就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ディー・エイチ・エル・ジャパン株式会社のロゴ写真

ディー・エイチ・エル・ジャパン株式会社 報酬UP

【国際物流とイベントの融合】【21卒】 ディー・エイチ・エル・ジャパン ゲートウェイ部門の通過ES(エントリーシート) No.40139(専修大学/男性)(2021/2/28公開)

ディー・エイチ・エル・ジャパン株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年2月28日

21卒 本選考ES

ゲートウェイ部門
21卒 | 専修大学 | 男性

Q.
あなたがエントリーを希望する部門を選択してください。(第一希望)(必須、1つ選択)

A.
ゲートウェイ部門 続きを読む

Q.
あなたがエントリーを希望する部門を選択してください。(第二希望)(1つ選択)

A.
カスタマーアカウンティング部門 続きを読む

Q.
志望理由をお書きください。(最大200字まで)(必須、200文字まで)

A.
国際物流の先駆者である貴社で、物流以外にも国際イベントとも密接な連携が構築されていることに魅力を感じたからです。物流のみならず運営面でも下支えしていることは今後の国際物流の発展に欠かせないものだと考えています。協調性と多様性を大切にし、世界中で取引されているモノやサービスを提供するのが使命だと感じています。貴社で国際物流のプロとして働き、世界中の人々の生活を支えるという野望があるので志望しました。 続きを読む

Q.
あなたがお客様(または周囲の人)を満足させるために取ったアクションについてお書きください。(最大400字まで)(必須、400文字まで)

A.
私は社会勉強を兼ねてアルバイトに力を注いできました。特に満足度の向上に取り組んだことは、2年余りに亘って世界的有名チェーン店であるカフェでアルバイト経験したことです。そこで私は、レジ業務において「自ら進んでお客様の最適なニーズに応えること」を第一目標に取り組んできました。メニュー表を見ているお客様が悩んでいるときに期間限定商品の魅力を伝えたり、コア商品のドリンクのカスタマイズを提案したりしたことでお客様自身の視野を広げるよう常に心掛けたことで満足度を上げていきました。忠実に対応し、それが達成できたときの喜びは計り知れないもので、場の空気が和やかになったときに大変やりがいを感じました。お客様の要望はそれぞれ異なりますが、「主体性」を持って一人ひとりの要望に忠実に向き合う楽しさを学べたので、物やサービスを通じて周囲に好影響を与えることを目標に貴社で高いプロ意識を持って仕事に励んでいきます。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
1つの物事をやると決めたらそれをやり続ける「実行力」と「忍耐力」を備えていることです。脚力に自信があったことを機に中学と高校の6年間、陸上競技に励みました。中距離(800m、1500m)をメインに活動し、顧問の意見を参考にしながら自分たちで練習を考えて厳しい練習してきました。また、リレーや駅伝大会にも参戦し、チームで一致団結することの大切さも学びました。大学時代は学業やアルバイトで限られた時間の中ではありますが、自分にできることを考えながら筋力トレーニングやランニングのほか、食生活や健康に気を配っており、将来はフルマラソンで3時間を切るという高い目標に向かって日々体力を養っています。毎日何かプラスになることを積み重ねることは社会生活を送るうえで重要と考えています。スポーツを通して「心技体」を磨き、過程と結果の両方を大事にしてきているので、仕事においてそれらを大事にしていきます。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み

A.
自己解決能力、自己管理を養い、住み慣れた土地以外且つ異国という条件を予め自分に課し、孤独でいる強さを磨くために「海外一人旅」に最も力を入れてきました。現地で人とどう意思疎通を図り、どうお互いの異文化に対応していくかを考え、行動し続けました。タイとベトナムを旅したときは英語がほとんど通じなかったり、真夜中の市街地から空港への移動手段の取捨選択に困ったり、すべて自分で全責任を負わなければならない点で苦労を経験しました。そこで私は「躊躇ない積極性のある意思疎通力」という持ち味を活かし、笑顔や身振り手振りといった非言語コミュニケーションを駆使して課題を乗り越えていきました。その結果、自己肯定感を高めることを可能にし、「自ら何事にもやってみようという心」を常に持つ重要性を認識しました。初対面の外国の方と問題なく意思疎通ができたので、その自信を貴社のフィールドにおいて発揮できるよう貢献します。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ディー・エイチ・エル・ジャパン株式会社のES

インフラ・物流 (貨物)の他のESを見る

ディー・エイチ・エル・ジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 ディー・エイチ・エル・ジャパン株式会社
フリガナ ディーエイチエルジャパン
資本金 5000万円
従業員数 1,700人
代表者 山川丈人
本社所在地 〒140-0002 東京都品川区東品川1丁目37番8号
NOKIZAL ID: 1186857

ディー・エイチ・エル・ジャパンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。