就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ジェーシービー(JCB)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ジェーシービー(JCB) 報酬UP

【世界への挑戦、金融で日本を】【20卒】ジェーシービー(JCB)のG職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.7552(東京外国語大学/女性)(2019/7/23公開)

株式会社ジェーシービー(JCB)の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社ジェーシービー(JCB)のレポート

公開日:2019年7月23日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 最終面接
職種
  • G職

投稿者

大学
  • 東京外国語大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • TOTO
  • パナソニックホールディングス
入社予定
  • パナソニックホールディングス

選考フロー

企業研究

金融業界の中でなぜカードを選んだのか、なぜジェーシービーを選んだのかをしっかり説明できるようにしておく必要があると思います。さらに面接では入社後にどのようなキャリアを歩みたいのかについて細かく聞かれたので、単に「営業をやってみたい」だけでなく20年後30年後のキャリアについてもイメージしておくべきだと思います。そのためにも、JCB EXPOのように社員の方の話を聞ける機会は積極的に活用して様々な部門の方の話を聞いておくとよいと思います。金融業界を中心に見ている人は問題ないと思いますが、金融の中でJCBだけを受けているような人はインターンシップなどに参加して金融の流れなど理解しておくべきだと思います。

志望動機

私がジェーシービーを志望する理由は、金融の側面から世界における日本のプレゼンスを向上させたいと思ったからです。私は大学3年生で海外に留学した際に、世界における日本のイメージの良さ、特にものづくりの技術の高さへの評判に衝撃を受け、さらに世界での日本の価値を高めたいと感じました。その思いを抱えて帰国してからジェーシービーのインターンシップに参加したときに初めて、世界の5つのカード会社のうち1つが日本のものであることを知り、金融の側面からも日本のプレゼンスを向上させることができるのではないかということに気が付きました。私の海外での経験を活かし、日本の良さを金融の面から発信したいと考え、ジェーシービーを志望しました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2019年03月

WEBテスト 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

対策本や他企業のSPIで慣れるために練習した。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

1次面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生3 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

終始笑いの絶えない面接であったため、笑いを交えながら話すように意識した。集団面接なので、他の学生が話しているときもしっかりリアクションするとよいと思います。

面接の雰囲気

面接官が説明会でいつも見かける陽気な人事の方で、アイスブレイクから始まり、終始笑いの絶えない和やかな雰囲気の面接だった。

1次面接で聞かれた質問と回答

大学時代のアルバイトはどんなことをしていて、その中で大変なことはあったか。

私は携帯電話のキャンペーンスタッフのアルバイトをしていました。大学1年生のころから始めて、現在でも継続して勤務しています。仕事内容は家電量販店などのエントランスで抽選会をして盛り上げ、来てくださったお客様に携帯プランの見直しやお乗り換えなどのご提案をするというものです。このアルバイトで大変なことは、お客様がなかなかいらっしゃらないときも常に笑顔で声を出し続けなければならないことです。アルバイトを始めた当初は店舗のスタッフの方に注意されてしまうこともありました。しかし、お店のエントランスにいる以上、お店の顔としての意識を持つようにしてから改善され、今では7時間の勤務中も笑顔でお客様とコミュニケーションをとり続けることができるようになりました。

学生時代に一番力を入れたことは何ですか。

私が一番力を入れたことは部活動のフラメンコです。私は大学3年生の学園祭でソロを披露する機会を得て懸命に練習したにも関わらず、本番で失敗してしまいました。このまま悔しい気持ちを抱えたままではいけないと思い、フラメンコの本場スペインに留学することを決めました。本場のフラメンコはレベルが高く、けがをしてしまったこともあり一時は挫折しかけました。しかし、ここで諦めてしまっては留学してまでやっている意味がないと思い練習方法を見直し、ビデオで自分の姿を確認したりレッスンのあとに毎日自主練習をしたりしました。その結果、在籍していた中級クラスから上級クラスにあがることができました。帰国してからソロで踊る機会を得ましたが、前回の悔しさを晴らす満足のいく結果が出せたと思います。

グループディスカッション 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生6 面接官不明
時間
60分
通知方法
メール
通知期間
即日

テーマ

架空の企業に対してJCB社員として4つのうちからどのプロジェクトを提案するべきか

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

どの学生も活発に発言していたので、意見を強く主張するよりも議論を進めて結論に導く立場のほうが評価が高かったように感じた。

2次面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
管理職
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

意表を突くような質問は少なかったが、ない訳ではなかったので常に論理的に返答するよう心掛けた。明るくはきはきとこたえていれば評価されると思います。

面接の雰囲気

面接官の第一印象はそこまで和やかでないように感じたが、面接の雰囲気はとても和やかで終始雑談のような面接だった。

2次面接で聞かれた質問と回答

どのような業界を見ているのか、その中でなぜJCBを受けているのか。

私が受けているのはメーカー全般です。大学3年生のときに海外留学を経験し、日本のものづくりの技術力の高さが世界にも知れ渡っていることに衝撃を受け、さらに日本のモノづくりを世界に広めたいと思いました。その中でJCBを受けている理由は、金融の側面からも日本のイメージを向上させることができるということに気が付き、金融における日本のプレゼンスを向上させたいと思ったからです。日本が世界に誇れるものといえばものづくりの技術だと考えて今いましたが、JCBのインターンシップに参加して世界に5つしかないブランド会社のうち1つが日本の企業であることに衝撃を受け、金融の側面からも日本の価値を向上させることができると思いJCBを志望しました。

周りからどんな人だと言われますか。

私は周りからよくストイックな人だと言われます。高校では女子バドミントン部に所属していましたが、2年生のときに練習のし過ぎで疲労骨折してしまいました。骨折してしまい満足に練習できないことを悔しく思い、骨折している部位を避けて筋トレなどで他の部員に置いて行かれないよう鍛えていました。その結果怪我が治ってから団体戦のメンバーに選ばれて、公式戦に出て試合に勝つことが出来ました。大学の部活動でも、誰よりも自主練習をしてストイックに練習していました。ソロで踊った滝に失敗してしい悔しい思いをしたことから本場に留学するなど、なんでも突き詰めて練習する姿勢を見ている部員からは「ストイックな人」だとよく言われます。

最終面接 落選

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接でかなり厳かな雰囲気で行われたので、いつも以上に挨拶などの礼儀に注意した。自分のキャリアについて、20年後30年後を見据えて考えておくべきだと思う。

面接の雰囲気

今までの面接とは違い、静かで笑いもあまり起こらない厳かな雰囲気だったが、圧迫などは全くなく、話をきちんと聞いてもらえる面接だった。

最終面接で聞かれた質問と回答

どんなところが弱みだと思いますか。

私の弱みは計画性のなさと完璧主義なところだと思います。計画性のなさに関しては、留学のために必要なビザ申請の際に実感しました。留学の短期ビザを取得するためには残高証明や海外保険など様々なものを準備しなければならなかったのですが、当時部活動の運営に気を取られており準備不足で、危うく留学の開始が遅れてしまうところでした。現在では、これを反省してやらなければならないことを可視化するようにして忘れないようにしています。完璧主義な面は部活動で欠点として現れたことがあります。練習不足で士気の低い部員に対して、きつい言葉で注意してしまったことがあり、周りの部員から逆に注意されたことがありました。それから、完璧主義を他人に押し付けるのではなく自分の中でのみ生かすようにしています。

どんなキャリアプランを描いていますか。

まず最初にブランドマーケティング部で訪日観光客向けのパンフレット制作に携わりたいと考えています。日本の魅力を直に海外の人々に発信できる部署であり、わたしが就職活動の軸としている、海外に日本の魅力をアピールしたいということにつながっているからです。次に経験したいのは国際営業一部です。海外でJCBが使える加盟店を増やし、より多くの人々に日本のブランドであるJCBを知ってもらえる機会を増やしたいと考えています。その後に人事部を経験してみたいと思います。高校の部活動で副部長を経験し、大学の部活動では部長を経験したことから、人を管理して適材適所に配置するということの面白さや難しさを実感しました。国内・海外での経験をした後に人事部として人を管理する立場を経験してみたいと考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ジェーシービー(JCB)の選考体験記

金融 (クレジット、リース)の他の選考体験記を見る

ジェーシービー(JCB)の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ジェーシービー(JCB)
フリガナ ジェーシービー
設立日 1961年1月
資本金 106億1600万円
従業員数 4,373人
売上高 3726億3600万円
決算月 3月
代表者 二重孝好
本社所在地 〒107-0062 東京都港区南青山5丁目1番22号
電話番号 03-5778-5300
URL https://www.global.jcb/ja/about-us/company/overview/
採用URL https://www.saiyo.jcb.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130390

ジェーシービー(JCB)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。