
23卒 夏インターン体験記

ビジネスシミュレーションというゲーム形式のワークを個人で行った。お客様との関係構築をどうやって行っていくかを考えるワークだった。選択肢があり、お客様にどん...続きを読む(全397文字)
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
ビジネスシミュレーションというゲーム形式のワークを個人で行った。お客様との関係構築をどうやって行っていくかを考えるワークだった。選択肢があり、お客様にどん...続きを読む(全397文字)
やはり、他の学生よりかは業務理解が深まっていることや早い時期から興味を持っていたことはアピールにつながると思う。また、証券会社は差別化が難しいので人で差別...続きを読む(全85文字)
営業に関するゲーム
企業のオリジナルのゲームサイトのようなもので、自分が証券会社の社員としてお客様に商品を提案するというもの。まずお客様との信頼関係を築...続きを読む(全374文字)
座談会のイベントなどのメールがきた。また、夏のインターンに参加したことで本選考の時に話せることも多くなるので、インターンに参加することはとても大事なことだ...続きを読む(全82文字)
営業体感ゲーム
自分が社員になって信頼関係を築いて、お客様に購入していただくというゲーム。
怒らせてしまうことが多かったが、ゲームでどのような手順でお...続きを読む(全277文字)
インターンシップに参加したことを本選考でもアピールできるし、夏からその企業を志望していたと人事の人に思ってもらえるから。ただ優遇があるかと言われれば、少し...続きを読む(全81文字)
1日目は最初に1時間ほど証券や三菱UFJモルガン・スタンレー証券に関する座学が行われた・その後、パソコン上のゲームを通して証券会社での営業におけるお客様と...続きを読む(全411文字)
インターンへの参加を通して、具体的な営業業務の理解を深めることができたし、どのような志を持っている学生を求めているのかを知ることができたからだ。社員の方も...続きを読む(全171文字)
最初に軽く説明があり、その後チームに分かれてゲーム形式で営業体験をしました。点数が出るので、その結果でチーム対抗の順位を競います。ゲームが終わった後に解説...続きを読む(全254文字)
たくさんのイベントに参加でき、企業理解を深めることができるからです。またその出席で志望度をアピールできると感じました。本選考エントリー後は人事の方との面談...続きを読む(全88文字)
週の前半は各部門の説明とグループワークが半々くらいの割合でした。ただ、グループワークは初日から深夜まで行って居ました。各部門の説明では現場の社員の方が登壇し、質疑応答の時間も十分にありました。後半は、役員クラスの方の講話と発表に向けた準備を主に行いました。講話の内容としては、IBD業界全体の現状や動向、マムスが目指す姿、金融機関の社会的責任など前半よりも包括的な内容が多く、大変勉強になりました。最終日に各グループごとに本番を想定した発表が行われました。
続きを読む配布されたリンクから、選択肢を選ぶ形式のゲームをプレイし、証券営業の業務内容や流れについて勉強する。何度でもやり直せるが、スコアが表示されるようになってお...続きを読む(全337文字)
リクルーターとの面談の機会がもらえ、その中でさらに深い業務の理解等が得られることから、選考では有利に働くと考えられる。また、企業ならではの強みを知ることで...続きを読む(全122文字)
会社概要を説明していただいたあと、ゲームを用いて実際の業務の中でどのようなことが起こりうるかという体験をした。ゲームで点数がつけられ、翌日以降も点数は引き継がれた。社員の方たちがお客様役をしてくださり、5,6人グループで営業の体験をした。証券会社だけでなく銀行や信託銀行と連携して営業を行っているということを意識させられる内容であった。2日目の営業体験の続きを行った。1日目のゲームと2,3日目の営業体験の合計点数の発表があり優勝チームには商品が送られるようだった。すべてが終わった後社員の方との質疑応答の時間があった。
続きを読むオリジナルのインターネットゲームを用いて、どんなお客様にどんな金融商品を提案するべきかを学んだ。ゲームのはじめには、それぞれの金融商品についての説明があり、資料なども配布された。グループに分かれ、架空の資産家一族に向けて商品提案を行った。架空の資産家一族は社員の方が担当し、それぞれの架空の人物に性格や、心を開くまでのルートが用意されていた。2日目に引き続き、架空の資産家一族に対して最適な金融商品の提案を行った。最終日ということで結果発表があり、一位のグループに対して商品が送られることが紹介された。
続きを読む会社名 | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシユーエフジェイモルガンスタンレーショウケン |
設立日 | 1948年3月 |
資本金 | 405億円 |
従業員数 | 5,630人 |
売上高 | 2720億4200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小林真 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号 |
電話番号 | 03-6213-8500 |
URL | https://www.sc.mufg.jp/ |