17卒 本選考ES
コンサルタント
17卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
今までの学生生活で力を入れて取り組んだことは何ですか? また、なぜその課題に取り組もうと考えたのですか?【400文字以内】
-
A.
私が今までの学生生活で力を入れて取り組んだことは、クラリネットである。私は高校の吹奏楽部でこの楽器を始め、大学でも大学公認のオーケストラで続けた。このオーケストラは、通常のオーケストラが4つ作れる400人近くが所属している。そのため、本番に演奏できる人は限られており、そのメンバーから外れたときは、所属している意味を見失った。しかし、私は挫けながらも、所属しているからには本番に演奏したいと考えて、再び本番に演奏できるメンバーに選ばれるために、8時から22時までのほとんどで練習した。そして、その中で、それまで培ってきた技術を疑い、ゼロから演奏を見直した。こうした練習の中で、演奏を見直す以前よりも楽器が下手になることもあった。しかし、その結果、楽器が少しずつ上達して、東京芸術劇場という舞台で演奏できた。この経験を通じて、私は苦境に立たされたとき、限界まで力を出せる人物であると自覚した。 続きを読む
-
Q.
就職活動でのあなたのポリシーや重要だと考えた点は何ですか?【400文字以内】 (必須)
-
A.
私の就職活動でのポリシーは、足を使うことである。私は、現時点での就職活動において、以下の2つのことに着目して企業を見ている。1つ目は、次の設問で記述するが、「他者の挑戦を支える仕事ができるか」という点である。そして、2つ目は、「転職してもいい」と思うような会社ではなく、「長く働きたい」と思えるような企業であるか、という点である。この点に着目している理由は、嬉しいことも悲しいこともある就職活動を通じて、苦労して企業から内々定を頂くのなら、「長く働きたい」と思えるような企業を探求したいと考えているからである。これらの判断基準のうち、1つ目の点はそれぞれの業界を理解することで、そのような業務ができる業界かをある程度判断できる。一方で、2つ目の点は、実際に説明会に参加することや、面接に行くことでしか判断できないと考えている。よって、足を使って「長く働きたい」と思える企業を探していきたい。 続きを読む
-
Q.
なぜコンサルタントになりたいのですか? また、富士通総研を選んだ理由は何ですか?【400文字以内】 (必須)
-
A.
私がコンサルタントを志望した理由は、企業や政府が新たなことを始めようとする挑戦を支える仕事に就きたい、と考えているからである。このように考えるようになったきっかけは、塾講師のアルバイトにおいて、自分が持っているノウハウを使って、新しいことに挑戦する他者に貢献することへのやりがいを感じたことである。コンサルタントであるからこそできる提案によって、企業や政府の挑戦を支えていきたい。そして、コンサルタント職がある多くの企業の中で、特に貴社を志望した理由は、貴社はICTの活用によるコンサルティングに強みを持っているからである。次の設問で詳しく記述するが、私は社会問題から生まれるニーズを元に事業を提案することで、企業の多角化に寄与しながら、社会問題を解決していきたいと考えている。その際に、貴社のICTに関わる豊かな知見と最新の技術を身に付けることで、より大きな付加価値を生むことができると考えた。 続きを読む
-
Q.
なぜ、そのようなコンサルティングをしたいのですか? 具体的に説明してください。【400文字以内】 (必須)
-
A.
ア)希望する業界 (必須) ICT業界 イ)希望する分野 (必須) ビジネスモデル創出、社会システム構築・実証実験、医療・福祉 私がこのようなコンサルティングを希望する理由は、発展が著しいICTを社会問題の解決で活用することで、新たなビジネスを作り出せる可能性が多いにあると考えているからである。特に、私が着目しているのはウェアラブル端末であるが、その機能で改善することが考えられる問題は多く存在する。例えば、2040年には20万人になると予測されている孤立死も、心拍数や血圧を測ることができる端末の活用で、その数を減らし不安を軽減できると想像される。具体的には、心拍数などに異常が見られた際に、端末から家族にアラートを伝える仕組みを作ることで、ウェアラブル端末は孤立死という不安を軽減する最後のセーフティーネットになることができる。また、「グーグル・グラス」のような眼鏡型端末は、増加している高齢者が家でも友人と話すことを可能にし、孤独を軽減できる。このようにICT業界は大きな可能性を持っており、そのコンサルティングに興味がある。 続きを読む