就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
クラブツーリズム株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

クラブツーリズム株式会社 報酬UP

【未来への挑戦、成長への一歩】【20卒】クラブツーリズムの夏インターン体験記(文系/総合企画職)No.7718(上智大学/女性)(2019/10/1公開)

クラブツーリズム株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 クラブツーリズムのレポート

公開日:2019年10月1日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年9月
コース
  • 総合企画職
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 上智大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

幼い頃からクラブツーリズムさんのバスツアーをよく家族で利用していたことから、私に馴染みがあった。そのため、旅行が好きで、かつ馴染みもあったクラブツーリズムさんのインターンに参加してみたいと思い、応募した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターン選考がESのみで、意気込みを述べる内容であったために、事前にインターンで行われる内容をホームページで見た。内容を見ていく中で、どのようなことが学生に求められているのかを考え、対策を行った。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2018年08月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
50人
参加学生の大学
様々な学生が揃っているように感じた。学歴で選んでいるようには全く感じなかった。
参加学生の特徴
企画型総合職のインターンであったためか、文系の学生がほとんどであったように思う。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

2030年に向けた成長戦略を策定せよ!

1日目にやったこと

インターンシップにおいて、自分の将来やりたいことや実現したいことに近づくために、具合的に何を得たいのか、どのような成長をしたいのかを考えて、成長目標を設定した後にグループ内で発表。後に、クラブツーリズムのビジネスモデルの講義を受け、また、クラブツーリズムの持つ独自性を学んだ。最後に発表に向けての説明があり、グループのみんなでプレゼン準備。

2日目にやったこと

プレゼンの準備を午前中は引き続き行い、午後は全グループのプレゼン発表。全グループのプレゼンを聞き終えた後に、社員さんからのフィードバックがあり、グループ内で反省点をあげ今までの復習を行った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

社員

優勝特典

プレゼンで勝ったグループは、さらなるプレゼン発表の場があり、そこまで行くと本選考に有利と聞いた。

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

「お客様のために何か行動する際、自分にとって、これがベストであると考える行動をとるよりも、お客様のニーズに合った行動をとる」という社員さんからのフィードバックが印象的でした。一見当たり前のようにも見えますが、お客様がきっとこのことを求めているであろうという先入観を捨て、真の多様なニーズを汲み取る姿勢を大切にされているということを私はインターンシップを通して学ばせていただきました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループの中でリーダーの役割を担っていたのですが、「相手の意見を聞くだけにとどまらず、自分の考えも積極的に伝えていく」ということと「進むべき方向性を示す」という二つの点において、なかなか思うように出来なかったことが大変でした。また、短い時間の中でいかに細かいところまで考え抜けるかが大切であったと同時に、とても苦労しました。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

「仕事に対する意識の在り方」が今回のインターンシップで一番心に残り、また学んだことでもあると考えています。ただ単に与えられたものだけをこなすのではなく、次の段階を考慮してより効率よく仕上げ、チャレンジする姿勢が必要であるという一見当たり前のようにも見えますが、改めて大切であると認識いたしました。

参加前に準備しておくべきだったこと

クラブツーリズムさんは、行っている事業が旅行だけではなく、様々なことを手掛けています。そのことを事前に知っているだけでも、当日のインターンシップでの講義がより自分のものになっていると思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

今回の夏のインターンシップは、主に社員さんの一日の行動のようなものの理解は一切なく、旅行業界やクラブツーリズムさんの事業内容等の話に重きを置いていたために、企業で働いている自分を想像することは少し厳しかったです。休みの時間に、社員さんを見つけて個人的に相談や質問をしにいけば、どのような動きをいているのか少しは学ぶことができたのかもしれません。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

プレゼンテーションを発表した際に、私たちのグループの順位がかなり低かった。順位が高いと本選考でも有利になるといったような話を聞いていたために、本選考で自分には内定が出ないのではないかと思いました。しかし、実際の本選考では順位が低かった私のグループでしたが、内定を頂くことができたのであまり関係がないと感じました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

旅行だけではなく、様々な事業も手掛けていることから、自身のできることの幅が広いと感じたことや、実際にお会いした社員の方々の雰囲気が自分にあっているような感じがしたために、志望度はあがりました。また、個人で旅行を計画していくのではなく、クラブツーリズムさんはグループで協力して旅を創っていく点にも共感しました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

夏の2days、または冬の1dayのインターンに参加できた学生は、本選考が早期になり1月末あたりから本選考がスタートする。また、GDがスキップになり、インターン生から多く内定を出すとの話を聞いたこともあるので、インターンに参加することを強く勧めます。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

夏の2days、または冬の1dayのインターンに参加できた学生は、本選考が早期になり1月末あたりから本選考がスタートする。また、GDがスキップになり、インターン生から多く内定を出すとの話を聞いたこともあるので、インターンに参加することを強く勧めます。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

母親が以前、客室乗務員だったことの影響があり、航空業界を一番に志望していた。その中でも、やはり客室乗務職やグランドスタッフを志望していた。また、旅行にも多く行っていたことから旅行業界やホテル業界にも興味があり、その中でも利用したことのある企業への志望度が高かった。旅行業界では、クラブツーリズムさんの他に、HIS、JTB、はとバスなどを見ており、ホテルではミリアルリゾートホテルズやホテルニューオータニを見ていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

クラブツーリズムさんは、インターンやその後の説明会などを通して感じたが、グループでワークをさせることが必ずといってある。一見面倒くさいと感じる人もいるかもしれないが、それほど会社内でも皆で協力していくことを大切にしているのだと感じ、見てはいたがそこまで強く志望していたわけではなかったクラブツーリズムさんを志望度はぐんとあがった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 クラブツーリズムのインターン体験記(No.6639) 2021卒 クラブツーリズムのインターン体験記(No.8726)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

クラブツーリズム株式会社のインターン体験記

サービス (生活関連)の他のインターン体験記を見る

近畿日本ツーリスト株式会社

営業企画立案型1day仕事体験
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 旅行業界に興味があり、近畿日本ツーリストは受けてみたいと思っていたから。旅行会社の中でも、B to Bの事業を多く担っている点で、個人旅行にとどまらず、地域や国際交流にも貢献ができる、やりがいのある業務内容であるのもポイントであった。続きを読む(全117文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社阪急交通社

1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自身が旅行好きで、特に阪急交通社のツアー商品「トラピックス」を家族旅行で利用した経験があり、その魅力を肌で感じていました。そのため、自分も旅行企画に携わりたいという思いから、このインターンに応募しました。また、1Dayという短期間で効率的に業務体験ができる点や、社...続きを読む(全207文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インターンに参加した理由は2つあります。
一つ目は英語を使った仕事に興味があったためです。toeicや英検、留学経験を活かせると考えましたり
二つ目は業界最大手であるためです。知名度があることは就活において重要視しています。続きを読む(全114文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する
26卒 | 近畿大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 幼少期から家族旅行でJTBを利用し、質の高いサービスに感動した経験がある。特に、旅行先での安心感や現地の魅力を最大限に引き出す提案力に魅了され、自分も多くの人に感動を届ける仕事がしたいと考え、興味を持ち参加することに決めた。続きを読む(全112文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する

株式会社日本旅行

1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は旅行が好きで、計画を立てる楽しさや人と共有する喜びを日常的に感じていました。その中で、旅行業界の実務や課題解決型の営業手法に興味を持ち、日本旅行の「1Day仕事体験」に参加しました。特に、顧客のニーズに応じたソリューション提案を体験できる点が魅力的でした。また...続きを読む(全194文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 観光業界に興味があり、中でもHISが掲げる「もっと多くの人に世界を知ってほしい」という理念に共感し、また海外事業やユニークな旅行プランを数多く手掛けている企業であり、業界のリーダー的存在としての取り組みを学びたいと考えたためです。続きを読む(全115文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月14日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 旅行業界を志望していたので、とにかく旅行業界のインターンシップに参加してみたいと思ったことが一番の動機。この企業について、名前は知っていたが、どのような強みや特徴があるのかを知らないままの参加だった。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月10日
問題を報告する

株式会社クリスタルインターナショナル

想いを伝えるインターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 当時はブライダル業界に絞っておらず、toCの一つとしてブライダル業界のインターンを調べ、最初に出てきたので申し込みました。第一志望の業界というわけでもなかったので、オンラインで半日という気軽さもありがたかったです。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月8日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 古民家やホテル事業の再生など、非常に興味がある事業を多く行っていたため。このような事業を行う会社は見てこなかったため、一度見ようと思った。また、エントリーシートのみの選考であり、参加へのハードルが非常に低く感じられたため。続きを読む(全111文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月8日
問題を報告する

ワタベウェディング株式会社

ウエディングプランナー
25卒 | 同志社大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 海外に関わりを持つウエディングプランナーに興味を持っていた中で、ワタベウエディングはリゾートウエディングの先駆けとなった企業であるという点からインターン参加を決意した。リゾートウエディングプランナーとしての企画体験は実際の業務内容と近しいものだと感じていた。続きを読む(全129文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月23日
問題を報告する

クラブツーリズムの 会社情報

基本データ
会社名 クラブツーリズム株式会社
フリガナ クラブツーリズム
設立日 1993年7月
資本金 1億円
従業員数 1,344人
売上高 968億6400万円
代表者 酒井博
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲5丁目6番52号
電話番号 03-5323-3611
URL https://www.club-tourism.co.jp/jpn/
NOKIZAL ID: 1130800

クラブツーリズムの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。