています。その中でも御社の真のニーズに基づいたお客さま本位と自ら成長し価値を高めることができる風土の2点に魅力を感じており、お客様に寄り添い想いを大切にしつつ、自分らしく働くことができると思いました。御社に入社させて頂いた際には、生命保険を根底から支える役割と考える契約管理部門で貢献したいと考えています。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

志望動機をご記入ください。 / 当社の求める人物像は以下の3項目です。1~3の中から、最もご自身が該当する項目を選び理由を記入してください。

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

文章を書く際、ESの問いに沿うような語尾になるよう意識しました。

ES対策で行ったこと

特別なことは行っていないですが、書いた文章の読みやすさと内容に矛盾や疑問点がないかについて、友人に確認してもらいました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

WEBテストの参考書を事前に一通り解きました。

WEBテストの内容・科目

詳しくは覚えていないですが、一般的な言語・非言語・性格のテストでした。

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

詳しくは覚えていないですが、一般的な問題数と時間でした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

筆記試験 通過

実施時期
2021年04月 中旬
実施場所
新宿のビル内
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

筆記試験対策で行ったこと

対策はできないテストと言われていたので、テストの概要を事前にネットで調べて心構えをしてから臨みました。

筆記試験の内容・科目

クリペリン

筆記試験の各科目の問題数と制限時間

覚えていないが、一般的なクリペリンの内容と言っていた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年05月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
逆質問
あり

通知方法
直接
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン上で面接官と繋がり、そのまま始まる流れでした。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接が始まったときに非常にフラットで会話形式だなと思ったので、質問に対して聞かれてないことまで話しすぎないように注意しました。

面接の雰囲気

雑談から始まり会話形式でフラットに面接が進んだので雰囲気は穏やかでしたが、鋭い質問は多かった印象です。

面接後のフィードバック

堂々と会話できているし、受け答えもしっかりしている。やりたいことの想いは良いと思うので、最終面接でもそれをぶつけて欲しい。またオンライン上だからかもしれないが、目線が上に行くのが気になるので気をつけたほうが良いかもしれない。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

オリックス生命に入社されたら、やりたいことはありますか。

はい。契約管理部門で支払い査定に携わり、将来的にはその領域でのスペシャリストになりたいと思っています。
以下、深堀り
Q:なぜですか。
A:はい。私は以前生命保険ではないのですがあるサービスを契約したときに、最初は丁寧に対応して頂いたものの、最後の方では雑な対応をされてしまった経験があり、自分がサービスを提供する際には最後まで丁寧にやりたいと思い、その部分を担いたいと考えています。
Q:なるほど、ありがとうございます。最初の配属で営業部門になる可能性もありますが、そこは大丈夫ですか。
A:はい、営業でも大丈夫です。
Q:わかりました。あと、営業部門にしても契約部門にしても特に新人の場合は東京勤務ではないことが多いですが、そこも問題ないですか。
A:はい、問題ないです。

就活をされている中で、軸はありますか。

はい。軸は3つあるのですが、1つ目が挑戦できる環境かということで、2つ目がキャリアを具体的にイメージできるかどうかで、3つ目が生命保険領域です。
以下、深掘り
Q:なるほど、その軸に合った企業を受けているのですね。言わせてしまう形にはなりますが一応お聞きすると、オリックス生命は今の時点でどのくらいの志望度ですか。
A:はい、軸に合った企業の中でも御社は第一志望にさせて頂いています。
Q:ありがとうございます。オリックス生命を他社と比べた時の違いや良いと思うところは何ですか。
A:はい。違いではないのですが、挑戦できる環境が一番強く、また会社自体が成長しているという点が数字で目に見えて現れている部分だと思っています。

最終面接 落選

実施時期
2021年06月 上旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
東京本社

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事の偉い方
逆質問
あり

通知方法
連絡なし
通知期間
連絡なし

会場到着から選考終了までの流れ

まずは控えのブースに案内があり、そこから面接の部屋まで人事の方が案内をしてくれました。帰りは面接室から出て、そのままビルを出ました。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

この面接では落ちたので後悔したこととしては、抽象的な内容を多く話してしまったことです。「仕事で〜の場合、どうする?」という質問が多く、それに対して具体的な内容まで話せれば良かったと思いました。

面接の雰囲気

雰囲気は穏やかでしたが、学生側がマスクを外した状態での面接だったこともあるのか、面接の最中は顔を凝視されました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ONECAREERのサイト

最終面接で聞かれた質問と回答

先ほどお客様に寄り添いたいと言っていましたが、それはどういうことですか。

はい。私は、仕事に対して妥協しない姿勢で取り組むことがお客様に寄り添うことに繋がると考えています。座談会に参加し社員の方とお話させて頂いた際に、生命保険の資格で合格点ではなく満点を目指されていることや、営業の方が代理店に一回断られても何回も諦めずに電話をして面談の機会をもらったというエピソードをお聞きし、仕事に対して妥協しない方が多く、自身もそのような環境で働くことでよりお客様に対して寄り添うことができると思いました。
以下、追加質問
Q:人に寄り添った経験はこれまでにありますか。
A:はい。サークルでOBの方々と関係を構築する際に、OB一人一人についてそれぞれ調べ、話す内容を変えながらサークルに対する思いに寄りそうことで仲を深めていった経験があります。

仕事ではコツコツ覚えなければならないこともたくさんあるが、そのような適性が自身にあると思いますか。

はい。これまでの中でコツコツ努力し、成果を出してきた経験はあるので、その適性もあると考えます。
以下、深掘り
Q:その根拠となる具体的な事例はありますか。
A:はい。一番直近ですと、大学受験での勉強になります。私は小学生の頃から日本史が苦手だったのですが、苦手科目に対しても投げ出すことなくコツコツ勉強を続けることで成績を上げ、結果的に志望校に合格することができました。
Q:分かりました。他にそのような経験がありましたら教えてください。
A:はい。小中学生の頃に、人見知りを克服した経験です。人見知りが人一倍酷かったため、克服するために小さなステップからコツコツ人前で話す経験を重ね、自身の成長に繋げました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

オリックス生命保険株式会社の選考体験記

金融 (生保)の他の選考体験記を見る

オリックス生命保険の 会社情報

基本データ
会社名 オリックス生命保険株式会社
フリガナ オリックスセイメイホケン
設立日 1991年4月
資本金 590億円
従業員数 2,197人
売上高 5189億2500万円
決算月 3月
代表者 片岡一則
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目3番2号
電話番号 03-6862-6300
URL https://www.orixlife.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132605

オリックス生命保険の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。