18卒 本選考ES
コンサルタント
18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性
-
Q.
◆今までの学生生活で力を入れて取り組んだことは何ですか?また、なぜその課題に取り組もうと考えたのですか?(400文字)
-
A.
【サークル史上初の大会ベスト4】 同期は経験者が多く、周囲からの期待が大きかったものの、初めての大会では初戦敗退に終わりました。私はこの原因が、練習への参加率の低さによるチームワークの欠如だと考え、同期に対して、練習へ参加しない理由を個別に尋ねました。すると、1)ゼミ等との日程重複による物理的問題、2)参加が不安な初心者の心理的問題、の2種類ある事が判明しました。そこで私は、その2点を解決すべく、週末の同期練習を提案しました。土曜日の午前中に15人だけで練習する事により、徐々にチームワークが向上し、全体練習への参加率も改善しました。チームでの練習時間が増加し、全員の大会への意識が統一化された結果、2年の夏季大会では100チーム近く出場した大会で、上記の結果を残すことが出来ました。以上の経験から、他者との意見共有を介して問題点を明確にし、協力し合い乗り越えた先にある、楽しさを学ぶ事が出来ました。 (400文字) 続きを読む
-
Q.
◆就職活動でのあなたのポリシーや重要だと考えた点は何ですか?(400文字)
-
A.
私は【妥協を許さない】事をポリシーとしています。また企業を検討する際には、【圧倒的に成長出来る環境がある】事が重要だと考えています。自分自身の成長は、会社の成長へ繋がると考えているからです。そのために、1)若手でも裁量権の大きい仕事が出来る、2)あらゆる事に挑戦が出来る、の2点を重視しています。 1点目は、私は高い目標を持つ事で達成すべく努力が出来る人間であるため、責任のある仕事を任されることで、常に目標を持ち、成長し続ける事が出来ると考えるからです。2点目は、幅広い業界や人に触れることで、知的好奇心を満たすことが出来るため、仕事への意欲が増すと考えているからです。また仕事だけでなく、趣味や資格試験などの自分磨きにも全力で取り組むことで、仕事へも正の循環が生まれると考えています。 以上より、自分自身が成長し効率的に成果を出すことで、最終的には社会に対して更なる貢献が出来ると確信しています。 (400文字) 続きを読む
-
Q.
◆なぜコンサルタントになりたいのですか?また、富士通総研を選んだ理由は何ですか?(400文字)
-
A.
私は誰かが喜んでくれる事に対して大きな喜びを感じ、それが原動力となる人間だからです。顧客のニーズを引き出すことで、それを実現することは勿論、顧客が求めるモノ以上の付加価値を提供し、感動を与えたいと考えています。 私はコンサルタントに必要な能力は【知性と人間味】だと考えています。顧客へ提案する際には、根拠を持ち論理的に説明する能力が求められると考えます。その一方で、解決策を実際に遂行してもらうためには、良好な人間関係を構築し相手を説得する必要があり、人情も大切な要素であると考えています。その両方を兼ね備えていると感じたのが、貴社の社員の方々でした。会社説明会での座談会を通じ、社員全員が仕事に誇りを持ち、笑顔で職務についてお話してくださる姿に、単純に解決策を提案するだけでなく、顧客と共に課題を本気で解決していこうとする熱意と人の温かさを感じ、一緒に働いていきたいと思ったため、貴社を選びました。 (400文字) 続きを読む
-
Q.
◇富士通総研に入社されたら、どのようなコンサルティングをしたいですか? ◆ア)希望する業界(50文字) ヘルスケア・ライフサイエンス業界:自分が学んできた学問を少しでも生かせるような業界に携わりたいです。 (50文字) ◆イ)希望する分野 (必須)(1個以上3個以内) ICTガバナンス、産官学連携、医療・福祉 ◆ウ)なぜ、そのようなコンサルティングをしたいのですか?具体的に説明してください。(400文字)
-
A.
無限の可能性を持つITを用いて、医療現場の効率化に貢献したいと考えています。 私は幼い頃、看護師である母の背中を見て、将来は看護師になると決めていました。しかし私が本当にやりたい事は患者のケアではなく、誰もが等しく安心して暮らせる世界を作る事だと気が付きました。そこで、医療従事者の一員として現場で働くのではなく、上流工程で変化を造り、業界全体に影響を与えることで、より多くの人の暮らしを変えたいという考えに至りました。雑務による負担を減らし、医療従事者にしか出来ない真の仕事に注力してもらう事が、現場の効率化に繋がるため、まずは誰もが簡単に使える制度を整える必要があると考えています。世界的に高齢化が進み、医療の必要性が急速に増す中、ヘルスケア分野にも介入する貴社だからこそ、複雑化する医療の効率化にITの力で寄与する事が可能であり、誰もが暮らしやすい世界を実現する一翼を担いたいと考えています。 (398文字) 続きを読む