就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
セイコーインスツル株式会社のロゴ写真

セイコーインスツル株式会社

【未来を支える技術と人の架け橋】【20卒】 セイコーインスツル 総合職の通過ES(エントリーシート) No.30526(千葉大学大学院/男性)(2020/1/24公開)

セイコーインスツル株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年1月24日

20卒 本選考ES

総合職
20卒 | 千葉大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
小さな部品でありながら「世界の産業や人々のくらしを陰ながら支えること」で世の中に貢献できると考えたからです。私は大学で化学を学ぶ中、科学技術を駆使してモノづくりをすることで人々の生活を支える縁の下の力持ちという存在になりたいと考えていました。先日貴社の会社説明会で小さな部品を高精度に加工するのが得意であることが分かりました。一つの製品は小さな部品の集合体で構成されているため欠かせない部品を提供することで、会社が使用するような精密機械から人々が使用するウォッチまで幅広く世界に貢献できるのではないかと思いました。さらに、たとえ若手でも手を挙げれば仕事を任される風土にも魅力を感じており、向上心をもって仕事に取り組むことで積極的にモノづくりに取り組み、貴社に貢献していきます。 続きを読む

Q.
自己PR/強み

A.
私の強みは「素早く周囲に溶け込み人と人との架け橋となる力」です。昨年、出身学部で行われる新入生合宿に同行しました。引率する先輩学生として私の役割は、「新入生が多くの友人を作り、新生活に対する不安解消の手助けをすること」です。そこで私は「周囲と馴染めない新入生がいたら間に入って新入生同士で話せる雰囲気を作る、また先輩学生同士でコミュニケーションを頻繁に取り、私たちも楽しむこと」、「新入生に親身になって話しかけ、気軽に相談しやすい状況を作ること」ことを心がけました。これらを意識した結果、不安な面持ちで参加していた新入生が合宿後に笑顔で帰宅し、後日学内で会った際も挨拶され、達成感を得ることが出来ました。私はこれから貴社というチームの架け橋として、協力して課題解決することで貴社に貢献していきます。 続きを読む

Q.
研究課題(ゼミ・論文等)または興味ある科目

A.
カテーテル等の医療機器への応用に向けた電気活性高分子(EAP)アクチュエータの作製を行っています。EAPアクチュエータは両端に電極膜、中央に電解質膜の3層からなり、キャパシタのような構造をとっています。両電極に電圧を印加することで、電解質膜中の陽イオンと陰イオンが両電極に分かれ、両イオンの体積差から電極間で体積差が生じ、EAPアクチュエータは動作します。EAPアクチュエータは生物のような柔らかい動作が可能な一方で、複雑な体内を巡るカテーテルへ応用するためには、どのような角度でも曲がることの出来る変位量向上が課題です。そこで私は変位量が電極膜の比表面積に依存する点に注目し、電極膜を、鋳型に流し成膜するキャストシートからナノファイバーシートにすることで比表面積を増大し、変位量向上を試みています。 続きを読む

Q.
趣味・特技

A.
野球(中学から大学まで10年間)、スポーツ観戦(特に高校野球と箱根駅伝は毎年現地観戦しています)、ドラマ鑑賞(朝ドラを毎日欠かさず見ています)、旅行(長期休暇の度に仲間と出かけています) 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

セイコーインスツル株式会社のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

株式会社瑞起

技術職
22卒 | 千葉工業大学 | 男性
内定

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenESを使用)

A.
私は学業に関して、電気電子工学に取り組みました。その中でも、実験の授業を通して、座学だけではなく手を動かして実際に体験することによって得られる学びの大切さを学ぶことができました。また、電気電子工学の実験から、私達が普段使っているパソコンなどの動く仕組みに興味が持てました。そして、電気電子工学を通して、1つの専門的な分野を学ぶことの面白さを学びました。これからは、電気電子工学だけでなく様々な分野の知識を学んでいきたいと思いますし、企業に入社後にも活かせるような知識も吸収していきたいと思っています。(OpenESを使用) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月6日

セイコーインスツルの 会社情報

基本データ
会社名 セイコーインスツル株式会社
フリガナ セイコーインスツル
設立日 1937年9月
資本金 97億5600万円
従業員数 545人
売上高 374億3700万円
決算月 3月
代表者 内藤高弘
本社所在地 〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地
電話番号 043-211-1111
URL https://www.sii.co.jp/jp/
NOKIZAL ID: 1576669

セイコーインスツルの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。