就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2020/12/11に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
スジャータめいらく株式会社のロゴ写真

スジャータめいらく株式会社 報酬UP

【めいらくグループの挑戦】【20卒】スジャータめいらくの夏インターン体験記(文系/営業職)No.7354(中京大学/女性)(2019/10/8公開)

スジャータめいらく株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 スジャータめいらくのレポート

公開日:2019年10月8日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年8月
Course
  • 営業職
職種
  • 未登録
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 中京大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

就活を始める前から興味があり、行きたいと思っていた企業だったから。とにかくめいらくの商品が大好きで、インターンがあれば絶対参加したいと思っていたから。地元の企業でもあるため、気軽に参加できるというのも理由の一つ。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

おそらく抽選制だったため、とくにこれといった対策はしなかったが、応募開始の日に応募をした。行きたいという気持ちがそれしか伝える方法がなかった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2018年07月
応募媒体
ナビサイト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
ウインクあいち
参加人数
30人
参加学生の大学
県内私大がほとんど。国公立はぱらぱらいる感じ。男女比は女性の方が少し多いくらいだった。
参加学生の特徴
夏のインターンが始まったばかりということもあり、最初はみんな静かだった。一日だったので、お昼の時には打ち解け始める人も多く、午後のワークはみんな意見を出して取り組んでいたように感じる。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

スジャータめいらくグループ営業の仕事がわかるインターンシップ

1日目にやったこと

食品業界について/名古屋製酪について/現役社員からのお話(営業)/新商品企画グループワーク(プールで販売する新しいアイス)/商品試食会(現役社員さんと食べに行く)

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

営業部社員、商品企画に携わっている社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

私たちのグループは唯一既存商品よりも高いものを提案したのだが、そこを高く評価してもらうことができた。安いものをただ考えるのではなく、環境分析をきちんと行い、提案を行うことが大切だということを学んだ。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

まずは初めてのインターンで緊張をしてしまい、他大学の人と関わる機会がなかったので、自分から話しかける話題作りなどに苦労した。グループワークは比較的時間が短く、時間内にまとめ、発表準備まで行うのが大変だった。既存商品に引っ張られず、いかに学生目線のアイデアを取り入れるかを考えるのが苦労した。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

会社説明だけでなく、業界の説明から行ってくれたので、話が分かりやすく聞くことができた。また現役の社員さんが昼食時などについてくださり、様々な話をしてくれたので貴重な経験ができた。製品がどこで使われているのかということも知らなかったことまできけて、より知識が深まった。

参加前に準備しておくべきだったこと

ある程度でいいが、商品についてやどこで使われているのかを調べておくと。より話が分かるのではないかと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際に営業社員さんがどんな仕事をしているのかを話してくれたので、仕事内容の想像ができた。またそもそも興味のある企業だったので、会社自体知識もある程度はあったので想像しやすかった。社員さんがたくさんきていたので、実際の雰囲気なども生で感じ取ることができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

地元企業だから、という理由での参加学生が多く、他の学生よりはインターン時点ですでに志望度が高いと感じたから。とりあえず内定を目指す、くらいの気持ちの人にはさすがに負けないだろうという気持ちがあった。筆記だけでなく面接も三回あったので気持ちの大きさは大切だと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

参加したことにより、知識がより増したこと、また営業以外の仕事にも興味が湧いとことが一番の理由。商品企画は実際にグループワークを通して面白さややりがり、難しさを感じることができた。雰囲気もみんな仲が良くわいわいとした感じで、そういった雰囲気の職場は働きやすそうと感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加学生には早期選考用意されていた。また書類選考の一部である、筆記選考の内容が事前に知らされており、どんな問題が出るのか知ることができたのは大きいと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特になかった。しかし、インターンシップ参加学生には自動的に本選考に向けた書類が届くようになっていた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

特に志望している企業も業界もなかった。というのも世の中にどんな業界、企業があるのか知らなかったからだ。とにかく名前を知っている企業や親からおすすめされた企業にインターンシップの応募をしていた。ただ、名前のある企業は倍率が高かったり、東京開催で自費負担であったりと、参加するためのハードルが高いなと感じた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

私たちの生活に身近で有名企業の多い食品業界に興味を抱くようになった。しかし、学生人気の高い業界であり、インターン選考は思った通りに受からず、業界を絞らずインターンシップには参加をしていた。実際に就活も業種や業界は絞ることなく、広く浅く行っていた。他社との差別化には苦労したが、そこは自分で感じたことを正直に語っていた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 スジャータめいらくのインターン体験記(No.7213) 2022卒 スジャータめいらくのインターン体験記(No.13466)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

スジャータめいらく株式会社のインターン体験記

金融 (その他金融)の他のインターン体験記を見る

みずほ証券株式会社

Summer Workshop 証券業界理解編
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融学を学んでいたため、金融業界には興味があった。その中で、証券業界にも興味がありみずほ証券のインターンに参加すれば証券会社への理解が深まるのではないかと思い参加をした。また、選考フローが少ないため参加をした。続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月28日
問題を報告する

スジャータめいらくの 会社情報

基本データ
会社名 スジャータめいらく株式会社
フリガナ スジャータメイラク
本社所在地 〒468-0065 愛知県名古屋市天白区中砂町310番地
URL https://www.sujahta.co.jp/

スジャータめいらくの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。