就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ライオン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ライオン株式会社 報酬UP

ライオンのインターンシップの体験記一覧(全210件) 6ページ目

ライオン株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

ライオンの インターン体験記

210件中126〜150件表示 (全70体験記)

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 2日 / IT戦略・データサイエンティストコース
4.0
22卒 | 明治大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 今回のインターンシップ参加により次の面接ステップにつながる要素であるので,ライオンを志望する人は参加した方がいいと感じた。このインターンシップ参加後一週間以内に連絡は来た。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年2月4日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年2月開催 / 2日 / 経営戦略コース
5.0
21卒 | 京都大学 | 女性
「ライオンがヘルスケアカンパニーとして立ち上げるべき新事業について」

LIONの概要説明の後に、資料を読み込んでLIONの強みや弱み、今後活かせそうな機会についてチームで考え、発表する。午後からは、ライオンを分析し出てきた強みや弱みなどを踏まえて、ヘルスケアカンパニーとしてライオンはどんな事業を立ち上げるべきかについてのワークに5時間ほど取り組んだ。1日目の続きとして、ワークの内容を深めていった。きちんとした売り上げ予想まで求める必要があったため、スピード感をもってワークに取り組む必要があった。最後には全体に向けての各チームごとの発表と、社員の方からのフィードバックがあり、終了。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年2月開催 / 2日 / 経営戦略コース
5.0
21卒 | 京都大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
戦略を考える面白さ。ゼミでの学びではどうしても理論上の議論になってしまったり、企業に関する情報を集める方法が限られていたりと何かと不自由があったが、今回のインターンシップでは豊富な情報を基に、その道のプロの方からアドバイスを頂きながら事業を考えることができたので、自分としてとても勉強になった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年2月開催 / 2日 / 経営戦略コース
5.0
21卒 | 京都大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターン参加者限定のイベントや、本選考への優遇は一切なかったから。しかし、社員の方との関わりやインターンに参加したという事実があることで、志望度の高さを示せたり、実体験を交えた志望動機を語ることはできると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年2月開催 / 1日 / 研究職
5.0
21卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
新規ボディーソープの製品開発

会社説明。インターンのコンセプトの説明。3,4人のグループごとに既存製品の評価を行い、その内容に基づき新規製品の立案を行った。その案を実際に成分を配合し作成。新規製品の評価し、グループごとに発表した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年2月開催 / 1日 / 研究職
5.0
21卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
時間やモノなどの資源が限られているなかで、どのように製品開発を行っていくかという企業の研究職ならではの体験を得ることができた。説明会での説明では感じ取れなかった生の経験は言葉に表せない。本選考においてもこの経験から志望動機をかけたので貴重な体験だった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年2月開催 / 1日 / 研究職
5.0
21卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 早期選考や選考免除は受けれなかったが、インターンシップに参加したことでESや動画で話す内容に説得力が増しているのを自分でも感じ取れた。このことは選考に有利に働くと考える。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年2月開催 / 1日 / 研究職
5.0
21卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性
hadakara(ボディーソープ)の新しい商品を提案せよ

午前は会社説明が行われ、昼食後すぐにグループワークが開催された。まず班でコンセプトや配合を話合い、その後実際に手を動かしてボディーソープを調製した。グループワークの最後に発表が行われ、最後に座談会があった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年2月開催 / 1日 / 研究職
5.0
21卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ライオンが一番大事にしている「消費者に寄り添った研究開発」を体感することができた。特にグループワークでは商品のコンセプト立案から配合、そして官能試験までの一連の商品開発の流れを体験をできたことで、常に消費者の立場に立って物事を考える大切さを知ることが出来た。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年2月開催 / 1日 / 研究職
5.0
21卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップ参加者へのフォローなどは一切なかったので、本選考においても特に有利になることはないと思う。ただインターンシップ内で積極的に人事の方に質問などをして、顔を覚えてもらえれば少しは有利になる可能性はある。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年2月開催 / 1日 / 生産技術職工場見学インターンシップ
5.0
21卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
会社説明/工場見学/座談会

まず初めに会社全体の概要についての説明が人事からありました。その後、8人程度のグループに分かれて、工場見学を行いました。最後に技術系社員2名の自己紹介があり、座談会を行いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年2月開催 / 1日 / 生産技術職工場見学インターンシップ
5.0
21卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
トレイタリー業界における生産技術の業務を知ることができたのは非常によかったです。今まで化学業界のインターンシップに複数参加しており、トレイタリー業界は今回が初めてでした。化学業界と比較して、専攻の化学工学があまり活かせないのかなと感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年2月開催 / 1日 / 生産技術職工場見学インターンシップ
5.0
21卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 生産技術職として働いた場合に自分がどういったキャリアを歩んでいくのか具体的にイメージすることができなかったからです。またインターンシップに参加したことによる本選考フローの変化もなかったからです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年2月開催 / 1日 / 研究開発職
5.0
21卒 | 岡山大学大学院 | 男性
業界、企業セミナー/新規成分を使った新商品を開発せよ(グループワーク)

まずはじめに業界、企業セミナーが行われる。その後、各グループで自分たちが考えた成分を配合したボディソープをつくるというグループワークを行った。その後、発表がありそのまま座談会という流れだった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年2月開催 / 1日 / 研究開発職
5.0
21卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップに参加したからこそ、ライオンという会社の雰囲気を知れたと思う。 セミナー自体は、サイトにも書いてある内容であり、またこのインターンシップによって選考が有利になるということは一切ないのだが、会社の雰囲気だけは実際に社員さんと話してみないとわからないとわからないと思うので、そういった点は参加してよかったと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年2月開催 / 1日 / 研究開発職
5.0
21卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップ参加者だけの特別ルートが存在するわけでもなく、セミナーの内容もサイトで調べれば書いてある事しかないため。 そのため、このインターンシップに参加したことがその後の本選考に有利になることは1mmもない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2019年12月開催 / 1日 / サステイナブル戦略
4.0
21卒 | 関西学院大学 | 男性
サステイナブル戦略

ライオンがどのような仕事をしているか、どのようにサステイナブルに気を使っているかについて講義形式で説明があり、その後、その知識を活かして、グループワークを行いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月21日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2019年12月開催 / 1日 / サステイナブル戦略
4.0
21卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ほとんどの企業はサステイナブルに気を使っていますが、ライオンは消費財という子供からお年寄りまで関わる商品という強みを活かし、子供のころからの習慣作りを促進させることなど、多くの年代に対して、サステイナブルの大切さを伝えている会社ということがわかりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月21日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2019年12月開催 / 1日 / サステイナブル戦略
4.0
21卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップに参加した人に、アフターフォローなどはないと思いますが、インターンシップに参加した人しか、学ぶことができない内容や、社員さんと話すことができるため、有利に働くと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月21日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2019年10月開催 / 1日 / 研究職コース
4.0
21卒 | 金沢大学大学院 | 男性
新しい商品を開発しよう

午前中に会社の説明、技術系社員の仕事内容や1日の業務の流れなどの説明があった。午後はグループワークがメインだった。実際の商品開発フローをもとに商品開発体験を行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月17日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2019年10月開催 / 1日 / 研究職コース
4.0
21卒 | 金沢大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
今までは、主に化学メーカーなどBtoBのメーカーを中心に見ていた。しかし、ライオンのインターンシップに参加してみてマーケティングの面白さや、お客様の視点で商品を開発することに魅力を感じた。この魅力を知る事ができたので、インターンシップに参加してよかったと思っている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月17日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2019年10月開催 / 1日 / 研究職コース
4.0
21卒 | 金沢大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 有利にはならないと思います。というのも、アフターフォローや早期選考などが一切なかったためです。ただ、インターンシップで得た情報や経験を本選考で活かせば、有利になるかもしれませんん。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月17日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 1日 / 技術職
5.0
21卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性
グループワークで商品開発プロセスを体感

午前中は会社説明の動画を見て、研究所内を見学した。午後はグループワークで商品開発プロセスを体感した。(ターゲットのペルソナ像作成→開発の流れを決める→発表)その後、若手社員へ自由に質問する時間もあった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月5日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 1日 / 技術職
5.0
21卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ライオンの徹底した「お客様理解」に基づく商品開発や、海外製品を現地に順応させる「グローカライゼーション」の考え方を実際に体感することができた。また、オーラルケアや洗剤などの研究開発の様子も実際に見学することができたので参加してよかったと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月5日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 1日 / 技術職
5.0
21卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい このインターンシップに参加することで本選考に有利になるとは一言も言っていなかったので一概には言えないが、このインターンシップの中でライオンの研究開発における考え方や、実際の研究開発の流れに対して理解を深めることができたので、参加しなかった方に比べれば有利に選考に臨めると考えている。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月5日

問題を報告する
210件中126〜150件表示 (全70体験記)
インターンTOPへ戻る

ライオンの 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。