16卒 本選考ES
事務系総合職
16卒 | 上智大学 | 男性
-
Q.
◆サッポロビールが「オンリーワンを積み重ね、No.1 へ」というビジョンを実現するにあたり、あなたはどのように影響を与えていきたいですか?(600字以内)
-
A.
世界に一人しかいない「私」という上下関係や立場に屈せず、人と人とを繋ぐ懸け橋となれるキャラクターを働く上での軸として根気強く活かし続けて、実際に飲んでいただけるお客様、飲食店のオーナーや小売店のバイヤー、原料調達先の顧客、会社内部のさまざま部署との懸け橋となり多くの人を巻き込み、その上で貴社が人を幸せにできる会社となり、ビール業界としてNo.1またお客様にとってNo.1となれるような力の1つと私がなって、世の中に影響を与えていきたいです。このように考えたのも私は目標に向かい、人と人との懸け橋となって、状況を様々な観点から把握してチームを引っ張っていくことが得意であると考えているからです。私は大学3年生の時に3年生でありながら部活動のリーダーとしてチームの懸け橋となっていました。例えば、首脳陣としてチームを運営していく中でも、私は先輩や後輩や同期、OB方の意見を食事や何気ない部室での会話、たまにはお酒を入れた場などで「どうしたらチームは良い方向に進むのか」などを意見や感想などを交換し合いお互いに考えを共有するようにし、そこから考えや意見を首脳陣でミーティングをする際に取り入れながら、チームが良くなるように、リーダーとして引っ張っていきました。その結果チームの士気を高めること、ライバル校に勝利することにも貢献しました。このような経験を活かして始めに述べたような影響を与えていきたい。 続きを読む
-
Q.
◆大学・大学院にて興味を持って学んできたことについて記入して下さい(350字以内)
-
A.
私が大学時代、興味をもって学んできたことは人に指導することを学んできました。具体的には、大学のラグビー部活動において、初心者もいる部活であったので指導者として活動することもありました。指導としては技術的なことや戦術的なことなどを教えていました。しかし、その上で1人1人の価値観が違う中で教えていっても素直に受け止めてもらえない困難もありました。そこで私は客観的なデータやビデオ分析し、証拠として提示してあげることで理解を示してもらえました。また、信頼関係も非常に大事でした。そのために練習後あるプレイヤーと話し込んだり、食事に行ったりするなどさまざまなことによって信頼を築こうとしました。指導する上では客観的なものや信頼関係なども重要なのだと学んだ。 続きを読む
-
Q.
◆20年後、人の心を大きく動かしていると思うコト・モノについて理由を含めて記入してください。 (400字以内)
-
A.
20年後に人の心を大きく動かしているものは、私は紙だと思う。20年前から現在を比べてみるとこの20年間でデジタル技術がかなり進歩して紙媒体での事柄が以前よりも減っている。人との繋がりもSNSなどの電子媒体によって事が済まされることもある。技術の進歩は非常に素晴らしいと思う。しかし技術が進歩したからといって、人の心も同じように変わっていくものではないと私は思う。人間には昔を懐かしむ心がある。あくまで具体例だが、「Always 三丁目の夕日」という昔を懐古する映画が2000年代公開され人の心を動かしヒットしたような例もある。このように考えてみるとデジタルなものとは違い、紙を使用した手紙や新聞、雑誌、広告など人間の生の温かみを感じることできるものが人間の心の奥にあるような懐かしさや過去を振り返る気持ちを再び盛り上がらせて、技術の進歩とは裏腹に20年後という未来に人の心を動かすことがあるのではないかと思う。 続きを読む