18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 名城大学大学院 | 男性
-
Q.
ゼミ・研究室におけるテーマ
-
A.
「窒化物半導体を用いた超短パルス半導体レーザの作製とデバイス評価」に取り組んでいます。これまでに、上記レーザを作成するための結晶評価・プロセス技術・パルス光評価法を確立する実験を進めてきました。 続きを読む
-
Q.
アルバイト経験
-
A.
家電量販店の店内スタッフとして、接客をしていました。お客様が笑顔で満足に買い物できるよう配慮して勤めました。他にも飲食店や大学での授業補助のアルバイトを経験しています。 続きを読む
-
Q.
学生時代、最も力を入れてきたこと
-
A.
大学院では、自分から積極的に多方面の研究に首を突っ込みました。担当教員の助けを借りつつ、半導体レーザの超短パルス化に向けた研究を企業に持ちかけたり、大型放射光施設pring-8で半導体の微細構造を解析しました。最終的には、独立した3テーマの内容を同時並行で研究していました。人よりも多く学ぶ必要があり、慣れるまで大変でしたが、やるべきことをリスト化し、自分の中でそれぞれ締切を設けることで時間の使い方を上手く工夫しました。最終的に国際会議で成果発表できたときに、やり抜くことの重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたにとってテレビとは何ですか?
-
A.
自分の世界を広げてくれる存在です。近年のテレビ番組は単に面白いだけでなく、何か付加価値を提供しようと番組制作に努めている姿勢が覗えます。例えば「Youは何しに日本へ?」では、日常的には体験できないような海外の方との国際交流を、映像を通して追体験できるような構成がなされています。視聴者が知らない世界を垣間見るとともに、問題提議することで、視聴者自身に考えさせる機会を与えています。テレビはこのようなことの連続で、私も人々の価値観を変えるような瞬間に携わりたいと思っています。 続きを読む
-
Q.
テレビ東京でやりたいこと
-
A.
御社は他社が参入しにくいニッチな分野に強みを持っております。そんな貴社で私は、自然科学を扱ったバラエティコーナーに携わりたいです。最近のクイズ番組や教養バラエティ番組は、世界情勢、一般生活、芸能人などが多く取り上げられ、科学に関するトピックを扱った番組が少ないように感じます。数学や物理などの予備知識が無い視聴者にとって敬遠されがちであるからだと思います。しかし、説明を工夫することで“科学は難しくてよく分からない”というイメージを払拭しつつ、その不思議さを十分伝えられるはずだと考えています。 続きを読む