就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日野自動車株式会社のロゴ写真

日野自動車株式会社 報酬UP

日野自動車の本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全17件)

日野自動車株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

日野自動車の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
17件中17件表示 (全8体験記)

1次面接

事務系総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン(Teams)【会場到着から選考終了までの流れ】前日までにマイページで送られてくる接続先pdfに記載のある接続先のうち、自分の該当する接続先に接続→接続確認(人事の採用担当の方とアイスブレイクをしながらマ...

問題を報告する
公開日:2023年7月26日

最終面接

事務系総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン(Teams)【会場到着から選考終了までの流れ】前日までにマイページで送られてくる接続先pdfに記載のある接続先のうち、自分の該当する接続先に接続→接続確認(人事の採用担当の方とアイスブレイクをしながらマ...

問題を報告する
公開日:2023年7月26日

1次面接

総合職
24卒 | 立命館大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】自宅【会場到着から選考終了までの流れ】接続後スタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の中堅社員【面接の雰囲気】はじめに若手人事の方と少し雑談をしてリラックスしてから面接がスタートした。面接...

問題を報告する
公開日:2023年8月21日

最終面接

総合職
24卒 | 立命館大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】自宅【会場到着から選考終了までの流れ】接続後スタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部の中堅社員【面接の雰囲気】一次面接の面接官よりは話しにくいイメージがあった。しかし、面接前にはやはりリ...

問題を報告する
公開日:2023年8月21日

1次面接

技術系総合職
22卒 | 長岡技術科学大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】とくになし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5~10年目の人事【面接の雰囲気】体育会系の人だった.話を引き出してくれる感じの人みたいだったが,そもそもこっちが緊張していなかったので普通の会話のような感じだった.【入社して実現したいこと】海外での経験を活かし,海外での御社の新しい工場の立ち上げに携わりたいと考えたためです.海外留学にて,異なる国・立場の人との交流は多角的な視点を得られる点に魅力を感じました.そこで異なる背景を持つ人と働くことで常に視野を広げていきたいと考えました.また今後,発展途上国のトラック等の商用車の需要の増加に伴い,御社の新規工場の設立機会も増えるのではないかと考えています.この設立に貢献していきたいと考え,生産技術・製造技術を志望しました.御社の海外トレーニー制度等を積極的に使用させて頂くと共にプロジェクトに積極的に参加してはエンジニアとしての経験値を多く積み,グローバルに活躍できる人材になりたいです.そして新設工場の第一人者として御社に貢献したいと思っています.【自己PRをしてください】私は協調性に富む人間だと思っています.この自信は学習塾でのアルバイトで発揮したことに由来します.学習塾では,講師間の交流だけでなく会話もほとんどなく,業務にも影響が及んでいました.そこで私のこの協調性を発揮することで,会話を増やしたことによって業務への支障はなくすだけでなくて,講師間の交流をプライベートにへと及ぶものへと変えることができました.このことからも,講師にとっても楽しく働ける職場環境をつくれたと思っています.御社に限ったことではないと思いますが,業務を1人で行うには非常に困難だと思っています.そのため,私の持ち前の協調性を発揮し,多くの人と助け合って業務を取り組んでいきたいと思っています.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】緊張しなかったこと.自己PRと実際に話す感じが一致していたこと.これは面接中に言われたくらいなので相当好感度ゲットに繋がっていると思う.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

2次面接

技術系総合職
22卒 | 長岡技術科学大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】とくになし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30年目くらいの人事(元技術系)【面接の雰囲気】比較的がっつりした面接だった.ベテランの感じがあって,威圧感が少しあったが話してみると気さくな人だった.【得意科目と苦手な科目について】研究の分野でもある○○学を中心に得意かなと思っています.また,この学問というのは化学や流体力学など様々な分野の知識が必要なので,それらの知識についてもよく理解しているつもりです.なかでも流体力学に関する授業ではほとんど最高評価をもらっていたと思います.また,個人的には数学の問題を解くことが好きです.趣味の一環として,大学入試のセンター試験の問題を解くことも好きです.嫌いな科目としては,社会だったり文系科目かなと思っています.暗記が苦手というところが強いですが,テストではきちんと覚えるようにしています.深掘りではないが,成績優秀者の称号を持っているんだから苦手なのはないでしょとフォローがあった.【どんな研究をしているのか教えてください】私は○○に関する研究を行っておりまして,○○の安全な運搬技術に寄与することを目的としています.○○は近年輸送・貯蔵量が増加しており,それにともなって漏洩した○○による爆発事故も起きています.そこで,爆発の抑制を図るために○○を考案しました.一方で,実用化に向けて○○を調査することで安全への指標を獲得する必要があります.そのため,○○の特性を調査しています.研究概要の深掘りとして,他の対策方法にはどのような手法があるのか…その手法の紹介,ガソリンなど他の燃料でもその手法は有効なのか…○○とガソリンの違いを含め,ガソリンであっても有効であるなどがあった.研究概要だけで20分くらいは話していたと思う.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なるべく自分の言葉で話すこと.具体的に数値を出せるところは出して説明すること.自分の研究内容をきちんと把握していること.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

最終面接

技術系総合職
22卒 | 長岡技術科学大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】とくになし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】かなりしっかりとした雰囲気だった.面接官の人の威圧感がある上に最初の質問が今住んでいるところの気温は何度?だったので少し焦った.【志望職種への志望理由】海外インターンシップの経験を活かし,海外での御社の新しい工場の立ち上げに携わりたいと考えたためです.海外インターンシップにて,異なる国・立場の人との交流は多角的な視点を得られる点に魅力を感じました.そこで異なる背景を持つ人と働くことで常に視野を広げていきたいと考えました.また今後,発展途上国のトラック等の商用車の需要の増加に伴い,御社の新規工場の設立機会も増えるのではないかと考えています.この設立に貢献していきたいと考え,生産技術・製造技術を志望しました.御社の海外トレーニー制度等を積極的に使用させて頂くと共にプロジェクトに積極的に参加してはエンジニアとしての経験値を多く積み,グローバルに活躍できる人材になりたいです.そして新設工場の第一人者として御社に貢献したいと思っています.【両親から言われた成長のきっかけの言葉】必ず宿題だけはやりなさいという言葉です.当時はなぜ勉強をしなければいけないのかという不満でいっぱいでしたが,いざ大学生になって一人暮らしして思ったことが自発的に勉強できないとついていけないということが分かりました.また,この言葉があったからこそ積極的に勉強する癖がついていたので成績優秀者になれたのではないかとも思っています.また,進路のことを話している時に,常に先を見るようにと言われていたことも成長のきっかけだと思っています.高等学校は第一志望ではなかったのですが,最終的にたどりついた大学はとてもいい場所だったのでこの言葉がなければこの大学に出会えていなかったと思っています.この言葉をきっかけに常に先を予想しながら行動するようになったともいます.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】注意したこととしては,とにかく自分の言葉で話した.途中,希望職種はどのように変わっていくのかという質問があり,わからなかったのでわかりませんといった.素直に言うことも大事だと思う.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

1次面接

事務系総合職
22卒 | 明治大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン面接の為、URLをクリックしてすぐに面接スタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手営業社員【面接の雰囲気】会話ベースの面接で、非常に浅い面接内容でした。基本的にはESに沿っての質問をされます。第一印象として、面接官の体がいかつくて怖いと思ったが、中身は非常に物腰柔らかい社員さんでした。【何か長期間にわたって続けていた事はありますか。(スポーツや習い事など)また、そのそれをする中で大変だったことはありますか。】はいあります。私は、中学から高校にかけて、部活動として〇〇をしており、大学ではサークルで〇〇をしていました。高校時代は、部活の副キャプテンをしており、チームメンバーのマネジメントや、外部教員との折衝等を請け負っていました。その中で、大変だった事はチームを強くしたいキャプテンと、チームメンバーの皆が志し高くプレイできるような環境作りをする私の対立が何度か起きてしまったことです。部活のトップ2人が対立を起こしてしまうと、部員のメンバーが不安がりその影響で何人か部員が辞めてしまうという問題も起きました。そんな時は、私とキャプテンがチームを良くするためにはどうするべきなのかを話し合い、問題を解決していきました。【学生時代に頑張ったことは何ですか。】私は、学生時代に主に英語学習と、アルバイトでの衛生業務改善のこの2つを行っていました。アルバイトでの衛生業務改善については、私がアルバイトリーダーとして主体的に行動し、店舗の衛生業務に対する苦情を劇的に減らすことに成功しました。店舗は、売り上げ1200万円ほどのある忙しい店舗であり、社員さんは4名しかおらずほとんどがアルバイトメンバーで構成されていました。そんな中、アルバイトメンバーの意識はとても低く日中の営業が終わった後の衛生業務を行う際は、疲れ果て多くの学生が早く帰りたいと衛生業務を、手を抜いてしまっていました。そんな際私は実際に2点の施策を行い、この業務を改善していきました。まず店舗に衛生業務のチェック表を作り業務が終わった後に名前を記入する表をつくりました。そしてLINEのグループ上では毎日の業務の報告を写真付きで行う事で、手抜かりのない清掃を目指しました。その結果、お客様が満足するような店舗空間を作ることができまた。それと同時に、学生アルバイトの意識を上げながら良い職場環境を作ることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官の方が、長年スポーツをやっていたこともあり、自身のスポーツ経験を話している時は、反応が良かったです。そのなか経験した苦労や学びを上手く伝える事が出来た為、評価されたのだと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

2次面接

事務系総合職
22卒 | 明治大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン面接の為、URLをクリックしてすぐに面接スタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30代現場社員【面接の雰囲気】1次面接の時と雰囲気は変わらない。面接を始めてすぐに、「こっちも面接に慣れている訳では無いから緊張しなくていいよ」と言ってくれたので、緊張がほぐれました。2次面接まで人事社員との面接が無いのは意外でした。【就職活動をする中での軸を教えてください。また、その理由も簡単に教えてください。】私の就職活動の軸は、3点ございます。まず、1点目にできるだけ多くの人々の生活に関わることです。これは、自己分析や就職活動を進めるにあたり、周りの人々を幸せにすることが、私の生きがいとなっていたため、このような軸を定めました。2つ目は、物づくりに関わることです。小さい時よりプラモデルや機械が好きで、何かものを作るということに興味があったためこの軸を定めました。3点目は、グローバルに働ける環境があることです。大学時代に行った多くの海外の国では、様々な文化や価値観に触れたことで、自分自身を成長することができました。そのため、将来も海外で働き自身を成長していきたいと考えています。その中で、なぜ自動車業界なのかと言うと、社会に与える影響力が非常に大きいと思ったからです。先進国や発展途上国に関係なく使用される自動車に携わることで、多くの人々の生活に関われる事ができると考えました【メーカーの中でも、商用車に興味を持った理由と志望している理由を教えてください。】私が、メーカーの中でも、商用車メーカーに興味を持った理由は、今後のeコマース需要の拡大や人口増加において、物流インフラの重要度は増加していき、それらを支える商用車の存在意義が非常に大きくなると思ったからです。日本では、新幹線や鉄道・自動車などの様々な物流手段が存在していますが、私の働いてみたいと考えている新興国では、主に自動車が物流手段となっています。実際に私が新興国を訪れた際は、日本から遠く離れた土地でも、御社のロゴをつけた車が平然と街中を走っていたり、現地の人々の生活の質を向上させていたり、と場所や貧しさを問わず社会に貢献することができることを知りました。そんな経験から私は、社会貢献度の高い商用車メーカーを志望するようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】メーカーを志望する理由を述べるのは、大抵の学生が出来る事だと思います。しかし、その中でも、商用車メーカーを志望している理由を自信を持って述べる事が出来たのが、志望度の高さのアピールに繋がり評価されたのだと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

最終面接

事務系総合職
22卒 | 明治大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン面接の為、URLをクリックしてすぐに面接スタート【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長、営業部課長【面接の雰囲気】非常に厳格な雰囲気で、緊張感のある面接でした。圧迫面接ではありませんでしたが、質問一つ一つの重みがありました。【御社に入社後に海外で働くチャンスはありますか。(逆質問)】十分にあると思います。現在弊社は、世界90カ国以上で車を販売しており、海外子会社もたくさん存在しています。海外駐在も300名ほどおり、各拠点で日本を背負いながら誇りを持って働いています。中でも、年次の高い人たちはあまり英語が得意ではないため、〇〇君のような英語力の能力が高い若手の社員が手を上げれば、海外とビジネスをするチャンスはあり、将来的にも海外に駐在するチャンスもあると思います。しかし、1点注意して欲しいのは、弊社は海外での製造販売に関して完全に現地に任せるという方針を掲げており、将来的に海外駐在する日本人社員の数は少なくなっていくかもしれません。また、リモートでも海外の人々とコミュニケーションができる環境ができたため、海外出張に行く機会も多少減るかもしれません。【商用車メーカーの中でも、なぜうちを志望しているのですか。また、他社と勝る所はどこだと思うか。】私が商用車メーカーの中でも御社を志望する理由は、2点あります。まず1点目は、御社の高い技術力です。商用車は、主に企業が購入し営利目的で使用されます。そのため、一時でもその車が故障したりしてしまうとその企業の営業に支障が出てしまいます。お客様は、できるだけ技術力の高く安心感のある車を選びます。その点、御社はダカールラリーで裏付けされた高い技術力を持っており、お客様から求められる車を作り続ける企業だと思っています。2点目は、お客様に最高にカスタマイズされたサポートすることができるからです。もし車が故障してしまったら、なるべく早く修理する必要がありますが、御社の全国にあるディーラーにより、多くお客様に最適なサポートを提供することができると考えています。この点で他社と比較して強みになるのかなと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の中では1次・2次と同じように論理的に端的に回答し、会話を意識した面接をしました。しかし、3社ある商用車メーカーの中でも日野自動車である理由を明確に答えたつもりでいたのか、面接官には納得される内容では無かったから落選していまったのかもしれません。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

1次面接

総合技術
21卒 | 日本大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自己紹介 アイスブレイク 質問 逆質問【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/技術職/【面接の雰囲気】話はきちんと聞いてくれる。技術面接はなぜ?を多用してくるのでしっかりとした考えを持って臨むべきである。【チームでの役割を具体例とともに】私はアルバイトリーダーとして働き、信頼関係の築き方を学ぶことができました。他者と協力して仕事をする際に、信頼関係は仕事の質や効率に大きく関わってくると考えます。信頼関係を築くため他者との積極的なコミュニケーションを心掛けることで、物事を円滑に進めることができました。また、言葉だけでなく率先して物事に取り組むことで人から信頼を得ることが大事であると学べました。Q.チームでの役割はなんですか?A. アルバイトというチームの中で私は他者の意見を整理し、反映させていく役割をしていました。アルバイト先では仕事の引継ぎの際に口頭で伝えるだけでは、ミスの発生が多くそれによるクレームに悩まされていました。そこで私は要望を聞き集め、改善案を考え、社員に説明し店を改善していきました。お金をかけず店にあるもので改善していくのが難しく頭を抱えていました。その中で、普段使われていないホワイトボードに目を付けました。タスクを目に見える形で表すことで情報伝達が速く正確になり店全体の効率化を図ることに成功しました。【興味が深い科目はなんですか】Q.これまでで興味深かった科目、授業はなんですか?A. 興味が深かった科目は設計製図です。設計製図は仕様に沿って材料の応力、安全度、コストを設計し、仕様に沿って複雑な形を、図面へ的確に反映させていくものです。私は、構造を頭の中で考えられる力を身に付けられるように設計に従いひたすら書くことで、試行錯誤を繰り返してきました。書いた図面をリサーチし、実際に稼働させたときに、どの点に応力が集中するかを洗い出し構造を見直すことで設計製図のやり方を学んできました。先生から、フィードバックをもらうことで実践的な知識も身に付けていきました。私はこの授業では、安全性・メンテナンス性を上げることを意識してきました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】誰にでもわかるような説明。やる気とか熱意を前面に出す。聞かれたことにきちんと答える。ロジカルに話をする。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月18日

最終面接

総合技術
21卒 | 日本大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自己紹介 質問 逆質問終わり【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】話はきちんと聞いてくれる。役員クラスになるとロジカルにわかりやすく伝えることが大事だと感じた。穏やかであった。【チャレンジしたこと経験】Q.人生最大の挑戦はなんですか?A.私の人生最大の挑戦は、自転車を使って地元の埼玉から日本各地を旅したことです。周りがしていないことをやってみたく、周りから「むちゃだ」と言われたことで決心しました。約2週間の間、未知の場所を自転車で走り、何度も孤独や疲労で挫折しそうになりました。情報が少なく道に迷ってしまう恐れもあったため、地域の人々とコミュニケーションを交わすことで多くの情報を手に入れることを心掛けました。その情報などを元に安全にかつ楽に走れるルートを自分で考えるようなりました。見ず知らずの私に声をかけてくださる方々や、いろいろな話を聞かせてもらうことで、孤独を忘れ、自分の中の見聞を広めることが楽しみになっていきました。コミュニケーションはいかなる場所、状況においても情報と人をつなぐ重要なツールと再確認でき、この挑戦は私を積極的に、かつ頑強にしてもらい、さらなる挑戦へと挑みたくさせるようなものでした。【入社して取り組みたいこと】私が入社した際に取り組みたい仕事は安全・自動運転技術の開発です。その中でもドライバーに対して働きかける安全支援システムの開発に携わっていきたいと考えています。安心・安全な物流環境をつくるために必要なシステム開発を行っていくことで、交通事故による死傷者ゼロの商用車の開発をしていきたいと考えます。またその先として商用車の自動運転による、ドライバー不足といった課題解決や物流業界の発展に貢献していきたいです。クルマ業界にて100年の変革期といわれる中でこれからの物流業界も大きく変化していくと考えられます。事実、現在ではすでに隊列走行といったトラックだけでなく物流システムの効率化といった両面から機械化・自動化が進んでいます。自動運転が可能になれば運転席が必要ではなくなり集積率を上げ、人手不足を解消できます。社会に新しい革新を提供する立場になるため、自らが変化を創っていくことで、社会の発展を物流という面で貢献していきたいと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】熱意と、いかにわかりやすく物事を伝えるか。結論ファーストで定量的に物事を話すととりあえずは受かります。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月18日

1次面接

技術職
19卒 | 日本大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術系社員 【面接の雰囲気】第一印象は2人とも温厚であった。アイスブレイクから始まり、志望動機を聞く流れであった。全体を通してどんな学生かを見ている印象を持った。【ものづくりは好きか/具体的なエピソードがあれば】ものづくりは好きです。具体的な例としては、自分の愛車が良く壊れて直す事がよくあります。例えば、機械式の燃料ポンプの不調だった事が原因で交差点でエンジンストールしてしまった事があります。実際に分解してみると燃料ポンプの燃料を吸い上げるための弁の様なものに亀裂が入ってしまっていて適正な圧力がかからずに燃料を吸い上げてる事が出来ていない事が出来ていませんでした。その弁の部分だけ取り換えて直す事も出来たのですが、パーツが少ない事と今後まだまだ乗り続けていく事も考えた結果、電磁ポンプに切り替える事にしました。また、原因をチェックする方法が今までなかったので、ヒューエルフィルターを入れる事で燃料が適正量流れているかチェックできる様にしました。【なぜ日野自動車なのか?】2つの経験があります。 1つ目は、高校2年の時に、バレーボール部の副キャプテンをしておりました。初心者が多く正直強くはないチームでした。その時、経験者の中で部活をやめたいという部員が出てきました。これに対して、退部の理由を聞いたところ、現メンバーでは試合に勝てる見込みがないからとの事でした。私は、退部を申し出たメンバーと、どうすれば勝てるのか、現状を変えるには何が問題点かを何度も話し合いました。原因として、初心者が多く、経験者に頼りすぎている点、楽しければ良いという雰囲気に甘えており努力が不足している点、意見をまとめようとせず協調性がない点、人に気を遣う余り自ら発言を控えてしまいコミュニケーションが不足している事などが解りました。これに対し、出来るだけ私を含め誰かと話す機会を取り考えている事を溜め込まない様にする事、 聞く側は意見を述べる際に必ず前向きな提案を添える事、必ず皆で、全ての意見を一回は試すようにする事などを提案し実行しました。この結果、部員全員が納得のいく案を出そうとする協調性が生まれ、私が卒業するまで退部者を出すことなく部活をやりとげる事が出来ました。 2つ目は、ゼミの活動で課題報告に間に合わないという失敗がありました。この問題はゼミのメンバー間での車に対する関心度や知識に差があった事が壁となっていました。この壁に対して、私はゼミのメンバーに積極的にヒアリングを行う事で意思の疎通を行い、十分に情報共有を行う事で知識のレベルを統一させる事に努めました。その際に、自分たちで解決困難な課題が生じた場合は、課題解決のヒントを探す為、上級生と共同研究先とのミーティングに積極的に参加しました。参考になる部分をしっかりとゼミにフィードバックしたり、事前に問題点を洗い出しておく事により他のメンバーにその問題点の解決策に議論を集中できる様にしたりする事で、メンバー間の知識と意識を統一して課題の締切りに間に合わせる事が出来ました。以上の経験から私は現場の課題や問題を自ら積極的に働きかけて、改善、解決していく事に魅力を感じるようになりました。御社はお客様の近くの国内外に多くの生産拠点を持っており、お客様の近くでサービスを行っています。御社の仕事は、トータルサポートの精神でお客様の現場での課題や問題を改善・解決していく事だと考え志望しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ものづくりが本当に好きである事がよく伝わった。と後に1次面接の面接官からフィードバックを頂く事が出来た。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月11日

最終面接

技術職
19卒 | 日本大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても厳格な印象であり実際も厳格であった。聞く事もただ1つでアイスブレイクは用意されていなかった。本心を見ている。【なぜ仕事をするのか?】私のプライベートの夢は愛車(旧車;車、バイク)を休日に整備をして気持ちよくツーリングに行く事です。その為には自分のガレージが必要です。その為にガレージハウスを建てます。そのガレージハウスは、リビングから愛車たちが眺められるように、大きいガラスを入れて眺められるようにします。この様な夢を実現しようと思うと、まず旧車の維持費(デッドストックパーツの保管、消耗品の交換、修理 etc)がかかります。また、ガレージハウスを立てる費用(特に愛車を眺められる大きな窓ガラス)が通常の家と違くとても高価です。その他にも様々な費用が掛かります。以上の様な私のプライベートの夢を成し遂げるには、仕事をして稼ぐ必要があります。その為に私は仕事をします。【逆質問は何かあるか?】(質問)自動運転が普及するまでにはまだまだクリアしなければならない課題が数多くあると思います。そこで、日野自動車としての何か具体的な取り組みはありますでしょうか?(自分としての考え)自動運転が普及する為の一番の問題点は普及してもらうには、車の機能を充実させるだけではなく、自動運転専用道路等のインフラ面に対する取り組みも積極的に行っていくべきだと思います。そうして自動運転が正確に機能する実績をあげていかなければならないと考えます。面接官の回答としては、「全くわからん」と返答されてしまった。ただ色々な方法がある事は確かであるからこれからの時代の君たちに託したい思っているとおっしゃっていた。その議論についても面接官とセッションしたかったが時間の都合でできなかった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の休日のイメージが明確にできていないと土日も仕事脳になってしまいONとOFFにメリハリがない人間になってしまう。その点では、明確なビジョンが見えていて大変良かったという評価を頂けた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月11日

最終面接

技術職
18卒 | 青山学院大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長,技術者【面接の雰囲気】和やかな雰囲気.面接官は学生が何を伝えようとしているかを理解しようとしている雰囲気ですごく話しやすかった.最初は雑談から始まってその雑談の流れで志望動機など聞かれた.【志望動機・日野に入ってやりたい仕事・希望じゃない職種になっても大丈夫か・高校のころと比べて今現在成長したなぁと思う部分は・逆に昔から変わらない他の人に負けない部分は】高校のころと比べて今現在成長したなぁと思う部分は回答:論理的思考力が成長したと感じています.現在研究室では自分の修士論文に加えてJAXAのプロジェクトの実験も並行して行っています.特にプロジェクトの方では,はやぶさ2やIKAROSなどの探査機の開発に携わらさせていただいておりますが,ある課題に対してどのような解析,実験を行えばクリアできるのか,そしてその実験を行うためには何が必要か,など,ゴールから逆算して物事を考えることが非常に重要です.最初のころは右も左もわからないままがむしゃらに先輩についていっていましたが,おかげさまで論理的思考力がついたと考えています.その点が高校のころに比べて成長したなぁと思う点だと思っています.【逆に昔から変わらない他の人に負けない部分は】辛抱強い点です.小学生のころから今までずっとバスケットボールを続けています.小学生のときのコーチが非常に厳しく,走り込みだけで1日の練習が終わるときもあるほどでした.良くも悪くもそのおかげで途中で諦めない癖がつき,今でもバスケットボールを続けています.その辛抱強さはバスケだけでなく,研究生活や試験勉強のときでも役立っており,辛くても課題が終わるまで辛抱強く立ち向かって物事を進めています.研究では液体窒素を使用してチャンバーを冷やしてチャンバー内の観察を10度毎に行う実験があったのですが,1週間続く厳しい試験でした.しかし持ち前の辛抱強さのおかげでなんとかやりきることができました.辛抱強さ,我慢強さが昔から変わらない他の人に負けない部分だと「自負しています.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】トータルサポートに共感したこと.明るく振舞ったことだと思います.特に前者に全く触れないとESも面接も通らないと思います.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

1次面接

17卒 | 大阪大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接会場が本社で私は大阪から新幹線でいきましたが、「遠いところからわざわざありがとうございます。」とねぎらっていただいて緊張せずにとフランクに話しかけてくれたので非常に話しやすかったです。【ESで記入した自分のレーダーチャートを踏まえて学生時代に頑張ったことを教えてください。】私の強みはESにもある通り1週間で100時間バイトをする体力です。そのような体力をいかして頑張ったことはサークルで学外に屋台を出店したことです。普段は大学内の学祭にて出店しているのですが、枠が取れず出店できなかったためそれなら学外のイベントで出店すればいいのではないかと私が提案しました。初の試みであったため賛否両論があり反対する人を説得することに苦労しましたがサークル運営に対する熱い思いをもって説得した結果、実施するに至りました。機材などはすべて大学にあったため車を所有していた私が機材の運搬や材料の調達を行い、無事に開催することができました。プロの業者の屋台が並び、お客様も同じ大学の生徒だけでなく一般のお客様も利用されるなかではじめは戸惑うこともありましたが次第に効率よく回転できるようになり、例年の学祭よりも多い売り上げを達成できました。この経験から「限界超えたら無限大」という私のスローガンの根底にある今までの常識に縛られず挑戦していくことの大切さを学びました。注意したことはESでレーダーチャートで自己分析を求められているのでそれに基づいて話すことです。【志望している業界、なぜその業界を志望しているか。】私は、自動車業界を志望しています。私には「子どもに誇れる仕事をする」という夢があります。私の父は大手家電メーカーに勤めており現在は中国に単身赴任しています。父は幼少期から私に自分の仕事の話をよく話し、自らの会社やその製品に対する愛着や仕事へのやりがいといったことを伝えてくれました。父の会社は現在経営状態が悪い状態が続いていますが、自分が頑張って立て直すと仕事に対して熱い姿勢で取り組んでいます。そこで私も父のように熱意をもって仕事をしたいと考えるようになりました。その中で私は幼少期から自動車が好きであり、広く社会に貢献できる商用車メーカーであれば誇りをもって仕事ができると感じたため志望いたしました。注意したのはしっかりと話を掘り下げられるため焦らずにはきはきとしゃべることです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】私自身説明会に一切参加していない状態で面接に挑みましたが、1次面接を通過することができました。そこで志望業界や志望度よりも学生生活で何を頑張ったか、自分はどういう人間なのか。というところが重視されていたと感じます。そこで業界理解よりもしっかりと受け答えができることや熱意などの点が評価されているように感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

17卒 | 大阪大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】面接前にも人事の方がいろいろと話をしてくださりリラックスしたムードで面接に臨むことができました。面接官の方もリラックスするように促していただいたので話しやすかったです。【志望動機を教えてください。】私には「子どもに誇れる仕事をする」という夢があります。私の父は大手家電メーカーに勤めており現在は中国に単身赴任しています。父は幼少期から私に自分の仕事の話をよく話し、自らの会社やその製品に対する愛着や仕事へのやりがいといったことを伝えてくれました。父の会社は現在経営状態が悪い状態が続いていますが、自分が頑張って立て直すと仕事に対して熱い姿勢で取り組んでいます。そのような姿をみて父として、一人の社会人として非常にかっこいいと感じ尊敬するようになりました。そのため、私もそのように子供に対して自分の仕事について熱く語ることができ尊敬されるような人間になりたいと考えるようになりました。そのためにはただひたすらに与えられた仕事をこなすというのではなくやりがいをもち熱意をもって仕事に取り組む必要があると感じています。御社 の社員の方々の話を聞く中で製品・会社に誇りを持っている人が多く熱く仕事ができる環境であると感じ大変魅力を感じました。このように言った後に面接官の方は説明会に参加していなかった私に対して「うちの社員にどこで会いましたか?」と聞いてきました。正直話したことはなかったですが、さきほど人事の方の話を聞く中でもそのように感じました。と咄嗟に返しました。注意したことはこのように動揺することなく堂々と話すようにしたことです。【日野自動車でやりたい仕事を教えてください。】私は生産管理の仕事をしたいと考えています。私の父がメーカーで技術職をしているということもあり、技術力のある会社で働きたいと考えています。タイに住んでいる私の叔父の話を聞いたときに日野はタイでもトップシェアだという話を聞き、世界においてもその技術力を認められている技術に誇りを持っている会社だというように感じました。そこで御社で技術に誇りを持って働きたいと考えるようになりました。そのなかで事務職の中でも生産管理の仕事はものづくりに近いところで働くことができるという点が非常に魅力的であると感じています。「しっかりと仕事がイメージできているということが相手に伝わるように注意して話しました。」【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接の中で説明会に参加していないのに社員の方の熱意を感じたと発言したことからいつ社員にあったのかという突っ込みを受けました。それに対して、説明会にも参加していないため選考の場以外ではあったことがないですが、先ほども人事の方が会社に対する熱い思いを語っていたのでこの会社であればほかの社員の方々も熱意を持って働いているのは間違いないだろうと感じましたと機転をきかせて返せたところが非常に評価されたと感じています。もちろん実際に多くの社員の方々に会うべきではありますが、堂々と話せることが重視されていると感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
17件中17件表示 (全8体験記)
本選考TOPに戻る

日野自動車の ステップから本選考体験記を探す

日野自動車の 会社情報

基本データ
会社名 日野自動車株式会社
フリガナ ヒノジドウシャ
設立日 1942年5月
資本金 727億1700万円
従業員数 34,231人
売上高 1兆5073億3600万円
決算月 3月
代表者 小木曽聡
本社所在地 〒191-0003 東京都日野市日野台3丁目1番地1
平均年齢 40.4歳
平均給与 654万円
電話番号 0570-095-111
URL https://www.hino.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130429

日野自動車の 選考対策

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。