就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日野自動車株式会社のロゴ写真

日野自動車株式会社

【熱意とロジカルで受かる】【21卒】日野自動車の総合技術の最終面接詳細 体験記No.11796(日本大学/男性)(2021/4/18公開)

2021卒の日本大学の先輩が日野自動車総合技術の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒日野自動車株式会社のレポート

公開日:2021年4月18日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合技術

投稿者

大学
  • 日本大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

全部オンライン面接

最終面接 通過

実施時期
2020年05月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生2 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
役員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

自己紹介 質問 逆質問終わり

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

熱意と、いかにわかりやすく物事を伝えるか。結論ファーストで定量的に物事を話すととりあえずは受かります。

面接の雰囲気

話はきちんと聞いてくれる。役員クラスになるとロジカルにわかりやすく伝えることが大事だと感じた。穏やかであった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

四季報

最終面接で聞かれた質問と回答

チャレンジしたこと経験

Q.人生最大の挑戦はなんですか?

A.私の人生最大の挑戦は、自転車を使って地元の埼玉から日本各地を旅したことです。周りがしていないことをやってみたく、周りから「むちゃだ」と言われたことで決心しました。約2週間の間、未知の場所を自転車で走り、何度も孤独や疲労で挫折しそうになりました。情報が少なく道に迷ってしまう恐れもあったため、地域の人々とコミュニケーションを交わすことで多くの情報を手に入れることを心掛けました。その情報などを元に安全にかつ楽に走れるルートを自分で考えるようなりました。見ず知らずの私に声をかけてくださる方々や、いろいろな話を聞かせてもらうことで、孤独を忘れ、自分の中の見聞を広めることが楽しみになっていきました。コミュニケーションはいかなる場所、状況においても情報と人をつなぐ重要なツールと再確認でき、この挑戦は私を積極的に、かつ頑強にしてもらい、さらなる挑戦へと挑みたくさせるようなものでした。

入社して取り組みたいこと

私が入社した際に取り組みたい仕事は安全・自動運転技術の開発です。その中でもドライバーに対して働きかける安全支援システムの開発に携わっていきたいと考えています。安心・安全な物流環境をつくるために必要なシステム開発を行っていくことで、交通事故による死傷者ゼロの商用車の開発をしていきたいと考えます。またその先として商用車の自動運転による、ドライバー不足といった課題解決や物流業界の発展に貢献していきたいです。クルマ業界にて100年の変革期といわれる中でこれからの物流業界も大きく変化していくと考えられます。事実、現在ではすでに隊列走行といったトラックだけでなく物流システムの効率化といった両面から機械化・自動化が進んでいます。自動運転が可能になれば運転席が必要ではなくなり集積率を上げ、人手不足を解消できます。社会に新しい革新を提供する立場になるため、自らが変化を創っていくことで、社会の発展を物流という面で貢献していきたいと考えます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日野自動車株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (自動車・輸送機)の他の最終面接詳細を見る

日野自動車の 会社情報

基本データ
会社名 日野自動車株式会社
フリガナ ヒノジドウシャ
設立日 1942年5月
資本金 727億1700万円
従業員数 34,231人
売上高 1兆5073億3600万円
決算月 3月
代表者 小木曽聡
本社所在地 〒191-0003 東京都日野市日野台3丁目1番地1
平均年齢 40.4歳
平均給与 654万円
電話番号 0570-095-111
URL https://www.hino.co.jp/

日野自動車の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。