就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日野自動車株式会社のロゴ写真

日野自動車株式会社 報酬UP

日野自動車の本選考ES(エントリーシート)一覧(全19件)

日野自動車株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日野自動車の 本選考の通過エントリーシート

19件中19件表示

24卒 本選考ES

事務系総合職
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 当社への志望動機を記入してください。
A.
Q. 志望する職種とその理由、それによって実現したいことを記入してください。(500字以下)
A.
Q. サークル・アルバイト・その他打ち込んだもののうち、特に力を入れたものは何ですか。また、その中で学んだことがあれば教えてください。(200字以下)
A.
Q. 専攻・研究分野・参加されているゼミ(または、最も興味深かった科目・講義)について概要を記入。
A.
Q. 上記に関心を持った理由と、力を付ける為に行った工夫。(200字以内)
A.
Q. 働く上で大切にしたい想いとその理由(200字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月1日

24卒 本選考ES

事務系総合職
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 当社への志望動機を記入してください。(300字以下)*
A.
Q. 志望する職種を選択してください
A.
Q. 選択した職種の中で、取り組んでみたい仕事を教えてください。※3つまで選択可
A.
Q. 取り組んでみたい仕事を選んだ理由と、それによって実現したいことを記入してください。(300字以下)*
A.
Q. 専攻・研究分野・参加されているゼミ(または、最も興味深かった科目・講義)について概要を記入してください。(200字以下)
A.
Q. 上記に関心を持った理由と、力を付ける為に行った工夫を教えて下さい。(200字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月26日

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 志望動機を教えてください。
A.
Q. 志望職種を教えてください。また、その職種を志望する理由と、それによって実現したいことを教えてください。
A.
Q. これまでにあなたが組織やチームの一員になったときの「役割」と役割に基づいた「具体的行動」を教えてください。
A.
Q. 高校卒業以降、挑戦したことについて教えてください。
A.
Q. 学科の系統
A.
Q. 専攻・研究分野・ゼミについて教えてください。
A.
Q. 上記に関心を持った理由と、力をつけるために行った工夫について教えてください。
A.
Q. 部活動、アルバイト、その他打ち込んだものについて教えてください。
A.
Q. 上記のうち特に力を入れたものは何ですか。またその中で学んだことを教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月13日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社への志望動機を記入してください。
A.
Q. 専攻・研究分野・参加されているゼミ(または、最も興味深かった科目・講義)について概要を記入してください。
A.
Q. 高校卒業後、あなたにとって一番ハードルの高かった『挑戦』を教えてください。また、どのようにアプローチをしたのか、教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月6日

22卒 本選考ES

総合職、生産管理・営業
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 志望動機500字
A.
私は愛知県出身で父が自動車メーカー勤務であることから、移動手段といえば車が当たり前でした。しかし、大学進学をきっかけに上京すると車の必要性を以前ほど感じなくなり、電車移動が大半を占めるようになりました。個人の移動が電車で済む一方で、コンビニの配送トラックを見て、輸送を担うインフラとして自動車は欠かせないものだと感じ、それ以来商用車に関心を持つようになりました。 貴社はトラック・バスを中心とした商用車メーカーであり、近年顕在化しているドライバー不足や貨物の積載率低下といった課題に積極的に取り組んでいます。EDSSやPCSの導入によって輸送効率だけでなく、安全を追求し「交通事故死傷者ゼロ」を目指していることも物流業界のリーディングカンパニーとしての責任感の表れだと考えています。変革期にある自動車業界において、大型トラック用ハイブリッドシステムの開発など常に挑戦を続ける姿勢は私の就活の軸でもある「挑戦を大切にすること」ともマッチしており、私が貴社を志望する最大の理由です。持ち前の課題形成力と対話力を活かして貴社の成長に貢献し、物流業界をさらに発展させていきたいです。 続きを読む
Q. 職種とそれを選んだ理由、実現したいこと500字
A.
私は生産管理として円滑に生産プロジェクトを遂行していきたいと考えています。これまで組織ではまとめ役を担うことが多く、バドミントンの国際大会で通訳・広報ボランティアとして参加した際は、試合後の選手に対する取材の進行管理を任されました。そこでは選手とメディア両方と円滑な関係を築くことを心掛け、スムーズに取材を行うことができました。この経験から効率的な仕事には周囲の協力が必要であり、良い結果を得るには自発的行動が求められることを学びました。ここで得た学びを活かして、生産管理として各部署の意見をうまく調整し、連携を促すことで企業全体のパフォーマンスを最大化させたいと考えています。 海外営業、調達にも挑戦したいと考えています。私には合計8年の海外経験があり、海外営業部でなら強みである語学力や相手の文化を尊重する心得を存分に生かせると考えているからです。また、語学以外にも海外経験を通して培った人を選ばぬ対話力は調達業務にも必ず役立つものだと感じています。貴社の製品を海外にまで普及させ、世界の輸送インフラ、生活に安全を提供したいです。 続きを読む
Q. 大学の学科系統100字
A.
スポーツ科学部、スポーツ科学科にてスポーツについて幅広く学んでいます。コースはスポーツビジネスコースでプロスポーツビジネスについて学びました。 続きを読む
Q. ゼミについて300字
A.
私はスポーツ史学ゼミに所属しており、「国家の歴史的発展と人気スポーツの関係性」を研究しています。国ごとの人気スポーツはいかにその地位を確立したのか、海外滞在を通して疑問に思った私は、「アメリカと野球」について、資本主義体制と絡めて考察しました。すると、資本主義の「成果の最大化」を是とする考え方が野球の得点の入り方(ホームランで最大一挙4得点)と一致することが分かりました。ほかにも野球は打率や防御率などの記録によって予測可能性を追求できたという点で近代産業社会にも親和性があり、社会体制に対応したスポーツであったと考えられます。このようにアメリカと野球は表裏一体の関係で発展してきたといえます。 続きを読む
Q. 力を入れたこと200字
A.
バドミントンの国際大会での通訳・広報ボランティアの活動に力を入れました。 私は試合後の選手の取材が行われるミックスゾーンの進行管理を任されました。具体的には選手の取材に立ち合い、時間管理を行いました。選手と記者両方の意見を酌んだ時間調整が課題でしたが、双方と信頼関係を築くことでスムーズに取材を行うことができました。 時には英語で通訳をすることで、記者と選手の仲介役としても活躍しました。 続きを読む
Q. あなたのチームにおける役割とその役割に基づいた具体的行動200字
A.
私は部活で副将として一体感のあるチーム作りに尽力しました。私たちの部活は「インカレ団体優勝」を目指しています。しかし、個人によって目標が違い、全体目標がチーム内で共有されていませんでした。私は一人一人と話し合う機会を設け、同じ目線に立ってその立場ごとの全体目標への貢献の形を伝えました。また、個人目標も尊重したかったので、個人の成長の集積によってチームを進化させていきたいという考えを共有しました。練習メニューを皆で話し合って決めるなど、こうして10月のインカレに向けて一丸となったチームを作ることができました。 続きを読む
Q. あなたがこれまでにしてきた挑戦について200字
A.
大学でバドミントン部に所属し、団体戦メンバーを目指して、練習を重ねてきました。スポーツ推薦の選手が多い中、一般生の自分がメンバーになるため「技術よりフィジカルで勝負しよう」と考えた私は自主練習でダッシュや筋トレを継続しました。食事や睡眠時間にも気を配り、日常生活の中でも一貫して競技力向上に努めました。 結果、昨年10月に初めて団体戦に出場することができました。現在は、「インカレ団体優勝に勝利で貢献する」というさらに高い目標に向かって、以前にも増して意欲的に練習に励んでいます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月24日
男性 22卒 | 法政大学 | 男性
Q. あなたの長所を教えてください。(50字以下)
A.
困難な問題にも立ち向かい、やり抜くことができる。 続きを読む
Q. あなたの短所を教えてください。(50字以下)
A.
完璧主義で細かい所にこだわりすぎてしまい、実際に行動に移すのが遅い 続きを読む
Q. 当社への志望動機を記入してください。(500字以下)
A.
貴社のドライバーや乗員だけでなく商用車が届けるモノを必要としている人々など、全ての人のことを考えて技術開発やトータルサポートを行なっているところに魅力を感じ、そんなものづくりに携わりたいと考えています。私は卓球のコーチ業を行う中で、卓球の指導によって結果を出すことだけでなく、生徒と日頃から交流を深めることを通じ、学業や生活面でのサポートを行っていました。その結果、親御さんや生徒が所属する部活の顧問の先生など、生徒の周囲の人々からも評価、感謝されるようになり、自分が行ったことが多くの人に影響を与えていることに気付き、やりがいを感じました。また、昨今の社会状況から、物流や社会インフラを支えるトラックやバスには今後更なる需要があると考えています。貴社のような人々の生活の支えとなっている商用車メーカーが、私の自動車を通じて多くの人々に貢献したいという夢を実現できる場であり、その中でも、製品に直接関わる人だけではなく、社会全体のことを考え、製品を通じて社会課題の解決に取り組む貴社の姿勢に共感し、貴社を志望しました。 続きを読む
Q. 当社で取り組んでみたい仕事とそれによって実現したいことを記入してください。(500字以下)
A.
私は、商品企画として貴社のものづくりに携わり、製品のユーザーだけでなく社会全体のことを考え、社会の課題解決につながるような製品を企画したいと考えています。大学時代、卓球部の副主将としてチームを再建した経験から、様々な要因が絡み合った複雑な問題でも、ひとりひとりの意見を聞き、隠れたニーズを見つけることで解決できることを学び、解決した際には大きな達成感を得ました。また、大学時代、卓球のコーチとして、相手と対話することで信頼関係を築き、どうしたら目標を達成できるのか、共に試行錯誤することに大きなやりがいを感じていました。この経験からユーザーの目線で車づくりに携われる商品企画に魅力を感じ、自動車を通して社会課題の解決を目指したいと考えています。また、車には、運転によって車と語り合い、共に様々な場所へ行き、時間を過ごすことで愛情が湧き、ただの道具ではない、良きパートナーとなるという魅力があります。そんな車にしかない魅力を車と過ごす時間の多い、ドライバーや乗員をはじめとした、多くの人に伝えられるような車づくりをしたいと考えています。 続きを読む
Q. 専攻・研究分野・参加されているゼミ(または、最も興味深かった科目・講義)について概要を記入してください。(300字以下)
A.
私の研究内容は、ゴルフボールの動的変形、荷重特性と反発係数の測定です。ゴルフボールには公式の試合で使用可能かを定めた規定があり、重量や直径、反発係数などが制限されています。しかし、一般的にボールは衝突時の負荷と除荷過程において著しい履歴を生じることから、衝突時の速度が飛距離に大きな影響を及ぼします。そこで、ボールの種類や衝突速度の違いが反発係数にどれだけ影響を与えるかを測定します。実験方法としては、ゴルフボールを速度を変えて射出し、棒状の測定装置に衝突させることで反発係数を測定し、特性を比較します。得られた結果をフィードバックし、レギュレーション内で高性能な製品を作るための方法を考察します。 続きを読む
Q. クラブ・アルバイト・その他の3つのうち、特に力を入れたものは何ですか。また、その中で学んだことがあれば教えてください。(200字以下)
A.
私が特に力を入れたものは、卓球のコーチ業です。卓球初心者の小学生を指導し、1年間で都大会優勝に導きました。指導できる時間が1週間で4時間しかなく、他のチームに比べて極端に少ないものでしたが、指導時間外の練習の質に重きを置き、生徒自身の主体性が高められる方法を共に考え作り上げました。私はその中で、生徒ひとりひとりと信頼関係を築き、それぞれの目標や性格に合った課題解決法を模索する重要さを学びました。 続きを読む
Q. これまでにあなたが組織やチームの一員になった時の『役割』と役割に基づいた『具体的行動』を教えてください。(250字以下)
A.
大学卓球部の副主将としてチームの再建に取り組みました。当時の同部は、成績が低迷し、体育会にもかかわらず活気に欠け、練習参加率が50%程度であるという問題がありました。私は部員への聞き取りの中で、2つの原因を特定しました。1つ目は部全体で参加する大会が1年に2つしかなく、具体的な目標がない期間が多いことでした。2つ目は団体戦の出場経験がなく、ひとりがチームに貢献し全員で勝利を掴む喜びを知らない部員が多いことでした。そこで私は、1ヶ月に1回、部として団体戦に参加する目標を立て、解決に取り組みました。 続きを読む
Q. これまでにあなたが『挑戦』したことを教えてください。また、どのようにアプローチをしたのか、教えてください。(250字以下)
A.
上記の目標を自身の卒業後も継続するために、外部組織とコンタクトを取り、様々な対外試合を設定する渉外を新しく設立しました。部の実績では試合を設定することは困難であったため、新規開拓を積極的に行い、大会出場する度に他のチームと新しく交流を増やしました。双方の利益になるように試合後の反省会を共に開催し、同部の実力向上に励みました。さらに、自費で大会に参加していたところを部費で賄う制度を大学側と交渉し、作成しました。その結果、大会参加数が1年で30近くになり、練習への参加率も80%まで向上しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月22日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたの長所を教えてください。50字以下
A.
課題解決能力です。課題から逆算して目的達成に必要なことを見極めることができます。 続きを読む
Q. あなたの短所を教えてください。50字以下
A.
一つのことに集中すると周りが見えなくなってしまうことです。 続きを読む
Q. 当社への志望動機を記入してください。500字以下
A.
私は「日本のモノづくりで世界中の人々の日常を支えたい」と思い、貴社を志望致します。昨年の留学を通じて海外における日本製品の高い需要を実感しました。とりわけ現地においても日本の自動車産業が高いプレゼンスを誇っていると感じました。このように世界から高く評価される日本の自動車産業に自身も携わり、人々の生活を支えたいと考えます。ドライバー不足や過重労働による交通事故といった社会問題が深刻化する一方で、商用車の自動運転・電動化などあらゆる側面において自動車業界は100年に一度の変革期を迎えています。そういった状況下で、貴社はIoTなどの先進技術を駆使し人流・物流の効率化した商用車を提供し、お客様ビジネスの持続的成長を実現しておられます。また、お客様目線の製品開発に加え、貴社ならではのトータルサポートに代表されるドライバーや管理者向けの講習を世界各地で展開しており、お客様と共に物流課題をアプローチしておられます。貴社は商用車のリーディングカンパニーとして国内外の社会経済の根幹である物流を支えておられます。世界中で働いている人々の暮らしを支えたい私にとって、貴社で働くことで自己実現を図りたいです。 続きを読む
Q. 海外営業を選んだ理由と、それによって実現したいことを記入してください。500字以下
A.
入社後は貴社の海外営業の業務に携わり、日本と海外を繋ぐ架け橋となる役割を目指し、道路整備が整っていない地域でも走行できる丈夫な貴社の製品の販路拡大に挑戦したいです。具体的には人口増加や経済成長を背景にEC市場が拡大し続けているASEAN地域における新規市場開拓に取り組みたいと考えております。貴社の商用車の海外展開を通じて、世界各国の経済的発展に貢献するのと同時に、日本の海外におけるプレゼンスを高めたいです。一定の層に限らず世界中の暮らしを支えたいという想いがある私にとって、貴社の海外営業の業務を通じて生活必需品などを届ける商用車を提供することで人々の生活の質の向上に貢献したいと思いました。新たな地で海外展開を行うに当たって、異なる環境下で様々な課題に直面することが予想されます。私は英語塾講師のアルバイトにおいて培った強みである課題解決能力を発揮し、現地のニーズに合った製品を提供したいと考えております。 続きを読む
Q. 専攻・研究分野・参加されているゼミについて概要を記入してください。300字以下
A.
分断が進む米国社会について研究しています。リベラル派と保守派の対立が原因で過激化したデモが多発していることから米国社会は二つに分断されています。原因はリベラル派と保守派双方による偏った情報収集、そしてポピュリズムの台頭により民主主義の維持が危ういことの二つに大別されます。これらの原因に紐付く根本的な問題の追及に加え、それらの問題が米国内外にもたらす影響などについて論文作成しようと考えています。 続きを読む
Q. 特に力を入れたものは何ですか。また、その中で学んだことがあれば教えてください。200字以下
A.
大学入学以来私は3年間英語塾講師としてバイリンガルを目指す生徒のサポートをしています。そこで以前個別指導で担当していた中学校二年生の英語学習に対するモチベーションの低さを改善するべく、その生徒の自発的な勉強姿勢の構築のために解決策を探り、実行しました。この経験から課題から逆算して目的達成に必要なことを見極めることの重要性を学びました。 続きを読む
Q. これまでにあなたが組織やチームの一員になった時の役割と役割に基づいた具体的行動を教えてください。250字以下
A.
留学先の授業のグループプロジェクトでチームビルディングに成功しました。当該授業で取り組んだプロジェクトは5人で取り組む3か月にわたるものでした。コロナ禍であったことからオンラインでの円滑なグループワークが難しく、当初はチーム内のまとまりがない状況でした。これを打破するため、私はメンバー全員の方向性を統一することに努めました。具体的には、英語が母国語ではない留学生がいたことから丁寧に分かりやすく意見交換することを意識し、無断欠席が多いメンバーの寮を直接訪ね、チーム全員で話し合える場を設けました。 続きを読む
Q. これまでにあなたが挑戦したことを教えてください。また、どのようにアプローチをしたのか、教えてください。250字以下
A.
高校時代に所属していた生徒会において、自ら仕事を取りに行き成果を出すことに挑戦しました。当初は「帰国子女だから」という理由で任される仕事量が少なく、悔しい想いをしました。しかしそれでもめげずに仕事を自ら立候補して担当し、積極的かつ能動的な姿勢で取り組みました。担当していたニュースレターの出版に関しては、従来の作成方法を見つめ直し、より良いものを作り上げることに注力し、学校から好評を得ることができました。この経験はどのような環境下でも積極的に自ら行動することができるという私らさに繋がっています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月10日
男性 22卒 | 東京外国語大学 | 女性
Q. あなたの趣味・特技を教えてください。(50字以下)
A.
フルートや歌など音楽と水彩画を描くことが趣味で、言葉以外の音や色などで自分を表現することが好きです。 続きを読む
Q. あなたの長所を教えてください。(50字以下)
A.
他者の視点に立って本当に相手が求めているものを探し、人のために何かしたいという強い気持ち。 続きを読む
Q. あなたの短所を教えてください。(50字以下)
A.
責任感が強い余り、「やらない」という決断が苦手で、質を求めて時間をかけすぎてしまうところ。 続きを読む
Q. 当社への志望動機を記入してください。(500字以下)
A.
私は就活の軸として、「日本のものづくりの技術で、途上国、特に現在専攻している○○地域の経済発展に貢献したい」「変化の多い業界で、自分のアイデアを形にしたい」という2つの思いを強く持っています。貴社は○○国を始め、○○地域に多数進出しており、日本の強みである自動車の技術を通じて途上国の産業を根底から支える役割を担っているとともに、百年に一度の大変革期と言われる自動車業界で、環境配慮や自動運転など様々な分野に挑戦する時期に差し掛かっており、今後も新しいアイデアを形にできる機会が多いのではないかと考えています。そして私は、発展後だけでなく発展そのものに貢献したいと思っているため、比較的裕福にならないと需要が発生しない乗用車ではなく、経済発展に大きく影響を与える商用車や産業用自動車に携わることを志望しており、日本の誇れる技術で世界中を豊かにしていきたいです。また、大学一年生の時に○○国でインターンシップに参加し、ゴミ問題のプロジェクトを行った経験から環境問題に非常に興味を持っており、「日野環境チャレンジ2050」に大変共感し、貴社と共に持続可能な社会を目指したいと思っています。 続きを読む
Q. 職種を選んだ理由と、それによって実現したいことを記入してください。(500字以下)
A.
私は最初に国内で経験を積んでから、ゆくゆくは海外営業に携わりたいと考えています。これは私の就活の軸の一つ目(志望動機の設問で書かせていただきました)に関わっており、海外の中でも特に途上国への営業に非常に興味があります。そしてその中でも○○地域はまだ市場が空いており、現在進出している南・東アフリカからさらに地域を拡大していくことで、最後のフロンティアとも呼ばれるアフリカ地域での高いシェアを獲得し、世界の競合他社と大きく差をつけることが出来ると考えられます。現在はコロナの状況もあり急速に拡大する時期ではないかと思いますが、チャンスが到来した時にぜひ私を抜擢していただきたく思います。また、そのためには道路等のインフラを整える事業も同時に行う必要があり、他にも貴社単体では困難な場面も多く生まれると考えられるため、積極的に他社と協業して新しい事業を創出しなければならない可能性が高いと考えました。そして、アフリカ地域での市場が拡大し十分な利益が見込まれた暁には、さらに社会に貢献し利益を生み出すために、次はアフリカ地域が固有に求めている商品を企画していきたい、と段階別に考えています。 続きを読む
Q. 特に力を入れたものは何ですか。また、その中で学んだことがあれば教えてください。(200字以下)
A.
2年間毎日〇千字以上の投稿をコツコツ続けた結果、フォロワー〇万人、月の収益は〇万円を超えるという結果を出すことができ、SNS上ではありますがユーザーの求めているものを考え抜いて地道に努力した経験でした。ここで学んだ、他者の視点に立って自分の言葉を通して商品をPRし売っていく力は、社会人になっても営業などの仕事で活かせるのではないかと考えています。 続きを読む
Q. これまでにあなたが組織やチームの一員になった時の『役割』と役割に基づいた『具体的行動』を教えてください。(250字以下)
A.
私の強みは特定の立場に固執せず、特に人が嫌がることを率先して行い、臨機応変に役割を果たせることです。例えば、以前学内イベントを開いた経験があるのですが、その宣伝部隊では自らが一番表に立って毎日ビラ配りを行い、他のメンバーを引っ張っていくといったリーダーのような役割を担った一方で、イベント内の音楽ライブの班では、誰も知識がなかったため嫌がられていた音楽機材の準備係を担当し、実際に足を運んだりインターネットを利用して調べ尽くして、ライブを底から支えるといった縁の下の力持ちのような貢献をしました。 続きを読む
Q. これまでにあなたが『挑戦』したことを教えてください。また、どのようにアプローチをしたのか、教えてください。(250字以下)
A.
大学一年生の春休みに○○国で〇週間のインターンを行ったことです。自分で一から課題を見つけ、プロジェクトを考えて一人で達成することが目標となっており、私はまず村の状況を見て課題をゴミ問題に設定し、学校の子どもたちを巻き込んでクラブを結成しました。その後、病気に罹るもそれを利用して首都に帰り、JICAの方と会って相談するなど出来る活動を行いました。最終的に七週間のうち十日間程しか続けて活動できませんでしたが、ゴミからゴミ箱を作りリサイクルの概念を教育するという活動を達成しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月7日

22卒 本選考ES

総合職事務系
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたの趣味・特技を教えてください。(50字以下)
A.
旅行を趣味としており、まだ訪れたことのない地域を訪れ、新たな価値観に触れることが好きです。 続きを読む
Q. あなたの長所を教えてください。(50字以下)
A.
粘り強く物事に取り組める点です。挑戦したビジネスコンテストでは半年間の調査の末、優秀賞を頂きました。 続きを読む
Q. あなたの短所を教えてください。(50字以下)
A.
物事に熱中する傾向があることです。最近では期間内に一定の成果を出せるよう計画的に取り組んでいます。 続きを読む
Q. 当社への志望動機を記入してください。(500字以下)
A.
私の就職活動の軸と貴社の事業が合致し、私が実現したい社会の姿を、貴社を通じてであれば描けると考えるからです。私の就職活動の軸は「○○○○○○○○○○な仕事」です。貴社の行っておられるビジネスは、社会を根底から支える「働く車」を製作・販売するものです。特に主力となっているトラックが日本の社会経済に果たす役割は大きく、根幹をなす「物流」を担う存在です。同時に、将来にわたって社会を支えるべく、ハイブリッド化・電動化、自動化、「CASE」への対応など、挑戦する姿勢を堅持している点に大変魅力を感じます。こうした挑戦こそが、人手不足・環境問題などの、我々が直面している社会課題の解決に繋がると感じます。 こうしたことに携わるため、私が貴社で成し遂げたいことは、 ①物流を担い、社会を根底から支える貴社製品の販売を広げること ②未来にわたって社会を支える製品を社会に提供すべく、新たなニーズを見出すこと の2点です。これにより軸である「○○○○○○○○○○な仕事」を達成したいと考えます。社会を支えて発展に導く製品を提供する貴社で働き、社会に還元していくことこそ、私が貴社を志望する理由です。 続きを読む
Q. 取り組んでみたい仕事を教えてください。※3つまで選択可 選択肢:国内営業、海外営業、生産管理、経理・財務、原価管理、商品企画、事業企画、アフターサービス、調達、法務、総務、人事、情報企画 他
A.
国内営業、調達、事業企画 続きを読む
Q. 選んだ理由と、それによって実現したいことを記入してください。(500字以下)
A.
【調達】を選択した理由として、発注先の選定から価格決定までを行うことにより、貴社事業の根幹をなす上流部分を学びたいという考えがございます。最初に調達の仕事に取り組むことで、その後のキャリアで貴社事業の上流から下流までの部分を体系的に考えられるようにし、貴社の目指す社会の実現に取り組みたいです。 【営業】を選択した理由として、貴社の販売戦略策定に携わりたいという思いがございます。私は物流の主軸を担い、社会を支える貴社製品を広めていくことで社会に還元したいと考えております。貴社の販売戦略に関わり製品の販売促進に繋げ、「次」の技術・製品開発を行うための資金体力づくりに携わりたいと考えます。 【事業企画】を選択した理由は、未来にわたって社会に製品を届けるべく、社会のニーズから戦略を描いていきたいと考えるからです。貴社が使命として掲げておられる「人、そして物の移動を支え、豊かで住みよい世界と未来に貢献する」は私の軸とぴったり重なると考えますが、今後も貴社製品が必要とされ、用いられるための事業企画を行い、こうした社会の実現に貢献することが、私の目標です。 続きを読む
Q. 特に力を入れたものは何ですか。また、その中で学んだことがあれば教えてください。(200字以下)
A.
サークル活動です。私は○○○○サークルに所属し、○○○○○、○○○といった、あまり身近ではないような少々珍しい物事に触れてまいりました。この活動の中で、自らの詳しくない分野・新しい概念に出会った際に怖気づくことがなくなっていきました。世の中に対して高くアンテナを張り、興味のない分野でも挑戦してみることにより、新たな観点・物の見方をできるということを学びました。 続きを読む
Q. これまでにあなたが『挑戦』したことを教えてください。また、どのようにアプローチをしたのか、教えてください。(250字以下)
A.
私は商店街主催の「○○の学生を商店街に呼ぶ方法」が題のビジネスコンテストに挑戦しました。実現に向け、半年間で10回の現地調査を行いながら、商店街の特徴、町内会予算、顧客・店主の声を掴んでいきました。商店街の「平地に位置する」強みを活かして「交通の便が悪い」課題を克服するべく、特殊な料金システムで個店への還元を行える○○○○○○を提案したところ、目標通りの優秀賞を得ることができました。今後もこの経験を通じて得た「顧客視点・丁寧な関係作り・現場主義」を意識してまいります。 続きを読む
Q. これまでにあなたが組織やチームの一員になった時の『役割』と役割に基づいた『具体的行動』を教えてください。(250字以下)
A.
サークルにおいては渉外担当として、所属する○○○○サークル内外との折衝を担当しました。特に、昨年春のコロナ禍における新歓活動で役割を発揮し、対面活動が制限される中でサークルの新たな存在意義構築に成功しました。 私は渉外として○○○○と接触し、数回のオンライン講習会に向け折衝しました。交渉は難航しましたが、私が「○○に対する潜在的要求の高い層に訴求する機会」と交渉したところ、開催を引き受けて頂くことができました。社会人としても、不測の事態が発生した際に迅速に別手段を考えてまいります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月1日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたの長所を教えてください。50字以下
A.
課題解決能力です。課題から逆算して目的達成に必要なことを見極めることができます。 続きを読む
Q. あなたの短所を教えてください。50字以下
A.
一つのことに集中すると周りが見えなくなってしまうことです。 続きを読む
Q. 当社への志望動機を記入してください。500字以下
A.
私は「日本のモノづくりで世界中の人々の日常を支えたい」と思い、貴社を志望致します。昨年の留学を通じて海外における日本製品の高い需要を実感しました。とりわけ現地においても日本の自動車産業が高いプレゼンスを誇っていると感じました。このように世界から高く評価される日本の自動車産業に自身も携わり、人々の生活を支えたいと考えます。ドライバー不足や過重労働による交通事故といった社会問題が深刻化する一方で、商用車の自動運転・電動化などあらゆる側面において自動車業界は100年に一度の変革期を迎えています。そういった状況下で、貴社はIoTなどの先進技術を駆使し人流・物流の効率化した商用車を提供し、お客様ビジネスの持続的成長を実現しておられます。また、お客様目線の製品開発に加え、貴社ならではのトータルサポートに代表されるドライバーや管理者向けの講習を世界各地で展開しており、お客様と共に物流課題をアプローチしておられます。貴社は商用車のリーディングカンパニーとして国内外の社会経済の根幹である物流を支えておられます。世界中で働いている人々の暮らしを支えたい私にとって、貴社で働くことで自己実現を図りたいです。 続きを読む
Q. 海外営業を選んだ理由と、それによって実現したいことを記入してください。500字以下
A.
入社後は貴社の海外営業の業務に携わり、日本と海外を繋ぐ架け橋となる役割を目指し、道路整備が整っていない地域でも走行できる丈夫な貴社の製品の販路拡大に挑戦したいです。具体的には人口増加や経済成長を背景にEC市場が拡大し続けているASEAN地域における新規市場開拓に取り組みたいと考えております。貴社の商用車の海外展開を通じて、世界各国の経済的発展に貢献するのと同時に、日本の海外におけるプレゼンスを高めたいです。一定の層に限らず世界中の暮らしを支えたいという想いがある私にとって、貴社の海外営業の業務を通じて生活必需品などを届ける商用車を提供することで人々の生活の質の向上に貢献したいと思いました。新たな地で海外展開を行うに当たって、異なる環境下で様々な課題に直面することが予想されます。私は英語塾講師のアルバイトにおいて培った強みである課題解決能力を発揮し、現地のニーズに合った製品を提供したいと考えております。 続きを読む
Q. 専攻・研究分野・参加されているゼミについて概要を記入してください。300字以下
A.
分断が進む米国社会について研究しています。リベラル派と保守派の対立が原因で過激化したデモが多発していることから米国社会は二つに分断されています。原因はリベラル派と保守派双方による偏った情報収集、そしてポピュリズムの台頭により民主主義の維持が危ういことの二つに大別されます。これらの原因に紐付く根本的な問題の追及に加え、それらの問題が米国内外にもたらす影響などについて論文作成しようと考えています。 続きを読む
Q. 特に力を入れたものは何ですか。また、その中で学んだことがあれば教えてください。200字以下
A.
大学入学以来私は3年間英語塾講師としてバイリンガルを目指す生徒のサポートをしています。そこで以前個別指導で担当していた中学校二年生の英語学習に対するモチベーションの低さを改善するべく、その生徒の自発的な勉強姿勢の構築のために解決策を探り、実行しました。この経験から課題から逆算して目的達成に必要なことを見極めることの重要性を学びました。 続きを読む
Q. これまでにあなたが組織やチームの一員になった時の役割と役割に基づいた具体的行動を教えてください。250字以下
A.
留学先の授業のグループプロジェクトでチームビルディングに成功しました。当該授業で取り組んだプロジェクトは5人で取り組む3か月にわたるものでした。コロナ禍であったことからオンラインでの円滑なグループワークが難しく、当初はチーム内のまとまりがない状況でした。これを打破するため、私はメンバー全員の方向性を統一することに努めました。具体的には、英語が母国語ではない留学生がいたことから丁寧に分かりやすく意見交換することを意識し、無断欠席が多いメンバーの寮を直接訪ね、チーム全員で話し合える場を設けました。 続きを読む
Q. これまでにあなたが挑戦したことを教えてください。また、どのようにアプローチをしたのか、教えてください。250字以下
A.
高校時代に所属していた生徒会において、自ら仕事を取りに行き成果を出すことに挑戦しました。当初は「帰国子女だから」という理由で任される仕事量が少なく、悔しい想いをしました。しかしそれでもめげずに仕事を自ら立候補して担当し、積極的かつ能動的な姿勢で取り組みました。担当していたニュースレターの出版に関しては、従来の作成方法を見つめ直し、より良いものを作り上げることに注力し、学校から好評を得ることができました。この経験はどのような環境下でも積極的に自ら行動することができるという私らさに繋がっています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月31日

21卒 本選考ES

技術系総合職
男性 21卒 | 東京工科大学 | 男性
Q. あなたの趣味・特技を教えてください。(50字以下)
A.
私の趣味はレース観戦です。様々なチームの戦略を、レースを見ながら予想をしたりするのが好きです。 続きを読む
Q. あなたの長所を教えてください。(50字以下)
A.
私の長所は、色んな人とすぐに打ち解ける事が出来ます。実際に周りに積極的話しかけ仲良くなります。 続きを読む
Q. あなたの短所を教えてください。(50字以下)
A.
私の短所は、緊張しやすいところです。その性格をカバーするため、前もって準備した資料を読み込みます。 続きを読む
Q. 当社への志望動機を記入してください。(500字以下)
A.
物流の基盤を支えるトラックの開発に携わることで、世の中の物流を支えたいと思い貴社を志望しました。私が乗用車ではなく商用車の開発に携わりたいと思った理由は、商用車はお客様が生産活動に使用する自動車であり、自動車の見た目よりも性能で評価されるためです。またお客様が生産活動に使うものであり、使用用途や環境などにより様々なニーズや仕様変更しないといけない箇所があります。そのためモデルは存在しているが、常にお客様の要望に沿った自動車の開発を行い続けなければいけません。またその中でコストを抑えつつ生産性を高める必要があるというのは、商用車だけであり、とてもやりがいがあると感じたため商用車を開発したいと思いました。また私はトラックの事故などにより交通網が麻痺する事態を防ぎたいと思っております。例えば荷物を積載したトラックが横転事故を起こすとあたり周辺に荷物が散乱し、回収などで乗用車同士の事故よりも道路の復旧に時間がかかります。そのため事故を起こしたとしても被害が最小限で抑えられ、お客様のニーズに沿った商用車を作っていきたいと思っています。 続きを読む
Q. 入社したら取り組みたい仕事と、それによって実現したいことを記入してください。(500字以下)
A.
私は貴社のシャシーの開発現場で、荷台に衝撃を与えないトラックの開発をしたいです。またそれは通常走行時の衝撃だけではなく、事故などを起こした際も荷物を保護できるようなトラックを作りたいと思っています。そのように思った理由は、トラックの場合シャシーの上に高価な仮装を施した特装車や商品を載せて運ぶ運送車の事例が多いと思います。このようなトラックが急ブレーキをすると、仮装にダメージを与える可能性や、荷物が崩れてしまい商品の価値がなくなる可能性があります。これは、商用車としてあってはならないことだと思いました。また今後自動運転が実装された場合、割り込みや飛び出しなどによる外的要因での急ブレーキや急減速が今後増えると予想しています。またトラックは事故などを起こした際に荷物の散乱などで交通網が麻痺します。そのような事態を最小限で抑えるために、貨物を直接支えるシャシーを改良したいと思っております。そのため荷台に衝撃を伝えやすいシャシーの部門で、荷台に衝撃を与えないようなトラックの開発をやりたいと思いました。 続きを読む
Q. 特に力を入れたものは何ですか。また、その中で学んだことがあれば教えてください。(200字以下)
A.
サークル活動にて部品の制作の一連の作業を行ってみて、生産の事まで配慮した部品設計の重要さに気付きました。部品制作時、加工出来ない部品や複数回の部品の付け替えを行うことで精度が出ない部品がありました。その度に、部品の設計変更や構造の見直しなど余分な手間と時間がかかり時には、今まで制作してきた図面や部品が使えないことがありました。この経験を活かして、生産の事まで考えた部品の設計をしていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年1月20日
男性 21卒 | 明治大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
貴社で働くことで私の夢である「国益に貢献するために、日本の強みであるものづくりを大きく伸ばす」という事が達成できると考えたからです。私は小学校の頃から政治に関心を持っていたため、日本の衰退を問題に感じ、日本を今よりも成長させたいと考えるようになりました。成長させるには強みを伸ばすことが早いと考えているので、自動車産業に携わりたいと考えています。日本の8.8%の就業人口を抱える基幹産業である自動車産業であれば、社会への影響力も大きいと考えたからです。その中でも貴社は日本の物流の91.4%を支えるトラックや地域輸送に欠かせないバスを製造し、それぞれ40.5%、35.5%と国内トップシェアを誇っています。これらを製造し販売することは「日本の大動脈」を維持することに不可欠だと感じ、魅力に感じました。また、貴社では地球温暖化対策としてのEV化やFC化を進めています。特に燃料電池技術は乗用車よりもトラックなどの長距離を走る商用車に向いていると考えられている点から貴社などが技術開発を進めています。これらの事業はまさしく国益に大きく貢献できる事業だと感じ、携わりたいと考え、志望しています。 続きを読む
Q. 入社したら取り組みたい仕事 それによって実現したいこと
A.
私は人事部の採用担当の仕事に将来的に取り組みたいと考えています。しかし、いきなり入社間もない新卒の社員が会社の魅力を訴えることや会社に本当に必要な「人財」を見つけることは難しいと考えています。なぜなら、ものづくりの「現場」や「販売」への理解が薄く、体験としての言葉にならないからです。そのため、最初はものづくりの最前線に携われる「生産管理職」として働きたいです。そこで現場でどういった製品が実際に作られているのか、どういった思いが込められているのかを学びたいです。それから次に実際にその物の良さを理解して広める「営業職」を経験して、お客様との関わり合いから「現場」に今何が求められているのかという視点を得たいと考えています。それから人事部の採用担当として「現場」に必要な「人財」を採用したいと考えています。私が実現したいことは「トラックの死角による事故を減らす」ことです。これまで報道で大型車の死角の大きさを起因とした事故を見るたびに問題意識を感じていました。私が必要な「人財」を採用することでこうした問題に一人でも多くの優秀な方に貢献してもらえると考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
個別指導塾の講師を通して、生徒の勉強に対する意識を改革し、自立的な成長を促す力を伸ばすことに尽力しました。当初生徒の多くは、部活動の疲れなどから、授業を聞いてくれませんでした。私は生徒との信頼関係の構築と一人一人に寄り添った指導が必要だと考えました。まず、生徒の趣味を探り、お互いの共通点を見つけた上で、信頼関係を構築しようと考えました。結果、生徒が先生と話したいと毎週笑顔で通塾してくれるようになり、信頼関係を構築することができました。加えて、生徒の将来の夢を聞き、勉強の意義を明示しました。将来成し遂げたい事への手段として有用であると理解してもらうことが一番早いと考えたからです。その結果、定期テストの成績向上と生徒の学習意欲の回復をもたらしました。私はこの経験を通じて、相手の思いを理解し、思いに向けてやるべきことの意義を説くことが、人を動かす原動力になることを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月2日
男性 20卒 | 法政大学 | 女性
Q. あなたの長所を教えてください。
A.
私の強みは計画性があるところです。複数の課題に取り組む場合には、取り組み初める前にそれぞれの課題に優先順位を決め、与えられた期限よりも数日はやく終わらせられるようにスケジュールを立ててから取り組むようにしています。これによって、何事にも余裕を持って取り組むことができました。 続きを読む
Q. あなたの短所を教えてください。
A.
私の短所は慎重すぎるところです。何事も計画を立ててから取り組みたいという気持ちが強いことで、人よりも物事に取り組む初動が遅くなってしまうことがあります。 最近は少しでも気になる、やってみたいと思ったことには積極的に取り組もうと意識しながら行動することで、その欠点を改善しようと行動しています。 続きを読む
Q. 当社への志望動機を記入してください。
A.
多くの人の役に立つ安全な車を作りたいと思い、貴社を志望しました。私は元々ものづくりができる仕事がしたいと考えていましたが、具体的に何を作りたいかという考えまでは固まっていませんでした。しかし去年バス事故に遭いました。幸い怪我することなく救助されましたが、とても恐ろしい体験でした。この体験をきっかけに、車の安全技術について興味を持ちました。車を作る会社は多くありますが、その中でも大型車の安全・自動運転技術に力を入れている貴社に一番魅力を感じました。 続きを読む
Q. 入社したら取り組みたい仕事と、それによって実現したいことを記入してください。
A.
自動運転などの安全技術の開発に携われる仕事がしたいと思っています。実際に自動運転技術を開発する仕事だけでなく、自動運転を実現するために必要になるパーツの製造のための生産技術開発にも取り組んでみたいという思いもあります。実際に車両に乗っている人の目には映らなくても、車の安全性を支える上で必要不可欠である要素に関わりたい、高度な技術を縁の下で支えるような役割を果たしたいと考えています。自分が携わった技術によって、いつかヒューマンエラーによる事故件数が0になってほしいです。 続きを読む
Q. これまでにあなたが組織やチームの一員になった時の『役割』と役割に基づいた『具体的行動』を教えてください。
A.
高校生の時に体育祭の実行委員として10名のチームで縦横3mの立て看板を製作しました。規模が大きいため半年前から企画を練り、体育祭本番までに完成させるという流れの中で、私は主にスケジュール管理と委員長の補佐を担当していました。外で作業を行うので雨天の場合には作業ができないこともあり、進捗管理は大事な仕事でした。雨で遅れた分の工程を短くするためにどの作業を削り、どの作業を残すかなどを委員長やメンバーと話し合い進めることで、本番の一週間前には完成させることができました。早く終わったことで細かい手直しができ、下絵を作成した時の完成予想図よりも良い作品を作ることができました。 続きを読む
Q. これまでにあなたが『挑戦』したことを教えてください。また、どのようにアプローチをしたのか、教えてください。
A.
英語での接客に挑戦しました。書店員のアルバイトに慣れてきた頃に、英語を使うお客様が来店されたことがありました。あまり英語には自信がありませんでしたが、探している本が見つからず困っている様子だった為声をかけ、ゆっくりとお話を伺いました。私から質問をする際には伝わりやすいように言葉だけでなくジェスチャーを交えながら話しました。断片的に理解した単語から、お客様が求めている本を特定することができ、笑顔でお礼を言っていただけました。この経験から英語に対する認識が変わり、学問ではなく、多くの人と会話するためのツールなのだと思うことができました。今では英語を使うお客様がいらっしゃった時には積極的に接客を担当するようにしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 20卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 長所(150文字以内
A.
自ら考え、周囲を巻き込みながら積極的に行動できることです。大きなことをするときは私1人の力では限界があると考え、自然と周りに協力をお願いするなど巻き込んでものごとを進めていきます。 続きを読む
Q. 短所(150文字以内
A.
落ち着きがないことです。1日中家でじっとしていることが苦手です。外に出て、体を動かし、リフレッシュします。 続きを読む
Q. 志望理由(200文字以上500文字以下)
A.
貴社の製品を通じて世界の人々のよりよい暮らしに貢献したいと考えたからです。私は10年間続けてきた野球部の時の経験から、モノの性能が違えば、パフォーマンス能力が大きく変わり、またデザインや使用感で気に入った商品は修理し、同じものを使い続けるなど、モノにこだわりがありました。私がその時感じた想いやそのモノを他のチームメートに広めることで、チームの勝利や周りに喜びや感動を与えることにもつながりました。この経験を通じて私はすぐれたものを通じてより多くの人々に喜びや感動を与えたいという想いがあります。地球温暖化やドライバーの人手不足さらに車は自動運転や電動化など100年に1度の変革期ともいわれ、人の暮らしになくてはならない物流のあり方が世界で注目されている中、貴社はIOTなど新たな先進技術導入によるヒト・モノの移動の効率化にとことんこだわった商用車を提供している点から影響力の大きさに魅力を感じます。商用車を通じて豊かで住みよい世界と未来の実現を目指す貴社であれば私の想いが実現できると考え、応募に至りました。 続きを読む
Q. 入社したら取り組んでみたい仕事と、それによって実現したいことを記入(200文字以上500文字以下)
A.
生産管理職としてモノづくり現場に一番近いところで働きたいです。現場でどういった製品がつくられているのか、どういう想いが込められているのか理解するなど経験を積んでから営業職として貴社製品の魅力を伝えていきたいという想いがあります。私は貴社の商用車を世に届けることで、人々の快適な暮らしを実現したいです。身近な人を含め、私自身もよりよい人生をおくりたいという想いがあり、よりよく生きるためには入学当初に興味があったスポーツのパフォーマンス能力向上などスポーツ科学分野よりも全人類に共通する健康問題が重要ではないかと考え、健康運動コースを専攻した経緯もあり、ゼミの活動で健康に関して学んでいく中で、人々のより良い暮らしを実現するにはどうすればよいかということに興味があります。今後さらに高齢化が進み、深刻なドライバーの人手不足や地球温暖化など様々な社会問題を解決するため、ITや医療などあらゆる業界を巻き込んだサービスや先進技術を貴社の商用車に取り入れる案を提案し、世に提供することで、人が住みやすい世界を実現させたいです。 続きを読む
Q. 学生時代頑張ったこと(その他頑張ったことと)その中で学んだこと200以上400以下
A.
大学での語学の講義です。この授業には中間と最終の2回のグループプレゼンテーションまた最終授業で論文提出があり、チームで1つの最終論文を提出する必要がありました。指定の形式を満たす必要があり、チームはぎりぎりになって取り組み始めたら、提出前に最終確認ができないリスクがあると考え、私は締め切り日に余裕をもって論文での私の担当箇所とチーム全体で取り組むべき序論の箇所などの作成に率先して取り組みました。また取り組んだ内容をグループで共有し、確認をお願いすることで他のメンバーにも自発的に課題に取り組んでもらえるように働きかけました。結果、チームとして十分な期間をとって論文作成に取り組み、指定の条件をすべて満たした論文を提出でき、単位取得することができました。この経験を通じて自ら積極的に動き、周りに働きかけることの重要性を学びました。 続きを読む
Q. これまであなたが組織やチームの一員になった時の役割と役割にもとづいた具体的な行動(500文字以下)
A.
プロ野球独立リーグのインターンシップです。インターン生による試合中のイニング間でイベント企画をし、その中で私はスポンサー企業からの景品調達を担当しました。地元のスポンサー企業の景品を試合中にPRするからこそ、その地域のプロ野球球団の経営理念である地域社会の発展に貢献できると考えました。地域の魅力を広めたい思いをメールや電話で伝える難しさを感じました。ネットで調べた定型文では思いが伝わらず、一方で好き勝手書いたら失礼にあたる可能性がありました。また自らPR方法を提案し、あらゆる人やモノを動かし、巻き込んで取り組む難しさを感じました。私の提案は実現可能か他のインターン生や社員の方に伝えて進捗状況を逐一報告し確認をとり、PR方法を練りました。メールには景品を提供していただく利点について時間、人、モノをどう使いPRをするかスポンサー企業に詳細に伝えました。電話交渉では試合中にPRすることで知名度向上につながりますという利点を先に伝え、その後イベントを通じて一緒に地域を盛り上げていきたいと熱意を込めてお話しました。結果スポンサー企業から景品を提供していただき、イベント企画の成功につながったと考えます。 続きを読む
Q. これまでにあなたが挑戦したことまたどのようにアプローチしたのか教えてください。(400文字以下)
A.
1カ月間のアメリカ留学です。外国人が思うシャイで受け身な日本人のイメージを変えることに力を入れました。日本人はシャイで受け身だと思われており、実際周りを見ていても、日本人グループで固まっていて、また話しかけられることを待つ人が多い中、私は受身でないことを見せ、そして周りの日本人学生にも影響を与えて、日本人はシャイで受け身であるという概念を覆したい思いがありました。英語力がないため通じず、違う英語表現で何度も言い直し、それでも通じなければ、携帯で検索して見せ、人とつながりたいという姿勢を示し続けることで相手の考えを知ろうとしました。授業内外で出会った現地学生のコミュニティに自ら飛び込み、彼らとカフェやドライブに行く約束をこぎつけ、私1人では日本人のイメージを変える影響力に限界があると感じたので、同じ大学の日本人学生も連れていくなど、常に会話のきっかけをつくっていました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月24日

18卒 本選考ES

技術系総合職
男性 18卒 | 芝浦工業大学大学院 | 男性
Q. 志望動機
A.
 貴社での仕事を通してグローバルに活躍するエンジニアとして、より多くの人が快適と感じる製品を作りたいと考えております。貴社の製品である自動車のタイヤは安全性や機能性、乗り心地など様々な要求を満たすべき製品であり、自動車部品の中でも特に重要な位置づけであると感じております。また、タイヤは「よく転がる」と「しっかり止まる」という2つの矛盾した性能を備えており、この矛盾をいかにして解決しドライバーの快適性を向上させるかという課題に非常に興味を持っております。数あるタイヤを作っている会社の中でも100%石油外天然タイヤの生産を実現し、安全で環境に優しいタイヤを作る高い技術力を保有している貴社であればこの課題を取り組む環境が整っている会社であると感じました。さらには売り上げの半分以上を海外で占めている貴社ならばグローバルに活躍できると感じました。 続きを読む
Q. 自由記述
A.
 私は所属している研究室の関係でベトナムに行くことが何度かありました。そこで驚いたのは日本の製品の多さです。市内の道はバイクや車で溢れかえっているのですが、日本の製品が大半を占めています。また、大学一つとっても空調やエレベーター、化粧室などほとんどが日本の製品でした。これは、日本のメーカーがいかに高い技術力を保有しており、安心・安全のものづくりを通して高い信頼力を獲得しているのかを表していると思います。日本のメーカーへの就職を希望している身としては、この出来事は心から誇りに思える経験であったのと同時に、貢献度や影響力の高い仕事であればあるほどその責任感も大きくなると感じました。ベトナムなどの発展途上国にはこれからも日本のメーカーの力が必要であると思います。よって私はグローバルに活躍するエンジニアとして発展途上国のさらなる発展に貢献できる人材になりたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月13日
男性 18卒 | 青山学院大学大学院 | 男性
Q. あなたの専攻分野にもっとも近いものをえらんでください
A.
1.機械,航空,精密 続きを読む
Q. 専攻,研究内容について
A.
<研究分野> 構造 <テーマ名> ブーム付薄膜多層構造物の展張状態における形状評価 <概要>研究の目的・課題とどのようなアプローチで取り組んでいるかを記載してください. 近年膜面構造を持つ従来と異なる形状の宇宙機が注目を集めています.膜面構造は太陽電池の搭載面積が増え,電力供給が増大するメリットがある反面,膜面の形状制御がうまくできていないという課題があります.この原因として,薄膜太陽電池の反りの影響が予想以上に大きいことがあげられます.研究目的は太陽電池の反りの影響を加味したモデルを構築し,宇宙機の形状を予測することです.この目的を達成するためのアプローチとして,モデルの妥当性検証を必要とします.そこで地上実験として,実際に使用されるPETフィルムに太陽電池を貼り付けた時の膜をスキャナで3次元計測し,形状を調べます.その計測結果とシミュレーション結果を比較します.実験結果と整合性を合わせてシミュレーションモデルの妥当性を検証します.シミュレーションモデルを使って今後打ち上げられる膜面構造物の形状の予測に貢献します. 続きを読む
Q. ●学業以外について 所属サークル アルバイトの経験 その他打ち込んだもの バスケットボールサークル 飲食店のホール兼キッチン 2か月の海外アルバイト 上記3つの中で特に力を入れたものはなんですか.また,その中であなたはどのような役割でどのような行動をしたか,具体的に教えてください.
A.
2か月のアルバイト経験です.アメリカの国立公園内のホテルで一スタッフとしてベッドメイキングとトイレ掃除業務を行っていました.二人一組で業務を行うのですが,私はトルコ人と一緒に業務をしていました.業務上,コミュニケーションをとることが必須ですが,二人とも母国語でない言語で会話をしているため,スムーズにやり取りができませんでした.私は諦めずに積極的に話しかけ英語力の向上に努めました.終盤は相手の言葉をスムーズに理解することができ,今でもやり取りをしている友人として関係を築いています. 続きを読む
Q. ●当社への志望動機と取り組みたい仕事について記入してください
A.
私が貴社を志望した理由は,人情味あふれる社風です.大学別説明会の際に町工場からのし上がってきた会社で,お客様にとって売らない選択肢がベストであればその選択を勧めるという話を聞いて,お客さんとの関わりを非常に大事にしているのだなと思い,非常に魅力的でした.また,技術力向上のために毎年ダカールラリーに出場し,成績を残している点から,常により良いトラックを作ろうという向上心があるところにも惹かれました.取り組みたい仕事はトラックの安全評価です.構造的な観点から,品質を管理してより良いトラックを作っていきたいです. 続きを読む
Q. ●自己紹介,アピールポイントなど自由に記入してください
A.
私は,チームを束ねる力があります.大学院で2~30人規模で行う5日間にわたる実験の統括者を担いチームをまとめる経験をしました.一番大変だったのは,全員に実験内容を伝えることでした.なぜこの実験をするのか,ゴールは何かということを共有しないとどんな作業をすればよいかわかりません.そこで私は,誰でも理解できるような簡単な資料を目指して作り,実験前日に配布し,当日には資料の読み合わせをしました.その結果,スムーズに実験を進めることができ,5日を見越していた作業を4日で終わらせることができました.チームを束ねるということはみんなを引っ張っていくぞという精神的な部分の他にも,どうすれば仲間と情報を共有できるかということを考え,策を講じることの重要性を感じました.貴社でも仲間とどう仕事を進ませればよいかを考えて仕事をしたいです. 続きを読む
Q. 趣味・特技
A.
バスケットボール (小学3年生から今までずっと続けている.現在も週一で地元でバスケをしている.) 続きを読む
Q. 長所
A.
忍耐力,行動力 続きを読む
Q. 短所
A.
嫌なことを嫌と言えないこと 続きを読む
Q. 自分を一言で表すと?
A.
Q. 日野自動車以外に興味のあるまたは応募を考えている企業
A.
トヨタ自動車,UDトラックス,マツダ 続きを読む
Q. 自分が理系だなと思うところを具体的なエピソードを交えて紹介してください
A.
世の中の現象をなんでもシミュレーションしたがります.例えば,滝とか川の流れを見ると,その流れをシミュレーションするにはなんの条件を加えればよいか考えてしまいます.ある場所では渦を巻いていたりと,完全に解析しようとすると膨大な時間がかかってしまうだろうと思いつつ,リアルの世界は一瞬で過ぎることに自然現象の巨大さを感じることがよくあります. 続きを読む
Q. 相手の立場になった考え方が必要だと思った経験を記入してください
A.
サークル代表をしたとき,メンバーが楽しく過ごすためにはどうすればよいかを考えた時に相手の立場になった考え方が必要だと 感じました.メンバー同士が仲良くなるためにサークル内の試合のチームを毎回変えたり,飲み会の機会を増やしたりしました.その結果卒業した後もよく会う友人が多くできました. 続きを読む
Q. あなたが今までに直面した壁があれば教えてください
A.
大学受験です.いくら勉強しても第一希望の合格ラインに到達できず,本番も不合格で越えられない壁を感じていました.しかし,高校の担任に,「どの大学を出たか,ではなく,大学で何をしたか,が大事だ.第二,第三希望でも大学で自分のやりたいことにチャレンジしていけばどこの大学でもよい.」と言われてその壁が崩れていくような感覚になりました. 続きを読む
Q. これだけは譲れないあなたのこだわりは何ですか?
A.
言い訳をしないこと. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. 研究の目的・課題と、どのようなアプローチ
A.
近年、分子を用いた次世代の電子デバイスとして単分子膜デバイスが注目を集めている。単分子膜デバイスとは、単分子膜の上下両端に電極を配置した構造を取る事で、「分子サイズのデバイス作製」や分子の性質によって「デバイスに様々な特性を付与可能」である。しかし、分子膜の上部に電極を配置するため電極形成時や分子の光学特性測定が困難という課題がある。そこで、本研究ではそれらの課題炭素のシート状物質であるグラフェンを用いた解決を行った。 続きを読む
Q. 学業以外について
A.
私は大学3年時にハワイで1ヶ月間の旅行業のアルバイトを行った。仕事としては事務的な役割としてレンタカーの予約等を行い、その中で現地のアメリカ人との間で文化や考え方の違いにより予約情報の紛失問題が生じた。しかし、相手の立場に立った対応として予約前日の確認を徹底した所、この問題に対処する事が出来た。この経験から、グローバルに活躍するには、相手の文化を理解した上での対応が必要だと学んだ。 続きを読む
Q. 志望動機と取り組みたい仕事
A.
私が貴社を志望する理由は、商用車という高い技術力を有する製品を扱っている事です。貴社の説明会にて、商用車に求められるのは信頼性であり、乗用車よりも耐久性が良く、あらゆる環境に適している必要があると伺い高い技術力を有していると感じました。特に、エンジンに関しては排ガス規制が厳しくなっていく中で、さらに精度良く、省エネなエンジンの開発を他社に先行して行っているため、私自身の学んできた様々な視点からのアプローチを通してそのようなエンジンの開発設計に貢献していきたいと考えました。 続きを読む
Q. 自己紹介・アピールポイント
A.
私は既存の課題に対して新たな視点からのアプローチが出来ると考えています。私は応用物理を専攻しており、大学での講義では物理だけでなく、化学、電気電子等の分野を学んできました。研究室では、学内学外含め10を超える装置を扱い、ナノカーボンと呼ばれる炭素材料の電子デバイスへの応用を行っています。そのため、研究に対して様々な作製プロセスの検討を行う事が可能なだけでなく、学んできた多様な学問の観点から動作原理について考察する事が出来ました。これらの経験をもとに、私は新たな視点からのアプローチが出来ると考えています。 続きを読む
Q. 自分が理系だなと思う所を具体的なエピソードを交えて紹介
A.
私は、何事にも数字を用いて換算する点が理系だなと思います。特に、やらなければならないタスクがたまった時には重要度の高いもので4~1点、期限の近いもので3~1点と、それぞれに点数をつけて優先順位をつけ、点数が高い順にタスクを解決する所です。 続きを読む
Q. 相手の立場になった考え方が必要と思った経験
A.
大学で実験のTAを行った際、実験についての説明時に生徒の知識と自分の知識との間に差があった。そのため、生徒が分かりやすいように実験の現象についての身近な例を自分で調べて説明するようにして、理解を促した。その中で、自分の知識の整理にも繋がった。 続きを読む
Q. あなたが今までに直面した壁
A.
私が今まで直面した壁は、配属された研究室が新設のため、実験から装置の立ち上げまでを全て行わなければならなかった事です。しかし、その経験により研究についてより理解できました。 続きを読む
Q. これだけは譲れないこだわり
A.
私のこだわりは「自分で考えて、納得した上で行動する事」です。そのため、就職活動においても、自分の意見を提案しやすい環境で働く事を軸に行っています。 続きを読む
Q. 趣味・特技:
A.
Q. 長所;
A.
計画性があること 続きを読む
Q. 短所:
A.
心配性であること 続きを読む
Q. 自分を一言:
A.
正確なカーナビ 続きを読む
Q. 自分を一言で表すと:
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 岡山大学 | 男性
Q. 学業以外について以下の打込んだことについて記載して下さい。 (1)所属クラブ、サークル : (2)アルバイトの経験 : (3)その他打ち込んだもの : その中で、最も力を入れたものを教えてください。
A.
(3)その他打込んだことを選択 学校を1年間休学して中国からトルコまでの自転車旅行を行ったことです。私は「行動の起点」となる役割を担いました。興味を持ったことに挑戦することで得るものは大きいと考え、まずは自分から興味のある海外旅行を実行しました。旅行中は観光地や地元の食べ物、時に政治的な話など興味を持ってもらえる情報を、友人に向けてブロクやSNSで発信したり、帰国後に学内報に記事を投稿したりすることで、情報の発信に力を入れました。まず自らが行動に移し、楽しさや知見などの得たことを伝えることで、周囲の人にも行動に移すことを促すことができました。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と取り組みたい仕事について記入して下さい。 300文字ほど
A.
物流で社会を支えることへの”やりがい”と、お客様の用途に適した製品を届ける貴社の姿勢に魅力を感じ入社を希望します。海外の辺境の地にも物が行き届いている様子を見て、あらゆる場所で物が入手できる感動と、安定した物流の重要性を強く感じました。 貴社ではエンジンの開発設計に携わりたいです。業務を通して、物を必要とする人の生活と、トラックで物を届ける”働く人”を支えたいです。貴社の製品はお客様ごとに用途が異なり、各々に最適な設計が必要です。燃費・耐久性能を大きく左右するエンジンを、安く、壊れにくく作ることで、お客様の利益を高め、その結果として社会に貢献することができると私は考えます。お客様に適した製品を作る”やりがい”と、社会を支える責任感を持って、社会で活躍する製品を作りたいです。 続きを読む
Q. 自己紹介、アピールポイントなど自由に記入して下さい。 300文字
A.
私の強みは行動力です。学生時代に1年間休学し、自転車で中国からトルコまで15の国と地域、1万3千kmを巡りアジア横断を果たしました。きっかけは、メディアが伝えきれない人の思いや、各国の現実を自分の目で見て体感したいと思ったためです。そのため、言葉が分からない国でも地元の人と交流をするという目標を立てました。現地で言葉を学ぶ方法を考えた結果、地元の人が集まる食堂に飛び込み、交流しながら日常会話を覚えることに挑戦しました。この経験で国や人によって習慣や大切な価値観が違うため、多様な考えを受け入れることが大切だと学びました。今後もこの経験を自分の自信とし、自らが活動の起点となる人間へと成長します。 続きを読む
Q. 自分が理系だなと思うところを具体的なエピソードを交えて紹介してください。 150文字
A.
問題が生じた際に、原因の解明と対策を論理立てて考え解決する点です。漕艇部の所有する船のエンジンは古く、始動性の悪い状態でした。研究で得た知識を生かして、1つずつ原因を潰し問題点を探り、最終的にエンジンの点火プラグが原因であることを突き止めました。問題が解決できた時に、達成感を感じ、そこに理系らしさを感じます。 続きを読む
Q. 相手の立場になった考え方が必要と思った経験を記入して下さい。 150文字
A.
エジプト人研究生と共に研究に取組みました。互いに英語が苦手で、意思疎通に大変苦労しました。そこで「相手が絶対に伝えたい事」を意識することで、話の要点を捉えることができ、そして熱心に伝えようとする優しさに気づきました。「分からない」と先入観を持たず、キーワードや、話の要点を考えながら聞き話すことの重要性を学びました。 続きを読む
Q. これだけは譲れない、あなたのこだわりは何ですか。150文字
A.
良いものを作るために、手間を惜しまないことです。工作実習で手仕上げの実習があり、2週間かけて2つの金属部材の寸法と、面の摺合せを行う作業がありました。キサゲ作業は地味で、成果の出にくい作業でしたが、誰よりも精度の良いものを作ると心に決め作業に取組みました。その結果、工作物の精度が評価され、手仕上げ実習での最優秀学生に選ばれました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月13日
19件中19件表示
本選考TOPに戻る

日野自動車の 会社情報

基本データ
会社名 日野自動車株式会社
フリガナ ヒノジドウシャ
設立日 1942年5月
資本金 727億1700万円
従業員数 34,231人
売上高 1兆5073億3600万円
決算月 3月
代表者 小木曽聡
本社所在地 〒191-0003 東京都日野市日野台3丁目1番地1
平均年齢 40.4歳
平均給与 654万円
電話番号 0570-095-111
URL https://www.hino.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130429

日野自動車の 選考対策

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。